• ベストアンサー

体重移動

体重移動 体重移動がうまくいきません。 どうしたら、よろしいですか?

  • 卓球
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.2

まず、体重移動というのは、 手打ちではない下半身を使ったきちんとしたスイングの中で、 身体が自然に行う動作の結果だと捉えるべきかと思います。 右利きの場合ですとフォアで打つ際、 ボールの軌道を見極めながら、後ろ足となる右足の位置を決めると思いますが、 その際の身体の重心は、右足側に移っているハズです。 右足側に重心が移っているので、 右足でしっかりと踏ん張って、フォワードスイングが出来る訳です。 右足でしっかりと踏ん張ってスイングした結果として、 スイングが終わった後には、身体の重心が、 前足となっている左足側に移ることになります。 以上、小難しい理論になってしまいましたが、 練習の中で意識するポイントとしては、、、 テイクバックと同時に、左足のかかとを少し浮かせる。 (そうすると自然に、右足側に重心が移ります) スイングと同時に、右足の親指側で床をしっかり踏ん張りながら、右足のかかとを浮かせる。 (テイクバックの時とは逆に、自然に左足側に重心が移ります) 打った後、右足を床から完全に浮かせてしまうなど、 右足から左足に完全に体重移動させてしまうと、身体が流れ易く、 手打ちを増長させてしまうことにもなるので、注意してください。 身体が流れてしまうと、打球後の姿勢(身体のバランス)が崩れてしまいますので、 スイング中に頭の位置が変わらないよう、意識してみてください。 それから、後ろの方から走って来て前進しながら打つとか (テニスなら有り得ますが、卓球では殆ど有り得ないです)、 スマッシュなどを決めにいく時以外は、 打った後、右足を後ろに残したまま床から離してしまうと、 ただの突っ込み打ちになってしまうので、注意してください。

その他の回答 (3)

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.4

打球時の体重移動ですよね? 最近の理論では、体重移動は重視されないようです。 と言うか、体重移動が目的ではなく、腰の回転運動の結果が体重移動となるとのことです。 後ろ足で床を蹴ることにより腰に回転運動を生じさせた結果、体重が自然と前足に移る様に、強い回転運動を作ると体重は移動してしまうし、早いピッチの回転運動を行なおうとすると、体重の移動は逆になったりします。 トップ選手の試合前のフォア打ちでは良くみられます。(逆移動) なので、しっかり回転運動をすることが出来ていれば、体重移動は特に気にしなくても良いそうです。 詳しくは卓球王国2010年9月号を読んでください。

回答No.3

体重移動は普段の何気ない生活中に歩いたり走ったりと自然と行っている行為と同じです!なので卓球における体重移動も難しく考えなければ誰にでも簡単にできるものです。 あなたは普段歩いているとき、右足の次に左右のどちらの足を出してますか? 左足ですよね(ケンケンやスキップ以外で同じ足を出すことはないでしょ?) つまり、右足で体重を支えていた状態から左足を踏み出すことで重心が移動し今度は左足で体重を支えている訳です。 利き腕が左右どちらか解らないですが、利き腕と逆の足を打球する際に歩くときと同じ様に軽く一歩前に踏み出してみましょう。 始めのうちはそうすることで確実に体重移動のタイミングは習得できるはずです。その際、1球毎に戻ることを忘れてはなりません。 慣れてきたら踏み込む度合を徐々に小さくしていきましょう。そうすれば踏み込まずともその場で体重移動を行う動き方も習得できるはずです。 体重移動で重要なのは右から左(又は左から右)という横方向ではなく、球は前方に飛ばしたい訳であるので、飛ばしたい方向へ向かって後ろから前へという前後方向の動きを意識することです。 今は昔よりも並行スタンスが主流というか、ほぼ平行に近いスタンスであるので、昔のように右から左(又は左から右)という意識ではあまりに素直に実行すると、体重移動も横方向になってしまいます。 その結果、打球に体重を乗せることができていない中高生を多く見かけます。 細かな解説はNO.2の方の回答が大変参考になるでしょう。

回答No.1

≫体重移動がうまくいきません。どうしたら、よろしいですか? では、大げさにやってみればいいと思います。右利きと仮定させていただきますが、右から左に体重移動しますよね?なので、最初は右足に体重を乗せるために左足を浮かせて、打つと同時に左足を付けて右足を浮かせる、というように大げさにやってみれば「こんな感じかな」ってつかめると思います。

関連するQ&A

  • 体重移動

    100前後で回るものです。 体重移動が出来ていないのではないかと思っています。 体重移動のコツを教えて頂きませんか?

  • 体重移動と重心移動は同じ?

    人間の場合は体重移動で 物の場合は重心移動という表現なのでしょうか? 体重移動で傾くと重心移動で傾くは同じこと? それとも意味が違うのでしょうか

  • ドリブルの体重移動

    スピードにのってドリブルしている時に、相手の体重移動を崩してしまえば簡単に抜けると言われました。そもそも体重移動って何なのか。ということと体重移動をうまく使っている動画があったら教えてほしいです。 

  • 体重移動について

    今大学3年で部活でテニスをやってるんですが、昨日フォアハンドについてメチャクチャ怒られました。 私は体重移動するのが遅いと何度も言われました。 その人が言うには、テイクバックが完了したときにはもう左足(右利きです)に体重が移動した状態でいないとダメで、その乗り切ったところからスイングするんだと言われました。 正直私にはその感覚がよくわからなくて、そしていまいち納得がいきませんでした。 この状態だと薄いグリップでフラット気味に打つ人は打てると思うのですが、私は厚めのグリップでスピンをかけるので非常に打ちにくいです。 この体重移動のタイミングは、フラット、スピンにかかわらずテイクバックの時には左足に乗っている状態からスイングするのがいいんでしょうか? またこれが正しいのだとしたら、どのようにしたら早く習得できるのでしょうか? もしくはもっと違う正しいスイングがあるのでしょうか?

  • 体重移動 「ピッチング」

    リリースで力がうまく伝わる体重移動の仕方を教えてください。  また、体重移動が早ければ早い程、球威が増すと聞きますが本当ですか?

  • 体重移動が出来ません=水泳

    体重移動のやり方が分かりません。体重移動が出来たらダルマ浮きをしていて体が前後に動かせるのでしょうか??どうかやり方、練習方法をお教えいただきたく思います。宜しくお願いいたします。

  • 「体重移動」を意識しすぎて・・・

    「体重移動」を意識しすぎて・・・ 30歳男性、ゴルフを始めて半年足らずです。 先日、友人と打ちっぱなしに行った時に 「体重移動が逆になってるように見える」と言われました。 バックスイング時に前に、ダウンスイング時に後ろに掛かってるみたいです。 最近はそのクセに追加されるように 「バックスイング時に後ろ体重を意識しすぎて最後までそのまま」 「前への体重移動を意識しすぎてフォロースルーにつられて体が前に流れてよろける」 という感じで、どんどんグダグダになってしまい 今は球が上がらない、曲がる・ダフる・空振る・飛距離も落ちる・・・。 ゴルフを始めた頃よりもめちゃくちゃになってしまいました。 指摘される前のフォームでは球も曲がらずダフりもなく調子良かったのですが。 もちろん以前のままで続けるのはNGでしょうけども あまりにもうまくいかなくなったもので・・・。 その場でブレずに体重移動ってどういう感覚をもって練習すれば良いのでしょうか? 「体重移動と腰の回転を一緒に」と言われたのですが どのタイミングで体重が移動するのか?腰が回るのか?さっぱり見当がつきません。 何かピンとくる練習方法ってありませんでしょうか。

  • 体重移動の効用は?

    フォアハンドでの体重移動の重要性は嫌というほど言われていますが、 体重移動をするとどうして良いのか聞いたことはありません。 1.ラケットスピードが上がる? 2.ラケットがボールに押し返されるのを防ぐことができる? 3.その他 物理的にラケットにどのような効果を与えることができるので、 結果的に良いボールが打てるのでしょうか?

  • スイング、体重移動・重心移動について

    スイングの改造中です。 その中で、体重移動について思い当たった所をお聞きしたいです。 ゴルフ歴5年、ラウンド回数は年2回程度、最高111、平均120程度です。 改造以前のスイングでは体重移動を大きくとっていました。その方が楽に大きく飛ばせる気がしたからです。 この当時は真っ直ぐ飛ばす事が出来ていましたので、バンカーに一度も入れずにラウンド出来た事もありました。 しかし、ダフったりトップしたりは結構あった気がします。 改造後は友人のアドバイスを受けて重心移動を極力抑えました。 これによりダフったりトップしたりが減って安定度が増した気がしました。 飛距離も変わりません。 ですが、弾道が左右にぶれるようになりました。 フックやスライスではなく、左に真っ直ぐ打ってしまったり、右に斜めに打ち出してしまったりという感じです。 ここで素人ながら、何故このような現象が現れたのかを推測してみました。 体重移動が少なくなった結果、巻き込むようにして左方向に打ち出したり、あたり損ねて右に斜めに打ったりしたのだと思います。 ここからが質問ですが、スイングにおける体重移動の役割はどのような役割があるのでしょうか? 体重移動が大きければ真っ直ぐ飛び、ダフったりトップしたりが多くなる。 体重移動が少なければダフったりトップしたりが減り、真っ直ぐ飛びにくくなる。 現在はこのように理解していますが、もっと体重移動の役割を把握したいです。 また、私の理解が間違っている場合もご指摘ください。 もう一つ質問は、私のスイング改造を今後どうしていけば良いかについて、何か思い当たる事がございましたらお願いいたします。

  • 体重移動の感覚が分かりません

    今、懸命に6番アイアンを練習しています。テークバックして、右足に体重が乗ってから、左足に体重を移していく感覚がつかめません。体重移動を意識的にやろうとすると、体全体が目標方向に動いてしまうような気がするのですが…。この感覚は正しいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう