• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外角の定義とは?)

外角の定義とは?

このQ&Aのポイント
  • 外角の定義について、問題文からの理解をまとめると、外角という概念は閉じた図形の存在を意識しない状況でも成り立つことがわかります。
  • 具体的な問題文はないが、外角の定義についての解説ページでは、多角形の存在が必要条件であると説明されています。
  • 「大学への数学」の学力コンテストでの問題においても、多角形が明示的に登場しなくても、三角形を考えることができるという点で外角という概念が成り立つ可能性はある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

う~ん、交差する二直線とその内角を定義すれば、「外角の大きさ」は定義できます・・・よね。 ・・・が、どちらの直線を延ばしたのかが示されていない場合、どっちの角を指しているのかはあいまいだと思います。 普通そのような場合、「外角」などと言わずに角○○○などと、明示すべきだと思います。

参考URL:
http://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/nhk/ex/ex18.htm

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

外角の定義は、曲がり角の近傍だけ考えればいいことであり、図形全体が多角形だとか閉じた図形だということは考えなくても構いません。 ∠ABCの外角とは: ABを延長して、延長線上に任意の点Xをとるとき、∠XBCを外角といいます。角度に正負をつけるときは、Bから見てX方向を基準(ゼロ)としBから見て左回転の向きを正とします。つまり、外角とは、AからBまで歩いて来た人が、B点で方向を変えるとき、左向きにどれだけ変えるのかを示します。こう考えると多角形の外角の和は、簡単ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう