• 締切済み

エクセル(office2000)で学習履歴のワードを活用するとシステム

cider4の回答

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

>自分のPCでその変換予測で出てきた【こんにちは】をクリック ↑をオートコンプリートといいます。 症状は何時からでしょうか? オートーコンプリート機能を無効にして(チェックを外す)とどうなりますか? 当然、学習履歴?は出なくなりますが… オートコンプリートは入力が多い場合はあると便利な機能ですが、 わずらわしい機能だと個人的には感じているものです。

関連するQ&A

  • Wordの学習ソフトが利用できなくて困っています。

    Wordの学習ソフトが利用できなくて困っています。 PC操作は詳しくない初心者レベルです。よろしくお願いします。 PCのOSはXP、Microsoft Office Excel2003/Word2003を利用しています。 苦手な、Exce、Wordを克服しようと学習ソフトを購入しまず、Wordからやっていました 本来使っていたWord2000では問題なく学習ソフトは起動していたのですが、 学習ソフトが2003の為利用しにくいので、昨日Microsoft Office2003をインストールしました。 インストールの際、「推奨」を選んだので今までの2000は削除されてしまいました。 すみません長文で・・・ 本日その学習シフトを起動し練習問題をやろうとすると 「このドキュメントにはマクロが含まれています。このアプリケーションマクロ言語サポートは利用できない設定されています。VBAを必要とする機能は使用できません。読み取り専用で開きますか」と POPアップが出て利用できません。 「はい」を選択すると読み取り専用のため、採点ができない状態で困っています Microsoft OfficeへWeb問い合わせをしたのですが、全く返答がありません。 どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?教えてください。

  • マイクロソフト オフィスワード2003の機能について。

    マイクロソフト オフィスワード2003の機能についてお訊ねします。 特殊漢字入力の方法とA4で作成した文書をB4に変換する方法を教えてください。まったく基礎的な質問で恐縮ですが。

  • Microsoft Office Word 2003でオートシェイプで

    Microsoft Office Word 2003でオートシェイプで四角形を描くと縦が勝手に画面いっぱい(ページ設定はA4用紙縦)に描かれてしまいます。マウスで上下に伸縮しようとしてもできません。 丸を描いても上下いっぱいの楕円になってしまします。 Microsoft Office Word 2003を再インストールしてもダメでした。 良い対処方法は無いでしょうか?

  • iPhoneの予測変換

    iPhone5でiOS7を使っています。 iOS7にアップデートしてからだと思うのですが、予測変換がおかしくなりました。 どんなに色々な言葉を入力しても、予測変換に学習される言葉が3つまでしか表示されないのです。 例えば、「挨拶」「ありがとう」「アイス」「遊ぶ」と分けて入力しても、「あ」と入力したときに「遊ぶ」「アイス」「ありがとう」しか予測変換に出てこなくなります。 ちなみに以前は10語くらいは学習されていました。 質問がわかりにくくてすみませんが、解決方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 文字変換について

    最近文字変換がしっくりいきません、 Office2007を導入してからではないかと思うのですが、定かでないのでおたずねしたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 変換する時、以前は、候補もたくさん出ていて、一度変換したものを記憶していて、次のときは、一番最初に出て生きていたのですが、最近、気づいたら、変換のときも依然と違って、候補も少なく、変換の候補の学習もしていないような感じで、大変使いにくいのです、2003のときはスムーズに行っていたような気がしているのですが、どうかようく分かりません、どなたか同じ様な経験をお持ちの方で、改善方法があればご伝授ください。 よろしくお願いします。

  • 予測変換の削除方法

    googleなどで検索するときの予測変換をリセットしたいです。 例えば「かんじ」と入力し変換すると現在はよく使う「漢字」と変換されますが、このような予測変換を消して以降パソコンに学習させない方法はあるのでしょうか? PCはDELLでIE7を使っています。 宜しくお願いします。

  • Excel、Wordのアイコンが見つからない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN245JGAS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Microsoft Office Home & Business 2021がついているはずなのですが、ExcelやWordのアイコンが見当たりません。その代わりなのか、Office365が入っていました。せっかくMicrosoft Office Home & Business 2021付きのものをかったのでoffice365ではないものを使いたいのですが方法をご存じないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • IMEの変換優先順位が学習されない

    VistaでIMEを使用しているのですが、変換候補の優先順位が再起動のたびにリセットというか、学習前に戻っているような状態になります。 IMEの設定で学習を保存するにチェックも入っているのですが、、、 一度シャットダウンして再起動するまでは、よく使用する変更候補が上の方に来ているのですが、再起動をかけるとまた元の変換候補に戻ってしまいます。 解決方法をご存知の方が居たら教えていただけないでしょうか、 よろしくお願いします。

  • Office2013ワードイラストjpg保存法法

    ◇使用ツール WIN8 Office2013ワード ◇Win8 Ofice2013 ワードを使ってイラストを作成しました。これを別のソフトで使用するため「JPG」 規格にして保存したい。ワードのイラストをJpegに変換して保存する方法を教えて下さい。 ◇コメント 私が現在行っている方法は次の通りです。 1、ワードで作成した作品(イラスト)をスニッピング機能を使って切り取り、名前を付けて保存時JPG規格を選ぶ。これで保存・活用はできますが、スニッピング時の、微妙な切り抜きの誤差が出て何か物足りない点があります。、、 2、ワードで作ったイラストのそのままの原型をJPEGにする方法がありましたらご教示頂きたくお願い申し上げます

  • 漢字変換で「、」が「,」にすぐなる

    会社のパソコンで漢字変換で最初の変換で「、」が「,」になり戻すのが非常に面倒です。環境はwindous98でIME98です。IMEプロパティ辞書学習で学習結果をユーザー辞書に書き込むにチェックをいれ変換候補の並べ替えをしても依然として「,」が変換候補の1番目にきてます。ワープロ試験を受けるのですが、こんなパソコンにあたったら、落ちてしまうでしょう。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。