• ベストアンサー

WindowsのOSについて質問します。

dax4191の回答

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.3

答えは簡単だ! 貸した時の状態に戻して返してもらう事。 出来なければ、損害賠償もんだよ、第一貸さない事だわ。

関連するQ&A

  • windows7でosパーティションを前方に拡張

    ノートPCをリカバリディスクで復旧したあと、パーティション0/リカバリ用の隠し領域を削除しました。 OSパーティションを拡張してここに割り当てることは可能でしょうか? (ディスクの種類をダイナミックに変換してみましたがだめでした)

  • BartPE(仮想OS)の作成について

    Bart's PE Builderはプリインストールパソコンでは使えないのでしょうか?元CDROMが最近のプリインストールでは付いていませんよね。 仮想OSが作れない場合、OS領域のバックアップはどうすれば丸ごとできるでしょうか?

  • mac mini OS バックアップ

    Mac miniを使っています、パーテーション分けをしてMac os xと windows xp をインストールしています、領域は半分ずつです。 Mac領域を増やしたいのでパーテーションを切り直ししようと思っています。 MacはTime machineから復旧出来るのですが、Winの方のバックアップと復旧方法があれば教えてください。外付けHDも使っていますのでバックアップの容量は十分に確保しています。 よろししくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows OSについて

    中古で買ったPC(シャープ メビウス)に、OSを入れようと思っているのですが オークションで、新品未使用 WindowsXP Professional SP3 正規日本語版を買おうと、思っているのですが、それが、DELLとかHPとか他のメーカーのリカバリDVDなのですが、シャープ メビウスでも大丈夫なのでしょうか?

  • 削除してしまったOS(WindowsXP)の復活は可能でしょうか?

     NEC製のノートパソコンでOSはWindows XP Home Editionだったと思います。  実は中国の友人の話です。ノートパソコンを日本で購入して中国で使用しているのですが、どうやら向こうで中国語版のWindows XP を別にインストールしたらしいのですが、うまく競合せず、最初からあった日本語版の方を削除してしまった様なんです。  リカバリCDはなっかた様で、この場合また新しくOS(日本語版)を購入してインストールするしか方法はないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • OSのマルチブートについて

    こんにちは、 現在WindowsXPを3つほど(日本語、英語、中国語)インストール しており、もう1つデータ保存領域用と合計で4つ程パーティションを きっています。 パーティションの校正は下記です。  ・日本語 → プライマリパーティション  ・その他 → 拡張パーティション(論理ドライブ) ある時突然、OSの選択画面からどのOSを選択しても、そのまま真っ黒 の画面のまま再起動してしまい、またOSの選択画面に戻ってしまうよ うになってしまいました。 F8キーからセーフモードで起動してもやはり同じです。 マスターブートレコードの初期化もしてみたのですが、だめでした。 そこでデータ領域保存領域として確保していたパーティションに 日本語OSを追加でインストールしたところ、そのOSだけは問題なく 起動する事ができました。 上記の現象はいったい何が問題なのか、お分かりの方がいらっしゃい ましたら、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    WindowsマシンにLinuxを入れてデュアルにしようとしたところインストールの際ミスをしたらしくWindousまで起動できなくなりました。 まず、LubuntuをUSBブートで起動してインストールを行い、再起動したところ起動できなくなりました。 その後LubuntuもKubuntuもインストーラーが起動できなくなりましたが、今Lubuntuが起動し、インストールの際にディスクサイズの桁を一つ多くしてしまったらしくほかのパーティションを圧迫しているようです。 Windowsのディスクは1MBと表示されています。 ほかに気になる節がいくつかあるのですが、 ・パーティションを切りファイルシステムを変更する際に、ダイナミックディスクに変更すると現在ブート中のボリューム以外からのOS起動ができなくなるという警告が出て、ディスクの管理の画面で青や黒だったボリュームがWindowsの入っているところやリカバリ領域も含め黄色っぽい色になったこと ・インストール中にファンが詰まったようでHDDのあたりが過熱し起動途中で強制終了したこと ・Kubuntuのパーティション管理ツールで確認したとき、全体で200GBちょっとしかないHDDなのにWindowsの入ったところが300GB、Linuxを入れたところが200GBになっていたこと。(ちなみに何も触っていませんがこの後にUbuntuのインストーラが起動するようになりました。) リカバリ領域からしかリカバリする方法がないのですがリカバリマネージャが起動しません。 OSのインストールディスクもない(もともとなかったと思う)のでどうにかして復旧したいです。 Lubuntuのインストールをやり直しましたが回復しません。 HPのProBook 4525sです。 つい昨日リカバリしたばかりなのでリカバリ領域が壊れているということはないと思います。 できればリカバリし直してまっさらにしてやり直したいです。 OSの再インストール以外で何とか復旧する方法はないでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 日本語OSを消して中国語OSを入れ替えたい

    中国にVAIOを持ち帰って中国語OS(Windows)に入れ替えて使いたい人が いるのですが、出来ればインストール済みの日本語OSを消して(アンインストール?)、 本体だけを持ち帰りたいと言います。この消す作業は簡単に出来るもの なのでしょうか。どなたか教えて頂けると助かります。

  • 仮想OSについて

    VISTAで仮想OSを導入してWindowMEを動かそうとしています。(VISTAで動かないソフトをインストールするため) VISTAのバージョンがHOMEPREMIUMなのでVirtualPC2007は導入できません。 フリー(もしくはシェアでも安いもの)で導入できる仮想OSでお勧めのものがございましたらご教示ください。 できれば日本語対応がいいですが。 よろしくお願いします。

  • OSの言語変更について

    元々windows vistaが入っていたマシーンにwindows7professionalにアップグレード しました。(ディスクを使って) そうしたら、OSの言語が英語になってしまいました。 どうやったらOSの言語を日本語に変更できるか教えてください!! リカバリをして再度インストールするしか方法はないのでしょうか? どなたかおわかりになる方教えていただきたいです。 宜しくお願い申し上げます。