• ベストアンサー

沐浴について

生後3週間になる娘の沐浴についてお尋ねいたします。 普段はそれ程激しく泣くこともない子なのですが、沐浴となるとご近所中に響き渡るほどの大泣きをして、激しく抵抗する為、自分が虐待しているように思えてきてしまいちゃんとお風呂に入れられません。きちんと湯温も守り、身体に布もかけていますし、部屋の温度にも気を使っています。今まで湯船へ落としてしまったなどと言う怖い思いをさせたこともないので、一体どうしてこれほどまでに嫌がるのかわかりません。裸にされる事自体怖いようで、着替えやオムツ替えの時もぐずります。娘は低体重児として生まれてきてしまった為、生後2週間はNICUにおりました。その時に病院で何かあったのか、もしくは低体重児である事が関係しているのでしょうか?汗をかく季節ですので、さっぱりさせてあげたいのですがどのようにしたら良いのか是非教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinha
  • ベストアンサー率51% (364/705)
回答No.2

お役にたてるか分かりませんが、赤ちゃんも裸になったり、お湯に急に入るのは怖いのかもしれません。 それと、koedachanさん自身も抵抗されたり、激しくなかれる事で、少しおっかなびっくりな感じが赤ちゃんに伝わって、赤ちゃんが不安になってるのかもしれませんね。 まず、赤ちゃんの服をぬがしてから、すぐにお湯に入れるのではなく、少しスキンシップをしてみてはいかがでしょう。赤ちゃんに声をかけながら体をマッサージするように撫でてあげてみて、それでも泣くようなら布をかけて体をさするようにしてみてはどうでしょう。 それから、お湯に入れる時は足から、そ~っとつけてみてください。よく、沐浴布をかけるほうが赤ちゃんが安心するといいますが、なくても大丈夫な子もいますし、なんだか濡れて重い布が体にまとわりついてるのが気持ちが悪いのかもしれないので、どちらも試してみて下さい。 この時期は確かに汗をかきやすいですが、必ずお風呂に毎日入れなくても、タオルで拭いてあげるだけでもさっぱり感は赤ちゃんに伝わると思います。 お互い慣れてくれば、大泣きする事もなくなりますし、大丈夫、koedachanさんは虐待してるようには誰も思わないと思いますよ。 これから楽しく沐浴ができるといいですね。 頑張って下さい。

koedachan
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 おっしゃるとおり、私の不安が伝わっていると言うのはあると思います。 スキンシップしてから、というのは試してみます。 お風呂に入れることばかりに気を取られていて、 そういう風に考える余裕がありませんでしたので、 大変参考になりました。 タオルで拭いてあげるだけでも良いんですね。 なんだかちょっと気が楽になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • a33t
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

4人の子の母です。1ヶ月はベビーバスが基本だと思いますが、我家の一番下の子は退院の次の日から大きなお風呂に入れました。先に一人で入って、洗ってから裸で赤ちゃんをむかえに行きました。ドレスはお風呂で(洗い場)抱っこしたまま、脱がします。そのままそーっと抱っこしたまま湯船へ・・・。少しあたためてから、出て洗います。洗う時もなるべく体を密着させて!そしてもう1度あたためて完了。最初あたためる時のお湯は、結構ぬるめに、途中追い炊きや、熱いお湯を足す等して温度を上げた方が、びっくりしないと思います。抱きしめて、密着して入るので邪魔な布もいらないし・・・今日きれいに洗えなかったところは、明日きれいにしてあげれば大丈夫ですよ。

koedachan
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 育児書に1ヶ月未満の赤ちゃんは大人と同じ湯船に入れないようにと書かれていたものですから、素直にいけないのだと思ってベビーバスを使っていました。それにうちの子はちょっと普通の状態ではなく生まれてきてしまったものですから、かなり神経質になってしまっているのですが、意外に赤ちゃんって丈夫なのかもしれませんね。さすが4人のお子さんのお母さんですね。a33tさんのお言葉で気が楽になりました。もう少し気楽に構えてみます。ありがとうございました。

  • kojimama
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.4

ウチの長男はお風呂(というかシャンプー)嫌いでした(いまだに^^;)。 が,次男はお湯を頭からかけられてもへーぜんとしています。 (生まれた当初から) そういうキャラ(個人差)なのか,私の慣れっぷりの差なのかは不明です。 お風呂に入れるとき,赤ちゃんの目を見てあげてますか? 長男のときは洗うのに精一杯で目なんか見る余裕なかったです。 子供なりに不安を感じていたかも? 目を見て,言葉かけをしてあげながら,というのはどうでしょう? まずはお母さんがゆったりとした気持ちでね。 (親がびびってると,子供もびびります。 また泣いちゃう???と思うと泣いちゃいます) 泣いても「はいは~い,もうちょっとね~」くらいでいいですよ。 育児は本通りには行かないのでずっと試行錯誤です。 皆さんのアドバイスをイロイロ試してみながら 自分(と赤ちゃん)にあった方法を探してみてくださいね。 もう少し大きくなるとお風呂も楽になりますよ。 がんばってね!

koedachan
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 目を見て話しかけながら入れてるんですけどね~ それでもどうしてもダメで… 一緒に入れるようになったら変わるかも、と思ってもう少し辛抱します。(親ではなく子供が、でしょうが) ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

育児書や病院での指導で言われた、マニュアル通りの湯温が、我が子に適温とは限らないです。 ママが頑張って「これが赤ちゃんのお風呂の、適温のはず」と湯温を守っても、それが熱すぎることもあり得るんです。 あと、沐浴布でくるんでも、どうしても大泣きするのでしたら、どうせ服は洗濯するということで、とりあえず服のまま(ベビー服ごとに抵抗あるなら、肌着だけの状態で)お風呂につかるのはどうでしょうか。 さっぱりするだけなら、そういう手もあります。 また、赤ちゃんは、月齢が小さければ小さいほど、体温調節機能は未熟です。新生児期は、体温調整は自力ではできないに近いです。 だから、汗をかく季節ではありますが、お風呂に入らないとさっぱり出来ない気がする生活ではなく、厚すぎず寒すぎずな室温にしておいてあげるのも、いいかな。 赤ちゃんがNICUに入っていたとのことで、さぞご心配だったでしょうね。 関係がない気もするし、もし裸ん坊の状態でチューブとか入れられてたら、それを思い出しちゃうのかな?って一瞬、思いました。

koedachan
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 私も裸にされるとNICUでの事を思い出しちゃうのかな?とちょっと思っていました。 退院後の1週間検診で病院へ連れて行った時、病院の入り口をくぐるなりそれまで寝ていたのに大泣きしましたから、「よほどつらい思いをしていたのだなぁ」と私も泣けてしまって。(そんなのただの偶然で赤ちゃんはわかっていないわよ)と言われてしまうかも知れませんが、あまりにもタイミングが良かったものですから、ついそんな風に考えてしまいました。 話が逸れてしまいました、すみません。 服のまま入れてしまう!これは良いアイデアかも知れません。 早速試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんにちは。 ウチの子は、湯の温度を育児書などに書かれている温度より、低くしないと熱すぎて泣いていました。 大人が「ちょっとヌルイんじゃないか?」と感じる程度で試してみてください。 赤ちゃんは、風呂の湯が熱いことをちゃんと分かっていて、服を脱がされると「ああ、風呂に連れて行かれる。また、熱い思いをするのか」と条件反射で泣くようになります。 あと、いきなり体に湯をかけずに、手や足に湯をかけて、「熱くないから、大丈夫だよ」と分からせてから体に湯をかけてやりましょう。

koedachan
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 育児書通りにはいかないのが、実際の育児ですよね。 湯温は確かにぬる目の方が泣き叫び方がおとなしいように感じましたのでぬる目にしています。 足や手から湯をかけて、というのもそうしているのですが…。 やっぱり私がまだまだ下手なんでしょうねぇ。 頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう