• 締切済み

itunesの曲が聞けません。曲目をクリックすると、「元のファイルが見

itunesの曲が聞けません。曲目をクリックすると、「元のファイルが見つからなかったため、使用できませんでした。元のファイルを探しますか?]と出ます。USBから取り込んだ曲です。どうやったら聴けますか??

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>USBから取り込んだ曲です 取り込んだつもりでも、取り込めていなかったのでは? もしくは、iTunesでしてしてある保存先に保存しなかったのでは? 再生可能なファイルですよね? 「iTunes:iTunes ライブラリのコンテンツの場所」 http://support.apple.com/kb/HT2279?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

kenji1986
質問者

お礼

返事が遅れ、すみません。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesで元のファイルが見つからなくなるのは何故?

    iTunesを使ってCDから取り込んだ曲を聴いていると、何故か「元のファイルが見つからなかったので使用できません。元のファイルを探しますか?」という表示になって、何曲か聞けなくなってしまいます。ファイルを探してみると、あるべき場所にちゃんとあって、選択をするとちゃんと聞くことができます。 これは何故なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunes 元ファイルについて

    以前PCを買い替えた関係で、外付けHDDに全て曲をバックアップのつもりで、 移動してしまって、新しいPCに移動しても聞くことができなくなってしまいました。 再度、外付けにバックアップしてあるデータを移し替えて マイミュージックのデータにはすべて局のリストアップは完了したのですが、 (itunesにも新しいPCには曲目はちゃんとアップしてあるのに) ミュージックの部分のみどうしても聞くことができず、 !マークで元のファイルが見つからなかったので曲が見つかりませんでした。 となってしまいます。そこで外付けのフォルダに同じく保存してある曲をクリックすると曲が聞けるのですが・・・ どうしたら新しいPCで以前のデータを聞くことができるのでしょうか? お願いいたします。

  • iTunesで元のファイルが見つからない

    iTunesを起動して音楽を再生したら、『元のファイルが見つからなかったため、曲[○○○○]は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?』とでます。音楽のデーターも削除していないのにでます。自分でファイルを探すと再生はできますが、500曲以上あるので無理です。どうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesの曲をUSBメモリに移動させたいのですが…

    iTunesの曲をUSBメモリに移動させたいのですがうまく出来ません。 ちなみにパソコンはWindows XP、USBメモリはアイ・オー・データのTB-BH2の4Gを使っています。 [マイミュージック]の[iTunes]の[iTunes Music]からクリック&ドラッグで[リムーバブルディスク]にコピーは出来たと思うのですが、iTunesで曲名をクリックしても「元のファイルが見つからなかったので使用できません。元のファイルを探しますか?」と表示が出ます。そこで[リムーバブルディスク]の方のファイルに設定し直したのですが、一度USBメモリを抜いてしまうと、また上と同じ表示が出てしまいます。 本体に曲のファイルを残さないで、USBメモリに曲を移して、iTunesを利用する方法はありますか?初心者なので、できれば簡単で確実な方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • iTunesで、元のファイルが見つかりません

    iTunesで、元のファイルが見つかりませんとエラーが出ます。 ファイルはすべて外付けのハードディスクに保存していますが、 たまに、ハードディスクのUSBが抜けてしまい、当然再生出来なくなることが ありましたが、再度、入れ直してやると、元のファイルをすべて自動で検索して、 再び、通常通り使用することが出来ましたが、 今回も同じ現象で、コードを入れ直したのですが、 元のファイルが見つからないとメッセージが出て、 以前のように、自動ですべて検索してくれることがなくなりました。 一つ一つ、ファイルを指定してやれば聞けるようになるのですが、 5000曲近いファイルをすべて同じようにするわけには行かず、 困っています。 ファイルやフォルダの移動はまったく行っていません。 何か改善方法があればお教え頂きたく存じます。

  • 元ファイルはあるのにファイルが見つかりませんと毎回出ます(iTunes)

    WindowsXP SHARPのPC-XV70Fを使っています。 iTunesで元ファイルを動かしてないのに曲を聞こうとすると一部は 「ファイルが見つからなかったため、曲[***]は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」と出ます。 一回[iTunes Music]フォルダを間違えて名前変更しちゃったのでそのせいかなと思ったのですが、(その後またiTunes Musicに直しました) 元のファイルを探しなおしても、また「ファイルが見つかりません」が出ます。 新しく追加した曲を追加したすぐ後に聞こうとしても 「ファイルが見つかりません」と出ました。 最新iTunesの物をインストールしなおしたのですが、 やはりうまくいきませんでした。 ウイルススキャンも何回かしました。 原因も解決方法もまったくわかりません; どなたか力をお貸しください<(_ _)>

  • itunesから元のフォルダの音楽ファイルが認識出来ない

     今晩は、何とか助けてくださぃ、宜しくお願いします。  itunesに音楽ファイルを移動させて再生しようとすると必ず「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○○は使用できませんでした。  元のファイルを探しますか?」というダイヤログが出て、元のフォルダまで行ってファイルまでのパスを指定してやらないと、 音楽が鳴りませんん。  新しいファイルをフォルダからitunesに音楽ファイルを移動させる度ごとに、毎回こんな作業をやっています。  itunesのメニュ ⇒ 編集 ⇒ 設定 ⇒ 詳細 ⇒ 一般から「itunes Musicフォルダの場所」からファイルの入っているフォルダを指定して やっても、その音楽を聴こうとクリックすると「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○○は使用できませんでした。  元のファイルを探しますか?」というダイヤログが出てきます。  これを解消するにはどのようにしたら良いのでしょうか。  フォルダの設定方法が間違っているのでしょうか。  どなたかお助け下さい。さっぱり原因が分からず困っています。

  • iTunesに入れた曲が再生出来なくなった

    知らない間にiTunesにインポートした曲が聞けなくなってしまいました。曲をクリックすると(元のファイルが見つからないので使用できません。元のファイルを探しますか?)と表示されますが、対処ほうがわかりません。同じ曲が2曲入っていたりするものもあります。すべてCDからインポートし直すしか方法がないのでしょうか?

  • iTunesに入ってる曲が聴けない

    iTunesに入れていた曲が いきなり聴けなくなりました。 曲名をクリックしても 左側に「!」がでてきて 『元のファイルが見つからなかったため~』 などと出てきます。 ファイルが入っていたところを 確認しにいったら消えていました。 もちろん消した覚えもありません。 1度初期化して曲を入れなおしたのですが また「!」がでてきました。 これはどうするべきなんでしょうか?

  • itunesで元のファイルが見つからなかったため 曲が再生できません。

    itunesで元のファイルが見つからなかったため 曲が再生できません。 ドライブCの空きを増やそうと いろいろやっているとき 何かしたのだと思います。 ミュージックの中には iTunesのファイルが残っています。 以前の質問を参照して、ライブラリの統合やりました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP 709を中古で購入したが、印刷速度が明らかに遅い。
  • 設定の確認をしたが、原因になりそうな箇所はない。
  • 単純な複写なのでWi-Fiは関係ない。他に原因があるのか疑問。
回答を見る

専門家に質問してみよう