• 締切済み

ログインしますと すぐに system restoration と c

noname#124445の回答

noname#124445
noname#124445
回答No.2

まず、こちらの画面キャプチャーを見てください。   http://www.bleepingcomputer.com/virus-removal/remove-networkcontrol これと同じなら、rkill.com → Malwarebytes' Anti-Malware の手順で解決可能のはずです。 同ページで紹介されている手順を簡約します。 1.同ページ中央あたりのrkill.com Download Linkをクリックしてrkillをダウンロードする。 2.rkillをダブルクリックして、マルウエアのプロセスが完全に停止するまで(黒い窓が自動的に閉じるまで)、待つ。その間にマルウエアが偽の警告表示を出すかもしれないが、無視して処理を続行する。一度でダメなら、何度でも繰替えす。マルウエアのプロセスが停止したら(黒い窓が自動的に閉じたら)、PCの再起動をやらずに 3. に進む。 3.同ページのMalwarebytes' Anti-Malware Download Linkをクリックしてmbam-setup.exeをダウンロードしてインストールする。詳しい使い方は下記を見てください。   http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm インストールしたら、 3.1.Malwarebytes' Anti-Malware (MBAM) をクリックしてSettingsのScanner Settingsのすべての項目にチェックを入れる。 3.2.UpdateをクリックしてCheck for Updatesをクリックしてアップデートを行う。 3.3.ScannerをクリックしてPerform quick scanにチェックを入れてScanをクリックする。 3.4.数分から数十分待つと、赤文字でマルウエアの名前がリスト表示されるので、名前や場所を見て誤検出が無いかどうか確認して、赤文字のマルウエアのみを消去(Remove Selected)する。 以上、お試しください。 なお、画面キャプチャーと多少異なっていても、あきらめないで、以上をお試しください。それでダメなら、面倒なので、リカバリーをお勧めします。

関連するQ&A

  • C:\WINNT\system32\SHELL32.dllの中のアイコンファイルがいる

    こんばんは。 C:\WINNT\system32\SHELL32.dll の中にたくさんアイコンファイルがあり、それを使用したいのですが、このファイルが開けません。 SHELL32.dllファイルをダブルクリックすると、「アプリケーションから開く」ダイアログボックスが出てきて、どのアプリケーションから開けばよいのか、分かりません。 誰か分かる方がお見えでしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • Media Tickets って何?

    今、いつものようにネットを繋いだら、ダイアログボックスが表示されて、 【セキュリティ警告】 Media Ticketsをインストールしますか? と書かれています。 Media Ticketsがどんなものなのかわからないので 【いいえ】をクリックしたんですが、 【You must click Yes to access this content】 と警告が出ます。 ×印をクリックしても、最初のセキュリティ警告のダイアログボックスに戻るだけで、困っています。 これはウィルスですか? どうしたらいいんでしょう???? (T_T)

  • システムのプロパティーが。。。

    急にデバイスマネージャーがシステムのプロパティーからなくなってしまいました。。。 ネットワークもアイコンをクリックしても開きません。。 OSはWIN95です。。 すいませんが、わかる方、教えて下さい。。。

  • Accessを使ってシステムを作ってます。

    こんにちは。 現在、アクセスを使って簡単なシステムを作っていたのですが、 システムを作り終わった後、たとえば、アイコンをクリックしたら、 トップ画面が立ち上がるようにするには、どうしたら、よいのでしょうか? 左側に出てくる、オブジェクトの選択欄をかくしたいのですが。。。 初心者ですので、できるのかどうかもわかりませんが、 知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 「システムがビジー状態です」のエラーが出て・・困っています。

    フリーズしたりして、「Ctrl」「Alt」「Delete」を、押したりすると、青い画面に、白字で、 「システムが、ビジー状態です。」の、画面が出ます。 その下には・・・ 「プログラムの強制終了」ダイアログボックスの 表示待ちで、システムがビジー状態になっています。このダイアログボックスが表示されるまで待つか、コンピューターを再起動してください。 *どれかキーを押すと Windowsに戻って このまま待ちます。 *Ctrl,Alt,Deleteを もう一度押すとコンピューターが再起動します。   どれかキーを押すと 続行します。 ・・・と 書いてありますが、この文章の意味が、よく分からず・・・ ほとんど SUS/RESスイッチを押して、「強制終了」しております。 度々あるので、心配です。 (「強制終了」ばかりしていると、PCが、壊れるんじゃないかと・・心配です。) (1)「ダイアログボックス」の表示を待つ・・とありますが、、待っても待っても、何も 表示されません。 (2)どれかキーを押すとWindowsに戻って・・、また 下 には、・・続行します。とありますが、ほとんど何も起こりません。(Windowsに戻らないし、どう続行するというのでしょうか?) (3)Ctrl,Alt,Delete をもう一度押すと 再起動します。・・とありますが、たまに再起動してくれますが、ほとんどの場合 何も起こらず・・「強制終了」しております。 この場合 どう対処するのが 良いのでしょうか?? 「強制終了」するしかない のでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

  • 電源の終了が出来ない

    終了時、ダイアログボックスからの終了クリックで終了をおこなうと、パソコン本体および、モニターの電源は切れず、モニターにはブラックとオレンジ色の幅5ミリくらいの縦じま模様が映し出されます。今は、パソコン本体のボタンを押し強制終了で電源をOFFにしています。ウィルスセキュリティーZEROをアンインストールすると、ダイアログボックスからの終了で問題なくできます。何が原因でスムーズに終了が行えないのでしょうか?

  • ヤフー 懸賞でエラー(IE6)

    ヤフー懸賞のページにアクセスすると、次のようなダイアログボックスが出て、IEが終了されてしまいます。 ダイアログボックスの内容 Search_Glow: iexplore.exe -アプリケーション エラー- ”0x06535fc1”の命令が"0x26373135"のメモリが"written"二鳴子とはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。 というものです。原因解明にご協力ください。

  • 通知領域のシステムアイコンの表示ができない。

    マイパソの通知領域のシステムアイコンのボリューム、ネットワーク、電源が表示されなくなりました。 プロパティ→通知領域で、表示させようとしても、チェックボックスが有効になっていません。 どうすればいいでしょうか?

  • アクセスのエラー??

    前任者が作った個人的なアクセスシステムで、印刷ボタンを押すと「実行時エラー’2501’Open Reportアクションの実行はキャンセルされました。」Visual Basicコードでアクションを実行するDoCmdオブジェクトのメソッドを使おうとしましたが、表示されたダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。たとえば、Closeメソッドを使って変更を行ったフォームを閉じる場合に、変更内容を保存するかどうかを確認するダイアログボックスで(キャンセル)がクリックされました。といったエラーが出て⇒デバッグするか終了の選択が出ます。何もキャンセルなどしてないのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみに、終了して再度、印刷ボタンを押すと、実行時エラー91(オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。)というのが、出ます(;_;)私はほとんどアクセスは、わかりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • デスクトップのアイコンの「ゴミ箱」「コンピューター」って他のアイコンと

    デスクトップのアイコンの「ゴミ箱」「コンピューター」って他のアイコンと種類が違うと思うのですがどう理解すればいいのでしょうか? この2つだけ、プロパティー(アイコンを右クリック→プロパティー)の内容が違いますよね。 「ゴミ箱」は他の物とは違うダイアログボックス。 「コンピューター」は「システム」情報が直接表示されます。 どう理解すればよいでしょうか。 アドバイスをお願いします。