ビニル製の折りたたみ水筒のニオイ問題

このQ&Aのポイント
  • ビニル製の折りたたみ水筒を購入したが、水に強いプラスチックのニオイがついていて飲めない。
  • 安全性を確認したものを購入したが、ニオイは何度も使用するうちに軽減されるのか疑問。
  • ニオイが取れない場合、柑橘系の果汁を混ぜて誤魔化すことは大丈夫か不安。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビニル製の折りたたみ水筒を買いました。

ビニル製の折りたたみ水筒を買いました。 例えばプラティパスなどに代表されるようなビニル製の折りたたみ水筒ののうち、安価なものを購入しました。 実際の登山に持っていく前に使い心地を試そうと思い、水を入れて会社に持っていったのですが、水にプラスチックのニオイ(どちらかというと接着剤のような酷いニオイ)がついていてとても飲めたものではありません。 さすがに、安全性を確認したものを販売しているものと信じているので、できれば、壊れるまで使いたいのですが、このニオイは何度も使っているうちに軽減されていくものなのでしょうか? ニオイを取る方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 それから、もしニオイが取れないのであれば、水に柑橘系の果汁を混ぜたりなどして、ニオイを誤魔化す方に尽力しようかとも考えているのですが、そういう事はしても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 酢水をいれてみてはどうですか? お酢を少なくして薄いものから様子を見てください

usomix
質問者

お礼

早速、やってみました。 水筒のニオイは確かにまだちょっと残ってるのですが、気にならない程度に緩和されました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • g0_5
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

同じく酢水ですね。果汁の件はごまかし程度ですがいいと思いますよ。余談ですが粉末スポーツ飲料系は倍くらいに薄めたほうが吸収率が向上するそうですよ。

usomix
質問者

お礼

#3さんと同じく酢水試してみまして、一番効果があったように思います。 スポーツドリンクの粉末用も規定より薄めで持って行ってみました。 ありがとうございます。 急ぎの質問でしたので、回答してくださった順番に、良回答をつけさせて頂きます。

usomix
質問者

補足

最後になりましたが、色々試してみて最後に思ったのは、どうも、水にニオイがついている……というよりは、実は水筒の中の空気に、一番ニオイがついているようでした。 富士登山に行くのに、パックの中に空気を残してしまっていた私も酷いのですが(笑)、水筒の中になるべく空気が残らないように携帯するのも、そこそこいい方法だなと思いました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

使わない時は蓋を開けて保管してください。 臭いが揮発して抜けていきます。

usomix
質問者

お礼

な、なるほど。 においの種類から考えると、物凄く説得力がある回答です。 急いではじめてみますが。 どれぐらい置いておけばよいのでしょうか。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

少量の洗剤で内部を洗った後、5~6回お湯で良くすすいでください。キャップを外して 自立させて内部を乾燥させます。熱湯での煮沸はしないでください。乾燥が不完全の場合、カビ等が発生することがあります。

usomix
質問者

お礼

ありがとうございます。 洗剤はいっぺん試したのですが、お湯ですすぐとかは考えつきませんでした。 (洗剤がながれるように、しつこく水洗いはしてみたのですが) その他のメンテナンスまで、丁寧&迅速な回答を有難う御座います。

関連するQ&A

  • 水筒のにおいをとる。

    水筒内のにおいを取るのに重曹を使うといいと聞いたのですが、やり方がいまいちわかりません。 ・水はお湯(熱湯?ぬるま湯?)のほうがいいのでしょうか? ・500mLに対してどのくらい重曹をいれるのですか? ・入れてどのくらい放置しておいたらいいのでしょうか? などです。ご回答お願いします。

  • 水筒の水がすぐ臭くなるんですが・・・

    今、毎日会社に水筒を持って行ってます。 水筒はナルゲンのプラスチック製の750ccの物を使い、中身は浄水器を通した水道水を入れてます。 毎日水筒用のスポンジを使い中身も洗浄してるのですが、水が変な味になります。 水筒に入れた直後は変な味はしません。 また、水筒からはラッパ飲みではなく、コップに入れて飲んでます。 会社には冷蔵庫があるので、常温に長時間出してる訳でもありません。 かなり気を使ってるつもりですが、何か埃っぽい味と言うか、ゴムっぽい味と言うか、舌の奥に付く変な味になるんです。 雑菌が繁殖してるのか、それとも何か違う理由があるのか気になります。 同じ経験がある方いますか? 何か水に味の付かない対処法を知ってたら教えて下さい。

  • 水筒やサーモのお手入れ

    家族みんな、それぞれ水筒やサーモを持って出掛ける一家です。(私を除く) 中身はいつも冷たい水です。 「水筒(または飲み口)、変な匂いがする」などと時々言われます。 多分、奥の方が洗いきれていなかったり、完全に乾かせていないからだと思います。 そんな訳で、消毒などをして定期的にお手入れしたいのですが、どのようにすればいいのか教えてください。 消毒の頻度、方法、何を使うかなど、詳しくお願いします。 ありがとうございます。

  • ステンレス水筒にバナナミルクはNG?

    ステンレス水筒に、手作りバナナミルクはやはりNGでしょうか? 今つわり真っ最中で、飲めるものがありません。 水も炭酸水も、ポカリやサイダー系も、果汁100%系もお茶も、飲むと気持ち悪くなってしまいます。 毎日、会社で何を飲んだらよいのか悩みながら、試してみて吐いてしまい捨てるを繰り返しています。 ところが今朝、ミキサーでバナナミルクを作ったところ、グイグイ飲めました。 これなら明日もいける気がします。 バナナはつわりにも良いと言いますし… ただ、朝作ったバナナミルクをステンレス水筒に入れて 会社に持って行っても平気なものかどうか 気になります。 涼しくなったとはいえ、まだ9月ですし、やはり悪くなってしまうものでしょうか。 冬場はよくホットロイヤルミルクティーを朝作って、同じ水筒に入れて会社に持って行っていました。 バナナミルクは冷たいので、氷と一緒に入れれば平気かなと思ったのですが どうなんでしょうか… お分かりの方いましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 冷凍できるシリコンボトル(水筒)

    外出時に凍結させた水やお茶を持ち歩こうかと、シリコンボトル(水筒)に関心を持っているのですが、ゴムの臭いなど、気になる点があれば、実際に使用している方からのご感想・ご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ビニールの上にタイルを貼る方法

    只今ステンレストップのキッチンをタイルトップに 変えたくて挑戦しています。 賃貸のためステンレスに直に貼らず、 ホームセンターで切り売りしている ビニールの透明シート?(テーブルクロスにしたり するアレで一番薄いやつです)を、ステンレスの上に 両面テープで貼り、その上にタイルを貼りました。 厚めのシートやボード等を貼ればよかったのですが、 貼る面積が2mx50cmと多く、出費を抑えるため ビニールシートでの挑戦を試みました。 タイル用の接着剤(粉末状のもので水を入れて練るやつです)で 接着し、2~3日乾燥したのですが すぐに取れてしまう状態です。 (目地はまだ施していません) そこで教えていただきたいのですが、 ■ビニールに貼るには違った接着剤のほうがいいのでしょうか? ■接着剤の粘り度は固かったのですが、 もう少し軟らかくするべきなのでしょうか? ■接着剤はシート面・タイル面の両方に 塗るべきなのでしょうか? ■少々のぐらつきは目地を施した際に 緩和されますか? この他にも良きアドバイスがありましたら どうぞ宜しく御願いしますm(_ _)m

  • タイガーサハラマグ(水筒)の使用方法

    サハラマグ購入者の方にぜひ回答頂きたいです。 サハラマグを購入しました。 蓋を外してすぐ飲めるタンブラータイプと聞いていたので てっきりスタバでホットを頼んだ時に紙コップの上についているプラスチックの蓋(小さく飲み口が開いている蓋です)のようなものがついているのかと思っていたのですが、それらしきものはなく、中蓋には中央に小さい穴が開いている程度で水筒を傾けても全く中の水が出てきませんし、これはどのようにして飲むものなのでしょうか。 皆さんのコメントを見ると「飲み口がステンレスなので熱く」「飲み口が大きく」と書いてあったのですが、蓋B(中栓)を抜いて口の大きく開いた容器のまま飲むのでしょうか?? そうなると普通のコップ付きの水筒でも中栓を抜いて直接口をつけて飲むことと同じですよね? 何かマグならではの工夫があるのかと思ったんですが、 どう使うものなのか教えてください。 (ちなみに売り場で他社の同タイプの水筒の見本が置いてあったのですが、そちらの商品には中蓋に飲み口があり、スタバのような感じで飲めるタイプでした。)

  • 水筒・マイボトルを毎日、持ち歩いている方へ

       ご存知の方、詳しい方、アドバイスお願いします。  私は、象印のステンレスマグ(キャップをあけ、直飲みするタイプ) を使用しています。保温・保冷に優れ、コンパクト! なのは良いのですが・・・ 気になることがあります。 (1)パッキン(? ゴム製のもの)の臭い、初めて使用した時から気になる。  臭い対策は何が良いか。 (2)お茶の味が変わる・・・ 長時間放置していた訳ではないのですが、  特に暖かい飲み物の時、特に気になる。特に紅茶はヒドイ・・・  ちなみに、お茶に使用する水は水道水を浄水したものです。 (3)水筒に一番適した、お茶は何だと思いますか?  水筒、マイボトルにお勧めのお茶を教えてください。   (4)自宅で入れるお茶よりも、市販の(ペットボトルなど)お茶のほうが  味が変化しにくいのでしょうか。 質問は以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 水中でしっかり粘着できるテープ

    接着後に水をかけても大丈夫な粘着テープは多数ありますが、接着作業そのものが水中で用意にでき・しっかりつくテープが一覧されているサイトや、商品名をご存知の方がいましたらお教えください。 接着する対象は、塩ビなどプラスチックの棒か竹ざおに巻きつける感じで使用します。 絶縁テープ(ビニルテープ)かそれより細い幅で色が多数あるものが理想的なのですが、どうも普通のビニルテープでは品によっては水中でつけると、うまくつかなかったりはがれやすかったりするようですので、適した製品をお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無漂白だしだしパックについて

    無漂白パックを使った出汁を買いました。 出汁パックが何でできているかをメーカーに問い合わせたところ、 「木材パルプ。アバカパルプ」という答えが返ってきたのですが、これって安全性はどうなのでしょうか? またパックは無漂白のほうがいいと言うことですが、それは漂白剤を使わないから、と言う事でしたが、ネットで調べてみると無漂白の紙には独特のにおいがあって、それを取り除くために何か薬品が使われているとのこと。 漂白されているものは、漂白の段階でこのにおいが飛ぶので、におい消しの薬品は使われてないそうです。 また紙パックのほうがプラスチック製のパックよりは良いということですが、継ぎ合わせる際プラスチックは熱処理のみですが、紙パックは継ぎ合わせるのに接着剤が使われているとも書かれていました。 煮だして使うので、接着剤の薬品が溶け出しても困ります。 無漂白だからと手放しで喜べないような気がします。 実際のところどうなのでしょうか?