- ベストアンサー
減給10分の1ってことは10分の1しかもらえないってこと?
またまた愚問で恐縮ですが、よく公務員の不祥事などで「減給10分の1の処分にしました」とか言いますが、この意味がよくわかりません。本来の給与の10分の1を減給する(つまり9割は給与としてもらえる)という意味なのか、給与を10分の1に減給する(この場合1割しか給与としてもらえない)という意味なのか。一体どちらでしょう?単に減給10分の1というと、どちらにも解釈できてしまいませんか? それともわたしの日本語理解能力が足りないのでしょうか?(笑) ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1/10を減らす。 つまり、9/10を受け取るという意味です。 労働基準法で、 減らすことの出来る上限が決まっていますから、 一回の減給で、多額を削ることはできません。 (参考URL参照) 確かに言葉そのものは紛らわしいかもしれません(^^;
その他の回答 (3)
「給与の10分の1を減給する(つまり9割は給与としてもらえる)という意味」 です。
お礼
ありがとさんです。(^^)/
逆です。 例えば月給が100万円だとすると、そのうちの10分の1、つまり10万円減らされて90万円になる--ってことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 でも、たった1割の減給ならあまりお灸すえたことにならない気もしますが・・・。 でも、長いこと気になっていたのですっきりしました。 ありがとうございました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
減給10分の1ですから、 10分の1だけ 減らすという意味でしょうね。 じゃないと 生活できないでしょう。
お礼
なるほど、じゃ9割はもらえるわけですね。でも、こんな処分される公務員て結構管理職クラスの連中ですから9割引かれても生活には困らないと思いますが。普段から貰い過ぎるくらい貰ってるはずですからね(笑)。 ありがとうございました。
お礼
natsuki_tkさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど、労働基準法の上限規定があるのですか。勉強になりました。それならお灸をすえるのも限度いっぱいなので仕方ないですねぇ。 でも、言葉が紛らわしいですよね~。「減給10分の1」じゃなくて「減給1割」って言えば分かりやすいのにね。あれっ?やっぱり分かり難いのは一緒かな? いずれにしてもとても参考になりました。 ありがとうござました。