• 締切済み

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。 熱帯魚の病気についてお尋ね致します。 当方はネオンテトラとプレコ等を初めて飼育し始めて約半年が過ぎた頃です。 先日、プレコの両腹部に水ぶくれのような物が多数出来ている事に気付きました。 水替えが通常であれば一週間に一度、半分を変える感じで飼育しておりましたが、少々間隔があきすぎて水質が悪くなっておりました。 知り合いに聞き、隔離し薬剤(グリーンFゴールド顆粒)と食塩を混ぜて様子を見ております。病気の写真は下記にあるサイトの金魚のような症状です。 http://blogs.yahoo.co.jp/kirakirakingyos/13726361.html しかし、昨日より水ぶくれの部分に出血のような感じになっており、症状は改善する感じではありません。 色々と調べたのですが、症状にあう病名や対処法がわかりません。 もし、同じような経験をされた方がおられれば対処法などをお教えいただけないでしょうか?それとこのような病気は人もしくはその他の動物へ感染等するのでしょうか? なにぶん初心者ですので分からない事だらけなのでどうぞよろしくお願い致します。

  • sonyk
  • お礼率92% (111/120)
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 とりあえずは、薬浴(グリーンFゴールド顆粒)で様子見です。 あとは、グリーンFゴールド顆粒が規定濃度で薬良くされているか?の問題です。 念のため、規定量の計量方法をお知らせします。 グリーンFゴールド顆粒は「1包」2gです。 用法用量はグリーンFゴールド顆粒1gを32~40リットルに溶かす。 一例:現在の隔離水槽が4リットルだった場合。 1・グリーンFゴールド顆粒「1包」2gを1リットルのペットボトルに溶かします。 2・ペットボトルの水50CCを4リットルの隔離水槽へ溶かし込めば、規定濃度になります。 (50CC=キッチンの計量スプーンで、大さじ3+小さじ1の液量) ペットボトルのグリーンFゴールド顆粒液は冷蔵庫で1週間程度保存できます。 冷蔵庫で保存する場合は、家族がお茶と間違えて絶対に飲まないように「ドクロ」マークでも書いておきましょう。

sonyk
質問者

お礼

x530 様 分かりやすいご説明ありがとうございます。 エアリングはやっていますが、循環器はないので水替え時に参考にしてしばらく様子見てみます。ありがとうございます!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > >・底砂が厚くありませんか? > 約1cm程度でオレンジ色の砂を敷いております。 ・1cm程度の薄敷きならば、心配いりません。 低床に通水性の悪い場所は、マズ出来ない厚さです。 > >・底砂クリーナーを使って、底砂を清掃していますか? > こちらは初めて聞かせて頂いたので今後は水替えのみではなく、砂の清掃も怠らずにやらせていただきます。 ・下記の製品は電動です。 底砂が薄いので、電動の方が使いやすいと思います。 このクリーナーで、低床のゴミや残り餌、糞が一気に掃除できます。 低床部分で暮らす、プレコなどの飼育には必須のアイテムなのでオススメです。 水深18cm~31cm http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129260000&itemId=16122 水深24cm~40cm http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129000000&itemId=14387

sonyk
質問者

お礼

早速のご指導ありがとうございます。 こんな便利な商品があったなんて感動です。 本日、問題のプレコは症状も変わらずにという感じです。水ぶくれのような感じはそのままで、出血のような赤みもあり変化ありません。 便は今までより大きくと言うかどちらかというと細い糸のような感じであり、確かではありませんが、以前より見た目に腹部が肥大している感じのような‥ 本当にこの病気が落ち着くが心配です。 また、ご指導アドバイスよろしくお願い致します。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 昨日より水ぶくれの部分に出血のような感じになっており ・カラムナリス菌による皮膚病(肌荒れ症状)が悪化してきているようです。 この皮膚症状は、尾腐れ病、鰓腐れ病、鰭腐れ病、口腐れ病より先行して発生します。 使用薬剤は、グラム陰性菌対応薬ですから「グリーンFゴールド顆粒」でOKです。 隔離水槽では、十分なエアリングを行いながら、薬剤は必ず規定量で薬浴する必要があります。 プレコの大きさと隔離水槽の大きさによっては、適宜、換水と追薬を行いながら1週間の薬浴です。 注意点は・・・ プレコの外表は、一般魚のような鱗はありません。 鱗状に絨毛が変化したモノです。 このため、薬剤の体内浸透が速く、薬剤は、充分に時間を掛けて(4時間程度)、隔離水槽水に溶かし込む必要があります。 他の魚と同じように短時間で溶かし込むと、ショック症状を呈して弱ります。(メーカーがプレコに薬が使えないとする理由です) ご質問から気になる点・・・ 塩は何%使用していますか? プレコは塩耐性魚ではありません。 塩と薬剤を併用すると、魚毒性が強く出るためプレコは弱ります。 カラムナリス菌に塩浴は効果がありますが、プレコに塩(0.8%高濃度短時間塩水浴)を使うのは、鰓病など、短時間で処置しないと死亡することが確実な、症状が進んだ時の最後の手段。 最後に、底モノのプレコが調子を落としたと言うことは、底砂に原因がある可能性が高い。 ・底砂が厚くありませんか? ・底砂内に硫化水素などを生成する嫌気菌類が繁殖していませんか? ・底砂部分に十分な水流がありますか? ・底砂クリーナーを使って、底砂を清掃していますか? 一度、低床部分のメンテナンスをオススメします。 > それとこのような病気は人もしくはその他の動物へ感染等するのでしょうか? ・心配ありません。 人間の免疫力は強力です。 ストレス無く、睡眠も充分な、健康体ならば心配いりません。 (生まれたばかりの幼児や高齢者だと、傷口に直接水槽水が付着したりすると、多少危険性はあります) 今般のグラム陰性菌は、実は、メジャーな病原菌です。 グラム陰性菌の仲間には「ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、腸球菌等のグラム陽性菌や大腸菌、肺炎桿菌、インフルエンザ菌、緑膿菌、セラチア、赤痢菌」等、結構怖い病原菌も沢山います。 ただし、水中にいるグラム陰性菌は余程、体力、免疫力が低下していなければ、人間に感染することはありません。 これらの菌は、初期症状で医者へ行けば、抗生物質で完治します。

sonyk
質問者

お礼

x530様 ご丁寧なお答えありがとうございます。 本当に助かります。 >塩は何%使用していますか? これに関しては正確な数値で計量して投薬は出来ていません‥ 知り合いの話である程度という感じ(水量に対して小さじのような感じです) 少量を入れております。 今日現在ではある程度元気な感じにも思います。明日、水替えをと考えておりましたので可能な限り正確に計量してみたいと思います。 >・底砂が厚くありませんか? 約1cm程度でオレンジ色の砂を敷いております。 >・底砂内に硫化水素などを生成する嫌気菌類が繁殖していませんか? 最近は水槽の水が黄色く濁ることが多々ありまして、これも原因不明で悩んでいたところです。 >・底砂部分に十分な水流がありますか? 水槽が小さく、循環器も小さいのを使用している為に十分とは言えないかもしれません。 >・底砂クリーナーを使って、底砂を清掃していますか? こちらは初めて聞かせて頂いたので今後は水替えのみではなく、砂の清掃も怠らずにやらせていただきます。 初めて見る症状で当方が過敏に反応し過ぎている部分もありますので感染という事は最低限の事に気を付けて世話をやってみたいと思います。 本当に詳しい情報とアドバイスありがとうございます。 出来るだけ調べて治療と世話を行いたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚水槽の種水について

    熱帯魚を飼いたいと思いいろいろと勉強しているところです。 水槽立ち上げのときに入れる種水について質問があります。 実家で金魚を飼っているのですがその金魚の水槽から種水をもらい、熱帯魚の水槽に入れてもいいものなのでしょうか? 金魚は長年元気に生きており今のところ病気などはなさそうです。 水質調整もせず水道水をそのまま入れて水換えしている金魚水槽なので、水質調整をした熱帯魚水槽できちんとバクテリアが繁殖するかどうか心配で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 金魚の屋外飼育について

    金魚飼育に詳しいかた教えてください。 私は今回ランチュウの屋外飼育をしようと考えている者です。 そこで質問なんですが、桶などで屋外飼育の場合濾過層なし若しくは投げ込み式のフィルターでいいと参考書に書いてありました。 言っていることは理解できるのですが、そのような飼育では水質がすぐ悪化してしまい水替え毎日のように行わないといけないと思うのですが、どうなのでしょうか? 金魚は水質の悪化に強いからいいのでしょうか? 飼育にあたり綺麗なスタイルで発色もよくなるよう育てたいのですがこのような屋外飼育で大丈夫でしょうか? 一応私は熱帯魚飼育10年以上経験しているものですがこの濾過層なしでの飼育の経験全くありませんので詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育

    熱帯魚飼育して数年になりますが全く無頓着で魚の名前もネオンテトラとグッピー位しか分からない初心者その者です。 今まで飼育したのは殆どネオンテトラだけでしたが2ヶ月位前ネオンテトラとは違う熱帯魚10匹ほど購入一緒の水槽で飼育してます。 恥ずかしい限りですが名前が分かりません、ネットで調べましたが同じ魚の画像が見つかりません、調べた限りではラミーノーズテトラに似ていますが頭部の部分が水色に光っている種の魚です、体長2センチ位、体はスケルトン。 前置き長くなりましたが、今日水槽を掃除しよう中を覘いたところその新しく飼いはじめた熱帯魚の子供(体長5ミリ程度か)が3匹生まれて元気よく泳いでいるのを見つけました、今まで何匹も死なせた事はありましたが生まれたのは初めてです、そこで質問ですが今餌は小型熱帯魚様の顆粒状のもの与えてますが、稚魚に同じ餌でもよいのでしょうか?顆粒状でも稚魚には粒が大きすぎるようです。 又ほかに稚魚を飼育するにあたり注意する事があれば教えて下さい。 この熱帯魚の名前も分かればありがたいのですが・・・。

  • ブッシープレコの皮膚

    ブッシープレコを飼っているのですが飼い始めて少し経ってからなにやらプレコの皮膚に鱗模様に肌が白っぽくなり今に至ります(¨;) 頭には症状が現れてないのですが頭から下に大体全体的にその状態です(ーー;) これは何かの病気なのでしょうか? そのプレコを飼い始めてもう7ヵ月は経ちます。 飼育環境は60センチ水槽で上部濾過、生体はネオンテトラ20匹、ハニードワーフグラミー2匹、ブッシープレコ1匹、タイガープレコ1匹、シルバーシャーク2匹、ロングフィンゼブラダニオ5匹、グッピー3匹 水温25℃ 水替え週1で3/2換水&底石掃除です。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の病気の治し方

    今まで熱帯魚を飼育していて幸い病気になったことはないのですが お盆に田舎から帰ってきてみるとプレコの尾が溶けていることにきずきました。 とりあえず別の水槽に移して(30cmキューブ)水中フィルター使用、グリーンFゴールドを規定の1/3で薬溶しています どのくらいの期間入れとけばいいのでしょうか?また水換えはどのくらいの頻度でおこなえばいいのでしょうか? 薬溶3日目です よろしくお願いします。

  • 熱帯魚の飼育

    こんにちは、早速ですが教えてください。 現在メダカを飼育しているのですが、新たに熱帯魚の飼育もと考えております。そこでご質問ですが、熱帯魚の水質はメダカのような水質でよいのでしょうか。素人的には、海水のような感じがしてどうも困っております。 どうか教えてください。(メダカと熱帯魚は別々の水槽で飼育する予定です)

  • 金魚の飼育は難しい?

    熱帯魚(グッピー)の飼育が思っている以上に難しいようで、現在めだかを飼っているのですが、最初は出目金なんかの金魚から始めて、コツを掴もうと思っています。 そこでなのですが、金魚は熱帯魚よりも育て方は簡単かと思うのですが、実際どのように育てればいいのでしょうか? ポンプは無論必要かと思いますが、水草や水質、繁殖の頻度とその数、注意すべき点、温度などなど。。 よろしくお願いします。

  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚飼育初心者です お店で4~5cmの和金2匹を買い、一週間の塩浴ののち、水槽に移してから2週間が経っていますが、 最近金魚達が水槽の隅で水面近くに顔を上げ、じっとしている事が多くなりました。 水質の悪化で酸素が足りていないのかと、エアレーションを増やし今日半分近く水替えもしましたが、やはりしばらくすると同じ場所でじっとしています。 今まで3日おきに水替えし、餌も1日一回少量しかあげてませんが水質悪化に水替えが追いついていないのでしょうか? あまり頻繁に水替えするのも良くないと聞きましたが毎日あるいは1日おきのペースに水替えしても大丈夫でしょうか? 金魚達は今の所病気の兆候はなく、餌もよく食べています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方アドバイスお願い致します。 水槽は45cm水槽、 投げ込み式と壁掛け式の2つを使用しています。

    • 締切済み
  • ネオンテトラを長生きさせたいのですが。

    魚の飼育は超超超初心者です。 コリドラス1とネオンテトラ小3がいます。 ネオンテトラは10匹いたのですが、10日程で3匹になってしまいました。。。。 残りのテトラも体に白い斑点が出ています。病気でしょうか? コリドラスの方は一応異常は見当たりませんが、元気がないような… 餌は一日に二回あげていますが、最近はあまり食べてくれません。 飼育環境は、厚いガラスの食器(直径20cm程。水槽ではない)に 水草(名前がわかりません)が入っているだけです。 熱帯魚用のph調整剤とバクテリア(PSB?水質浄化栄養細菌と書いてあります)を とりあえず使用量を守っていれています。 水はよく濁ります。二三日で水換えします。 砂利は必要でしょうか? 魚を飼うのは初めてなので、どうしたら長生きしてくれるのか さっぱりわかりません。 どうかよろしくお願いします。 別件での質問になりますが、 コリドラスとテトラより2週間程先に ベタも飼い始めましたが(別の水槽です。)こちらはとっても元気です。 買ったところではテトラと混泳してましたが 水槽が小さいとやっぱり無理でしょうか。 長々とすみませんが、どうか教えてください。

  • ネオンテトラが口をパクパクしています

    うちで飼育しているネオンテトラのうち1匹が、ここ2・3日、口を高速にパクパクしています。 このネオンテトラは、水槽に投入してから2ヶ月以上経っています。 ちょっと病気等を疑ったのですが、色があせているわけでも、欠けているわけでもありませんし、水面に浮いているわけでもなく、低層域に他のテトラと一緒にいます。 口をパクパクさせていること意外は、特に変わった様子もありません。 また、他のネオンテトラは特にそんなことはなく、普通にしています。 これは何が原因なのでしょうか? (病気?体調不良?水質関連?) また、どう対処したらよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※長くなってしまうため、水槽の構成などは記載いたしませんでした。

    • ベストアンサー