• ベストアンサー

高3の8月から倫理0からはじめてセンター8割取るのは無謀ですか?

高3の8月から倫理0からはじめてセンター8割取るのは無謀ですか? 世界史Bをとっているので若干わかりますがどうでしょか?8割で十分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これがゼンセン無謀じゃないから、来年(今の高二)の入試からほとんどの国立大で倫理のみの受験が出来なくなります。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

センター試験の倫理で、どのくらいとれるか、過去問題に挑戦してみてください。 倫理、現代社会、政治経済は、だぶる分野があります。 NHK高校講座 倫理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_rinri/ NHK高校講座 現代社会 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_syakai/ NHK高校講座 政治経済 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio/r2_seikei/ 地理、日本史、世界史は、テレビ放送なので、動画で視聴できます。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 理科の番組も、大変優れています。 1科目30分×40回=20時間で、1年分の授業を視聴できます。 「無謀」大いに結構、大いにお励みください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

僕もそう思う。 むしろ重要なのは英語や現代文。 世界史や日本史は年明けから手をつけて9割越す奴だっていくらでもいる。 (ちょっと危ない方法だが) 副科目からスタートするのはマチガイだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 十分可能でしょう。 センター試験対策って、今くらいからぼちぼち始めるのが普通だと思うけど。 というか、倫理とかって、冬休みくらいに暗記するんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター倫理9割以上を確実にとりたい高3です。

    センター倫理9割以上を確実にとりたい高3です。 知識はつめたので、これからは問題演習です。 「マーク式基礎問題集」をやらずにいきなり「赤本」は早すぎるでしょうか。 せめて、模試の過去問演習を間に挟んだほうがよいでしょうか。 先生曰く、「マーク式基礎問題集」はセンター過去問を解説しているだけなので、用語集で調べれるなら結局買おうと買うまいが同じと言っていましたが、いきなり「赤本」はどう思いますか。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • センター試験 世界史Bか倫理か…

    来年高校3年生になるものです。そろそろセンター対策をしたいと思ったのですが、世界史Bと倫理の二つで迷っています。九割以上とりたいので倫理にしようと思いましたが、完全に独学になるので自信がありません。逆に、世界史Bでは授業がありますし、この前の模試でも非常に良かったのでこれならセンターでも使えるのではないかと考えてしまいました。しかし、労力で言えば圧倒的に倫理の方が良いのではと考えてしまいます。なるべく他の教科に力を入れたいです。  そこで手堅くかつ頑張って世界史Bでいくか、独学で倫理に挑戦するかで迷っています。(勿論倫理になっても頑張って勉強したいと思いますが。)そこで何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • センター倫理の参考書

    4月から高3で、センターで倫理政経を受けます。9割以上取らなければいけません。 倫理と政経の参考書を別々に買おうと思います。 知り合いが 倫理の点数が面白いほどとれる本(蔭山克秀先生の2006年、第5刷) 政治・経済の点数が面白いほどとれる本(石井克児先生の2008年、第4刷) を譲ってくれました。 蔭山先生の倫理面白いほど~は評判が良いと聞いたのですが、やはり古いとよくないですか? また、この2冊は古い、良くない、などの理由で使うべきでないと思う方はどの参考書が良いか教えて下さい。 ちなみに倫理、政経ともに授業で少ししか勉強したことはないです。こういう参考書→一問一答などで暗記&確認→センターを解く、という流れの予定です。あくまでも目標は9割越えです。 読んで下さってありがとうございます。回答よろしくお願いいたします。

  • 高3です!

    高3です! 現在センターで 英語は6割 数学は1Aは7割 2Bは5割 化学は3割ですが 私大の獣医学部目指してます。 夏休みあけまでに3教科 センターで9割まで もってけるようにしますが いまから政経と生物増やして 国立目指すのは無謀ですかね(;ω;)? 私大ですら無謀とゆうのは わかってるのですが どうしても農工大の獣医に 入りたい気持ちがあるんです(;ω;)

  • 「世界史」か「倫理」かで悩んでいます。

    「世界史」か「倫理」かで悩んでいます。 私は今高校3年で理系で大学を志望しているのですが 社会の選択について悩んでいます。 中世あたりが好き、という単純な理由で 授業では「世界史B」を選択していたのですが どうにも覚えられず…… 今から「倫理」に変えようと思っているのですが、 どうなんでしょうか? 8月あたりから、しかも独学で「倫理」はできるものなんでしょうか? いろいろ、調べてみたら「世界史」にも利点があるようで… 「倫理」と「世界史」では いまから始めるにはどちらがいいのでしょうか? 授業は「世界史」で、センターは「倫理」という状況も怖くはあるのですが… 「世界史」は1年時、必修だったものの、記憶は薄いです。 全然覚えていません;; 定期テストもダメダメでした×× 私の志望大学ではセンター社会が100→50になるので 軽く見ているのですが、8割はほしいところです アドバイス、よろしくお願いします。

  • センターの世界史で本当は7割越えなきゃいけないんですが、この時期に3割

    センターの世界史で本当は7割越えなきゃいけないんですが、この時期に3割です(>_<) 今更ですが勉強法が分からず悩んでます。 無謀なのは、重々承知ですが、 勉強法教えてください。

  • センターの倫理について教えてください。

    来年高校3年生になる者でそろそろセンター対策をしたいと考えています。そこでセンター試験で倫理を受けようと考えています。しかし、全く勉強したことがなく、授業もありません。そこで、どのような問題集を使用すれば良いでしょうか?何かおすすめのものがあるなら知りたいです。 目標では、社会で8.5~9割を取りたいです。 あと、小耳に挟んだのですが政治経済と倫理が一緒になる?ような事を聞きましたがそのような心配はありますか?(間違った情報かもしれませんが…)

  • センターは政経か倫理か

    今年大学を受験する理系です。 そろそろセンターの公民の勉強をし始めないとヤバいな、と思ったのですが、いまどちらに手をつけようか迷ってます。 というのも、カタカナを覚えるのが苦手で、毎度の学校の考査では、倫理は政経の2倍ぐらい勉強に時間がかかっています(文理選択がある前の世界史は地獄でした^^;)。 なので一時期は政経にしようかと思っていたのですが、わずか考査3回で全カリキュラムが終了してしまう倫理の量にもかなり惹かれています。 センターでは公民は80~85%が目標です。そしてどちらも嫌いな教科ではないです。若干政経の方が好きかな、ってぐらいで。 というわけでどちらにするべきでしょうか。ご回答のほど、よろしくお願いします。 ちなみに5月と8月の河合マークは、ほとんど無勉状態で、政経で受けたのですが、結果はそれぞれ60点、50点でした。

  • センター9割はどうすればいいですか?

    新高3です。 いままで部活ばっかりやってきて全然基礎力がなっていません>< そんな状態でセンター9割欲しいとかなめんなとかふざけんなとか怒られそうですが (怒られて当然ですが。。。) 使う参考書や勉強法などを教えてください!! ちなみに 今年のセンターを時間を計って解いたところ 国語145 1A 55 2B 78 英語134 でした 解答いただけたら嬉しいです

  • 「センター試験世界史で9割取りたいです」

    「センター試験世界史で9割取りたいです」 閲覧ありがとうございます。 今年高3なのですが、世界史の知識がまだまだ不足していると感じています。 センターと二次で世界史を使うのですが、私が受けたい学校の二次試験は、知識量としてはセンターで9割取れる程度で良いとのことです。 センターのみなら、過去問演出やセンター用の問題集でなんとかなると聞きますが、二次でも使うことを考えた上で一般的な知識を幅広く付けるために、お勧めの問題集があったら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 5月8日訪問修理の結果、印刷エラーが解除された印刷可能でしたが、本日再びエラー表示が現れ、以後印刷ができない状態です。
  • 修理の方はプロバイダーが入れたマカフィーフィーと詐欺ウオールが原因、取り除いたからOKだ、との説明でした。
  • 再度訪問サービス依頼するか、御社に送って新規に戻したい。迷っています。
回答を見る