• ベストアンサー

ライブでパソコンを使いたいのですが、知人の話で「スピーカーなどの影響で

ライブでパソコンを使いたいのですが、知人の話で「スピーカーなどの影響でオーディオデータの音が途切れた」と聞きました。 ステージの環境の中で振動・電磁波などの影響がありますか? また、あるとすればその対策を具体的に教えてください。

  • noro2
  • お礼率71% (5/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人PA屋ですが、私が扱うのはこっちも素人、相手も(どっちかというと駆け出しバンドが多い)アマチュアバンドですので、ライブでパソコンを使いたい要請があった時には、練習を見に行って機材と操作の習熟を確認できない限りは、 「パソコン使用は、原則やめておけ」 「よしんばどうしてもパソコン使用したいとしても、万一に備えた代替音源は持ってこい」 と、常々言っております。 それほど、素人バンドのパソコンによる音源操作は、トラブルが多いからです。 また、素人専門イベントの常で、PA組み上げ→リハの準備時間はいつもギリギリですから(素人イベントでは、主催者が十分な時間会場を押さえられない)、リハでトラブったら原因確認→対策を打つだけの時間はあげられないので、リハがグダグダのまま時間切れで本番突入し、やっばり本番でトラブるってことが非常に多いので。 ただ、スピーカの振動や電磁波が原因という事は、ほとんど経験はないです。 振動による接触不良や機材の不具合(顕著な例では機材を本番中に落とすとか、配線が外れるとか)は、その種のステージ事情をあまり知らない人からすれば、意外と多い(本当に結構多い)ですが、振動の原因はスピーカだけではないので…というか、スピーカ起因の振動はそんなにはないです。演奏中の人の動きに起因する物がほとんどです。 電磁波というよりは、電源に起因するトラブルは、アマチュアステージではかなり多いです。 ちゃんとしたライブハウスならまだしもですが、アマチュアイベントのステージでは、ステージ上に流せる電源は、やや「タコ足配線気味」になりやすく、電圧変動や電源周りからのノイズは多い目にならざるを得ません。 パソコン本体は、最近のノートなら電源の質には強いですが、オーディオインターフェースは電源の質に敏感な物は結構多く、家や練習場所ではなんともなくても、本番ステージで誤動作や不調を起こす事は、意外と多いです。 主な不調は、まずノイズ混入。次に音飛びですね。私の経験の限りでは。 最近なら、最初から「プロ業務仕様」のガシッとしたインターフェースなら、まぁまぁ滅多な事はないですが、2~3万円クラスまでの「素人家庭用」インターフェースだと、個人的にはトラブル経験の確率がかなり高く、非常におっかないですね。 特に電源起因だと、とにかく現場で動かしてみない事には対策もへったくれもないので、難しい所です。 もっとも怖いのが、リハ時にはなんとか動いているけど、本番で照明等が本格稼働したらグダグダになるケース。これが結構多いので、おっかないんですね。 私的には、 「プロ業務仕様に耐えるインターフェースの導入」 「電源安定化装置を自前で持ってくる」 「非常時に備えた代替音源の確保(念のために最低限の音源を入れたMTRを用意する等)」 くらいしか、考えられる対策は無いですねぇ。 経験的には、電源ノイズ対策のフェライトコア付きケーブル…程度では、100%の対策にはほど遠いので。 私の携わる範囲で、PCによる演奏を手放しでOKできるベテランは、上のような対策をきちんと講じてくる所ばかりです。自分たちのステージの確実な成功のために、打てる手は打ってくる所は、逆に滅多な事ではトラブルはありません。

noro2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源の事は考えてませんでした。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 電磁波によるノイズのスピーカへの影響

    TVから発する電磁波の影響で、電源OFF状態のオーディオスピーカから「ブー」という音が鳴ってしまいます。このままの環境で使用し続けて私のオーディオスピーカに悪影響は無いでしょうか?電磁波そのもの影響というより、スピーカの「ブー」という音が鳴りっ放しの状態に影響が無いか心配です。 【現在の環境】 ・TVとスピーカの距離は約50cm ・「ブー」の音の大きさはツイータ付近に耳をあて、集中すると微かに聞こえる程度 ・TVは三菱製、スピーカはパイオニア製のオーディオ用途の3WAY ・オーディオを聞く時は、TVをOFFにするため「ブー」という音は消えます。

  • 鳴らしていないスピーカーの影響

    長くオーディオをやってきて当たり前のように思っていたのにあらためて理由を考えてみると分からないことがあります。 同じ部屋に置いてある鳴らしていないスピーカーはプラス端子とマイナス端子をショートしておくのが良いと言われていますが、それは何のためだろうということです。 これをすることでコーン紙に制動がかかって動きにくくなるのは分かりますが、鳴らしているスピーカーの音圧で鳴らしていないスピーカーのコーン紙が振動するとどういう悪影響があるんでしょうか。 特定の周波数で音のエネルギーが吸収されるとか、逆に特定の周波数でピークが出るとかなのかなと予想しますが、理屈が分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン本体への電磁波の影響は、

    パソコン本体への電磁波の影響を知りたいのですが、 調べてみても人体への電磁波の影響と対策しか見つかりません。 よくパソコンを操作するとき、腕時計や磁器ネックレスなどをつけていると パソコン本体へ悪影響があるのではずすようにということを注意書きで読みました。 部屋の環境を変えたくて、パソコンのすぐ横にスピーカーや電話機(コードレスではありません) を置きたいのですが、パソコン自体への影響が気になっています。 1台しかなく、修理するまえに予防して、パソコンを大切に使いたいので、 どなたかはっきりしたことをご存じないですか?

  • ライブステージのモニタースピーカー

    ライブステージのモニタースピーカー(特にロック系)ですが、この前ボーカル兼ドラマーがMCの時に自分の左横のスピーカーを「これって僕の声が聴こえるんですよ。」と言っていました。 私はステージが広く、自分以外の楽器の音やハーモニーなどの声がハイチ的に聴きずらく、そういう他の音とずれないためにあるものだと思っていましたが・・・。 いったい何の各自のモニタースピーカーからは何の音が出ているのか、真意の程を解説下さいませ。例えばギター1、ベース1、キーボード1、ドラム1、ボーカル全員なんて言う構成だったらどうなるんでしょう?

  • パソコンの音が望むスピーカーからでない

    Windows vista(デスクトップ)を使っています。スピーカーを繋ぐ端子というものがパソコンの前面と背面にあります。オーディオ端子の繋ぎ方で音がでる端子が変わってくるのです。複数あるオーディオ端子に複数スピーカーを繋いでいろんなスピーカーから音を鳴らそうしても、音がでなくなる端子があるのです。 パソコンの前面にあるオーディオ端子は現在音がでなく、背面の端子から音を出力していました。 昨日、(ミキサーと繋ぐため)さらにUSBで外部オーディオ端子を接続して増ししたところ、音がでるオーディオ端子はそちらがメインになったようで、他の端子からは音がでませんでした。 しかしながら作曲ソフトCUBASEは、音がパソコン背面の端子から出力されているようです。要するに、使うソフトと環境によって音がでる端子が変わってくるのです。 そこで質問です。この音の出力するオーディオ端子を望む端子に設定する、複数端子から音を出すにはどうすればいいのでしょうか?(ちなみに、コントロールパネルを開いてサウンドの設定をいじっても良くわかりません。) よろしくお願いします。

  • パソコンのスピーカーについて

    ディスクトップパソコンの液晶モニターにスピーカーが付いてるのですが音が軽い感じがするので外づけスピーカーにしようと思っています。 パソコン本体には出力端子が何個かあり6チャンネルまでいけるようなっているのですが、もしモニタースピーカーと外づけスピーカーを両方鳴らすと4チャンネルになったり音がよくなったりするものなのでしょうか?それとも普通に一種類で鳴らしたほうがいいのでしょうか? あとUSBオーディオ回路付きのUSBをさすとオーディオデバイスなどで切り替えてもパソコンのライン出力などが使えなくなるのですが仕様なのでしょうか?ソフト?は「Realtek HDオーディオ」です。 初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 電磁波の影響について

    パソコン環境(キーボード、プリンター、スピーカーなど)をワイヤレスに変えようと思っています。しかし、電磁波が気になります。人体に与える影響としては、無線も有線もそれほど差はないのでしょうか?

  • スピーカーの電磁波

    高校を卒業したばかりの息子が他県で一人暮らしをしています。 先日、電話で「新しいスピーカーを買った」「音が良くて気に入っている」などと話していたんですが 「電磁波をシールドしていないスピーカーだから、近くに携帯などを置いておけない」と話していたんです。 私は、そういうことをまったく知らないので、教えていただきたいのですが スピーカーって普通は、電磁波をシールドしてあるものなんですか? 電磁波の健康被害の話を聞く事がありますが シールドしていないスピーカーって、大丈夫なんでしょうか? 3万円位のスピーカーでパソコンに繋いで使っているようです。 よく言われるように、使うときはなるべく離れるとかした方がいいのでしょうか?

  • スピーカーから音がでません。

    先日新しいパソコンを購入し、以前と同じようにオーディオスピーカーから音をだそうと思い接続しましたが、音が出ません。 以前の環境はWIN2000+Sound Blaster Live! Valueで、プリメインアンプに接続していました。新しい環境は、WINXP+Sound Blaster Live! 24bit で、以前使っていたケーブル(PC側はミニジャック、オーディオ側はR、Lに分かれているもの)で接続しました。 モニターに同梱されていたケーブルでモニター内蔵スピーカーからも試してみましたがだめでした。 デバイスマネージャーからサウンドカードを確認しましたが、正常に動作しているようです。 もちろんボリューム設定も確認していますが、ミュートにはなっていません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • パソコンに付けたスピーカーから音が出ません

    富士通で買ったパソコンが音が小さい気がして、USBのスピーカーを購入してパソコンに付けましたが、そのスピーカーから音が出ません。パソコンはFMVです。ウインドウズ7です。コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→再生にすると スピーカー(High Definition Audioデバイス)となっているだけで、USBのスピーカーを選ぶ項目がありません。私が間違って削除したと思います。どうしたら、この項目を復活できますか?パソコンからは、聞けますが、パソコンに取り付けたスピーカーから、音が聞きたいのです。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

専門家に質問してみよう