• ベストアンサー

今まで経験した中で一番ひどい渋滞は?

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

観光地で、2Kmを1.5時間です。 これは渋滞と気がついて計った分なのでもうちょっと時間は長いと思います。 もちろん歩いた方が早く、歩行者に追い越され、見えなくなってしまいました・・・。 あと、私自身は経験してなくて友人の例ですが、通勤帰りに雪で動けなくなったトラックなどで大渋滞になり、10Km少々を夕方会社を出たのに帰宅できたのは翌朝だったとか。

umigame2
質問者

お礼

2Kmを1.5時間とは、これまた激しい渋滞ですね! 車の存在意義が全くないですね。 ご回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 今まで遭った最渋滞は?

    GW恒例の道路渋滞のニュースを今年も散見します 皆さんが今までに、日本国内で車を運転中あるいは搭乗中に遭った最渋滞はどんなものでしたか? 大雪や災害で走行不能になった事は除きます 私は、冬に北海道に出張で行った際に超大型低気圧来襲 鉄道も高速道路も空港も封鎖された中、レンタカーで千歳から札幌まで6 時間(平常時は1時間弱)の渋滞に遭いました

  • 夏休みの岩手リアス式の海岸線は、渋滞するのでしょうか?

    夏休みに、東京から浄土ヶ浜まで旅行に行く計画をしています。 岩手県陸前高田市を、8月3日の月曜日に出発し、45号線を通って北上しようと思ってます。途中、山田町で宿泊し浄土ヶ浜を目指します。 陸前高田~山田町まで二時間半、山田町~浄土ヶ浜が一時間半ほどの道のりだと思っていますが、夏休みの海沿いなので、渋滞するかが心配で質問させていただきました。 また、もし渋滞した場合の回避ルートはあるのでしょうか?小さな子どももいるので心配です。 どなたか、どうぞ教えてください。

  • 今、○○中なんです・・・

    “今、○○中なんです” この瞬間の自分のことでも結構です。 あるいは、家族や家のこと、自分が続けている事、人生という長い時間の中でも結構です。 例えば・・・ 今、婚約中なんです。 今、娘が留学中なんです。 今、家を建て替え中なんです。 さて、今、皆さんは、何中ですか?

  • 昨日の渋滞の結果

    昨日10月25日の午後3時に東北自動車道の宇都宮インターから上り線に乗り、帰宅したのですが、渋滞情報に館林ICを頭に12km、通過に120分とあったので、佐野藤岡インターで降り、一般道で帰宅しました。 やはり120分かかったのでしょうか。 この渋滞にあった方がいらっしゃいましたら、結果を教えていただけないでしょうか。 今後の参考にしたいと思います。 私の方は残り70kmくらいだったのですが、2時間半かかりました。

  • 渋滞でイライラして喧嘩

    付き合って3年になる彼と、昨日花火大会へ行ってきました。 大規模な花火大会で、去年の人手は4万人以上。 昨日は、帰りに渋滞すると行けないので、大会終了の30分前に会場を後にしました。 が…車に着いて出発したころにはすでに渋滞。。。 わずか3km程の道を抜けるのに1時間半くらいかかりました。 彼の運転だったのですが、渋滞にはまるとみるみると彼の機嫌が悪くなりだして、車の中では何もしゃべらず。 家に帰ると、「疲れた~」といって即解散。 今日彼に電話をしても全然出なくて、しばらくしてかかってきたかと思いきや、 「昨日すごい疲れたから今日は1人でぼーっとしたい。だから今日は電話できない。」 といって直ぐに電話は終わってしまいました。 (ちなみに、電話は毎日かかってくるし、普段はこんなにイライラはしません) 男の人って、渋滞でこんなにイライラするもんなんでしょうか? 彼はもともと人ごみや渋滞が大嫌いなのですか、普通、彼女のためだったら・・ って考えればこんなにイライラしないんじゃないかな?って考えると、なんだかすごく寂しいです。 「1人でぼーっとしたい、電話できない・・」てどんな心理なんでしょうか? 私に対して何か考えるところがあるが故の行動なんでは、と考えると不安なのです。 ただ単純に疲れているだけならいいのですが。。 いつ機嫌が直るともわからないし、こんなのときは、こっちからは連絡せずほっといた方がよいのでしょうか? それとも連絡した方がよいのでしょうか。。 乱文ですみませんが、アドバイスいただけると有難いです。

  • 京葉道路の渋滞

    東京から東金まで、日曜日に車で行きましたが、渋滞が酷い。 行きは、6時台なのに、穴川付近渋滞(ここは35年前も混んでいた)。 帰りは、東金道路に入ってすぐの大宮から船橋まで渋滞50km2時間(京葉道路) 17:00に東金を出て帰宅20:30,,, この渋滞はいつもなのでしか? また、日曜の上り渋滞解消は何時頃でしょうか?

  • 大晦日の初詣で渋滞を避ける為に戦略を練っています!

    今年の大晦日の夜に初詣に出かける予定です。 行く予定の神社は地元でも有名な神社ですので毎年大晦日の夜は大渋滞になります。 ある程度の渋滞は覚悟の上なのですが、同じ渋滞に巻き込まれるなら少しでも時間を軽減したいです。 そこの神社には駐車場があり、正月は少しスペースを広く開放して多くの車が停めれるようにして いますが問題はそこの駐車場に辿り着くまでの所要時間です。 駐車場から境内まで20分くらい歩きがあるのでそれを想定して23時半くらいには駐車場に停めれるようにしておきたいのです。 と考えると駐車場周辺でおそらく1時間近くの渋滞は裕に予想される為、それを考えると遅くても22時半くらいには駐車場周辺にいなくてはならないと考えております。 おそらくですが紅白を見てからとか紅白が終わる前くらい家を出てから初詣に向かう方が一番多いと思うので23時半くらいに着く事を想定していると鬼渋滞に巻き込まれるのは目に見えています。 とにかく早めに出掛ける事が必須だと思いますが、おそらく当日は22時半くらいでも結構な渋滞があるとみこんでいます。 かと言って早く行き過ぎても車の中でずっと待っていなければならないのでそれは辛いです。 そこで皆さんの知恵をお借りしたいのですが、大晦日の初詣で少しでも渋滞を避ける方法などあればぜひ教えていただけないでしょうか! 何時間くらい前に着くようにすればいいとかありましたらぜひお願いします。 ちなみに行く予定の神社は兵庫県高砂市の鹿島神社です。

  • 熱海・伊東の渋滞について

    2月20日土曜から21日日曜で、横浜市街より伊東まで温泉ドライブをします。 一度夏に行ったとき、大渋滞の経験をしましたが、 この時期の渋滞はどれほどのものでしょうか。 渋滞箇所とおおよその時間が分かれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 交通渋滞について

    ふとした疑問ですが、車の中でラジオを聴いていて感じることですが、 仕事がら毎日、車での通勤及び営業廻りをしているのですが、月曜日の朝や金曜日の夕方はどこも渋滞ばかりです。 ラジオの交通渋滞ニュースでは、「週の始まりの月曜の朝ですから渋滞です」や「週末の夕方ですから渋滞です」また「月末だから渋滞です」などと簡単に結論を出しますが、逆に考えると月曜の夕方から火・水・木・金曜の朝は渋滞しないの?って考えます。 どういった理由があるから渋滞するのか?わかりません。いろいろ考えられると思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 西宮から姫路の渋滞

    ゴールデンウィークに一歳になる子供と小豆島に旅行に行こうと思っています。 西宮出発ですが、 三宮から小豆島への船が満席で取れなかったため、 車で西宮から姫路へ行き、 船で姫路から小豆島に行くことにしました。 時間的に主人が調べたところ 車か電車→西宮から三宮まで30分 船→三宮から小豆島まで約二時間半? 車→西宮から姫路約二時間半 船→姫路から小豆島一時間半 車で西宮から姫路までは ゴールデンウィークもそんなにこんでないだろう?との予想で 時間的に同じくらいじゃないかと言うことで 車で西宮から姫路、 船で姫路から小豆島に行くことにしました ですが、 一歳の子連れなので 渋滞にはまるのがとても心配です。 毎年ゴールデンウィークは 西宮から姫路の行きの車 姫路から西宮の帰りの車 は、どれくらい混むのでしょうか? 今年の予想をお聞きしたいです。 また渋滞にならない行き方などオススメの行き方をご存知の方は教えてください。 主人も私も関西の人ではないので毎年の渋滞情報がわかりません。先日、 普通の土曜日に姫路セントラルパークに行ったときは、とても空いていて一時間半でつきました。 また、追加でご存知ならば、 小豆島で、一歳半の子供と楽しめるオススメの場所などあれば教えてください。