• ベストアンサー

GIMP2 透明な文字・・

GIMP2 透明な文字・・ GIMP2で、作るには、どうしたらできますか? 作り方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zidane-9
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

↓ページのやり方で、文字自体には色を付けず、背景だけ色を塗ってみたらどうでしょうか? http://gimp.blog.shinobi.jp/Entry/14/

noname#119147
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとかそれらしく出来ました。 お礼が遅くなり、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#115743
noname#115743
回答No.2

画像にて

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

文字修飾をすれば良いだけですが・・・ 基本の使い方は下記URL参照で、それらの組み合わせとレイヤーの処理の仕方次第でできるはずです。 http://myokinawa.uchina.jp/text/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GIMPで文字を縁取りたいのですが

    現在GIMPを使っています。 写真を呼び出して、フォントで文字を書いているのですが、 背景との境目が分かりづらいことがあります。 そこで、文字の周りをふちどりたいと思ったのですが、どうすればいいのか分かりません。 色々試してみたり調べたりしたのですが、どうしてもできませんでした。 お分かりになる方がいましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • GIMPの使い方

    GIMPを初めて使うのですが、文字の縁取りの幅を細かく設定したいのですが、それってGIMPで可能なのでしょうか?以前PhotoSHOPを使っていて、それが出来たのでGIMPでも出来るなら非常に助かるので、どなたか教えて下さい。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • gimp2で文字周りに線をつけたい

    gimp2を使ってます。文字周りに線(文字枠というのでしょうか)をつけるには どうしたらよいでしょうか。 これまで文字を入力後、「編集」→「ストローク描画」でやってたんですが きれいに文字枠をつけることができません。 きれいに文字枠をつける方法をご存知の方いましたら教えてください。

  • GIMP 文字調整について

    こんにちは GIMP2.6.6で文字を入力するときに、微調整したいのですが グリッドに吸着させて揃えるのはわかるのですが、もっと微調整したいのです。 無理でしょうか?

  • GIMPで文字をボールドにする方法

    GIMP(2.2.1)を使っていますが、文字をボールドにするにはどうすればいいでしょうか?

  • GIMP2.4.4をインストールして早速使おうと思い起動したのですがGIMP上の文字が全部「□」で表示されてしまいます。

    GIMP2.4.4をインストールして早速使おうと思い起動したのですが GIMP上の文字が全部「□」で表示されてしまいます。 英語はちゃんと表示されます。(たとえばGIMPとか) 先日PC内の不要なフォントを削除していたのですがそれと関係あるのでしょうか。 もしそうだとしたら削除したフォントを戻すか必要なものだけインストールする方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • gimp2.8 .4文字入力の時

    昨日、GIMP2.6からGIMP2.8.4に入れかえました、 文字入れで戸惑っています、 半角ですと画像に直接入力できるのですが、 「あ」全角にすると黒枠の窓がでます、エンターで画像に文字が出ます、 緑の矢印をポイントすると「文字列の確定」と出ます、 全角入力も画面に直接表示にならないのでしょうか、 2.8のヘルプの説明を探しましたが見つけられません、 snipping toolの画像です、よろしくおねがいします。  (windows7)

  • GIMPの文字ツールについて

    GIMPの文字ツールにて日本語で入力したいのですが入力はできるのですが日本語のフォントを選ぶ事ができません。 どうしたらフォント選択が出来る画面になるのか教えてください。

  • GIMPで文字や線が波打ちます。

    GIMPというフリーの画像編集ソフトを使い始めたのですが、 添付画像のように文字や線が波打つ状態によくなり、 その度に再起動させています。 どなたか原因や対策が分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • GIMPの文字化け

    MacでGIMPをダウンロードしました。 しかし、文字のところが□□□と表示されてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? 調べてみたらテキストを書き換える?みたいなのがありました。 どこを書き換えればいいのかは分かったのですが、「読み取り専用」と出てきて保存できません。 [情報を見る]で読み取り専用をなくすことがわかりました。 1番下にあるロックは解除できたのですが、アクセス権の読み出しのみを変更できません。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのハードディスクを交換する方法を解説します。ハードディスクはパソコンの中でデータを保存する重要な部品ですが、故障や容量不足などの理由で交換する必要が生じることもあります。交換する際にはいくつかの手順を踏む必要がありますが、注意すべきポイントを押さえれば初心者でも比較的簡単に交換することができます。まずは予備知識として、FMVのハードディスクの種類や容量などを確認しましょう。
  • ハードディスクを交換する際には、まずパソコンの電源を切り、ACアダプターなどの外部電源も取り外します。次にパソコンの背面にあるネジを外し、カバーを取り外します。その後、現在のハードディスクを取り外し、新しいハードディスクを取り付けます。新しいハードディスクを取り付ける際には、接続部分が正しく合っているかを確認しましょう。最後にカバーを取り付け、ネジで固定します。交換作業が完了したら、電源を入れて動作を確認してください。
  • ハードディスクの交換作業はパソコンの内部に関わるため、慎重に行う必要があります。特に、静電気などの影響を受ける可能性があるので、必ず静電気除去の対策を行いましょう。また、正しい交換手順を踏むことで、トラブルや破損のリスクを減らすことができます。もし自信がない場合は、専門の修理業者に相談することをおすすめします。交換作業が成功すれば、新しいハードディスクでパソコンを快適に利用することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう