• ベストアンサー

私の彼氏は警察官です。彼との間に未婚のまま産んだ息子がいます。認知はま

noname#124369の回答

noname#124369
noname#124369
回答No.7

#2です、補足にお答えします^^ 警察官には「何親等以内に犯罪者(前科者)が居てはダメ」という規定があります。 なので仮に質問者様が戸籍を移した場合、質問者様の実親や兄弟に前科者が居ても、それが「あくまで形式上」その規定に引っかからなければ良いのです。 そういう「建て前」みたいな事ですが、警察官を身辺調査する側にしてみれば、「戸籍を移した行為」そのものが、質問者様に対しての信用になる訳です。 また質問者様ご自身に、過去に未成年前歴があったとしても、それ自体は影響ありません。そういう警察官の奥さんは意外にいます。(水商売なども関係ありません) 私の姉は未成年時に鑑別所へ入ったり、その後水商売一筋でしたが、ある時警察官と結婚をし、今は旦那も課長になってます。ただ姉の弟である私に前科(懲役含む)があり、また当時、いわゆる非合法組織に所属していましたから、結婚前に私が養子で戸籍から出ました。 もし彼が警察官でも、いわゆるキャリアという立場なら、さらに厳しい身辺調査がありますが、警察署の刑事さんなどでしたら、戸籍の移動で大丈夫ですから心配要りません。 お幸せに^^ 補足:だからと言って例えばお母さんや弟さんと一緒に暮らしていても、問題ありません。要するに「戸籍上で他人、もしくは規定外」であれば良いのです。

04180418
質問者

補足

わかりやすくとても丁寧に教えていただきありがとうございます。 私は、息子を産んだ時点で親の戸籍から外れて、息子と二人の新たな戸籍に移っているから、おばあちゃんの戸籍に移ることはできないと、他の回答者様に言われたのですが、その場合はどうしたらいいのでしょうか? 弟に戸籍から外れてもらうことはできても私の母は・・・?父親と離婚してもらうとかしないといけないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた

    未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた子供を授かり、現在、妊娠しています。 今後息子の父親とは結婚を考えています。 そこで質問なのですが、 息子を先に認知してもらい、婚姻をすませておなかの子を認知してもらうのと、婚姻をすませたのち、息子とおなかの子を認知してもらうのでは違いがありますか?  無知なもので、教えてください。

  • 未婚・認知について教えて下さい!

    今妊娠8ヵ月なんですが子父からの暴力と浮気に耐えられないので籍を入れずに未婚のまま離れました。なので1人で子供を育てます。 出産費用は出産一時金でどうにかなりますが子父が気持ちで出産費用の62万を払うと言っています。 私はそれだけ貰えれば十分でしたし正直もう関わりたくないのですがやはり子供の為に認知はしてもらった方が良いですか? ちなみに子父はバツイチで子持ちです。 原因はやはり暴力と浮気です。(※誤解されては嫌なので一応言っときますが浮気相手は私ではありません。) 元嫁は弁護士をたて裁判をして子父から慰謝料として600万円請求と養育費を貰おうと思っています。 なので認知した場合は元嫁と子供と私と私の子供の名前が戸籍に残るんでしょうか? 無知なので認知のメリットとデメリットも教えてほしいです。 あと私は18歳と未成年なのですがサイトで未成年が未婚で出産した場合は子供の親権は子供を産んだ本人ではなく母になってしまうと書いてあったのですが本当ですか? 教えて下さい。

  • 未婚、認知なし、もし‥

    未婚で四年前に子供を出産しました。相手の認知なしです。 違う方と結婚となったら戸籍はどうなるのでしょうか?「養子」となるのでしょうか? 結婚してから生まれた子供となんら変わりはないのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 教えてください。

  • 未婚の母です。 後から認知

    現在、4歳になる息子がいます。 わけあって、息子が私生児で生みました。 でも、この度、息子の実の父親と認知してもらい、結婚しようと思っています。 そこで質問なのですが、籍を入れてから認知してもらうのと、結婚する前に認知してもらうと違いあるのでしょうか? 結婚したら住居は変わるつもりでいます。 息子が大きくなったらのちのちは4歳まで籍をいれていなかったことについては話ししようとは思っています。

  • 未婚で出産後、実父ではないが認知できますか?

    結婚前に妊娠して相手の人からは結婚も認知もしないと言われ、未婚のまま子どもを産んでその後すぐに実父ではない人と結婚する場合、その人に認知をしてもらうことは法律上可能なのでしょうか? 実父ではない場合、認知ではなく、養子縁組しか出来ませんか?

  • 警察官の嫁

    私には、もうすぐ4歳になる息子がいます。 未婚で生み、息子は私生児です。 息子の父親は、警察官で当時別居はしていたものの奥さんと子供がおりました。 最初は結婚も、認知もしてもらわないつもりで息子をうんだのですが、2年前に彼は、離婚が成立し、私に結婚しようといってくれています。 ですが、私には前歴があり、親にも前科があります。そして、私の弟も前科もちで、弟は今執行猶予中の身です。 彼は、そんなことを知った上で結婚しよう! 出世はあきらめて駐在所に移動願いを出すといっています。 私のような人間と結婚すると彼は出世はできないのでしょうか? やはり身辺調査等されて私の家族のことを会社は調べるのでしょうか? どなたか詳しいことをお知りの方は教えて下さい。

  • 未婚での出産

    父親成人 母親未成年の未婚で出産した場合戸籍上どういう扱いになるのでしょうか? (父親が認知した場合) 母親の両親が戸籍を養子等で汚したくないといっています しかし結婚は認めてくれません

  • 結婚していない場合は未婚のまま嫁と一緒に兄の戸籍に

    結婚していない場合は未婚のまま嫁と一緒に兄の戸籍に入っている事になるのでしょうか? 父、母、兄と嫁、私 結婚している場合は、父、母、兄と嫁、私が戸籍に載っています。 結婚しているなら、新しい戸籍に入る方が一般的ですか?

  • 非嫡出子につきまして

    母が私を未婚で出産し、父親に認知もされていないので、私は非嫡出子です。 戸籍の欄は、父親の欄が空欄です。 このたび、私が結婚したことで、親の戸籍から抜け、新しい戸籍になったのですが、非嫡出子は非嫡出子のままで生涯、変わりませんか?

  • 偽装結婚した義理の弟

    先日義理の弟が死亡しました。 その後弟は中国人と結婚してることが判明しました、弟には死亡するまで彼女と同棲してましたので中国人との婚姻事実がなく、入管から中国人妻の配偶者ビザは不許可の書類が届きました。 中国と日本で婚姻の事実はあります。 父と母が再婚のため、私と弟はまったく血のつながりはありません。 偽装結婚で犯罪者として前科のある身内にはなりたくないのです。 20年間1度もあったことない人のために、自分が辛い思いはしたくありません。 今後私はどうしたらいいでしょうか? 戸籍を抜くのがいいですか? 弟は犯罪者として被疑者死亡で不起訴になるのでしょうか 詳しい方よろしくお願いします。