• ベストアンサー

引力や磁力はどうやって離れた物体に影響を与えているのか

引力や磁力はどうやって離れた物体に影響を与えているのか 遠くに押す、なら物体から何か出て相手にぶつけているとすれば説明がつきますね じゃあ吸い付けるのは? 離れた物体に影響を与える方法 なんらかをそいつに飛ばす(押す) 真空を作ってまわりのものをすいこむ いったいどうやってやるんでしょう。 そもそも離れた状態で、相手が自分の近くに存在していることをどうやって知るんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>遠くに押す、なら物体から何か出て相手にぶつけているとすれば説明がつきますね  本当に説明できますか?  原子の構造は、とっても小さな原子核と電子で成り立ってますが、原子の大きさ/体積と比較すると、ほとんどないようなものです。 【引用】____________ここから 原子核の半径は原子の半径の約10万分の1(1 fm程度)と小さい。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[原子 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90#.E5.8E.9F.E5.AD.90.E3.81.AE.E6.A7.8B.E9.80.A0 )]より  それなのに、なぜ行き違わないではじかれるのですか??  気体なんて、22.4Lの中に、1モル6.02×10^23個の粒子があると言ったって、その粒子の大きさはヘリウムだと、ファンデルワールス半径なんて140 pmしかない。それでも気体のとき体積がある(お互いぶつかりあっている)のはなぜ??  物質間に働く力は、強い力、弱い力、電磁気力、重力の4つでしたね。 基本相互作用 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%BD%9C%E7%94%A8 ) 統一場理論 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%A0%B4%E7%90%86%E8%AB%96 )  力は空間(宇宙)そのもののもつ性質です。科学とは、その性質を説明する法則を見つけ出そうとする手段であり、それ以上でもそれ以下でもありません。  確かに電磁気力(電気的引力、磁力)は、光子がその仲立ちとして存在と非存在を行きかうことで働いていること、光子はヒッグス粒子としてかって(宇宙創世期)は存在していたとされているので、弱い力と根本的には同じ。  重力は重力子が仲立ちをしていますね。重力を持つ二つの物質の間で行き来しながらあるときは粒子として存在しあるときは力として存在する振動をしている。存在と非存在を繰り返すことで非存在のとき引き合う力となる。  ・・・と説明されていますが、じゃその重力子はなぜ存在するのか???という問題に行きつき、やはり答えはない!!!  詳しくは、上記リンクを読まれるとごく簡単に説明してあります。でもね。宇宙はそうした性質を持っているけど、なぜそんな性質を持っているかと言われると「神のみぞ知る。」「神様がそのように宇宙を作られた」としか言いようがなくなる。

その他の回答 (3)

noname#118065
noname#118065
回答No.3

>遠くに押す 相手の前で 爆弾を 破裂する >じゃあ吸い付けるのは 相手の前で 重力爆弾を 破裂する >万有引力 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/万有引力 >重力 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/重力 >真空 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/真空 >空間 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/空間 >宇宙 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

まず、直接触れないと力を伝えられないという考えは捨てて下さい。 距離があろうが力は働くのです。それがこの宇宙の法則です。 どうやって影響を与えるのかというと、空間の性質を変えることによって、と言うのが正しいでしょうか。 重力であれば、トランポリンみたいな膜の上に物質を置くとへこんで、それにより近くの物質が寄ってきます、それと同じような感じで空間を曲げるというのが考えやすいと思います。

Tetsugakusya
質問者

補足

空間とは何ですか? 何もないという意味ですか? それが曲がるとはどういうことですか? ものが曲がるならわかりますが・・・。

回答No.1

物体は質量や磁化(単磁極は取り出されたことはないが)をもつことで周りの空間を変化させるのです 例えば質量をもつことで重力場が変化します. 質量が大きいほど重力場を変化させ,かつ重力場から受ける力が大きくなるのです. といっても,質量は加速しにくさ(慣性質量)でもあるので,一様な重力場に質量の大きい物体と小さい物体をおいても同じように運動してしまいます. testほげほげ²

Tetsugakusya
質問者

補足

その重力場というのがよくわからないので、どうやって吸い寄せるのか全くわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう