• ベストアンサー

保証人不要について

保証人不要について 親とうまくいっていなく、親に保証人になってもらうことが出来ません。 (謝ったりして親に保証人になってもらうようにするなどといったことは完全に無理だとお考え下さい) 親にサイン等を求めることなく、家を賃貸契約を結ぶ事は出来ますでしょうか? 現在の会社に入って3年以上は経っており、年相応の給与はあります。 どうしても賃貸を借りて家を出たいので、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

成人ならOKでしょう。 未成年ならダメです。 就職して3年以上は経ているなら成人なんでしょう? 保証会社対応の物件にも2種類あるので注意。 保証人が不要の保証会社対応の物件 保証人が必要の保証会社対応の物件 不況のため、後者の物件が増えているとのこと 保証会社対応の物件は、初期費用として初回保証料が 必要。そのあと、毎年一定額を払う必要あり。 保証会社対応の物件でも、緊急連絡先は必要。 めったに電話は行きませんが、緊急連絡先さえ書かないと 契約自体を断られると思いますよ。

mokanon
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 成人しております。 不動産屋に行って、こちらの今回の状況をお伝えし 緊急連絡先としての記載のみといった保証会社の契約 のはずだったのに、親の印鑑証明が必要といわれ 契約が出来なくなりました。 おそらく、教えてくださった後者の契約方法だったのだと思います。 それを不動産屋の確認が甘かったのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.2

UR賃貸なら 保証人無し、 敷金3ヶ月 で 即入居OK物件多数あります。 収入が確かな事が 必要条件ですが・・・ それでも 緊急連絡先は 要りますが・・・・ ご参考に

mokanon
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 UR賃貸についても、一度問い合わせて調べてみます。 緊急連絡先に記載することについては問題はありませんので。

関連するQ&A

  • 賃貸契約の保証人

    賃貸契約書の件で質問です。 不動産管理会社が、借主と保証人が別居住を理由に 確約書なるものを送付してきました。 (1)賃貸の保証人は親です。 (2)それにサイン押印し提出。 (3)当日契約書の保証人欄にサイン押印ないものに借主に私がサイン押印し1部いただきました。 ここで管理会社に保証人にサイン押印ないもので契約書として成り立つのかと聞いた所そのために確約書にを頂きましたとのこと・・・ 上記の手続きを時間的に考えても、 保証書は先に保証人へ送付し 当日までに返信封筒で管理会へ返送 当日私がサインでも十分成立するので すごく疑問です。 この確約書は不動産契約上通用するのですか? 変に悪用されたりしませんか? ちなみに物件管理会社は20年前販売個数最多のマンション販売会社です。 不動産契約に詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸の保証人のことで

    早速質問なのですが、4年ほど前に知人が結婚をしまして賃貸のマンションに引越し致しました。 その時に私が知人の家で保証人のサインを致しました。 しかし不動産会社からは私が保証人になったことの書類の控え及び連絡がないまま月日が経ったのですが、本日不動産会社から電話があって賃貸契約者の方が家賃を滞納しているので保証人のあなたに払ってほしいと連絡がありました。 私は保証人のサインはしたが、保証人になったことの書類の控え等を貰っていないので保証人としての認識がないと不動産会社に伝えました。 不動産会社は保証人に渡す書類控え等は賃貸契約者本人に渡し、保証人になった私に渡すように預けたようです。 しかし私は何も貰っておらず納得がいきません。 私が勝手に思うに、通常このような書類は郵便及び配達記録とか直接手渡しというのが基本だと思っています。 お聞きしたいのは、このような契約が本来通用してしまうのでしょうか? 安易に保証人になったのは私の不注意なのですが・・・ こういった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 保証人変更は可能ですか?

    皆様にアドバイス頂き度、質問させて頂きました。 2年半前に親友の賃貸マンションの保証人になりました。 この1年以上親友とは疎遠になってしまい、連絡を取っておりません。 契約した際には契約書は賃貸会社からは送られてきませんでしたし、 半年前に契約更新もあったはずなのですが、その際にも連絡はありませんでした。 疎遠になった友人は家賃を滞納はしていないかと思われます。 今まで一度も賃貸会社(大家さん?)からはその旨連絡はありません。 (契約書は手元にありませんが、賃貸会社については調べたので連絡先は手元にあります。) 友人と疎遠になった、及び私の勤務先、住居先(契約時は親と同居)、携帯番号が契約書内容、契約時とは変わり自分の状況を考えると保証する能力がないかと思われるので、保証人を他の方に変更してもらいたいと思っております。 こういった状況の場合、どの様な方法を取れば保証人をやめる事はできるでしょうか? かいつまんだ説明でアドバイスいたしかねるかもしれませんが、 ご教示の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 奨学金の保証人について

     こんばんは。どうしても私自身スッキリしてないので質問させていただきました。  私の妹の話です。大学入学時に奨学金を借り、近々返済が始まるそうです。現在奨学金は返済に関して厳しいようで、保証人も親以外で「何親等以内」(詳しくは忘れました)の身内の署名が必要なので父が旦那に「名前だけでいいから貸してくれ、そっち(私たちの家庭に)へ迷惑は絶対かけないから」とお願いされました。でも旦那は「自分の収入も不安だしこれから子供が産まれてくるので申し訳ないですがお受け出来ません」と断ったんです。(これは表向きの理由でした)  うちは現在の賃貸を契約する時持ち家の保証人必須のため私の親に保証人をお願いしているんです。母親は「恩知らずな」とその当時随分怒ってました。  旦那が「保証人」には絶対サインしない理由が以下なんです。 1.私の父も身内の連帯保証人になっていて現在も返済中であること。 →旦那に保証人サインをお願いしてきた段階で「私の親の状況」を親の口からきちんと説明がないのにただ「サインだけしてくれ」と言われたことが信用ならない。(退職金で完済出来るメドはあると母は言ってましたが旦那への直接の説明はなかったです。) 2.妹自身は今年就職して自分で返していくと言ってます。ただ新卒で入社した会社を今月退社し、来月からは別会社で働くそうです。(内定しています)旦那からすると私の妹が「ちゃんと自分で返していく意志」が見受けられず、将来は旦那となる人に助けてもらえばいいやというオーラが強く出ていたのでこれまた信用ならない。(妹は将来結婚して妊娠したら退職したいと言っていました。)旦那自身も奨学金を借りていて現在も返済中で、旦那は一時期転職活動中無職期間があった時自分の親に立て替えてもらった分は後から全部返してました。ちなみに旦那が返してる奨学金は保証人は親サインのみだったそうです。 3.旦那自身のおじいちゃんが昔商売をしていて騙されたカタチで保証人になってしまい、家を取られたこと、旦那の伯父さんも事業に失敗し、親である旦那のおじいちゃんとおばあちゃんが現在も年金で返済中。  以上3点が旦那が「保証人」には絶対サインしたくない理由です。私としては親の「賃貸契約の際、私らが保証人になってあげなかったら今アンタたちは住めていない」、「これまで色々してあげたことが無駄だったのかとガッカリ」というのも理解出来ました。一方で旦那も身内の失敗を見てるから自分は簡単にサインしちゃいけないという気持ちもわかります。  こういう経験をされたor類似した話を聞いた事がある方がいらしたら参考意見をちょうだいできればと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 保証人について

    家を貸していました。 契約書もあります。 保証人は借主の母親です。 借主は現在行方知れず。 保証人の母親から家賃滞納を取り立てたいのです。 が、保証人にサインした覚えはないと拒否。 確かに借主と保証人の筆跡が同じようにも見えます。 仮に第三者がサインした場合、契約書は無効でしょうか? サインした覚えが無いのであれば、それを証明する証拠を相手に求めても良いのでしょうか? どうしたら良いか、困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 賃貸アパートの保証人解除できますか。

    元娘の亭主で現在も同じ賃貸アパートに住んでおります。 2年契約の再契約時に、私共に無断で再度契約を管理会社としてしまいました。 契約時に管理会社からの確認の連絡は有りませんでした。 支払いが届こうった時に、管理会社から連絡があり、保証人に成っている事が分かりました。 管理会社及び親の方には、連絡しましたが一向に解決しておりません。 再度、契約してしまった場合どのようになりますか。 管理会社には、保証人に成る事は無いと話しました。 以上、宜しく御願い致します。

  • 賃貸の連帯保証人について

    実兄と母(無職 70代)が引越しをするにあたり賃貸の連帯保証人を頼まれました。 親戚は皆高齢のため頼めるのは自分だけになると思います(正社員です)。 連帯保証人は家賃の滞納や破損など発生した際に代理で支払う義務があります。 賃貸契約は長期に渡ると思いますので躊躇っています。 保証会社とも契約するようですが、保証会社ありと、連帯保証人のみの契約では連帯保証人の責任の重さは変わりますか? 家族ですから力になってあげたいですが、今後自分も定年を迎えた時に代理で支払うことになったとしたら金銭的に無理になると思い悩んでいます。1年程度の家賃なら負担できます。永遠に払うとなると無理です。 どうするのがベストかアドバイスお願い致しますm(__)m

  • 賃貸契約の保証人について

    賃貸契約の際の保証人についてご質問があります。 私は現在福岡の方で社会人をしているのですが、 6月中に退社し、東京の方で専門スクールに通う予定です。 そこで東京でアパートを借りたいのですが、 質問が何点かあります。 私が無職になりますので、親などの名義で賃貸契約を結ぶしかないのか? 無職だが、保証人がちゃんと収入がある人なら賃貸契約を結べるのか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 保証人がいるのに、更新時に「賃貸保証料」は支払わなければいけないのでしょうか?

    賃貸マンションに住んでいます。来月、初めての更新があり、不動産会社から「賃貸契約更新通知書」が送られてきました。 請求欄の項目に「賃貸保証料」として24,600円とありましたが、契約時に親に保証人になってもらっています。契約時にも「賃貸保証料」の話はありませんでした。通常「賃貸保証料」とは、保証人がいない人が賃貸保証会社に委託した場合に支払うものだと思っていたのですが、保証人がいる場合でも支払う事もあるのでしょうか?直接不動産会社に問い合わせてみようとも思ったのですが、(何も知識がないまま聞いても適当にあしらわれて終わりそうなので…)賃貸保証料とはどういうものなのか、教えてください。宜しくお願いします!!

  • 保証人付けずに保証会社を利用できますか?

    賃貸マンションを契約する際に保証人を付けずに保証会社を利用したいんですけど私は以前に債務整理をした事があるのですが大丈夫でしょうか? ブラックの人は無理だと聞いた事があるのでどなたかアドバイスお願いします。