• ベストアンサー

「おし頂く」の反対で

こんばんは。 人から何かをもらうときに、もらう側が「おしいただく」という風に使うと思うのですが、ではそれと同じようなニュアンスで、反対に、相手に何かをあげるときはなんというのでしょう。 差し上げる、献上する以外でお願いいたします。 この場合に限り、おしいただく、が相手に恐縮して受け取っていると仮定すると、教えていただきたい反対語は、ものをあげる方が恐縮している感じを出したいのですが。。。。 受け取る側に対して、渡す方が恐縮している、という。。。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

NO.1です。補足します。 相手に受け取ってもらう意味ではなく、差し上げる動作を 丁寧あるいはかしこまっていう場合は:謹呈、進呈、献上、捧げる、献ずる、贈呈、献上等があります。相手が神社仏閣の場合は奉納、献納、寄進などが使用されます。

sanzasi
質問者

お礼

補足ありがとうございます! なるほど、私は受け取ってもらう行為と、差し上げる動作をごっちゃにしてとらえていたようです。 国語を勉強し直さなければ。。。好きなんですけどね。。。。 さきほど挙げて頂いた「受納」と、今回挙げていただいた「捧げる」で、かなりイメージしていたものと近い表現ができそうです。 どうもありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

自信はございませんが、 謹呈申し上げます。というところでしょうか。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あは(@v@)。 参考にさせていただきました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「奉る」(たてまつる)でいかがでしょうか。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.1

「押し頂く」は現代日本語では「彼は押し頂くように受けとった」というように間接的な使い方に限定されているのではないかと思います。直接用法は時代劇に見られますが・・・ 人に物を送る場合の用語としては「ご笑納ください」「ご査収願います」「粗品ですがご受納ください」いずれもあまり恐縮した感じはありませんね。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 求めていたものと、「ご受納」という表現が結構近いです。 シチィエーションが細かくて申し訳ないのですが、相手との身分の差はほとんどなく、しかし相手はあまり受け取りたくないものを、ひざまずいてでも受け取ってもらう、みたいな感じだったので、恐縮とは少しニュアンスが違ったかもしれません。。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画でスイッチ押すと反対側の相手が死ぬっての

    映画でスイッチ押すと反対側の相手が死ぬってのがあったんですが、タイトルよろしくです 部屋みたいなところで実験のような感じで、スイッチがあって、押すと反対側の人が叫んで死ぬような演技?してた映画があったんですがタイトルがわかりません。 向こう側の人はほんとに死ぬか?演技か?わからない状況でスイッチ押すみたいな。 ESみたいな感じでした。

  • 箇条書きの反対語は?

    件名の通りなのですが、反対語を教えてもらいたいのです。 「箇条書き」の反対というのは、イメージではここに書いているように、 項目ごとに区切らず、つれづれと書く事なのは分かるのですが、 例えば「私に一筆下さい。箇条書きでも○○○でも構いません」という感じで表現したい場合、 どのような単語を用いるのが、反対語として適切なのでしょうか?

  • 彼女との交際をもし反対されたらどうしますか?

    男性に質問します。 自分に彼女がいて(いない人は仮定してください)、その彼女が一人娘である場合、今の時代では減ってきていますが、「一人娘=婿養子」という先入観のことで家族から交際を反対された場合、皆さんならどうしますか? 1:親の言うとおりにする。 2:親には話さずに交際は続ける。 3:(その彼女が養子をもらう必要が本当にある場合)反対があっても、自分は養子とかは気にしないので交際は続ける。 4:(その彼女が一人娘でも養子をもらわない場合)反対があったとしても、親にはきちんと彼女が婿取りでないという旨を話す。 5:その他

  • 反対バイバイ 1歳2ヶ月

    こんにちは。 ウチの娘の事なんですが、1歳2ヶ月(まもなく3ヵ月)が、反対バイバイなんです。 言葉も1語かすかに言えるって感じです。 1歳を過ぎた頃からやっと指差しが始まりました。 もちろんまだ歩きません。 なんだかすごく頼りない感じがしてとても心配です。 上の子も女の子で現在3歳1ヶ月なんですが、1歳1ヶ月で歩いたし、言葉も2・3語出ていました。 普通、下の子は上の子に比べて何でも出来るのが早いって言いますよね。 でもウチは何でも遅いんです・・・。 反対バイバイ・・・。 これって自閉症なんでしょうか? 言葉も遅いし、もう心配でたまりません。 目線はしっかり合うし、抱っこも特別嫌がりません。 お姉ちゃんとよく遊びます。 人見知りはものすごーく激しいです。 小児科のお医者さんにみて貰った方がいいでしょうか?

  • TPPの賛成・反対について

    月曜日にテレビタックルをみていて思ったのですが、 反対側の意見としては、日本に不利な条項を押し付けられるので反対だという意見だったと思います。 賛成側としては、それは、交渉すればいいし、それでもだめなら批准しなければいい。だから少なくとも交渉参加はすべきだという意見だったように思えます。 それに対して、反対の人は、日本はそもそも外交交渉能力はないし、交渉のテーブルにつけても来年5月以降なので、ほとんど交渉できないし、交渉参加した以上、TPP参加の拒否はできないという感じでした。 そこで思ったのですが、反対側の人もISD条項など日本が拒否したいものはちゃんと拒否でき、ルールメイキングにもきちんと参加でき、かつ政権に外交交渉能力があって、日本として納得のできるTPPならば、賛成に回る人もいるのではないかと思いました。要するに、(※)今の民主党政権のような素人の集まりではなく、(今の日本にいるかどうかはわかりませんが)外交能力に長けた人物(政治家、事務方も含め)が交渉を行い、なおかつ、もっと早く(1年以上前の段階で)交渉参加していれば賛成なのではないかと思ったのです。(※) 今のTPP交渉参加に反対派の人と賛成派の人の話を聞いていると、前提としている部分が違うのではないかと思ったのです。 反対派の人は、条約を批准するしないを通り超えてTPP参加にたいして反対している人が多い。 賛成派の人は、とりあえず交渉参加のテーブルにつくべきだ。今後、中国や韓国が入ってくる可能性もあり、その前に日本が入っておいた方が良いという感じだと思います。 こういう風に次元の違うところが念頭にあっては到底合意できるわけもありません。 そういう点で、野党も与党もTPPをこれだけ放置してきたのは国益を損なっていることだし、まして野田さんのやり方はあまりほめられたやり方ではないと思います。 そこで質問なのですが、 反対派の人は、前述した(※)~(※)の場合でも反対なのでしょうか。単に、時期的、政治家の能力的な面で反対している人も多いのでは? また、交渉参加したら参加しないという選択もできないというけれども、私はそれが意味が分からない。少なくとも国会で批准しなければいいのでは? (ちなみに、私は、TPP参加(交渉ではない)に賛成です。ただし、行き過ぎた円高を是正し、きちんと円安(1ドル110円~120円程度)にしてからやるべき。ISD条項などは飲むべきではない。経済学的には双方にプラスなのだからやるべきというスタンスです。)

  • 母音【eの反対向き】と【ae】のちがい

    英語の発音記号をききながら英語の発音の練習をしています. 【eの反対向き】の発音はときと場合でいろいろなふうに聞こえて戸惑っています. ちょっと【eの反対向き】のほうが声が短くて小さいかな?と感じる以外【eの反対向き】と【ae】が同じにきこえることが圧倒的に多いのですがどうしたらちがいがわかるのでしょうか?

  • デブの反対語は?

    太っている人を「デブ」ともいいますが、 この「デブ」の反対語はなんでしょうか? 正しい反対語が見つからなくて…、正しい表現や言葉を知っている方よろしくお願いします。 *先に、太っている方を「デブ」と表現したのには悪意がありません。これで不快になって方に対してはお詫びを申し上げます。

  • 反対語を教えて下さい

    以下の反対語を探しています。 「発見」 「探す」 「紛失」 周りの人に訊いてみても誰も解らず、調べても出てこなかったので大変困っています。 どれか一つでも結構です。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • もし、芸能人の反対語を作るとしたら・・・

    よく、芸能人が結婚した時、“お相手は一般人です、一般の方です”という言い方をします。 芸能人ではない人のことを「一般人」と言っているのですが、この言い方にはすごく違和感を覚えます。 ・・・ということは、私は一般人、一般って何だ?と思ってしまいます。 そこで、もし、芸能人の反対語を作るとしたらどんな言葉が思いつきますか? やっぱり、一般人ですか?

  • 高級の反対語と低級の反対語2

    前回の質問では尾ひれをつけてしまい答えにたどり着けそうになかったので 整理して立て直しました。 前回質問URL・・・http://questionbox.jp.msn.com/qa5744816.html 高級と低級の定義として、以下の意味で反対語として登録されております。 高級・・・等級や品質・程度などが高い・こと(さま)。 低級・・・等級が低いこと。価値・品位などが劣っていること。また、そのさま。 (この意味で価値が低いと言わず、劣るとなっているところがミソな気がします) にもかかわらず現実社会で反対語として用いられる場面が 以下3例の特殊分野に限られております。 1 高級言語、低級言語(プログラミング言語、低水準言語の方が一般的) 2 高級霊、低級霊(高尚な霊の方が使われているような気がする) 3 高級炭素、低級炭素等の化学物質(化学的な定義) 他の言葉に高級と低級を反対語として用いることはありません。 にもかかわらず、辞書には反対語として登録されております。 仮に高級の反対は低級にしよう、と辞書の定義として決めた後に誰も それに従ってくれなかったとして、それでも辞書の定義は正しいのでしょうか? まず反対語はどういう基準で定義されているのかが疑問です。 これについて一つの答えは出ています。誰もが思うことだと思いますが 1 高級料理に対し低級料理とつけると買う側の印象が落ちるから。   売り物などに関してはそうでしょう、それ以外ではどうかわかりませんが。 しかしこれだけでは明らかに説明が足りません。 2 低級の反対をなぜ高級といわないのか(低級生物→高等生物など) 3 仮に1,2の説明が完璧についたとして、なぜそういった言葉が生まれ   なかったのか、(これに関しては最初に挙げた3例では使われており   ますので、そこで使われてるじゃないかと言われればそれまでですが・・・) 4 上級、下級は綺麗に反対語として使われているのになぜ高級、低級は   避けられているのか。(これに関してはある程度の答えは出ています。) 5 4に類似していますが高等生物、低級生物や高級言語、低水準言語等   別の言い方で反対を表す言葉が代わりに使われていること。 6 辞書では反対語として定義されているが、本当にそうなんでしょうか。   定義はしたが世界中(英語の名詞は存在しなかった)誰もこの定義を   使用していないだけなのか。(情報、オカルト、化学分野以外) この2~6の答えを教えてください。 最近このことばっかり考えてしまいます。