• ベストアンサー

口蹄疫について

口蹄疫について よく種牡6頭の・・・とテレビで言っていますが 種牡の子供から同じ様な種牡は生まれないのでしょうか? それとも生まれるとしても非常に稀な確立なのでしょうか サラブレットの子が必ずしもサラブレットではない事は知っていますがそれ以上に希少なのかな それとサラブレットならば走れば解りますが どうやってこの牛は、良い種牡だと確認するのか? やっぱり実際に子を産ませてみてその肉を視て判断するのでしょうか・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 獣医師です。ウイルスに専門知識を有していますが、昔は育種の仕事にも少し携わっていました。  「サラブレッドの子は必ずしもサラブレッドではない」というのは間違いです。サラブレッドの子は必ずサラブレッドです。これは品種の問題ですから。  ホルスタインの子は必ずホルスタインですし、ラブラドールの子は必ずラブラドールです。もちろんこれはその交配が同一品種の雄雌で行われたという前提ですが。  ただ、その「能力」は子であるからといって親と同じとは限りません。そんなの当たり前ですよね。  長嶋茂雄の息子が野球に関して親と同等の才能を持っていたわけではありませんし、オグリキャップの子供たちも親と同等の能力を発揮したものは結局いなかったようです。  遺伝はランダムなので、親と子の資質が同じであるはずがないのです。  また、現役の種雄牛はどれも非常に高い資質を持っていることが確認されて選抜されたものなので、それらの子があっさり「同等の資質」を持っている可能性は非常に低いです。  長嶋茂雄やイチロー、松坂といった一流の選手の息子が同じような一流の選手になる確率を考えればお判りかと思います。俳優などのタレントなら二世も多いですが、プロスポーツ選手には絶対的な「能力」が必要なので、二世で親と同等の能力を持つ子は非常に少ないのはお判りでしょう。  和牛の種雄牛の能力判定ですが、これは後代検定という方法を用います。  すなわち、候補牛に実際に子を産ませ、その肉の成績から判定するという、質問者さんのご想像通りの方法です。  ただ、「子を産ませる」までにほとんどの候補牛が体型やその牛そのものの増体の足りなさ等で落選しますし、子を産ませた後の肉の判定も、肥育技術によるデータのブレの影響を排除するために非常に厳密にコントロールされています。  それでほとんどの候補牛が落選します。選抜されるのはごく一部の牛ですし、親が種雄牛の中でも非常に高い能力を持っていた場合、親と同等以上の能力を発揮する牛はほとんどいません。  なので種雄牛の名前は、非常に高いブランドイメージを持ちます。  子牛を肥育素牛として販売する場合、その血統は公表された上で競りにかけられるのですが、同じような外見の牛であっても種雄牛によって場合によっては倍くらい値段が違います。  宮崎県などのいくつかの県は独自に種雄牛の系統を造っていますから、その中で「良い種雄牛」を持ったことは、非常に高い経済効果を生むのです。逆に言うとそれらを失うことは計り知れないダメージがある、ということです。  昔、某県にあるスーパー種雄牛がいました。ブランドイメージも含めて考えると、歴代の日本の種雄牛の中でも間違いなくトップクラスでしょう。そのくらい能力が高く、その産地に高いブランドイメージをもたらした牛でした。  その牛が生存中に経済効果が試算されたのですが、確か80億円くらいだったと記憶しています。  その牛は県有牛だったのですが、天寿を全うして死んだときには副知事が出席して「県葬」が行われました。  その牛の子孫の種雄牛は全国に星の数ほどいますが、イメージも含めると親を凌ぐ牛はまだ現れていない、と言って良いでしょう。イメージは子牛の価格に直結するので、イメージも能力のうち、とも言えます。  今回の口蹄疫騒ぎで殺処分された宮崎県の種雄牛に安平というのがいましたが、これもその例の「スーパー種雄牛」の子です。子たちの中では能力もイメージも親ほどではないにしろ高く、間違いなく宮崎県の産地としての地位を押し上げた牛です。経済効果も計算すれば数十億円はいくでしょう。  感染が確認されて殺処分された忠富士も、現在の宮崎県の種雄牛では間違いなくエースです。  これほどの牛になると、その子らが同等以上の能力を持つ確率は非常に低いです。  まして遺伝は父と母から同じだけ受けるので、授精させる雌牛の方も「スーパー」でなければならないのですが、宮崎ではその雌牛の大半が殺処分されてしまっているので、産地として復活するのはかなり遠い道のりだと思います。

purene-jyu
質問者

補足

回答有難うございます。 仮にスーパー牝牛がいたとしても牡と違い子を成す数が違うのでやはり牡を重視するのでしょうか? 犬の場合牡より牝の資質が大事だと良いますが(ドッグショーでの評価が高い犬) 牛は、単純に牡なのですね 食べる肉であってもまずは外見からの判断も含めて審査されるのですね 勉強になりました 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 Jagar39です。 >仮にスーパー牝牛がいたとしても牡と違い子を成す数が違うのでやはり牡を重視するのでしょうか?  そのとおりです。  雌がまるきり軽視されているわけではなく、もちろん雌の遺伝的資質も重要です。  ですが、スーパー雌牛がいたとして、その牛が生涯に残せる子孫の数はせいぜい10数頭であるのに対し、雄は何十万頭の子孫を残すことができます。牛はほとんど全て人工授精ですから。  ですから、遺伝的資質が同じであっても、改良のためには雄の方が雌より何万倍も効率が良いわけです。  宮崎のような「産地」では、雌の改良も非常に重要視されています。雄がどんなに良くても雌がスカだと、産まれてくる子牛の能力は結局たいしたことがない、ということになってしまいますから。  その雌の改良も雄を基準に進められます。つまり、ある牛群にいくつかの雄を交配させ、その産子の雌に交配させる雄を選定して、という具合に「どの雄を交配させるか」で進めていくわけです。 >食べる肉であってもまずは外見からの判断も含めて審査されるのですね  昔は肥育牛であっても外見が重視された時代もありましたが、今では完全に肉質だけで評価されています。  ですが繁殖に供する牛、すなわち種雄牛と雌牛に関しては、外見もある程度重視されます。まあ科学的根拠はあまりないので、昔からの名残みたいな面もあるのですが。  ただ、どんなに肉質が良い牛を産む雌であっても体が弱く連産できないような牛だと、結局経済的にはあまりプラスにならないので、「丈夫な良い子を産むか」とか「子牛を育てるのに十分な泌乳があるか」、「足腰が丈夫で長生きするか」などという点も「評価」の対象になるわけです。体型などの外見が評価されるのは、まあそのあたりを見ているのだと考えて頂ければいいでしょう。

purene-jyu
質問者

お礼

大変ご丁寧にご享受頂き有難うございました<m(__)m> 大打撃のあった宮崎では、良い子牛を育てて一定の年齢になったらその牛を売るといった農家が多い所と聞きました。(精肉にして販売するのではなくて) なのでより牛に対する愛情(愛着)が報道を見ていてより深かったのではないかと思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口蹄疫って殺処分しかないのですか?

    口蹄疫って殺処分しかないのですか? 最近ニュースになっている口蹄疫ですが素人の考えですと ワクチンなどで治療できないのかと思ってしまいます。 口蹄疫にかかった肉は食べられないとしても種牛などは治療 して元気な子牛を生んでくれればと思います。 例えばすべての種牛を救うのは無理としても優れている種牛のみ 治療するとか出来ないのでしょうか? 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 口蹄疫問題。殺処分の牛・豚に付いて

    口蹄疫問題。殺処分の牛・豚に付いて 口蹄疫に感染した牛等の肉は食用にしても人体には悪影響ない!!とか 然し、食用にする事は禁じられています。 訳あり肉として出回る可能性はないのでしょうか??。 先の輸入米(飼料米)を食用として横流しが有るのではと心配。 (殺処分下請け業者が一割でも横流ししたら・・)

  • 宮崎県で口蹄疫が流行していると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?

    宮崎県で口蹄疫が流行していると聞いたのですが、大丈夫でしょうか? ネットや新聞では記事があるのですが、テレビでは報道されていないため、周知されているか心配です。 口蹄疫は感染力が強く、牛や豚に感染が見つかれば、その農場のすべての牛や豚が殺処分されてしまうと聞きました。 その感染を防ぐためには超法規的に行政が力を注ぐ必要があると思うのですが、 きちんとした対策がとられているのでしょうか? 悪くすればこの後、国産肉が食べられず、牛乳が飲めなくなってしまうのではないか、 流通含めて日本中の地場産業に悪影響を及ぼすのではないか、と心配です。

  • 口蹄疫とクジラに関して

    口蹄疫とクジラに関して 口蹄疫とクジラに関しての質問です。 口蹄疫は偶蹄目に広汎に感染するウィルス性の病気で、特に皮膚の柔らかい部分に病巣ができるそうです。 また現在、偶蹄目はクジラ偶蹄目の側系統となっています。 そこで質問なのですが、クジラ偶蹄目の下位であるクジラ目に属する水生動物、イルカやクジラは口蹄疫に感染するのでしょうか? 素人の推測ですが、 ・「偶蹄目」は側系統であること、 ・口蹄疫が広汎に感染するという事実、 ・水生生物の皮膚は柔らかいことが多い点、 等から類推すると、クジラ目は感染しないと考えることはできないと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? 感染する場合、他の偶蹄目からクジラ目、クジラ目から偶蹄目は伝染するのでしょうか? その確認などは行われているのでしょうか? 口蹄疫は家畜に対する被害が大きいことから、 日本を含め世界各国で防疫対策がなされ、国際的な協力の枠組みもできているそうです。 もしクジラ目にも感染するならば、食肉(捕鯨)への影響、ホエールウォッチングなどの観光への影響、それらを経由した感染経路の増加など、いろいろ考えるべきことはあると思います。 クジラ目の動物は海に生息しておりますので、境界での封じ込めができませんし、海は焼却もできません。 また一般に寿命が長く個体数が少ないため、キャリアが発生した場合の被害も大きいと推測されます。 かなり防疫は困難であろうと思いますが、そういった問題に対する国内外の対策はあるのでしょうか? 動物園・水族館で牛に口蹄疫が確認された場合、おそらく殺菌や消毒処理に加え、偶蹄目は殺処分などされると思いますが、それにイルカも入るのでしょうか? 詳しい方の御教示をお待ちしています。

  • ヨーロッパの口蹄疫について。最近行かれた方・・・。

    6月にドイツにいく予定です。最近、狂牛病とか口蹄疫とか騒がれていますが、実際に街中ではどうなのでしょう?ドイツといえばソーセージなんて思ってしまいますが、その他のものでも食事で肉を口にすることはとても多いですよね。ちょっと心配です。街中で売られているものは安全なのでしょうか?

  • ここ100年、アメリカは避けて通る口蹄疫! は何故

    もっとも口蹄疫が蔓延しそうな、世界最大の牛肉輸入国(輸出国じゃないよ!)のアメリカを、ここ100年、口蹄疫が避けて通るのは何故ですか? http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/760.html http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/807.html 添付画像は、1990年から2002年の間に口蹄疫が発生した国。OIEへの報告に基づく最近の口蹄疫の発生分布で、 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC387408/?tool=pubmed 口蹄疫ウイルスは、大きく分けてO型、A型、C型、SAT-1型、SAT-2型、SAT-3型、Asia-1型の7タイプでアメリカを避けて通ってますが! 鳥インフルをバラ撒いたと噂の絶えないアメリカですが、何か理由はありますか? 豚インフルエンザはタミフルを売り尽くして利益を得たいラムズフェルドたちの陰謀 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225670947 鳥インフルエンザとタミフルとラムズフェルド http://blog.goo.ne.jp/leonlobo/e/3df6e5da57725e240b4fe9433e0d512c 自民党へのタミフル献金 http://www.kodai-bunmei.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=206374 なお、こういう質問をすると、牛肉輸出国のオーストラリアも口蹄疫が発生して無いじゃん!と言われそうですが、オーストラリアは以下の通り、口蹄疫発生国から、口蹄疫感染牛肉をほとんど輸入してないってコトなので、あしからず。 ■ 世界の牛肉(輸入量) http://nocs.myvnc.com/study/geo/beef.htm (単位・・・千トン) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 アメリカ    1,384 1,151 1,191 1,042 1,014 ロシア     1,030 1,137 895 877 900 ★日本     686 659 697 721 725 EU(27か国) 642 466 497 436 450 韓国      308 295 315 366 400 イラン     103 131 133 287 325 メキシコ    403 408 322 296 300 ベトナム    90 200 270 270 275 カナダ     242 230 247 243 240 エジプト    293 166 180 290 220 チリ      151 129 166 190 200 その他     393 464 397 307 326 合 計     1,826 1,927 1,784 1,761 1,852  (出典) USDA「World Markets and Trade」(In selected countries) ■ 過去の口蹄疫事例(wikipedia:口蹄疫より) 1870年、アメリカ合衆国で9頭。 1899年に茨城県で発生し、1902年まで東京府、京都府ほか5県で3,459頭の牛が感染した。その牛で作った種痘ワクチンにより米国で口蹄疫が広がったことがあるという。当時の呼び名は流行性鵞口瘡(ガコウソウ)[16]、鵞口瘡脚熱、牛の舌病、伝染性鵞口瘡、口足病など[47]。 1908年に東京府、神奈川県、兵庫県、新潟県で522頭の感染が記録されている。1909年から1999年まで日本での感染の記録はない(感染牛の輸入例があるが)。 その頃ドイツでは5年間で370万頭感染した。 1914年、アメリカ合衆国ミシガン州を中心に牛、羊、豚が17万頭。被害総額450万ドル。 1924年、アメリカ合衆国カリフォルニア州で、10万9000頭の家畜と2万2000頭の鹿。 1934年、韓国 1967年10月、イギリスシュロップシャーで報告。被害は44万2000頭、3億7000万ポンド。(→en:1967 United Kingdom foot-and-mouth epidemic) 1997年3月19日、台湾新竹市で報告。380万頭以上の豚が殺され、69億USドルの被害となった。それまで台湾は豚肉の輸出国だったが、これにより台湾の豚肉産業は崩壊した。 2000年、3月25日から4月9日に宮崎県で3戸、5月11日に北海道で1戸の感染が確認、6月9日には終息。日本では約92年ぶりの発生となった。 2000年、韓国坡州市の牛から発見され、全国的にイベントの中止などの措置が取られるなどの影響が出た。 2001年、2001年にイギリスで約2000件の感染が確認されることになり、感染発生地点より半径3キロ以内の全家畜をその場で殺傷・焼却・土葬処分する処置がとられ週に80,000 - 93,000頭の家畜が処理されその焼き焦げた死体が積み上げられた姿がテレビに放映された。 2002 FIFAワールドカップを控えた2002年5月2日から同年6月23日までの52日間で、韓国京畿道や忠清北道の都市で16件の発生が確認された。この時点で約16万頭の牛が殺処分された[49]。 2005年4月、中国山東省と江蘇省で報告され、河北省、新疆ウイグル族自治区などに広がった。感染は現在まで断続的に続いている。 2007年8月3日にイングランドの農場で再び感染が確認されたと英国DEFRAが発表した。政府は家畜の移動を全面禁止し、EUはイギリスからの家畜の輸入を禁止した。 2010年、春から夏にかけて、日本の宮崎県南部を中心に広まり、8万8643頭を殺処分した。

  • 宮崎県の口蹄疫があまりにも拡大しすぎる謎

    宮崎県の口蹄疫があまりにも拡大しすぎる謎 宮崎県で口蹄疫の牛が発見されたのが、4月20日頃。 潜伏期間は「平均3-6日で、最大10日ぐらいまで」ということを考慮すると すぐに防疫対策が取られていれば、20日もあれば終息する筈。 それが発生から28日経った現在でも被害は広がる一方。 完成施設は110箇所以上、処分対象家畜は8万数千頭という空前絶後の数字に達しています。 鳥インフルエンザは野鳥などが媒介するので、被害を食い止めるのは難しいことは 理解できますが、牛、豚はさほど移動しないわけですから、拡大する理由がわかりません。 感染が発表されてから家畜の移動があったと考えるのが普通ですが、どうなんでしょうか?

  • 今、口蹄疫って宮崎で発生していますが、ニュースを見ていて畜産農家の人の

    今、口蹄疫って宮崎で発生していますが、ニュースを見ていて畜産農家の人の発言でどうしても理解できないことがあるんですが・・・「手塩にかけて家族同然の牛や豚が無惨にも殺され埋められていくのが、可哀相で・・・」「名前までつけて可愛がっていたのに・・・」ってコメントされますが、食用肉として出荷される時は可哀相に思わないのかな??矛盾を感じるのは俺だけでしょうか?

  • 肉牛の血統にメスは関係ないのでしょうか?

    肉牛の血統にメスは関係ないのでしょうか? 口蹄疫のニュースで種牛のことがよく取り上げられますが、 メスはまったく話題になりません 競馬のサラブレッドや犬などの血統書ではオス方とメス方が並んでいます 牛の場合は、メスはどうでも良いのでしょうか? 限られた種牛の子どうしになれは近親配合のマイナスはないのでしょうか 教えてくださいませ

  • 宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか?

    宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか? 農家の方が大事に育てられた牛や豚を殺さなくてはいけないと いろいろな方が言われているんですが、殆ど食肉用でしょう。 遅かれ速かれ殺す動物、それが家畜でしょ。ペットじゃないんだから。 種牛だって、使えなくなったら殺す。寿命をまっとうする家畜なんて いませんよね。 売り物にならなくなった分、経済的損失が出ると思いますが、 それは国が補償すると言っているし。 一度に大量に殺さなくならなくなったんで、 大変なはずですが、牛肉の売れ行きが好調なときは 同じように大変なはずで、肉体的に疲れているだけでしょ。 変な感情論で報道するのも変ですし、宮崎牛の種牛も 失われるという報道から、主に食肉用だと一般に知れていて、 「殺さなければならない」という報道は、見ている人間を あまりにもバカにしていませんか? それに農水大臣が外遊してたからいけないというのも ひどすぎる話だ。宮崎県には農水大臣より専門的な判断が できる獣医さんが沢山いるわけで。 私の見方に何かも違いがあったらお教え下さい。