• ベストアンサー

マツダ・ボンゴフレンディーのオートフリートップについて

narumioodateの回答

回答No.3

こんにちは! 旅が人生の者です。 オートフリートップのV6を愛用しております。 ■お勧めポイント (1)夏はトップ内(メッシュにして)、冬は車内で寝るのが快適。 (2)車内調理は、トップをメッシュにして少し上げて換気可能。 (3)セカンドシートテーブルは広く、プラスチックで汚れ知らず。 (4)ツインバッテリー用のスペースが有り、カンタンに増設出来た。 (5)純正のサイドオーニングを付けたが、強度もあり快適。 (6)純正のシートアンダー収納×2を付けたが、容量も有り便利。 (7)シュラフ程度なら広げたまま、トップ内に入れておける。 (8)サイドの壁がほぼ垂直に立ち上がっているので、窮屈感が少ない。 (9)思ったより未舗装路や雪道も走り易い。 ■ダメな点 (1)フラットシートは凹凸が有って、そのままでは寝にくい。 (2)サイド窓が全て5cm程しか開かないので、風通し悪い。 (3)ウォークスルーが出来ない。 (4)トップの出入り口が中央、出入り時はシュラフなど都度どける。 (5)トップ内で動くとやたらと横揺れする。 (6)フリートップは全てそうだが、強風時は使用不可能。 (7)3列シート使用時、荷室はミニマム。 設計が古いが、その分煮詰まっており、トラブルも無い。車内泊すればコーヒーこぼしたり、汚れるけど楽しいよ。まあ、いろいろ有るが良き旅の友になっております。 車内には年間50泊くらいはしておりますが、テントも積んでおり、天気の良い日は外に寝ま~す。 じゃ、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

junko0129
質問者

お礼

こんにちは☆ 回答してくださってありがとう御座います♪ お勧めポイントとダメな点がわかり易く書いてあってとても参考になりました!! 年間50泊なんて・・・スゴイ!!!流石、旅が人生!と言えるだけ有りますねっ☆風通しが悪いとの事なのですが、そうすると夏の旅はキツイですかね?!予定では夏休みを利用して息子と旅したいと思っているので何か暑さ対策があれば・・・。それとフラットシートが凸凹でそのままでは寝にくい様なのですが、narumioodate様はどのようにそれをクリアしてるのでしょうか?もし良かったらまた教えて下さい!宜しくお願い致しま~す♪今回は本当にありがとう御座いましたぁ(*^▽^*)/~~

関連するQ&A

  • ボンゴフレンディーの中古車

    ボンゴフレンディーのシートアレンジに惚れて、 中古車を探しています。 (子持ちのサーファー家族です) オートフリートップではない、5ナンバーでと思っていますが。 2500ディーゼルターボが第一希望なんですが、 ディーゼル規制やらありますよね。(当方九州で現在は規制地域ではありませんが) で、2000CCガソリン車も候補にいれようと思うのですが、実際に2000ガソリン車のオーナーの方の 感想意見などを聞きたいと思います。 小さい子供がいるので、安全運転で、月一回程度往復600キロ程度の長距離走ります。 普段は週末の街乗り程度に使います。 ディーゼル車所有の方のご意見もお聞かせください。

  • マツダのプレマシーってどうですか?

    マツダのプレマシーを中古で購入したいと考えています。 マツダは壊れやすいとか聞きますが本当でしょうか。 年式、グレード、お店等注意すべき点があれば教えてください。 100万円前後で買えればと考えています。

  • ボンゴ・フレンディーの装備

    ボンゴフレンディーの中古を購入検討中ですが装備についてお教えください。 1、オートロールカーテンが標準でついている車種 は何年式のどのクラスですか? 2、同様にサイドドアのオートクロージャーはどうなのでしょうか? メーカーサイトを見ても古い型式はわからず???です。よろしくお願いいたします。

  • マツダMPVについて

    家族5人(子供3人)でレジャー(キャンプ、旅行)を楽しむために、マツダのMPVの購入を検討しています。 MPVのユーザーの方、お薦めポイントや困った点など、何でも結構ですから「オーナーの生の声」を聞かせて下さい。

  • 車のルーフに取り付けるベッド(オートフリートップのようなもの)

    先日、街を車で走っていると、レガシータイプのステーションワゴンのルーフに、ボンゴのオートフリートップのような折りたたみ式の寝台(に見えた)が載っていました。私は車での旅行好きで低予算で旅行できる車中泊ができないものかと色々構想を練っているのですが、それを見かけた瞬間、横に乗っていた妻と一緒に、「あれ、いいんじゃないか!」と、そのアイデアに感心したものです。それで早速ネットで検索してみたのですが、「ルーフ」「ベッド」「キャリア」などで絞ってみても、一向にあの車に載っていたものにたどりつけないのです。妻と一緒に、「あれは幻だったのか・・」などと言っているのですが、もちろん幻などではなく、確かに載っていたのです。どなたか、情報をお持ちの方、教えてください。

  • マツダ デミオについてご意見ください

    近々、中古のコンパクトカーを購入予定です。 予算100万円までで探しており、ここ1ヶ月ほどいろんなディーラーや中古車屋に足を運びました。 そんな中、知人のつてでマツダのディーラーの方を紹介していただき、デミオをすすめられているのですが、私は車について全く知識が無いため、装備や年式を考えた時にどのくらいの価格が妥当なのかいまいち分かりません。 今すすめられているのは以下のような条件のものになります。 ・平成11年式、走行24000キロ ・シルバーの限定車 ・1500CC、4速AT ・オプションでナビTV、MD付 ・バンパー部分に少々傷あり ・ワンオーナー 車検や税金など全て込みで85万円です。 この価格が果たして安いのか高いのか、また、デミオの良い点や悪い点も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • SR125にトップケースをつけたいのですが

    この度、中古のSR125を購入することになり、 トップケースを探しているのですが、 使用目的は1~2泊程度のキャンプツーリングが主体です。 ヘプコ&ベッカーのアルミのトップケースは いいなと思っているのですが、 他にお勧めのトップケースがありましたら、 教えていただけないでしょうか。

  • ボンゴアレンディーの空気圧について

    質問なのですが前期型ボンゴフレンディー(平成9年式 ディーゼル 4WD)の正規な空気圧は前後いくらですか?ユーザーさんあるいは知っている方よろしくお願いいたします。

  • マツダの車検証入れの大きさを知りたい

    トヨタ系列の中古車店でマツダのデミオ(平成18年製)を購入しました。 車検証入れはトヨタのものです。 ところがデミオの通常車検証が入るところと思われるグローブボックスへはかなり窮屈です。 トヨタの車検証入れは広げた状態で幅が38cmで十分小さいと思ったのですが、マツダの車検証入れはもっと小さいのでしょうか? マツダの車検証入れを持っている方、車検証入れを広げた状態で横幅が何センチなのか教えていただけないでしょうか? 新たに車検証入れを手にする機会があった時に参考にしたいと思います。

  • デミオのソフトトップ

    今日、街でソフトトップが付いた仕様の明るめの青いデミオを見ました。 もう一目惚れです!購入を検討しています。 このデミオのソフトトップ仕様についてお聞きします。 (1)何年式の型になるのでしょうか。 (2)ソフトトップのトラブルなどは大丈夫でしょうか。 (3)マツダはデミオに力を入れているのでしょうか。 以上、お聞かせくださいませ。