• ベストアンサー

ライトノベルを読んだことが無い

C-elegansの回答

  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.6

ラノベを選ぶ際には各出版社ごとの性格を把握しておくといいかもしれません。 とりあえず主な男性向けレーベルを自分が知っている範囲で。 ○電撃文庫:現王者。作家の育成が上手い。オーソドックスから異色作まで。 ○角川スニーカー文庫:業界2番手。作家の扱いに問題があったせいか現在やや落ち目? ○富士見ファンタジア文庫:かっての王者。ファンタジー系。中二病多し。 ○富士見ミステリー文庫:ミステリーではない。2009年3月没。隠れた鬼作も(桜庭一樹など)。 ○ファミ通文庫:軽量級に強い(バカとテストと召喚獣など)。 ○MF文庫:ラブコメ王国(代表作ゼロの使い魔) ○GA文庫:2006年参入。別名ポリフォニカ文庫。ニャル子さんによって新しい道が開けたか。 ○HJ文庫:GA文庫の同期。他レーベルからの再録がほぼ半数。影が薄い。 ○ガガガ文庫:2008年参入。他メディアからのノベライズ多し。オリジナルはケレン味が強い。 ○一迅社文庫:ガガガと同期。迷走しつつもピンポイントで強力なものを出してくる。 初心者向けであれば、自然と電撃文庫からのものが多くなりますね… 「キノの旅」(時雨沢恵一 電撃文庫):星新一を彷彿とさせる短編連作。既刊13巻 「イリヤの空UFOの夏」(秋山瑞人 電撃文庫):鬼才が描くボーイミーツガール。全4巻。 「私たちの田村くん」(竹宮ゆゆこ 電撃文庫):三角関係ラブコメ。全2巻。 「神様のメモ帳」(杉井光 電撃文庫):ニート探偵。既刊4巻(単巻単位で楽しめます) 「僕の血を吸わないで」(阿智太郎 電撃文庫):コメディ。全5巻(現在入手困難?) 以上の5作品なら、初心者にもやさしい造りだと思います。 ただし、ライトノベルに「完成度」を求めるとほとんど楽しめません。 ラノベとは「リーダビリティ」と「可能性」を追求するものだということを念頭において上で読んでください。

noname#119950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと教えて頂き誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ライトノベル(?)を読んでいて怒られたのはなぜ?

    先日、本を読んでいたら、妹に「ライトノベルなんか読まないでよ!」と言われました。 「恥ずかしいから外では絶対読まないで。」とも。 その時読んでいたのは米澤穂信さんの「氷菓」で、私が読んでいたからと言って妹が恥ずかしがるようなおかしな内容ではないと思います。なぜそんなことを言ってきたのかがわかりません。 そもそも、どういうものをライトノベルと言うのかも私はよく知りませんし、正直興味も無かったんです。ジャンルとか作家さんについて特にこだわりはなくて、読みたいと思ったものだけを読んでいるので、「これはライトノベルだ」と知っていてもあまり関係ないというか……。 あらためて考えてみるとミステリーをよく読むような気がしますが、他のジャンルを読まないわけではないし、特定の作家さんのファンというわけでもないので、本棚はバラバラです。 ライトノベル、という言葉から「軽い読み物」のことを言うのかなぁとなんとなく思う程度だったのですが、妹の反応がいつもと違って穏やかでなかったので、気になってしまいました。大げさにいえば、軽蔑されているような感じでしょうか。 ちなみに妹は学生で、本は気に入った数冊しか持っていないのですが、よく私の所から持ち出して読んでいます。 ライトノベルが何なのか、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ネット上で読めるライトノベル

    参考までに、ライトノベルを2~3、読んで見たいと思いますが、本屋で買うのは抵抗があるので、ネット上で公開しているものがありましたら、教えてください。 ジャンルは、特に問いませんが、なるべく優秀な作品が希望です。

  • ライトノベルについて

    ライトノベルについて 私がライトノベルを読むようになって2年。様々な掲示板で「ライトノベル読んでる奴は餓鬼」などのライトノベルを批判するコメントが沢山あったのですが、やっぱりライトノベルばかり読んでいては駄目なのでしょうか?それとライトノベルばかり読んでいたのでライトノベル以外だとどのような本が面白いのかわかりません。ライトノベルの事についての解答と何かおすすめの本があったら教えてください。

  • ライトノベルを買おうと思うのですが。

    3年前ぐらいに友人からライトノベルを勧められた事があり、その時は「読み易くて良いけど、買うほどじゃないか」というかんじだったのですが、今になって欲しくなって来ました。 という訳で、ライトノベルを本屋で探したのですが、何かいっぱいあって何が何だか分からなくなってしまいました。 なので面白いライトノベルを教えて下さい。探しているのは、 ジャンルは、ファンタジー系で、何かこう「平凡な日常に」みたいなのが好きです。あと少し、特殊な世界観があるものが好きです(ファンタジーは基本そうかも)。 何か随分カテゴリーを絞り込んじゃってすいません。 そんな感じのがあったら教えて下さい、お願いします。

  • ライトノベルって?

    先日某新聞の特集で見たのですが、「ライトノベル」とか言うジャンルの本があるんですね。具体的にどんなタイプの本のことを言うのかちょっと気になりました。また、そのジャンルでお勧めの本があったらそれも教えてください。

  • こんな感じのライトノベルを探しています!

    こんにちは。私は20代半ばの女性なのですが、いい年してライトノベルを読んでいます。ただ最近夢中になれるライトノベルに出会えなくて……。 私の好みの作風を以下に簡単に記しますので、思いあたる作品をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。 ジャンル……サスペンス、ホラー、ミステリー系。 ちょっとダークな感じが好み。 好きなライトノベル……『missing』『ダブルブリット』『ブギーポッブは笑わない』『バッカーノ』『ゴーストハント』『陰陽の京』『戦う司書』乙一の作品。 あまり萌え系や学園もの、乙女チックなのは好きでないです。 紹介して下さった作品は簡単なあらすじ等を書いて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • おすすめのライトノベル教えてください!

    おすすめのライトノベル教えてください! 図書室に本をいれれるんですが(4冊) そこでライトノベルを入れてほしいなーと思ったので質問させていただきました。 ライトノベルはデュラララとバカとテストと召喚獣しか読んだことないです。 ちなみに女です。 恋愛小説等も好きですがミステリーとかも好きです。 漫画は銀魂、リボーン、ヘタリア等が好きです。 ちなみにシャナとキノはもう入ってます。 こんな私にお勧めのライトノベル教えてください!

  • お勧めのライトノベル

    只今高1ですが、通学中に読む本を探しています。 今まではまあまあ本を読んでいたのですが、ライトノベルはあまり読んだことがありませんでした。 つい先日、友人の紹介でライトノベルを試しに読んでみたのですが、新しい世界を感じました。 手軽に読めると言う点ではライトノベルはいいですね。 そこで皆さんのお勧めのライトノベルを教えていただきたいです。 ジャンルは大体何でもOKですが、エログロとかはナシでお願いします。 泣ける、笑える、楽しめる、感動する、考えさせられるモノなど何でもいいです。 ですが、本を読んで泣いたことがあまりない(感動はするのですがどうしても泣けない)のでコレは泣けるというものがあれば是非教えてください。 また、一話毎に話が違うというものが読んでみたいです。勿論長い話でも大丈夫ですが。 それと、絵が綺麗なライトノベルも教えていただけるとありがたいです。 最近読んだ本は「狼と香辛料」や「シゴフミ」とアニメ化したものが多いです。 注文が少し多いですが、とりあえずは皆さんのお勧めのライトノベルと言うことで、上記に当てはまらなくても良いです。 それと出来ればその本の出版社(電撃文庫など)も教えていただけるとありがたいです。 それではたくさんの回答お願いします。

  • 泣けて切ない恋愛もののライトノベル

    最近ライトノベルを読むのにはまっていて様々なジャンルを読みましたが 特に読んでよかったなと思う作品は 『半分の月にのぼる空』と『LAST KISS』です。 両方とも病弱なヒロインで恋愛もので泣ける作品なのですが、自分はこのようなジャンルは結構好きなので似たような作品を探しています。 ですのでこのような感じのライトノベルがありましたら教えてください。あとイラストはできればかわいいのがいいです。宜しくお願いします

  • 中学校の図書室にあってもいいライトノベル

    4月から中学校の司書になりました。図書室に思ったよりもたくさんのライトノベルがありちょっと驚きました。生徒からリクエストされた本をあまり選ばずに入れてしまった??というタイトルもあったのですが・・・ そこで、質問です。図書室にあってもいい、ライトノベルを教えていただけないでしょうか? 今まで小学校だったので、仕事としても個人的好みとしてもライトノベルはまったく読んでいないので善し悪しがよく分かりません。自分で読んで判断するのがいいんでしょうが、何しろたくさん出ているのでどれから手をつけたら??という状態です。 なので、紹介していただいたオススメの作品を読んでみたいと思います。 ただし、例えば「十二国記」や「ロードス島戦記」や「スレイヤーズ」などといった昔の、ライトノベルと呼ばなかった頃の作品ではなく、ここ数年の作品をお願いします。(昔のは判断できるので) また、どんなジャンルでも構いませんが、あまりにも安易に人が死んでしまう作品は避けていただきたいです。 よろしくお願いします。