• ベストアンサー

遅い・熱い・フリーズする XPは無理?(~_~メ)

angels2の回答

  • angels2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.9

同じ条件でXPを使っています。 つい最近、HDDを交換しクリーンインストールしました。(格段に早くなりました。) この機種では、早く使おうと思ったら必要以上のソフトは入れず、常駐をさけて使用するというのが良策です。 フォトショップを使うのであれば、遅いのは仕方ありません。現行PCでも、機種によってはこのソフトはのろいです。 気長にこの機種(VAIO)を使っていきましょう。

a-kitoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 モバイルノートでなんでもやっちゃおうってのは欲張りかな? >気長にこの機種(VAIO)を使っていきましょう。 愛着あるんですよね~。できればそうしたいのはヤマヤマですが、 最新機種にも心惹かれてます。

関連するQ&A

  • XP→Meへの変更

    当方celeron733MHzで256MBのメモリ10GB程度の環境です。 HDDを完全に初期化した後、XPをインストールしたのですが動作が重く、不安定なのでMeにしようと思うのですがCDからはうまくインストールできないようなのです。 どうすればよいのでしょうか?

  • バイオ PCV-LX30/BP(Windows Me)のフリーズがいや

    デスクトップ バイオ PCV-LX30/BPを使っています。 スペックは以下なのですが、    OS:Windows Me    CPU:Celeron プロセッサー 700MHz    メモリー:64MB    HDD:約30GB (Ultra ATA) デジカメ画像を取り込んではがきを作ったり、 していると、フリーズすることがよくあります。 リソース云々とかでることもありますが、そうで ないときもあります。 OSを2000とかXPとかにすると安定するとか 目にすることもあるのですが、前述の機種では OSのアップグレードするとよくなるのですか? この機種でこのようなことができますか? ソニーに聞くと、あたかも新機種を買え、 という感じなのですが。

  • シンプレムにXpをインストールしても大丈夫?

    もう3年くらい前の機種なんですが、NECのVS2000にXpをインストールできるでしょうか?パソコンのスペックはCPU:celeron466MHZ,HDD:20GB,MEMORY:256MBです。現在のOSは98SEです。よろしくお願いします。

  • 使ってない古いPCの使い道

    バイオノートのPCG-XR1E/BPを持っています。 スペックはwin98SE Celeron500MHz メモリー64MB HDD12GB 参考 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR9E/index.html 今のメインはメーカーのXPのデスクトップPCを1台使っています。 古いノートパソコンが使わず余ってます。自分はXPの方が壊れた時のためにとっています。捨てるのはもったいないので。 これって他に何かいい使い道はないですか? PCはそこまで詳しくありません。

  • 相変わらずフリーズします…

    たびたびお世話になります。 QNo.632217の者です。 VAIOのPCV-J20BPで、MeからXPにアップグレード、 メモリは増設して256です。(うち8はディスプレイ) ~902MHzとなっています。 ・不必要なアプリケーションをアンインストール ・IEをアンインストールして修復 ・めもりーくりーなーをインストール  (IE使用時は自動チェックをしない) ・すっきりデフラグをインストール。まめにデフラグ ・新しいソフトはDへ ・常駐ソフトは最低限 ・デスクトップ上のアイコンも最小限 など、ここを参考に素人でもできそうなことはひととおりやってみました。 確かにフリーズの回数は減りました。でも、なくならないんです。インターネット使用時、メール作成時、ワード起動時、問わずフリーズします。 スキャンディスクには何も引っかかりません。 Ctrl+Alt+Deleteでの強制終了もできません。 電源スイッチでの強制終了を繰り返しています。 八つ当たり的にダンナがやっているラグナロクという ネットゲームが原因では?と疑っています。 メモリを相当食っているので。 でもほかのことをしているときとフリーズの頻度は変わらないんです… お願いいたします。

  • フリーズしてWeb設定が出来ません・・・

     LANカードにLANケーブルを付けてパソコンに接続するとWindowsは正常に起動しますが、その後すぐにフリーズしてNetの設定が出来ません。LANカードのインストールは正常に出来ていて、モデムにも異常はないようです。  LANケーブルを接続しなければフリーズはせず普通にファイルを開くことが出来ます。 機種 VAIO PCG-XR1Z/BP OS Win Me LANカード  ELECOM Laneed 回線 ADSL フリーズする原因と対処法が分かりません。 どなたか教えて下さいお願いします。

  • 98SE を XPへ

    パソコン初心者なので、誰か教えて下さい! 仕事の都合、外へ持ち出すことが多く軽量のパソコンをと思い先日知人から“VAIO”を購入しました。 OSが Winbows98SE なのですが、現在使用しているPCが WinbowsXP なので使い易さなどを考えると同じように WinbowsXP に出来たなと思っています。 そこで質問なのですが Winbows98SE→WinbowsXPにUP?するのは可能か教えて下さい! 前にリソース?が・・どうとかこうとか・・?! 同時に必要になる物やしなければいけない事等も教えていただければと思いますm(__)m ※初心者なので極力、簡単な用語・言葉でお願い致します!!! =================== PC : SONY VAIO (PCG-SR1-BP) 0S : Windows 98 Second Edition UPU : Intel Celeronプロセッサー450MHz メモリー: 64MB HDD : 6GB ===================

  • ME機を使っていますが、あまりにフリーズするため、XPをインストールしたいのですが。

    現在、NEC VT800J/6 のME機なのですが、ホームページを見たりすると、頻繁にフリーズします。フリーズが少ないXPに魅力を感じるのですが、いろんなXP(オークションを見ると、とても安いXPなどなど)があり、どれを購入すればいいかわかりません。購入したと仮定して、ロムを入れるだけで簡単に初心者でもインストールできますか?また、XPに置き換えた時のデメリットはありますでしょうか?

  • MeからXPへアップグレード後の問題点。

    SONYのPCG-FX55/BPを使用しています。 Celeron 700MHz、メモリ256MBで、Windows MeをXPにアップグレードしています。 最近になって5回に1回くらいの割合で、Windowsの起動時間が異様に遅くなる事があります。起動が遅い時はインストールしているソフトも「応答なし」のメッセージが出て使えず、インターネットにも全く繋げません。パソコンの再起動も不可能です。 C:ドライブだけ、「Windowsファイルの一部に排地アクセスが必要なため、ディスクの検査が出来ませんでした。」と言うメッセージが出て、ディスクのエラーチェックも出来ません。 XP SP1のままですが何度か自動アップデートをしています。 原因が全く分かりません。どなたか助けて下さい。 XPからMeに戻す場合、戻し方を教えて下さい。 XPアップグレード用のディスクを持ってないのですが、Meのリカバリディスクは持っています。 Meのインストールファイル、バックアップファイルもパソコンに残っています。 XPをアンインストールするだけでMeに戻す事は可能でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらどうか宜しくお願い致します。

  • SONYのVAIOでMeをXPに~

    SONYのVAIO 「PCG-XR11/BP」 celeron 600MHz  HD  20Gバイト メモリ 64Mバイト なのですがー、MeをXPに入れ替えたところ、文字入力の際に、「y」を入力すると変な場所に飛んでしまうことが度々起こります。メモリ不足の為に処理速度が入力速度についていけないのかとも思われますが、特に「y」だけがそうなるのは他に原因がありますでしょうか?