• ベストアンサー

躁うつ病を抱えているのですが

私は躁うつ病で、薬を飲んで治療中です。 一時は入院したこともありましたが、今はだいぶ落ち着いています。いわゆる気分障害なのです。 私は今、学生ですが最終学年で、来年の4月からはどこかの職場で働くつもりでいます。ですので、今、就職活動を少しずつしているのですが、やっぱり問題があります。 面接官の中には、いじわるな質問をしてくる人がいて、それもこちらを試されているのだと頭では分かっているのですが、どうしてもイライラして怒鳴り返してしまいます。 こんな状態では職にありつけるかも分かりませんし、就職したとしても会社でうまく仕事をやっていけるか全く見当がつきません。 気分がゆれたら、そのつど頓服の安定剤などを飲んで落ち着くのを待つしかないのでしょうか。 やる気はあるのに、うまく社会と適合できない気がして悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの症状がどの程度か判断できないので どちらにしろとはいえませんが  結局 病気のことを隠して 就職するか(就職してやっていけるか) そういう持病があるとして 就職するか の選択が必要だと思います。  もちろん 現状では 病を公にすると 就職の面では不利です。が 入ってしまった後発覚してしまうと またそれはそれで問題であるという一面も あります。  そのあたりは お医者さんと よく相談された方がいいと思います。

noname#5730
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり一般的な会社の面接ですと、なるべく「え?」と思われるようなことは言えませんね。 私の場合は薬でかなり平常に戻るので、やっぱり薬と、主治医の意見を参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

参考文献を紹介します。 「躁うつ病を生きる」私はこの残酷で魅惑的な病気を愛せるか? ケイ・ジャミソン=著 新曜社 ISBN4-7885-0654-8 2400円 躁うつ病のwebも紹介しておきます。 http://www.seri.sakura.ne.jp/~lisa/ 「躁鬱病と心の部屋」

参考URL:
http://www.seri.sakura.ne.jp/~lisa/
noname#5730
質問者

お礼

trozkyさんありがとうございます。 躁鬱病を知ることが先決かもしれませんね。 私は医師から診断されただけで自分から動いていませんでした。 ちょっと勉強したほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁うつ病です。

    躁うつ病です。 躁うつ病なので、気分上がったり、下ったりします。 躁うつ病なので、当然ですが、抑うつ状態になります. 突然気分が上ることがあります。 ちなみに躁うつ病であって、新型うつ病ではありません、 躁うつ病です、 気分が突然上がることがあって、 それを見た第三者が、 「流行の新うつ病か?」と思われることがあり、 とても不快です。 躁うつ病と最近よく見る新うつ病は違います。 精神科医でもないのに、 知ったかぶって新型うつ病といっしょにしないで欲しいです。 最近、知り合いとロンドンに行く約束をしてしまって、 それは躁鬱の躁状態だった為に、 一時的に気分が上がって約束してしまっただけだったので、 後でキャンセルしました。 「あ、またこんなことしてる・・・」と、 余計に気分が落ちてしまいました。 今現在は抑うつ状態が重く、 自宅でベッドにぐったりしていることが多いです。 精神科医でもないヒトが、 躁うつ病患者を見て、 勝手に「新型うつ病」と思う神経が理解できません、 病人は苦しんでいるのに、 勝手な論法で語るヒトたちとか、 医事法違反で訴えたい気持ちになることがあります。 躁うつ病なのであって、 最近出て来た新型うつ病ではありません。 勝手な考えで、 医師の資格も無いのにヒトの病名を判断するヒトたちを、 どうしたらいいんでしょうか? ホントにふざけてると思います。 躁うつ病と、新型うつ病は違います!!! イヤになります。 困っています。 いちいち「躁うつ病の躁状態はこうで、抑うつにもなるんですけど、わかりますか?」と 相手にくどくど説明しなきゃならないんでしょうか? 本当にいい加減にして欲しいです。

  • 躁鬱…?

    わたしは大学3年生です。 最近気分の浮き沈みが激しく、ハイテンションの後に酷く暗くなる、ということがよくあります。 やる気も出たと思ったら、少し経つと何もしたくなくなっています。 習い事をはじめたのですが、元々人見知りなので、新しい環境に慣れないこと、 実家が宮城なので、地震で少なからずストレスを感じたこと、 冷静になって考えてみると、理由らしきものはあって、一時的なものなのかもしれません。 一人暮らしだし、実家に負担をかけたくなく、頑張らなきゃと思います。 でも口ばかりで行動が全然伴わなず、何もしたくなくて大学にもあまりいかないでいたら、単位も危なくなって、学費も自分で払っているのに、何をやっているんだろう…と思います。 運動部ですが、役職を任されているのに一向に結果が残せないことが辛くて、部活に顔を出すことも億劫です。先輩や同期に申し訳なくて、毎回出席はしていますが… 何もかもが中途半端です、一瞬躁鬱かな、とも思いましたが、調べてみると当てはまらない部分もあり、何より言い訳をしているみたいで嫌です これは一時的なものなんでしょうか、それとも病院にかかるべきですか…?だとしたら何科になるんでしょうか いまの自分を自分でどう捉えたらいいか、書いていて訳がわからなくなりました。 アドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • うつ病から躁うつ病になりました

    23歳女です。社会人1年目です。 中3の頃にうつ病と診断されました。 自律神経失調症、過敏性腸症候群、パニック障害なども併発し、身体中が痛みます。 今まで高校、大学と環境が変わることはたくさんありましたし、友人に恵まれ、特に体調が優れない時のこと以外は自由に過ごせて、楽しかったことばかりでも、うつ病はどんどん悪くなっていきました。 特に不眠症がひどく、ハルシオン2錠、サイレース2錠、あと抗うつ剤ですがメイラックス2錠を飲んでも寝つきは悪く、眠りも非常に浅く、早朝覚醒を何度もします。それが3年近く続いているので、まずは眠れるようにするのが先決と、今でも睡眠に対しての治療が主です。 大学卒業まで7年、うつ病だと言われてきました。 そこから引っ越し、転院先ですぐに、躁うつ病だと言われました。 理由は、発症が若いことや、抗うつ剤の効き目がほとんど無いこと、早朝覚醒をすること、近い親戚に精神病のある人がいなかったことだった気がします。 言われてみれば、自分でも納得しましたし、親も、そんな病気があるとは知らなかったけど、確かに躁状態と、酷い鬱を定期的に繰り返してるように見えたといわれました。 特に自分の場合、芸術系の学科だったので、躁状態で、何日も寝ずに作業が出来る、アイデアがどんどん出てくる、誇大妄想などがあっても、おかしいと思いませんでした。むしろ普通ならしんどい状況で、平気で作業できるのは便利でした。 ただ社会人になった今は、そうとは言えませんでした。躁状態と鬱状態に振り回されて体調管理もままなりません。仕事も肩書きでは希望職ですが、実際はアイデアを必要としない、決められた仕事を流れ作業でするような社風でした。 同期はおろか若い人がおらず、一番近くても別部署で10歳上です。若い人は辞めていってしまうそうです。最近は特に仕事が少ないらしく、上司に何かやることありませんか?と尋ねても、ないと言われ、1日5時間くらいは、自分で何かやることを探して、技術職なのに、何の作品にもならないものを作る始末です。 色々あって、とりあえず今の会社は辞めるつもりでいます。 趣味を仕事にしてしまったので、とにかく行くのが嫌で、流れ作業を良しとするのが自分の中で許せず、最初はイライラしていましたが、今では意識が朦朧として、声が出ない、座っていられない、回転性のめまい発作などを引き起こすようになりました。気絶して倒れたり、光や音が目や耳を異常に刺激しますし、涙やよだれが勝手に出てきたりしていて、訳がわからない状況です。突然キレたりして、そのあとに大体めまいを起こして、いい歳して情けないです。 何日か休んで周りに迷惑をかけてしまっているので、辞めさせてくれると思います。 このあと転職すべきかどうか迷っています。するとしたら、違う業界の同じ職種を狙っています。 ですが、躁うつ病は不治だと聞きました。脳の障害なんですか? いつから躁うつ病なのか分かりませんが、中学、高校時代は実家で過ごしていて、親も、確かに躁うつ病だったかもと言うので、始めからそうだったのかもしれません。 もしくは、うつ病が悪化して躁うつ病になるなどはあるのですか?うつ病は一応、治るんですよね? うつ病だと言われていた時も治る気はしませんでしたし、自殺願望がありましたが、改めて躁うつ病と言われ、治らないと言われてしまうと、大きなショックは受けませんでしたが、ああ、じゃあもう死のうと開き直った感じがしています。ある意味楽ですが…。 ですが、社会不適合者かも?から、社会不適合者になってしまったのは事実です。 もう転職せずに、働かないと家にいられないので、家は出て、その辺で死のうかと思っています。 それが社会的に一番迷惑のかからない方法ではないかと思います。生きてる方が悪い気がします。 今の会社のストレスが大きいですが、転職してもまた別のことでイライラしてしまうかもしれません。 それでも、躁うつ病と何十年も付き合って、仕事も頑張っている方もいると思うと、なぜ自分はこうもダメなのかと思ってしまいます。 技術職で、実務経験が半年なのでそもそも転職しづらいですし、ブランクがあるとまず無理なので、入院や休養は出来ません。 躁うつ病だと言うことを受け入れられないのか、治らないのがショックだったのか、付き合い方が下手です。もしくはただの鬱の期間なのか、会社が合わないのか、どうにも物忘れも激しいですし、あまり生きているのか死んでいるのか分からない状況ですが、イライラする時だけ意識がはっきりします。 うつ病から躁うつ病に病名が変わることは、よくあるんですよね?そういった方や、もともと躁うつ病の方のアドバイスを聞きたいです。転職についてでなくても構いません。長々と書いてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 躁鬱病ってどんなんですか?ってどう答える?

    医者に双極性感情障害って診断されて1年半ぐらい投薬続けてます。 I型かII型かは言ってくれません。まあ話聞いてくれない人なんで。 それはさて置き、家族や友達には話してあるんですがやっぱ理解し難い様子。自分でもよく分からんのに他人に分かるわけない。 で、躁鬱ってどんなん?ってどう答えたら的を得てますか? 躁の時はイライラしてやる気出て買い物しまくって前向きなって、 欝の時は何もやる気しなくて死にたい死にたいばっかり思う、 って答えたら一般人に分かりやすいですかね? 目に見えない病気な分、単なる気分やと思われてる感じがして面倒です。 あなたならどう答えますか? 僕なら、お前みたいに能天気に生きる事が出来ない不便な人間の事ですよ、って答えるかな。ついでに、お前に関わると病気悪化するんで、テンション高いだけの人間なんて迷惑だからこれ以上近寄らないでくれる?って言いますね。実際、だるいし。他人みんなだるいんだけどね。

  • 躁うつ病(双極性障害)と強迫観念と。

    躁うつ病(双極性I型障害、入院暦あり)と強迫観念で苦しんでます。 強迫観念がひどく不快なイメージが頭をよぎりイライラするのです。 先生に言うと、強迫観念にはパキシルやルボックスなどのSSRIが有効だが、それを飲むと躁転する恐れがあるといってルボックス25mgの半錠を夕食一回にしか出してもらえません。 イライラ時の頓服としてリスパダール3mlとストブラン2mgを処方されてますが効果は余りありません。 どうしたらいいのでしょう? 心理療法士とのカウンセリングは、まだ私が落ち着いてない状態なので落ち着いてから、とのことでした。 イライラして困ってます。

  • 躁鬱病の入院費用

    躁鬱病です。入院して療養したいのですが、 主治医から入院しなさいと言われない限り入院できませんか? なぜかと云うと、今の主治医は人の話も全く聞かず、 何を相談しても何も答えてくれからです。 躁鬱の掲示板で色々相談したら、入院するべきでは、との事でした。 掲示板に書き込みしてる方が医師ではなく一般の方だと理解してます。 希死念虜が強く、自殺未遂も行い、何処に居ても苛々する、 と相談しても主治医は「そうなんだねー」で終わりでした。 相談したいのは、 (1)入院するには、その入院先への紹介状が必要なのか (2)主治医から入院して治療すべきと判断されないと駄目なのか (3)施設や部屋にもよると思いますが、入院費はどれぐらいなのか (4)自立支援は適用されないようですが、何か支援法はありますか? 以上です。

  • 躁鬱はなおりますか?

    躁鬱暦、一年10ヶ月になります。結婚10年家事、育児(子2人)におわれ、義母の介護に義理の姉が加わり、人格否定、主人の力も及ばず、3人目出産後、産後のイライラで、産後うつで9ヶ月、精神科で、1年一ヶ月たちました。イライラはおさまったものの、うつ状態が一ヶ月つずいています。薬のせいでしょうか?5・1に病院で相談するつもりですが、一時、食欲なく、身長150にたいし、体重36KG。その後、食欲でて、39KGになりました。体調もよくなったのに、また、調子が悪く、どうも、薬のせいで、やる気と、元気が失われているようでしかたありません。あとは、主人も、頑張ってくれているのはわかるのですが、朝、起きてもすることがないし(やる気がないし)、お昼もないし(自分で用意が面倒)、せっかく食欲がでてきたのに、おなかがすいても食べ物がないという理由から、おきるのが、いやになり、食欲もなくなり、昼過ぎや夕方まで寝ていて、夕食だけ食べている状態。。。そして、こんな時間まで起きてる始末。。。すっかり、夜型になってしまいました。体力もおちているきがします。回復した方で、自分で気をつけることや、回りにどのような協力をしてもらったか。アドバイスおねがいします。ちなみに、第3子は自分で育てられないため、保育園にあずけています。迎えにだけはいって体力をつけるつもりでしたが、今月から、それすら、できなくなってしまいました。。。来年は、幼稚園に入れる予定なので早く治したいのですが、自分にあまえているのでしょうか?ぜんぜん、やる気がおきないのです。。。どうやって、克服したか教えてください。よろしくお願いします。

  • うつ病と躁うつ病の症状の違いは?

    3年程前から、うつ病とPMSで精神科で薬をもらい通院しています。今までは、イライラや落ち込み、何もやる気になれない等の症状が中心でしたが、ここ最近イライラしたり、落ち着かないとカードで買い物ばかりしてしまい、調子の良い時はしゃべり続けたりして、落ち込むと何もやる気になれず1日家にこもって、おやつを食べ過ぎたりといった症状が続いています。本やネットで調べると、こういった症状は躁うつ病なのでは?と思うのですが、病院の先生はそうだとは言いません。同じ様な症状の方がいらっしゃったらどういう病名だと言われたのか教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • 躁鬱病かも・・・

    私は今転職活動中です。 用事がないと家から出られず、憂鬱です。 過去のいじめ経験(今もいじめっ子が嫌い)、就職活動の失敗、イヤなことばかり思い出し、憂鬱な気持ちになります。 そして私だけが人より辛い思いをしていると思っています。 私だけ病です。ついでに躁鬱状態で、外出したら多少は気分が良くなりますが、そこで会った人に無愛想にされたり、就職面接がうまくいかなかったらまた鬱状態。 もちろん家にいる日はずーっと気分が悪いです。 早く働きたいのに、なかなか条件に合う会社がありません。別によっている訳ではなく、「私でも続けられそうな会社」がないからです。 私は営業不向きだし、実家が都市の外れに住んでいる為、場所まで考慮しないといけません。 早く充実し、普通になりたいです。 最近本当に不安定です。 自分の運の悪いのに腹が立つばかり(時々部屋の物を投げる)。 どうしたらいいでしょうか。 やはり就職活動成功させるだけですよね。

  • 躁鬱の鬱状態なのでしょうか?

    躁鬱の鬱状態なのでしょうか? こんばんは、 私はひと月前医師から躁鬱と診断されました。 最近薬の作用で朝疲労感が多く通学が苦になっています。 そして最近鬱っぽい症状がてできました。 なにもやるきをおこさなくなぅたり、死にたいと思えたり、とにかく生きているのがめんどくさいです。 でもお医者さんがおっしゃるには鬱な人はご飯もろくに食べれないと言っておられました。 今私は医師の指示どうりに薬をのんでいるんですけど、 正直、学校へはいかず入院したいです。 けど親もそんなお金はありません。 しばらく、休学して休養をを取る方がいいのでしょうか? でも親を困らせたくありません、どうしたらいいでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X240を中古で購入しましたが、レノボリカバリーの申し込みができません。
  • 申し込みをすると「このPCのリカバリーメディアは見つかりません」と表示され、先に進むことができません。
  • シリアルナンバーは「Lenovo デバイスを検出する」から取得しましたが、それでも解決できません。
回答を見る