• ベストアンサー

デカルトが形而上学の革新者と呼ばれるのはなぜなのでしょうか?

デカルトが形而上学の革新者と呼ばれるのはなぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116360
noname#116360
回答No.1

それはデカルトが精神と物体を「実体」と認めたからです。 厳密な意味でいえば実体の定義に当てはまるのは神だけです。 なるほど「精神」と「物体」は存在し作用するのに神の協力を必要としますが、神以外のものには依存せず、したがってその意味で独立した存在と考えられる。そこで彼は神を無限実体と呼び、精神と物体とを有限実体と呼んだのです。 精神と物体とはそれぞれ独立した存在ですから、両社は何ら共通した性質を持たず相互に作用しあうこともなく、したがって一方が他方の原因であることもない、、両者は、それぞれ独立し完結した自己固有の体系を有している。デカルトの世界観はこのように典型的な二元論であるということです。

関連するQ&A

  • ヤスパールの形而上学

    ヤスパールの形而上学が良く分かりません。デカルトの本を最近読んで、今や_パールの形而上学を読んでいるのですが、超越者とか限界状況は何となく理解できましたが、この本で出てくる「暗号文字の解読」が何を言っているのかわかりません。このため、彼の形而上学がどういうことかわかりません。解説していただけないでしょうか?

  • デカルト形而上学

    デカルトの実体論では、実体を有限実体と無限実体に分けているようなんですがこれは一体どういうことなんでしょうか?

  • 形而上・形而下

    形而上・形而下の区別がどうもすっきりしません、辞書で形而上を調べると、 (1)形のないもの。(2)感覚の働きによってその存在を知ることのできないもの。(3)超自然的であるもの。(4)精神的なもの。との解説がありますが、辞書の表現は理解し難くて閉口しています。どなたか、判り易く具体例など上げて教えていただけませんか? ●商品は形而下で、価値は形而上である。 ●貨幣は形而下から形而上に変化した。 上記の2つの文は、間違っていないでしょうか? 質問者は真面目に質問していますが、緊急ではありませんので、あそび心のある回答も歓迎します。

  • 「形而上」とか「形而下」って何ですか??

    「形而上」とか「形而下」って何ですか?? 良く使われる言葉だと思うのですが、この言葉の表すところを調べても、さらにチンプンカンプンです。 分かりやすく説明していただける方いませんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 形而上学とは

    現在、国語の授業で 「広告の形而上学」という形而上学をテーマにした論文を扱っています。 文章の雰囲気は分かるのですが形而上学 というテーマそのものがよく分からないので どうも、しっくりこないでいます。 「形而上学」というものをくだいて説明して 頂きたいのですが。。。 中学3年の私にも分かるくらいのレベルで説明して頂けたら嬉しいです。(教科書は高校1年生のものですが) 宜しくお願いします。

  • 形而上学とは

    形而上学とは 形而上学とはどういう意味ですか?辞書を引いてもいまいちよく分かりません。 お願いします。

  • 形而下の世界での経験を通じて形而上のものごとを知ることは可能ですか?

    形而上学というものがありますが、形而上学者も形而下の世界に住んでいます。 わたしたちが形而下の世界に住んでいる以上、形而下の世界の経験を通じてしか形而上の世界のことを知ることはできません。 しかし、形而下の世界での経験を通じて形而上のものごとを知ることは可能なのでしょうか? 結局、形而下の世界のものごとは形而下の世界のものごとに過ぎない訳で 形而上の世界のものごととは、まったく性質の異なるものかもしれない、ということもあるんじゃないでしょうか? 形而上学に興味を抱いてみたものの、実証主義者が言うように、 形而上学はまったくのたわごとにすぎないんじゃないか?という疑問でかなり悩んでいます。 観測できる世界とは形而上学とは理論によって結ばれており、 理論の先にはもう何も存在していないと宣言できるような理論をつくることはできない、という指摘もありますが、 そもそも形而上の世界は形而下の世界の理論では理解できないのではないか?と悩んでいます。 そもそも形而上学には本当に意味があるのでしょうか? わかりにくい駄文ですみません。どなたか、詳細かつわかりやすい回答をお願いします。

  • 形而上学について

    形而上学について勉強したいのですが、どこに問合せればいいのか分からないので教えて下さい。

  • 形而上学

    こんにちは。 形而上学に興味を持った高校一年の男子です。 そもそも形而上学っていうのは 「何で人が存在するのか」 「神は存在するのか」 「魂は存在するのか」 等の、存在そのものに疑問を持ち探求する学問ってことで あってますよね? ウィキペディアの説明だと分かりにくかったので、 皆さんに答えていただきたいです。 僕が前から疑問に思ってたことそのままなので、 もし形而上学が上のような例を探求する学問だとしたら 僕の将来の夢は「形而上学者」に決定します(こんな細かい部類の学者 が認められるのかどうか不安ですが…) 支離滅裂な文で申し訳ないですが、 5月の面談のときに担任に将来の夢を言わないといけないので 早めの回答をお願いしますm(__)m

  • デカルトについて

    デカルトについての、レポートを提出しなければならないのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。皆さんはデカルトの「我思う、我あり」についてどう思いますか。