- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学校生徒会。満場一致で実行??)
中学校生徒会。満場一致で実行??
このQ&Aのポイント
- 中学校生徒会、満場一致で実行する必要性について検討
- 学習発表会の出し物について生徒会の意見が割れる
- 先生によるチェックで不満を抱く生徒もいるが、満場一致が必要か検証
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これからは、欠席者には白紙委任状を出してもらいましょう。 議題の決定を誰かに委任すると言うことで、後から文句を言わない様にするためです。 欠席しておいて、決まったことに不平を言う権利はありません。 先生に結果を提出する際に、欠席者の名前も報告して、その人達が反対した場合は先生の方から説得してもらいましょう。 そのような輩を許してしまうと、議会式民主主義の根底を覆してしまう問題です。 それが出来ない先生で有れば、何のための学校教育か判らなくなります。 今度からはその先生に会議に同席してもらうしか有りません。
その他の回答 (1)
- iktmth
- ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.2
先に回答されている方が、今後は、委任状を取っておくべきとされていますが、それが良いと思います。 また、他人に任せられないので、委任状は出したくないと欠席者が言うのであれば、意見を書いて提出してもらう方法があります。 会合をする際には、事前に、いつ、どこで、どんな内容を話し合うと伝えるでしょうから、これに対する欠席者の考えを文書に書いてもらい、会合当日、出席者に発表して、この意見も含めて出席者で話し合います。最終的には、その欠席者も文書に書いた意見へ1票を投じたとしてカウントして、賛成多数なものに決めればよいことになります。 満場一致でなければならないことは、よっぽどのことでしょうから、出席者の賛成多数で決めていかないとしょうがないと思います。出席者が少なすぎのときには再考する必要はあると思います。
質問者
お礼
なるほど、じゃあやはり後から文句を言われても、それはもう決まったこととしておくのが一番のようですね。貴重なご意見、ありがとうございます。
お礼
なるほど、委任状ですか。それならあとから何も言われなくなりそうですね。 貴重なご意見、ありがとうございます。