• ベストアンサー

「はみがき」をした後、

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

きれいに保つという意味なら、水以外全部ダメ。 お茶も、タンニンが残るので、コマーシャルでやってる、「ステイン」します。 だから、赤ワインもステインです。 これは、麦茶もオチャも、ウーロン茶もだめ、色付いているでしょう?あれが植物性のポリマーとして 歯の上でプラスチックのように架橋するからステインになる。 それと、健康のためにという名目で、酢とか、レモン汁とかしている人が 時々いますが、これも、だいぶたってから、「知覚過敏」 一人や二人ではないです。 口ゆすいでも残りがあるから。 就寝前の儀式?としての歯磨きしてからのあれこれをヒアリングすると、いろんな話が出てきます。 ヨーグルトもダメですね、歯石はカルシュウムがプラークの上に乗るから歯石。 さらに乳酸も残れば歯を溶かしますので、「酸」というものを就寝前の歯に残すことは 習慣化すると「知覚過敏」です。 水・白湯以外は全部ダメだと思ったほうが正解。

_taka_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お茶も駄目なんですか。 無色透明のお茶があればなぁ・・・ってそれじゃ気持ち悪いですね>< これから寝る前はお茶飲まないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯磨きの後で飲んでよいもの

    歯磨きをして、その後飲んでも歯磨きが無駄にならないものは何でしょうか。 感覚的に、ウーロン茶、紅茶(ミルクや砂糖を入れないもの)などならOK、牛乳、フルーツジュース、清涼飲料などは駄目だろうとは思うのですが、次の中でOKのものはどれでしょう。 (1)コーヒー(ミルクや砂糖を入れないもの) (2)ココア(同上) (3)微量の砂糖が入った紅茶 (4)日本酒 (5)焼酎 (6)ウィスキー

  • 歯磨き

    夕食と歯磨きを済ませた後、寝る前に牛乳や野菜ジュースを飲んだら歯磨きはした方がいいのでしょうか?

  • 食事後の歯磨き

     食事後の歯磨きについて質問です.何を食べたら歯を磨くべきなのでしょうか.  例えば,水を飲んだだけでは歯を磨かなくていいと思います(水の前には何も口にしていないと言う想定です.以下同じ).また,ハンバーグを食べた後は歯を磨いたほうがいいのもみなさんに納得していただけると思います.それでは,お茶はどうでしょうか? フルーツジュースはどうでしょうか?  私は,この水とハンバーグの中にある,歯を磨いたほうがいい食べ物と別に磨かなくてもいい食べ物の境界線を知りたいと考えています.一体どこにあるのでしょうか.

  • 歯磨きについて・・・

    皆さんはいつ歯磨きをしていますか? 基本は、朝。昼。晩。ですよね。 いかにもありえない歯磨きしてるって思う家族がいるんです。 まずは、朝起きたら歯磨き。食後しない。      昼しない。       夜歯磨き。その後アイス食べて、しない。 おかしくないですか??? 本来は食べ物のカスを洗い流すわけであって・・・ これじゃーカスがくっついたまま。 いつかは虫歯だらけの歯になってしまうと思うんです。 朝起きたら、口の中をスッキリさせてくて磨く方も中にはいると思います。 どうして、食べたら磨かないのか? 不思議でしょうがありません・・・・・・・。 どう思いますか?

  • 歯を磨いた後、練り歯磨きを食べていますか?

    私は歯を磨いた後、練り歯磨きを食べています。正確にはごっくんと飲み込んでいます。皆さんも同じ事してますか? 練り歯磨きにはフッ素が含まれているので練り歯磨きを食べていれば虫歯になりません。これは科学的に証明されていて、アメリカの水道にはフッ素が混入されています。しかし日本の水道にはフッ素が無いので練り歯磨きを食べる必要があるのです。 私が一番おいしいと思う練り歯磨きは3色になって出てくるやつです。外国のメーカーのものですが日本でも売ってますし値段も日本の物と変わりません。日本のメーカーの練り歯磨きは総じてまずいです。もっとおいしい練り歯磨きを作ってもらいたいです。そうすれば練り歯磨きを食べる日本人も増えて虫歯になる人も減ると思います。

  • 歯磨きを夜寝る前に必ずしたいのですが、歯磨きした後

    歯磨きを夜寝る前に必ずしたいのですが、歯磨きした後、食べたり水以外飲んだりできないので、寝る直前にしようと考えます。ですが、寝る直前にしようと思ってたらやらずにいつのまにか寝てしまいます。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 歯みがき

    1歳2ヶ月の娘の歯みがきで困っています。 今まで順調に磨かせてくれたのですが急に嫌がるようになってしまいました。 大好きなテレビの歯みがきのコーナーを見せてもダメ。鏡を見せながらもダメ。私が一緒にやってもダメ。大泣きして逃げてしまいます。 こんなときにどうすれば歯みがきをさせてくれるでしょうか?

  • ハミガキ粉について

    現在クリアクリーンを使っているのですが、普通のハミガキ粉って私には少し辛過ぎるみたいで・・・ でもミントや塩が入っていないものはどうもみがいた後さっぱりしなくて・・・ もう少し低刺激のハミガキ粉があればなーと思い探してるのですが、なかなか見つからなくって>< 同じくミントのあのスースーするのがダメだ!って方、 あまり辛くない物で、ハミガキした後はさっぱりする何かオススメのハミガキ粉ってありますか? もしあれば教えてください。

  • 歯磨きセットってどうやって持ち歩いてますか?

    よくCMで昼ごはんの後に歯磨きできないから、「ゆすぐだけでいいよね」というCMがありますが、皆さんは歯磨きセットとかって持ち歩いているんでしょうか? 歯磨きセットってよくコップにこまごまとしたものが入り売っているのですが、私としてはブラシがすぐダメになるので、市販のものを入れたいのですが、そういう場合ってどうやって持ち歩いているんでしょうか? (歯ブラシは市販の安いもので歯磨き粉はマーガレットジョセフィンのブレスパレットを入れたいです) 後、使った後はぬれたまま入れて、家で乾かしたりするんでしょうか?

  • ランチの後の歯磨き

    働いている女性に質問です!! 特にオフィスワークの方に聞きたいんですが、お昼ごはん食べた後って歯磨きしていますか?? されている方は、している場所とか時間とか教えてください。 やっぱり昼休み中にトイレの洗面台とか?? お昼でも歯磨きしている方のが多いんでしょうか??