• ベストアンサー

電磁波によるノイズのスピーカへの影響

TVから発する電磁波の影響で、電源OFF状態のオーディオスピーカから「ブー」という音が鳴ってしまいます。このままの環境で使用し続けて私のオーディオスピーカに悪影響は無いでしょうか?電磁波そのもの影響というより、スピーカの「ブー」という音が鳴りっ放しの状態に影響が無いか心配です。 【現在の環境】 ・TVとスピーカの距離は約50cm ・「ブー」の音の大きさはツイータ付近に耳をあて、集中すると微かに聞こえる程度 ・TVは三菱製、スピーカはパイオニア製のオーディオ用途の3WAY ・オーディオを聞く時は、TVをOFFにするため「ブー」という音は消えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

影響は有りません。(耳を当て集中して聴いて微かにわかる程度の極めて微小なエネルギーは、それとは比較にならないパワー許容、運動耐性のスピーカーには無視できるレベルです)ネットワークのコイルが検出していると思います。テレビに対するスピーカーの角度を調整してみて下さい。対処は角度と距離だけで十分と思います。

muddy-guitar
質問者

お礼

ありがとうございます。 影響が無いと聞いて少し安心しました。 スピーカとテレビの位置関係の微調整をやってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。中途半端な答えで失礼しました。 その影響ですが、少なくとも音質の上では影響があるといえます。コンサート会場で空調の風切り音が聞こえているのと同じというか、ステージの床がボロくてびりびりいっているというか、要するに本来の振動とは異なる状態で音が出るからです。 物理的に壊れないかという点に関しては、ちょっと私では分かり兼ねますので、より詳しい方の回答をお待ちください。 ただ、壊れることはないといわれたとしても、私なら気持ち悪いので、なんとかすると思います(^^;

muddy-guitar
質問者

お礼

ありがとう御座います。 確かに私も気持悪いので何とかしたいのですが、 部屋の間取りの都合上、今の配置が理想的なのですが、こんな落とし穴があったので困っています。もう少し色々調べています。

回答No.1

ノイズと一言にいっても、様々な発生源から様々な経路を経てやってきます。 TVの電源を入れているときに聞こえるとのことですが、このとき、アンプの電源は入っていますか? 入っているとすれば、 1. TVのノイズが電源に流れ出し、そこからアンプの電源を通ってスピーカーから音としてでてきている可能性が考えられます。同様の問題は、たとえば蛍光灯やパソコン、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、レーザープリンターなど、他の様々な家庭用電化製品が原因となり得ます。 2. スピーカーケーブルがアンテナ線となって、違法無線や近接した電化製品(高周波を出すもの)などからの電波を拾ってしまい、アンプの負帰還(NFB:ネガティブ・フィードバック)回路を経て増幅されるものもあります。 3. ほかに、アンプに接続された他の機器がGND(グランド)に流したノイズ、あるいは他の機器に飛び込んだノイズが、ラインケーブルのGNDラインを通ってアンプに入ってくるケースもあります。 問題の切り分けのために、まず、アンプに接続されたラインケーブルを全て外し、スピーカーのみ接続した状態で電源を入れ、同様の症状があるかチェックしてみてください。TVのON/OFF、あるいは他の電化製品のON/OFFによって症状が再現すれば、1か2ということになります。 再現性がなければ、1つずつ機器を接続していき、同様にチェックします。特定の機器を接続したときにノイズが出始めれば、その機器がノイズ源であるか、ノイズを拾うアンテナとなっていると考えられます。あるいは、GNDラインがループを作っていて、ノイズが行き場をなくしている可能性も考えられます。 対処方法としては、電源からのノイズの場合、「ノイズ発生源(と思われる)の機器に」ノイズフィルターなどをかませます。テーブルタップ状のもの、空きコンセントに挿入するもの、フェライトコアなど、様々なものがあります。「オーディオ機器に」ノイズフィルターをかませるのは、音質への配慮から、あまり歓迎されませんし個人的にも良かった試しはありません(オーディオ用途銘打った数万円クラスの製品は試していませんが、数1000円クラスの製品は音が悪くなるばかりでした)。 スピーカーケーブルがアンテナとなっている場合は、原因と思われる電化製品を遠ざけます。違法無線ではないと思いますが、そうであれば、ケーブルの長さを変えることで効果がある場合もあるようです。 他の機器が原因となっているときは、その機器の設計自体に問題がある場合、故障の場合が考えられますが、それらでなくても、その機器がノイズのアンテナとなっている可能性はあります。その場合は、上記に準じます。

muddy-guitar
質問者

補足

説明不足があったようで、申し訳ありません。以下補足します。 本現象が発生する場合を記載します。 オーディオアンプOFF、テレビON→発生 オーディオアンプON、テレビONで→発生 オーディオアンプOFF、テレビOFF→発生せず オーディオアンプON、テレビOFF→発生せず 要するに、アンプON/OFFに関わらずテレビがONの時のみ発生します。さらにスピーカとテレビの距離に反比例して「ブー」という音の大きさが変化するため、原因としてテレビによる電磁波の影響が最も濃厚と考えられます。 質問は 「電磁波の影響を受けて異常音が鳴りっ放しの状態でスピーカーに悪影響は無いでしょうか」 です。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • モニタースピーカーからノイズが出るんですが

    YAMAHAのMPS3をUS-366のオーディオIFに繋いで使っています。 PCで音を流すとブーっとノイズがなります。 スピーカーの音量を0にすると聞こえなくなります。 でも少し音を出すと音に合わせてノイズが聞こえます。 これはスピーカー側の故障なのでしょうか? それともオーディオIF側の故障なのでしょうか? まだ買って1ヶ月しか経ってません。

  • ライブでパソコンを使いたいのですが、知人の話で「スピーカーなどの影響で

    ライブでパソコンを使いたいのですが、知人の話で「スピーカーなどの影響でオーディオデータの音が途切れた」と聞きました。 ステージの環境の中で振動・電磁波などの影響がありますか? また、あるとすればその対策を具体的に教えてください。

  • 電磁波の影響について

    パソコン環境(キーボード、プリンター、スピーカーなど)をワイヤレスに変えようと思っています。しかし、電磁波が気になります。人体に与える影響としては、無線も有線もそれほど差はないのでしょうか?

  • スピーカーのツイータの交換

    音響のことをほとんど知らないものです。 先日、インピーダンス8Ωの2wayスピーカーのツイータから音が出なくなりました。 高価なスピーカーでもないので自分で交換しようとジャンク屋に行ってツイータを探したのですが、ツイータの経(50mm)に合う8オームの物がありませんでした。6オームのツイータがあったので店の人に聞くと8Ωでも使えないことはないから試してみたら・・との返事。高い物でもなかったので購入し、実際に付けると予想はしていたのですが、ツイータの音量が大きく低音が引っ込んでしまいました。 そこで教えていただきたいのは、8Ωのスピーカーに6Ωのツイータが使用できるのか?また、6Ωのツイータを8Ωとして使用する方法はあるのか? ご存知のお方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いします。

  • オーディオスピーカーの片側ユニット交換

    オーディオスピーカーの片側ユニット交換 3ウエイでウーハが25センチのフロア型スピーカーですが、片側のツイータが音がでなくなった為、同程度のクラスのスピーカーのツイータと交換しましたがツイータ部の音量がかなり違うため、数種類、試しましたがどれも音量が足りません、(アッテネッター目盛りで3~4デシベル程度少ない) 時間をかけて鳴らしこめば音量は上がることもあるのでしょうか?音質の関係でしょうか、他にも原因や訳があったら教えてください。 数種類のツイータを試しましたが、みな音量がたりませんでした、オリジナルで付いていたものはコーン型で、試したものはソフトドーム型とハードドーム型とホーン型です、、、コーン型のツイータのほうが一般的に能率が良いのでしょうか?

  • スピーカーからのボンッ!というノイズ

    古いアンプとスピーカーを使っていますが、左のスピーカーから頻繁に「ボンッ!」という大きな音がするようになりました。合計4台スピーカーを繋げるアンプに2台しか繋いでいないので、空いている別の繋ぎ口に繋ぎ直してみたのですがやっぱり左のスピーカーから音がします。パソコンをアンプに繋いで音楽を流すのですが、音楽をOFFにしてもアンプに電源を入れていると時々「ボンッ!」と音がします。 あまりAV機器に詳しくはないので、スピーカーの不具合なのかアンプの不具合なのかもよくわかりません。どなたかこの現象についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 アンプはPIONEER STEREO AMPLIFIER MODEL SA-620 スピーカーはVictor DC-V5(コンポにセットされていた18年前くらいのものです) よろしくお願いいたします。

  • オーディオを電磁波の影響を避ける方法ありますか?

    現在オーディオソース→DJミキサー→プリメインアンプ→スピーカーというコースでオーディオを接続しています。 場所の都合から業務用冷凍庫+製氷機の上にオーディオソース・DJミキサーを置いているのですが、そのせいか一時間に一回ほどバチッという大きな音がします。 そのせいで一度スピーカーが飛んでしまいました。 断言はできませんが、おそらく製氷機など電気が上がる際に電磁波が発生してその影響でノイズが生まれるのかと思われます。 こういった影響を防ぐために何かいい物をご存知の方はいらっしゃいますか? 移動した方がいいというご意見はわかっているのでナシでお願いいたします。

  • スピーカーからブーンというノイズが出ます

    オーディオインターフェースにパソコン、シンセサイザー、モニタースピーカーが接続されています。 スピーカーとパソコンの電源をオンにした状態で、シンセサイザーの電源をオンにすると、スピーカーから「ブーン」という低音ノイズ(ハム音?)が連続的に途切れることなく聞こえます。パソコンやスピーカーの音量に関係なく、一定の音量で聞こえます。 この状態でパソコンをスタンバイ状態もしくはパソコンの電源を落とすとノイズが消えることから、パソコンがノイズの発生源だと睨んでいるのですが、サウンドカードを性能の良いものにすればノイズは消えるでしょうか?また、変える場合相性のようなものってあるのでしょうか? 以下は周辺環境です。 パソコンはNEC製でOSはXPのホームエディションです。サウンドカードはパソコン購入時のまま変えていません。 電源はオヤイデのマルチタップを使用し、オーディオインターフェースはUA-25、シンセサイザーはヤマハ製、スピーカーはべリンガー社製です。

  • 鳴らしていないスピーカーの影響

    長くオーディオをやってきて当たり前のように思っていたのにあらためて理由を考えてみると分からないことがあります。 同じ部屋に置いてある鳴らしていないスピーカーはプラス端子とマイナス端子をショートしておくのが良いと言われていますが、それは何のためだろうということです。 これをすることでコーン紙に制動がかかって動きにくくなるのは分かりますが、鳴らしているスピーカーの音圧で鳴らしていないスピーカーのコーン紙が振動するとどういう悪影響があるんでしょうか。 特定の周波数で音のエネルギーが吸収されるとか、逆に特定の周波数でピークが出るとかなのかなと予想しますが、理屈が分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • スピーカーから音が・・・

    寝る前にビールを一杯飲んでパソコンをするのが日課なのですが、ここ最近不思議な現象がおきています。 2ヶ月前に一度、寝る前に頭が痛くなり、そのまま寝たのですが、深夜目が覚めて嘔吐してしまいました。そのときにきずいたのですが、パソコンの電源が入っていないのにも関わらず、スピーカーから小さい音でラジオ?(朝鮮語)が流れているのです。 先日も吐き気・めまいがする状態になり、嘔吐をしたのですが、まさかと思ったのですが、やはりパソコン本体・ディスプレイの電源がOFFの状態にも関わらず朝鮮語のラジオが流れていました。 私はラジオなど聞ける環境に設定はしていませんし、そもそもパソコンの電源が入っていないため、聞こえるわけがありません。 又、ためしにここ2日深夜目覚ましをかけてスピーカをチェックしたのですが、ラジオ?の音は流れていませんでした。もちろん、昼間電源OFF状態でも流れません。 電磁波の影響を受けているのか??と思うのですが、 非常に怖いので、わかるかた教えてください

専門家に質問してみよう