• ベストアンサー

市町村で行われる特定健診について

市町村で行われる特定健診について 会社を退職して国民健康保険になり、年一回の健康診断は市町村の特定健診になりました。 受診をする医療機関で迷っています。 普段から薬をもらっている近所の医院にしようか、設備の整っている総合病院にしようか。 どちらでも良いとは思うのですが、参考になる意見がありましたらお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126071
noname#126071
回答No.2

特定健診の項目は、会社で受けた健診より検査項目がかなり少ないです。 例えば心電図検査は、退職前は必須だったと思いますが、特定健診では『医師の判断により実施』ですので、 判断基準は、各自治体によっていろいろかと思います。 自治体の財政より住民の健康を考える自治体なら 検査の項目に入れてくれているかもしれないですし、 財政が厳しいところでは、オプションになっているかもしれません。 まずお住まいの市に検査項目を確認したほうが良いと思います。 がん検診(胃のバリウム検査・大腸検査(便潜血検査)・女性なら子宮がん検診・乳がん検診など)も希望されるなら 同じ日程で受けることが可能かどうかも、病院選びには あったほうが良い情報かと思います。 それぞれの自治体により、特定健診とがん検診の進め方が異なると思いますので、これらを確認してから病院を決めるほうが良いかと思います。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~kenkou/r_kenshin_tokutei.html
kom3939
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 特定健診の記録票には心電図の項目も有るのですが、やるかどうかは定かでは無いのですかね。 がん検診は7月に巡回健診車が来て行われたので、病院選びはしなくてすみました。特定健診は 協力医療機関でやる事になっていて、沢山書いてあって何処にしようか迷ってしまったのです。 特定健診とがん検診は、役所でも課が違う所で扱ってまして、問い合わせをするにも2ケ所にしなければいけないので不便ですね。 参考にさせていただきます。。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

病院により値段の上下があるのでなんとも言えませんね あとは検診したい項目があるかどうか 一般検診はほぼどこでも同じようなもんですが 病院によってはオプションで子宮がんとか乳がんとかも見てくれたりします もちろん別料金ですけどね

kom3939
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 どこでも同じ様なものですよね。 参考にさせていただきます。。

関連するQ&A

  • 特定健診としての、眼底検査とは何ぞや…?

    私が住む市では、地元の市立病院含む、市内にある委託先の医療機関(総合病院や、専門医院含むかかりつけ医院)で… 「特定健診(問診・腹囲と血圧測定・血液検査(肝臓関係の病気による、精密検査として)・尿検査) 「対応する、設備あるか?」により、多少異なるが、市単独の追加検査として、「血液検査(特定健診とダブるが、糖尿病と貧血による、精密検査として)・心電図・胸部レントゲン検査・眼底検査」は、希望者のみ」で、特定健診を実施してます。 因みに、追加検査の内、眼底検査については、私が住む市では… 「市内の委託先の医療機関で、受診可能なのは、対応する設備ある民間の総合病院3ヶ所と、かかりつけ内科医院1ヶ所だけ」で、実施してます。 (装置が無い為、特定健診扱いによる、胸部レントゲン検査も受診不可能である、かかりつけ医院(専門医院)も、約5ヶ所あります。) そこで、質問したいのは… 「特定健診としての眼底検査は、「どう言う病気を、患ってる疑いあるかの精密検査」として、行うのか? 又、「眼底検査が、不可能である、かかりつけ医院・専門医院・総合病院で、眼底検査以外の特定健診と追加検査は、全て受けられた」と、する。 特定健診の追加検査に準ずる体制で、眼底検査だけ受けたい場合、「対応可能な総合病院であれば、どの診療科目へ出向けば良いか?」等、どの様にすれば良いか?」に、なります。 因みに、私は… 「男性で、特定健診対象外の年齢(38歳)。 住んでる市では、市の国民健康保険による特定健診扱いで、受診する事になるので、その参考迄にしたい為に…?」で、質問しました。 それでは、「病院関係で、特定健診に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 専門医院で、特定健診と、他の精密検査は…?

    私が住む市では、「原則、市内在住で、国民健康保険に加入してる、40歳以上の方のみ。 但し、「勤務時間の関係で、各自で直接、健康診断も兼ねて受診する様、勤務先の担当部署から、指示受けた」会社勤務で、40歳以上の方については、加入してる健康保険が、勤務先の健康保険組合又は、同業者国民健康保険組合、何れでも構わない。 予約さえ、済ませて頂くなら…?」と言う、条件により… 「市内で指定した、医療機関であれば、内科医院や専門医院に、総合病院関係無く、「委託先の医療機関」として、特定健診を受けるのはOKとする」制度で、実施してます。 そこで、「4月1日現在、特定健診の対象外の年齢の男性(38歳)だが、対象の年齢になった時、参考にしたい」為、質問したいのは… 「最終的には、「それぞれの医療機関に、直接問い合わせすべき」なのは、認識してる。 私の自宅ある地域では、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(胃腸科と外科がメインで、内科も対応OKである専門医院)が、市から指定された委託先の医療機関である。 特定健診の追加検査(血液・心電図・胸部レントゲン)は、どちらの医院も受診OKである。 胃腸外科医院では、胃カメラ検査等、胃腸関係の精密検査も、専門医院として受診するのが、可能である。 私自身、「逆流性食道炎(胃腸の病気)による、かかりつけ内科医院からの紹介による、年1回の経過観察としての胃カメラ検査」を、この胃腸外科医院で、受診してる。 内科医院では、「診察時間前の早朝にしか、特定健診を実施しない」ので、時間としては都合が合わないのと、言わゆる「二度手間」になる事を、懸念してる。 胃カメラ検査出来る、委託先の医療機関で、「胃カメラ検査と一緒に、特定健診も受ける」のは、事前に相談すれば、可能と言えば可能か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「胃腸科を、メインにする専門医院等、かかりつけ医院に勤務してる、看護師さん」等、詳しい方よろしくお願い致します…。

  • 特定健診と健康診断で、レントゲン検査とは、何ぞや?

    「勤務先か通学先で、必ず年に1回ある、「何かの病気、患ってる疑いあるかを、メインに調べる」健康診断。 「会社勤務の人によっては、勤務先の健康診断扱いで、実施するケースある。 メタボ(メタボリックシンドローム)であるか、メタボで無いかを、検査する」特定健診(後期高齢者医療(長寿保険)の健康診査)。 この共通点と言えば、市区町村によっては、特定健診の単独の追加検査扱いで実施してるが、血液検査(肝機能・腎機能に、異常の疑いあるかや、貧血と糖尿病の疑いあるかの検査)と胸部レントゲン検査が、該当するでは無いか?」と、思います。 そこで、タイトルの通り、「特定健診と健康診断で、胸部レントゲン検査とは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「特定健診と健康診断、それぞれ胸部レントゲン検査は、「どう言う病気を、患ってる疑いあるか?」を、調べる為に、調べるのか? 先にも出したが、尿検査は「糖尿病を、患ってる疑いあるかを、調べる為」として、調べるのは、認識してる。 こんな感じで、回答して欲しいが?」に、なります。 参考迄に、私が住む市は… 「特定健診の追加検査として、「血液検査(貧血と糖尿病、患ってる疑いあるかの検査)、心電図、胸部レントゲン検査、眼底検査」を、指定してる。 これを、眼底検査は、「委託先である、市立診療所(市立病院の出張所として運営)並びに、個人による内科医院1箇所ずつと、民間の総合病院3箇所ずつのみ、受診可能」。 胸部レントゲン検査は、「対応する設備無い、内科医院と産婦人科医院が、2箇所ずつ。 整形外科医院が1箇所以外、全ての委託先の医療機関は、総合病院や個人医院含めて、受診OK」。 この体制で、運営してる」旨、お知らせします。 長文になってしまいましたが、特定健診と健康診断に詳しい方、お願い致します…。

  • 市区町村による、特定健診について

    「自営業等、健康保険が無い人が加入する、地元の市区町村の国民健康保険(市区町村国保)。 又は、「75歳以上の人か、75歳以下でも重度の障がい持つ人を、対象にした」後期高齢者医療保険(長寿保険)。 何れかの扱いによる、特定健診に関して、「?」となった事ある。 最終的には、直接問合せするべきなのは認識してるが、一般的にはどうか、対象の年齢になった時に備えて、知りたいが…?」の意味で、質問したいと思います。 私(38歳男)は、「地元の市による、国民健康保険」に加入していて、去年の10月に現在の保険証が、有効期間の更新により簡易書留扱いでの郵送で届いた時、同封されてた各種健診(検診)パンフレットを、先日見た所… 「当市の特定健診は、市立病院の他、当市が委託先として指定してれば、民間の総合病院並びに、内科医院等かかりつけ医院(専門医院)も、受診して頂くのは可能です。 又、対応可能な総合病院又は、かかりつけ医院であれば、追加検査(血液検査方式による、貧血・前立腺がん・肝炎ウイルスの各検査と、検便方式による大腸がん検査、心電図検査、胸部レントゲン検査、眼底検査)も、受けて頂くのは可能です。 なお、予約が必要な場合ありますので。受診を希望する委託先の総合病院又は、かかりつけ医院へ、一度お問合せ下さい」と言う内容で、説明文として載ってたのを見ました。 そこで、質問したいのは… 「総合病院によって、違うのは認識してる。 地元の市区町村扱いで、特定健診を受診する場合、総合病院(市立病院等、公立病院含む)では、どの診療科目が、担当の診療科目になるのが、一般的には普通か?」に、なります。 それでは、「診療科目の視点から、総合病院に詳しい」方、よろしくお願い致します…。

  • 特定健診としての眼底検査とは、何ぞや?(2)

    先日、「住んでる市による、特定健診(原則、国民健康保険加入者のみ)。 「前立腺がん・肝炎・大腸がんの各検診と、追加検査としての眼底検査含めて、全て受診OKである」委託先の医療機関。 市内では、「対応する設備がある、民間の総合病院が3箇所と、個人による内科医院1箇所」しか、受けられ無い。 「特定健診に準ずる体制で、眼底検査を受けたい」場合、どの診療科目で、受けたら良いか?」と言う内容で、私は質問しました。 (質問履歴をご覧になって、回答して貰うと幸いです。) 参考迄に、私が住む市単独の追加検査は、「貧血と糖尿病の検査を、メインにした血液検査に、心電図と胸部レントゲン検査に、眼底検査。 必要な費用は、500円」です。 先日、質問した時… 「眼科医であれば、大抵は持ってる装置を使って、眼底検査を行います。 少し、ちらつくかも知れませんが、検査自体はスグに終わりますので、町の眼科医で受けられます」と言う内容で、2人の方から回答頂きました。 そこで、質問したいのは… 「最寄の眼科医院へ出向いて、「特定健診の追加検査扱いでは、受けられ無かった為、眼底検査を受けたい」旨、申し出て受診したとする。 その場合、初診且つ診察扱いになるのは、何と無く分かるが、眼底検査の費用として最低で幾ら位すると、考えてた方が良いか?」に、なります。 それでは、「眼科の視点から、特定健診に詳しい、仕事してる」方、お願い致します…。

  • 特定健診による、動機付け指導

    「今年の5月、誕生日の直後に、初めて受けた、地元の市役所による、特定健診で、「メタボの疑いある為、動機付け指導が、必要である」旨の通知書兼ねた、受診券が、約3ヶ月後の8月19日頃、郵送されて来た。 受診券に、書いてた、「動機付け指導も、委託してる、特定健診の委託先の医療機関」から、「特定健診を、受診した、かかりつけ内科医院が提携していて、動機付け指導込みで、特定健診の委託先として、市が指定してる」民間の総合病院で、後日予約した、9月13日に、指導を受けた」状況を、男の私は、経験しました。 しかし、この動機付け指導ですが、「総合病院なので、担当医の先生が、対応してくれると、思ったら、栄養士さんからしか、指導を受けなかった為、担当医の先生には、会えなかった」状況で、終わってしまいました。 そこで、質問したいのは… 「個人の開業医(内科医院)等、地元で対応してる、委託先の医療機関は、既に確認してる。 又、NTTのタウンページ(職業別電話帳)の地元版でも、「他の医療機関で、受けた特定健診と、動機付け指導で、気になる事あれば、セカンドオピニオン方式による、ご相談も可能とする」複数の開業医(内科医院)の広告が、載っているのも、確認してる。 「動機付け指導も、委託してる」特定健診の委託先の医療機関へ、電話で、事前に「受診券による、動機付け指導自体は、既に受けた。 ただ、栄養士さんか、保健師さんからしか、受けられなかった。 院長先生又は、担当医の先生と言った、医師による指導を、受けたい」旨、申し出れば、「担当医の先生又は、院長先生による、動機付け指導」を、受けるのは、可能と言えば、可能なのか?」に、なります。

  • 役所の特定健診、結果出るのは、普通約何日前後か…?

    「総合病院や、対応可能なかかりつけ医院(専門医院)勤務の看護師さん等、各種健康診断(健診)に詳しい方なら、大体であれば分かるのでは無いか?」と、思います…。 私が住む市にある、市役所の保険年金課(国民健康保険担当課)では、「市内に在住する、40歳~74歳迄の加入者を対象者」として… 「市の公式H.P、又は、広報誌で翌月の実施日を、知らせてる。 委託先である、○△会病院(出張による、各種健康診断に強いと呼ばれてる、民間の総合病院)の担当部署へ、電話で予約する。 そして、後日通知される「住んでる地域により違うが、市民センター又は保健センター何れかから、指定される箇所と時間で受ける」方式により、特定健康診査(特定健診)を実施」してます。 健診が、終わった後は… 「後日通知されるが、基本的には「受けた日から見て、約1ヶ月後の同じ曜日に、指定される時間と、受けた場所」で、委託先の○△会病院側の担当医の先生により、出た結果の説明受ける」方式により、実施してます。 そこで、私は「対象外の38歳の男で、特定健診受けた事ある、70歳のお袋(母親)に質問しようにも、現在遠方の病院へ入院中により、連絡取れない」為、質問したいのは… 「仮に特定健診受けたのが、「総合病院又は、対応してればかかりつけ内科医院(専門医院)だった」と、する。 その場合、「設備面等により、それぞれの総合病院(かかりつけ内科医院や、専門医院)で、多少異なる」のは、認識してる。 「最低で、約2週間前後」と言う言い方で言えば、特定健診の結果出るには、一般的には「受けた日から見て、約何日前後」と、考えた方が良いか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 特定健診で受けた、体重の助言

    私は、40歳を迎えた直後となる、5月29日。 地元の市で、国民健康保険(市区町村国保)扱いによる、特定健診を、委託先として、かかりつけ内科医院で、受けました。 その結果の内、体重が絡む部分では… 「体重が、74kg。 身長は、175.5cm。 腹囲は、92cm。 BMIは、24」でした。 体重ですが、普段は… 「持病である、逆流性食道炎の対策手段として、ウォーキング方式で、歩く事で体重を、調整してる。 かかりつけ内科医院で、定期受診する日は、、前日の体重を、報告してから、当日の体重を、診察室の体重計で計ったのを、院長先生に、カルテへ記録して貰う」体制で、行動してます。 特定健診の受診直前となる、5月20日、逆流性食道炎の定期受診として、訪問して、体重を計った時、院長先生からは… 「去年、平成25年の5月の受診日時点は、62kgだった。 今日は、75kgあるじゃないか…? これを、出来れば、62kg前後へ、約15kg前後、減らした方が良いが…?」旨、助言兼ねた指示、受けました。 しかし、特定健診の受診後、6月以降、定期受診した時は、院長先生からは… 「今の体重、75kg前後を、越えない様に、ウォーキングだけで無く、食べ物を減らす等で、調整する様に…?」の旨、助言兼ねた指示、受けました。 後日、その翌月となる、7月3日頃。 地元の市で、特定健診を担当する、市立保健センターで、健康相談として、体重について、相談したら、担当の保健師さんからは… 「約15kg前後、痩せるのは、体重的に、良く無い。 結果を見た限り、今の体重、75kg前後を、越えない限りは大丈夫と、私は思うが…?」の旨、助言受けました。 更に、9月13日。 かかりつけ内科医院の提携先で、近くにある、民間の総合病院で、動機付け指導を、受けた時。 担当の栄養士さんからは… 「半年後、来年の3月13日前後の時点では、体重が、71kg前後になる様、減らした方が良い」旨、助言兼ねた指示、受けました。 そこで、改めて、質問したいのは… 「3人の医療関係者から、体重について、異なる助言や指示、受けた。 これは、どう思うか? 又、10月15日現在の体重は、75kg前後である。 これだと、「完全に、多い」的な言い方でなら、体重的には、どうなのか?」に、なります。

  • 特定健診/特定保健指導

    平成20年から保険者に義務化される「特定健診/特定保健指導」ですが、これについて幾つか教えてください。 1:「特定健診/特定保健指導」は40-74歳の方はメタボの診断を必ず受診しなくてはいけないのでしょうか? 忙しくて、その受診ができなかった場合、何か罰則があるのでしょうか? 2:受診の際、メタボリックシンドロームと診断され、積極的支援の保健指導が出た場合は、必ず改善しないといけないのでしょうか? また、改善することができなかった場合は罰則はありますか? 3:受診の際、メタボリックシンドロームと診断された場合、 メタボ対策をしている運動施設を(国か医者から)紹介してくれるのでしょうか? 以上三点です。 私自身、特定健診/特定保健指導についてよくわかっておりませんので、 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 特定健診の動機付け指導、委託先の病院で、受ける時

    私が、「地元の市による、国民健康保険の特定健診を、今年の5月、41歳の誕生日の前日に2回目として、地元の市の委託先として、肺がん検診等の対象の追加検診込みで、かかりつけ内科医院で、受けた時の後日談」です。 「約4ヶ月後となる、9月の秋分の日の直後の金曜日、地元の市の国民健康保険担当課 へ、電話による別件での問合せのついでに、この今年の特定健診の結果を、問合せた結果。 担当の職員さんから、「腹囲と血圧から、メタボの疑いあるので、詳しくは後日郵送する、動機付け指導の受診券を兼ねた、通知書で通知するので、確認して欲しいが、郵送については、準備の関係から、受診日の約半年後、11月の初めになるかも、知れない」と言う内容で、指示受けた。 この為、10月13日時点では、受診券を兼ねた通知書の郵送を、 待ってる状況」と、なってます。 地元の市の国民健康保険による、特定健診で、「メタボの疑いある(メタボ)なので、動機付け指導が、必要である」として、受診券を兼ねた通知書が、郵送されて来た場合。 A「電話か郵送で、国民健康保険担当課 経由で、予約してからだが、市内に2ヶ所ある、地元の市の健康担当部署、市立の保健センターと、保健総合センターの内、住んでる地域を担当するセンターで、委託先の健康関係の会社による、メタボの体操教室を兼ねた、集団検診方式」。 B「Aの方法では、難しいが、自宅なら可能な場合。 国民健康保険担当課 経由で、予約するのは同じで、相談してから、日時は決めるが、Aの委託先の健康関係の会社側の担当者が、対象者宅へ出向く、家庭訪問方式 で…」。 C「AかBでは、不安を感じたり、仕事や用事等の関係から、受けるのが、難しい場合。 動機付け指導込みによる、委託先の病院で、予約してから、指定の曜日や時間帯に出向いて、医師や栄養士等、その病院の担当者による指導を、受けて貰う…」。 「上記、何れかの方式から、希望する方式を、対象者が選んで、予約してから、受ける」方式で、動機付け指導を、実施してるそうです。 ただ、上記AとBについては、「動機付け指導で、最初の回から半年間、委託先の会社の担当者から、電話か郵送するアンケート用紙で、状況確認し、アンケート用紙については、記入したのを郵送により、返送して貰う。 ただ、受診者が、メタボ等の健康関係で、気になる事あれば、委託先の会社が開設した、専用電話に連絡して貰うなら、相談可能とする」方式も、併用してるそうです。 質問したいのは、「上記に出した、受診方式の内、Cの方式から」に、なります。 私は、去年の5月40歳の誕生日当日、初めての健診として、地元の市の委託先として、かかりつけ内科医院で、受けました。 その約3ヶ月後、8月のお盆明け。 「お宅は、腹囲から、メタボの疑いあるので、動機付け指導を受ける様に…?」と言う内容により、受診券を兼ねた通知書が、自宅に郵送されて来ました。 ただ、受診券を兼ねた通知書には、「特定健診を受けた、総合病院や個人病院が、動機付け指導は、委託先で無い場合。 事前に、担当医か院長に、相談してから、動機付け指導も委託先の病院で、受けて下さい 」的な注意書きも、ありました。 この為、「受診した、かかりつけ内科医院で、後日持病の定期受診した時、院長先生に相談し確認してから、そのかかりつけ内科医院の提携先である、近くの総合病院の各種健康診断の担当部署で、直接電話予約して、後日 指示された日時に、栄養士さんによる、動機付け指導」として、受けました。 そこで、質問したいのは… 「地元の市区町村による、国民健康保険扱いの特定健診を受けたら、「動機付け指導が必要」と、言う結果が出た為、動機付け指導込みの委託先の病院で、受ける場合。 受けるのが、個人病院つまり、かかりつけ医院なら、院長先生が直接担当する医院が、結構あると思う。 つまり、「対応可能な追加検診と、特定健診だけの委託先である、元々のかかりつけ医院」で、特定健診。 「対応可能な追加検診と、特定健診だけで無く、動機付け指導も委託先である、別のかかりつけ医院」で、動機付け指導。 それぞれ、受ける事になる。 この場合、特定健診を受けた、元々のかかりつけ医院の院長 先生に、「動機付け指導を、受けたい、動機付け指導も委託先の個人病院、つまり別のかかりつけ医院の院長先生」宛の紹介状 は、書いて貰った方が良いか?」に、なります。 因みに、「去年私が、動機付け指導を、各種健康診断担当部署で受けた、元々のかかりつけ内科医院が、提携してる民間の総合病院」。 こちらについては、「市内で、国民健康保険扱いの特定健診の委託先の総合病院、3ヶ所の内の1ヶ所だが、動機付け指導込みの委託先としては、唯一の総合病院。 動機付け指導だけも、予約して貰うなら、かかりつけ医院等、委託先として特定健診を受けた病院からの紹介状は無しで、受けられる」方式を、取ってるそうです。

専門家に質問してみよう