過払い請求の対象かわからないのに全額完済してもいい?アドバイス

このQ&Aのポイント
  • 平成18年2月ごろレイクで29.2%で50万借りては返しを繰り返し平成22年の7月で残高が50万です。いまから50万完済しようとしたら、過払い金があるかわかるまで完済せず待ったほうがいいという意見があります。
  • 対象者か判断するために取引履歴を取り寄せることを検討していますが、手元にお金がある以上完済したいし、金利がついてしまうので早く返済したいというのが本音です。
  • しかし、過払いがあるかどうかを確認するためには返済を待つべきかどうかが一番気になるところです。また、この状況で過払いがある可能性があるのかも不安に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

過払い請求の対象かわからないのに全額完済してもいいのかどうかアドバイス

過払い請求の対象かわからないのに全額完済してもいいのかどうかアドバイスください。 平成18年2月ごろレイクで29.2%で50万借りては返しを繰り返し平成22年の7月で残高が50万です。 いまから50万完済しようとしたら、過払い金があるかわかるまで完済せず待ったほうがいい というひとがいました。 とりあえず取引履歴を取り寄せて、対象者か判断したいと思うのですが、 手元にお金がある以上完済したいし、 金利がついてしまうので1日でも早く返したいのです。 1:過払いがあるかどうかわかるまで、返済を待つべきかどうかが一番知りたいです。 2:こんな状況で過払いがある可能性があるでしょうか。 これだけの情報で申し訳ありませんが、叱咤激励アドバイスお願いいたします。 ※取引履歴がこないと話にならないですよね。。。すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

「グレーゾーン金利」で取引している以上は、「必ず余分に金利は払っている」はずです。 ですが、それを元金返済に充ててきたという「引き直し計算」という再計算をしなければ、明確な金額は出てきません。 ただし、「取引期間が4年5ヶ月」なので・・・残高50万円を上回る過払いまでには至っていないと思われます。 単純計算ですが、「グレー金利29.2%」-「利息制限法18%」=「11.2%」を毎月余分に支払ってきています。 11%として計算すると・・・50万円×11%÷12ヶ月=約4500円、残高が50万円を行ったりきたりなら・・・毎月4000円前後ずつ余分にということ。 最初の1年間で4~5万円は余分に払っていたということは、元金だけでも4~5万は減って・・・45万円くらいになります。 「取引期間が4年5ヶ月」だとすると、過払いが20万円~25万円くらいで、そうすると相殺されると現在残高が25万円~30万円ほど残る感じです。 引き直し計算すると、もしかしたら、もう少し15万円~20万円くらいに減るかもしれませんが、過払い金が戻ってくるまではなりません。 ご自身で書かれているように、取引履歴にて引き直し計算するのが先決ですが、当方の感じでは取り戻せるまでの過払い金には至っていません。 近況は、サラ金の過払い金返還が渋くなっています。 引当金増大の大赤字で、支店閉鎖や従業員のリストラ(早期退職)など四苦八苦の青息吐息。 a)完済すれば過払い金は必ず発生し、それを請求することは出来ますが・・・100%が戻ってくる可能性は低いかもしれない。 最悪は50%とかも? b)完済せずに、引き直し計算して残債を相殺して減らし、残った分を完済するか・・・過払い分を認めてくれれば、返金こそ無いが無難かも。 a)かb)か、どちらが良いかは判りません。  

参考URL:
http://www.kabarai-manual.net/
one_chan
質問者

お礼

詳しく計算していただきありがとうございます! 遅くなり申し訳ありません。 どうやら途中で金利が高すぎるとクレームつけたら、 その時から、18%に、なったようです。 その前の分までは、頭が回らなかった ようで、くやしいですが、過払い少ないかもしれない 気がしてきました。 過払いがどのくらいか、 取引履歴届くのを待ちます。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

とりあえず完済して、過払いを確定させる事が有効です。 で、それからゆっくり回収する事です。 今過払いで請求すると、条件変更や滞納確定となり、 かえって不利になります。 一旦完済すると、それから条件変更は入力しないものです。 で、完済後でも条件変更を入力強制しようと動いているのがアコムです。

one_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 遅くなり申し訳ありません。 早く返してすっきりさせたいので、 そう言ってくださりうれしいです。 途中で何度か完済しているらしく、 今返してもいい気がしてきました。 ありがとうございました!

  • bcgm
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

過払い金返還交渉自体で信用情報機関にのることはありませんが、消費者金融側が示談や裁判等の交渉段階で利用したりするケースもありますので、5~7年は金融機関を利用する場合は事故歴が残り、新規のカード作成や住宅購入等で公的資金を借りる際不利になることががあります。従ってその点が了承できれば過払い金返還交渉を司法書士等に依頼されれば良いかと思います。過払い返還額は各金融機関で業績により差異がありますので具体的にはこの場ではお知らせできませんので、最近の返還額を確認し係る手数料を勘案して決定されることをお勧めします。

one_chan
質問者

お礼

ありがとうございます! 遅くなり申し訳ありません。 カード作成や、銀行との取引はないので過払い請求することに ためらいはないので、 早く取引履歴が、とどいたらなあと おもいます。 ありがとうございます!

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

過払い請求はしない方がいいと思われます。 過払い請求=債務整理=多重債務者 の図式が適応されるようで、自己破産者とほぼ同じ扱いになるようです。 色々なことは段々変わっていくかもしれませんが、今はさっさと返してしまいましょう。

one_chan
質問者

お礼

ありがとうございます! 遅くなり申し訳ありません。 主人も同じコトをいいます。 信用情報は、気にしないのですが、 早く返してすっきりさせたいです。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 過払い請求したいのですが・・・

    こんばんは。 よろしくお願いします。 以前、消費者金融数社より借り入れがあり、現在は完済しているのですが、金額も高額でしたし、 数年にわたり借りては返し・・・を繰り返しておりましたので、今回、過払い請求を依頼しようと思っております。 たとえば、A社は ★平成11年10月 30万円を初めて借り入れ・年金利29.2% ★平成12年9月 元金残高49万円・年金利25.55% ★平成13年3月 元金残高114万円・年金利25.55% ★平成14年9月 元金残高199万円・年金利25.55% ★平成16年4月 完済 という感じでマックス200万近く借りておりました。 同じケースであと2社くらいお借入があり、総額で500万以上の借金がありました。 各社より、取引計算書を取り寄せてみたのですが、この書類をもとに、自分で過払い金を 計算しようとしたのですが、計算方法がさっぱりわかりません。 法律事務所に依頼も考えていますが、赤字になるのでは、、と不安もあります。 そして、上記A消費者金融からは、 『過払い請求をお考えなら、和解金をお支払することができますが、いかがなさいますか??』 などと電話がかかってきました。 つらつらとまとまりのない文章を書いてしまいましたが、今回教えていただきたいのは、 ★例えば上記のようなA社なら、いくらくらい過払い金が発生するのか? ★自分で過払い金を計算する方法はあるのか? ★消費者金融が言う和解金とはどのくらいの額を言っているのか? ★過払い請求をしても住宅ローンなどの審査に影響はないのか? などです。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • 過払い請求について

    過払い請求に最近興味を持ちました。 今も取引しているクレジット会社が2社(A社とB社)あり、そことはそのまま継続して取引したいと思っています。 以前完済した2社(レイクと三洋信販)があり、完済した所だけ過払いがあるようなら請求しようかと検討しています。 とりあえず、取引履歴を電話で請求し、三洋信販は送ってもらえると返答され、レイクは取引履歴の請求書を送付してもらえると返答を頂きました。 その1時間後に取引履歴の請求をするなら解約しておいたほうがいいと聞いたので、連絡をしたら三洋信販は取引履歴を請求した時点で解約もしていたようで、レイクは連絡後解約してもらいました。 完済している所だけ請求すれば、今取引しているクレジット会社とはそのまま取引できるとインターネットで見たのですが、本当に継続できるのでしょうか? あと、自分で請求する自信もなく、更にレイクは会社が複雑そうなので、今取引しているクレジット会社に影響がないのであれば、2社とも過払いがあるようなら2社分、レイクのみ過払いがあればレイクのみで弁護士さんか司法書士さんに依頼したいと思っています。 ただ、弁護士さんに依頼したほうがいいのか司法書士さんがいいのかがわかりません。 司法書士さんだと料金が弁護士さんよりは安いようですが、請求できる額に上限があったり裁判になった場合に対応できないと聞きました。 やはり、弁護士さんのほうがいいのでしょうか? それとも司法書士さんにお願いして、もし上限額より多く過払いがあったり裁判になるようなら弁護士さんに依頼するほうがいいのでしょうか? でも、先に司法書士さんにお願いした後で弁護士さんへ依頼するようになったら、もしかしたら費用が高くついてしまうのでは?とも思いました。 もしよろしければ、アドバイス頂けたらと思います。

  • 完済後の過払い請求について

    5社から取引履歴を請求し、引き直し計算をしたら70万の過払いになりました。 弁や司に頼むと一社あたり2万の成功報酬が20%といわれました。 2万×5社+14万で24万なので手元には46万がきます。 高いですね。自分でやりたいのですが仕事上時間が取れなくて・・・。 安い弁や司を知っているかたがいましたら教えていただきたいのですが。 又、完済後の過払い請求と残債中の過払い請求は手続きは違うのでしょうか?完済後の方が楽なのでしょうか?

  • 完済と借入を繰り返した場合の過払い請求の時効について

    現在、完済済みの消費者金融会社に過払い請求するために取引履歴を集めています。 過払い請求での時効は完済後10年と聞いていますが、完済と借入を繰り返した場合その時効は適用されてないと聞きました。 数社に過払い請求しようと考えていますが、完済と借入を繰り返した会社ばかりです。 例えば、平成3年11月に初回借入をし、H8年5月に完済。その後、H8年7月に2度目の借入、H12年10月に完済。H15年10月に借入、H16年12月に完済。今は借入はしていません。 再度借入をした時の契約の状況等は契約書が残っていないのでわかりません。取引履歴にも特に書かれていません。1回目と2回目の利率は29%と記載があり、3回目は27%となっています。 こういったように繰り返した場合、初回の完済H8年5月は10年の時効が成立したと考えるのでしょうか。 いろいろなサイトを見ていると、完済後期間があかずに再度借入をした場合は時効は成立しないと書かれているものもあります。 どういった場合、どのくらいの期間あかずに再度借入をした場合は時効が適用されないのでしょうか? また、それはどういった根拠によるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 過払い請求のための取引履歴の取得について

    畏れ入ります。 母親がキャッシング(イオンクレジット)を繰り返していたらしく、平成20年には100万円ぐらいを年金を前借りして完済していたようです。 グレーゾーン金利の時代なのでおそらく過払いの対象であるかと思われます。 そこで、とりあえずは取引履歴だ、ということで、イオンに電話をかけたのですが、 最終的に「再発行します」と言っていたのがちょっと引っかかりました。 取引履歴の開示、をしたいのですが、「過去履歴の再発行」でも同じ意味ですよね?? というか同じことですよね・・・? ばかみたいな質問ですが、ちょっと気になってしまったので・・・。

  • 過払い金について

    平成元年から平成16年までアコムで借りたり返したりを繰り返していました。 平成16年に完済し解約しました。その後平成19年からまた借り入れをして、現在にいたります。(現在40万円残債有) 先日 全取引履歴を取り寄せ、名古屋式の過払い計算ソフトで引き直し計算をしました。 平成16年の完済時に約84万円の過払い金が発生していました。 そのまま平成19年からの履歴を入力し所謂一連の取引という形で現在まで計算すると、約98万円が過払い金の額になりました。 しかし、16年から19年まで3年間の空白がある事や、19年からは金利が18%と法定金利の範囲内という事もあり、一連の取引と するのは無理だろうな。と考えています。 この場合、平成16年までの契約分の過払い金を現在までの金利を含めて請求する事は可能でしょうか?(84万円+現在までの金利で116万円位になります) 現在の契約はそのまま返済し続けて、前契約の過払い金が入金されたら全額返済しようと考えています。 このように、同じ会社から現在借り入れが有るのに、前契約の過払い金を請求しても現在の契約には何の問題も無いでしょうか? また、過払い金の金利も現在までの計算で請求出来るのでしょうか?(約116万円) 出来れば具体的な手続き(16年迄分だけの書類で訴訟するのか?現在の契約に関しても何か手続きが必要になるのか?)についても教えていただきたいです。

  • 過払い請求ではなく過払い分を払わない方法

    現在5年ほど借りたり返したりしている消費者金融会社が3社ほどあります。完済後、過払い請求をすることも考えましたが、取引履歴を取り寄せ、過払い分を計算し、残高だけを支払って、取引会社に内容を連絡し、完済と処理してもらうことは可能ですか?弁護士でも司法書士でも結局高い手数料を払って、無駄だと思うのですが。どなたか教えてください。

  • 過払金返還請求の事を教えて下さい。

    先月アコム相手に過払い金を返してもらう為に簡易裁判所に訴状を出しました。 その時 裁判所の書記官の勧めで、訴訟と調停を同時に行なう事にして、6月7日調停で、調停委員を通してアコムと話をしました。 アコム側は平成8年11月から平成12年12月まで借入残高0円の期間がある為、「平成12年12月以前の取引は時効になり、平成12年12月から平成20年11月までの過払い金5万円は支払う」と言ってきました。 アコム側の言う平成12年12月から平成20年11月までを自分で計算すると過払い金40793円、過払い金利息7312円になります。 「そんな金額では到底納得できない」と調停委員に言い、もう一度調停委員がアコム側に電話を掛けに行って、戻ってきて、今度はアコム側は「12万だったら払う」と言ってきましたが、金額が納得できず調停は不成立になり訴訟に戻りました。 アコムとの取引は昭和63年6月から平成20年11月までで完済はしています。平成8年11月から平成12年12月の期間は借入残高0円です。 途中完済がある場合は一連の取引ではなく、平成12年以前の取引は時効になるのでしょうか? 訴状の過払金返還請求金額は過払い金247865円、過払金利息22296円です。 平成8年11月から平成12年12月の途中完済、分断期間は1514日です。 昭和63年に発行したアコムのカードは現在も持っており、解約したこともありません。 自分なりに色々と調べたのですが、最近の判例では1年程度の間 再借入れがなかった場合は、完済時に取引が終了していたと判断される事が多いそうですが、満額は無理としても、6割か7割でも返してもらう事は無理なのでしょうか?

  • 過払い請求の計算

    すぐに回答ください 過払い請求の計算をある司法書士にたのみましたが最近評判が悪いのを知り誤魔化されてるのかなと不安になりました 平成14年に10万かりて18年に40万かり月に一万五千払ってます 金利は何年間か28%でした 取引履歴の最後の3年ぐらいは金利の表示は※マークでしたがなぜですか? 残金48万ぐらい残ってます 何年間か借りたり返したり少しの金額ですがありました 計算したら過払いになってなく残金11万ぐらいあるみたいです 借りた期間が長いのに過払いにはなってないのでしょうか? 他のとこに頼んだほうがいいのかな

  • 過払い請求について

    過払い請求をしようと思い、取引履歴の開示をお願いしたら、こちらには2種類の契約があると言われました。 どちらの取引履歴も請求しようと思っています。 カードの契約は平成14年頃です。初回に借り入れしたのは平成17年頃。ずっと返済をしていたのですが、ある日、借り入れ業者から、「金利の安くなるカードがありますので、そちらに変えませんか?」と電話が掛かってきました。OKすると新しいカードが送られてきました。このカードの金利は25,5%でした。(元のカードの金利は忘れました。) 新しいカードの説明に「会員は、本日現在、残債務があることを確認し、残債務を弁済するために本契約を締結し、本契約に基づく借入元金は残債務に充当することにより受領したものとする。」とありました。 現在全て完済しておりますが、こちらのような借入の場合個々に引きなおし計算しないといけませんか? それとも一つの契約として引き直し計算をし、途中で金利を変えればいいですか? どなたか教えていただけると助かります。お願いします。