• ベストアンサー

エクセル2007を立ち上げると、たくさんファイルが開くようになってしま

smiths_marrの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こちらを参考にExcelを初期化してみてください。(操作は5分程度で済みます) Excel :Excelの動作がおかしい(トラブル/不具合全般) http://www.office-qa.com/Excel/ex91.htm

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  えっ、初期化!? と思いましたが、スタートさせるプログラムだけを初期化すると分かって一安心しました。 アカウント名までは辿り着けるのですが、その後が見えなくて・・・ エクセルの方から、名前をつけて保存を選択してフォルダを遡っていくと確かにあるのに?? その後、書いてある物をコピーしてアカウント名だけを書き換えて エクスプローラーの検索コンパニオンの結果を入れる所に直接書き込んだら表示してくれました。 何とか、【Excel12.Xlb】及び【XLSTARTフォルダ内のファイル】を削除できました。 そこから、名前だけ変えて Excel12.pipを削除 同様にExcel.qatを削除 結果、無事解決しました。 ありがとうございました。 簡単にいじれないように隠されているのでしょうか? プログラムにノータッチの身には壁が高かったです。 もっと良いプログラムへのアクセス方法があるのか別の質問を立ててみようと思います。

関連するQ&A

  • エクセルファイルからHTMLファイル

    エクセル(バージョンはXP)で作ったファイルをHTMLファイルにしたいのですが、することは出来たのですが、ブラウザで確認したらかなり大きいサイズで表示されました。  エクセルのファイルの中の幅の大きさを変更したくないので、変更しないでHTMLの表示の幅を小さくする方法をご存知な方は是非教えて下さい。お願いします。

  • エクセルファイルが、エクセルとして開けない

    ネットにあるエクセルファイルを、エクセルで開くことができません。 もうどうやったか思い出せないのですが、前に変な操作をしてからです。 エクセルはPCにインストールされているのですが、 「ファイルを開くプログラムの変更」で、推奨された/その外のプログラムに、 ワードやadobeはあるのにエクセルだけ表示されないのです。 「既定のプログラム関連付け」ではエクセルワークシートなどは正常表示ですがxlsだけ異常表示です。 解決法を教えてください。

  • エクセル2010でファイルが開けません。

    エクセル2010でファイルが開けません。 エラーメッセージが出ます。 ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください と表示されます。自分なりに調べたのですが全然わかりません。 下記のページに対策が記載されています。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2756299 この中の解決方法というところには修正プログラムというのがあるのですが 「メールアイテムにExcelファイルを添付する処理」 と書いてあります。自分はメールソフトはアウトルックは使っていません。 使っているのはGメールなので多分出来ないだろうと思ってやっていません。 このページの回避策という部分に対策が書いてあります。 方法1ではエクセルの拡張子を変更すればファイルが開けるという事が書いてあります。 同じように拡張子を変更しようとしたのですが変更できません。 変更の仕方もよく分かりません。 方法2ではExcelのオプションを変更すると書いてあります。 同じようにやってみたのですができません。 自分が失敗した手順を明記します。 ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください ファイルを開こうとするとこのメッセージが出るのでOKボタンを押して このエラーメッセージを消します。 この後から説明します。Excelの回避策の方法2の 通りにやってみました.。 ファイル→オプション→保存形式をExcelブック(*.xlsx)に変更します と記載されていますが、自分のパソコンではExcelブックはあるのですが Excelブック(*.xlsx)は出てきません。 出てこないので選ぶ事が出来ません。 そしてこの部分を開いた時からExcelブックが選択されていました。 それなのにExcelのファイルが開けません。 どうすればファイルを開く事が出来ますか。 PCはhp製のデスクトップ型のp6-2420jpです。 ウィンドウズ10の64ビットを使っています。

  • エクセルで2つのファイルを別々に開きたい

    エクセルで2つのファイルを別々に開きたい まず、下記と類似した内容です。 http://okwave.jp/qa/q2623724.html 上記方法で解決はできるのですが、今までエクセルファイルを2つ以上開いた際、それぞれ別々にタスクバーに収納され、且つ、並べたり重ねたりできてました。 どこで操作を間違ったか、1週間程度前から、2つ以上のファイルを開くと、『新しいウィンドウを開く』状態で、同一のエクセル内に複数のエクセルファイルが表示される状態となってしまいました。 以前の方法に慣れているので、『http://okwave.jp/qa/q2623724.html』で解決できる状態を、別々のエクセルファイルをダブルクリックしただけで表示させる方法はありませんでしょうか。 OS:Vista エクセル拡張子:xlsx Excel:2007 試した方法: × regeditからのexel.8や.0.12の変更(ファイルが検索にかかりませんでした) × フォルダ⇒整理⇒フォルダオプション⇒フォルダを開くたびに新しい(ry(既に変更済み)

  • ダウンロードされるエクセルファイルのシートについて

    エクセルのファイルをダウンロードしたときに トップに来るエクセルのシートを指定することは出来るのでしょうか? 補足 ダウンロードされるエクセルファイルの中にシートが 5枚入っているのですが現在5番目のファイルが ダウンロードした時に表示されてしまいます。 これを3番目のシートがダウンロードした時のトップに来るように 変更したいのですがどのようにすればよろしいわかりません。 どなたかわかる方教えてください。

  • Excelファイルが開けません

    Excelファイルが「ファイルがみつかりません」という文字が出て、開けなくなりました。 そのExcelのファイルで作業をしていた時、他にファイルを開いていて、インターネットのホームページにも接続していました。 閉じた時に、「ファイルに保存しましたが、エラーになりました」というような文章が出ました。 そのファイルにマクロはかけていなかったのですが、開こうとすると、マクロを有効にするか?という表示が出て、その後、時間がかかってMicrosoft Visual Basic 「ファイルがみつかりません」となって開けなくなります。何度やっても同じです。 バックアップもとっておらず、大事なファイルだったので困っています。修復は出来ないでしょうか? ウィルスにかかっている可能性もあるのでしょうか? ・Windows98で、Excel2000を使用しています。 ・MO上のExcelファイルで作業していました。 ・パソコンを立ち上げ直しても、MOのファイルをパソコンに移しても、別のパソコンでMOを開いても同じでした。 ・Excelファイルを直接開いても、Excelを立ち上げてからファイルを開いても同じです。 ・ファイル名を変更しても同じ状態ですし、読み取り専用にしてみてもだめでした。 ・WordでもIEでも開けません。 ・クイックビューアでは、なぜか、エラーになった時に同時に開いていた、マクロを使っている別のファイルの内容が写ります。どうしてか分かりません。ファイルが置き換わってしまっているのでしょうか? ・MOのなかで、開けないのはそのファイル1つだけです。置き換わってしまっているのではないかという別のファイルは、パソコンを立ち上げ直しても「編集のためロックされています」になっていたので、開いてから別の名前を付けて保存して元通りになりました。 いろいろと書いて、分かりにくかったかもしれませんが、困っていますのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルのファイルを開くと複数のファイルが表示されます

    一度に出てくる複数のエクセルのファイルを1つずつ表示させたいのです。 ファイル名 ○○05:1 ○○05:2 ○○05:3・・と表示されます。このファイルは名前が同じでデータを少しずつ変更しているものです。1つのファイルを閉じると全部閉じます。 よろしくお願いいたします。

  • Excelのファイルが開かない。Wordは正常に開く。

    Excelのファイルが開かない。Wordは正常に開く。 XP。Excelで作った自作のファイルですが、全てのExcelファイルが[開く]をクリックしても開かなくなってしまいました。状況は次の通りです。  (1)【マイドキュメント】内のExcelファイルをwクリック ⇒ (2)Microsoft Excelの画面になる=画面には何も表示されない・・これだけです。全く画面は動きません。  いろいろ試行した結果、上記の状態の時、画面上のツールバーの[開く]というアイコンをクリックすると同じ(1)【マイドキュメント】内のExcelファイルが表示されるので再度wクリックすると、ようやくファイルが開く、ことに辿り着きました。  Wordのファイルは通常通りに開きます。  Excelも一旦開いてしまえば、ソフト作成に関しては何の支障もありません。ファイルを閉じる時は、(1)ファイルの閉じる[X]を押してファイル画面を消し、(2)Excelの[X]を押してデスクトップに戻ります。 どこかの設定をうっかり変更したんでしょうか?  この状況を正常に戻す方法を教えてください。

  • エクセルファイルがひらけない

    新しいバージョンのエクセルファイルを、エクセル2003+互換ファイルでひらいていましたが、操作を間違えたのか 保存してあるエクセルファイルが全て2003ファイルに変更されてしまいました。 クリックしても開けません。 元に戻して開くにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルとワードのファイルが開きません!

    保存していたエクセルのファイルが突然「ファイルを読み込めません」という表示が出て、全く開かなくなりました。新規作成画面は立ち上がるのですが、保存して開こうとすると同じ状態になります。 ちなみにワードも開いてみましたが全く同じで、「ファイル○○○は使用できません」という表示が出ます。おまけに閉じようとすると「既存のNormalを上書きしますか」という表示や「全文書対象のNormalテンプレートに影響する変更が行われています。変更を保存しますか」という表示が出ます。 パソコン初心者なので何が何やらよくわからなく、ディスクのクリーンアップやデフラグ等をやってたのですが、改善されません。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。 ちなみにパソコンはOfficeXPでワードとエクセルのバージョンは2002になってます。