• ベストアンサー

wmvファイルの保存方法を教えてください。

下記ページのwmvファイルをPCに保存したいのですが、 保存方法がわからず困っています。 おしえてくださると幸いです。 ファイルは4種類あります。 http://www.and1.com/showdown.asp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.5

一般的にこういう場合に使えるテクニックとして書いておきます。 1.まず、WindowsMediaのLargeを右クリックして、「対象を保存」してください。 HTMLファイルになりますが、構わず保存です。 2.そのHTMLファイルを、メモ帳で開いてください。 3.「編集」>「検索」で、 wmv と検索しましょう。 ~.wmv というファイルがあれば、それが目的のムービーののURLです。 このURLがhttpで始まっていれば、通常の手段で保存できます。 IEに直接URLを打ち込むとMediaPlayerが起動しますので、 再生が終了したら、「ファイル」>「メディアを名前をつけて保存」でOKです。 (ちなみにMediaPlayer9の場合ですが) お約束ごとですが、あくまで自己責任で。 信頼できないようなサイトなら、しないほうがいいでしょう。 (今回は、大丈夫なようですけど)

shevy
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました。こういった手法があるとは知りませんでした。 有益な情報誠にありがとうございました。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.4

#1さんのおっしゃる通りなのですがどうしてもという場合は・・・。 どのサイトのWMVも保存できるとは限りませんがこのサイトのファイルは次の方法でPCに保存できます。 1.まずWMVを最後まで再生させる。 2.マイコンピューター→Cドライブ→Windows→Temporary Internet Files(インターネット一時ファイル)を開く (私のWin98の場合ですのでOSが違えば似たようなものを探してください) 3.この一時ファイルの中に先ほど再生させたファイルがありますのでそれをコピー&ペスートでマイドキュメントなどの適当な場所に移動させておけばOKです。

shevy
質問者

お礼

ありがとうございます。 インターネット一時ファイルの中身を見たのですが、 このサイトのjpgファイルや、gifファイルは見当たりましたが、肝心のwmvファイルが見当たりませんでした。 一時ファイルの保存量も256mbにしてあるので、問題はないはずなのですが、キャッシュとして残っていないのが不思議でなりません。 Flashのswfファイルはこの手法をよく利用するのですが、wmvもキャッシュとして残っているものなのでしょうか。 OSはXPです。98なら可能なのかなとも思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.3

No2の者です。すみません。質問を読み違えてしまいました(笑)。 4種類の中から、どのファイルを保存するかについては、No2のアドバイスを参考にしてください。 で、ファイルを保存する方法ですが、 「保存したいファイル」を右クリック→「対象をファイルに保存」をクリックすると、「名前を付けて保存」という画面が出てきます。適当な名前を付けて、保存してください。 試しに保存してみましたが、「wmv形式」での保存はできませんでした。「html形式」で保存されるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.2

えーっと、  QUICKTIME:「LARGE」「SMALL」  WINDOWSMEDIA:「LARGE」「SMALL」 となってますね。 4種類のファイルがありますケド、実は、全部同じ映像なんです(笑)。「じゃあ、どうして同じ映像なのに、4種類もファイルが用意されてるんだ?」 不思議ですねぇ。その答えですが、『4種類のファイルの中から、「shevyサンがお使いのパソコンの性能やインターネット環境」に最適なファイルを選んで、それを再生してくださいね』ってコトなんです。 まず、「QUICKTIME」と「WINDOWSMEDIA」というのがありますよね。コレは、『お使いのパソコンのOS名』で使い分けます。『Windows』をお使いの場合は「WINDOWSMEDIA」を、『Mac』をお使いの場合は「QUICKTIME」を選んでください。 次に、「LARGE」か「SMALL」かですね。コレは、『お使いのパソコンのインターネット環境』に応じて使い分けます。『LARGE』というのは、いわゆる「ブロードバンド環境」に適切なファイルサイズになってます(画面大・容量大)。「ADSL・CATV・FTTH」などをお使いの場合は、コチラを選択してください。一方、『SMALL』というのは、「ダイヤルアップ接続やISDN接続」などの、いわゆる「ナローバンド環境」に適切なファイルサイズになってます(画面小・容量小)。「LARGE」にすると、コマ切れが発生して上手く再生できないようであれば、コチラを選んでみてください。 最近は、shevyサンご紹介のサイトのように、あらゆるパソコンの環境に対応できるように、様々な種類のファイルを置いてるトコが多いですね。でも、基本はどこのサイトでも同じです。こーゆうサイトに慣れておくと、ほかのサイトにも応用が利きますよ。

shevy
質問者

お礼

ありがとうございました。 movファイルとwmvのことですよね。 なぜか最近マックの調子がわるかったりするのでウィン主体になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

基本的に 右クリックして 保存できないものは 保存しないほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再生されるのに保存できないwmvファイルの保存方法

    ダウンロード後、Windows Media Playerで再生されるのに保存できないwmvファイルがあります。 普段はダウンロードという所をクリックしたら、「このファイルを開くか、または保存しますか?」という案内が出ますが、クリック先が“http://www.~.wmv”という形なので、バッファ処理中という表示が出て、いきなり再生画面になります。 こういう動画の保存方法はないのでしょうか?教えてください。

  • Cドライブに保存したWMVファイルを、DVDに落とす方法を教えて下さい

    Cドライブに保存したWMVファイルを、DVDに落とす方法を教えて下さい。PCではなく大画面で観たいので…。宜しくお願い致します。

  • 動画ファイル(.rm.wmv)の保存

    PCのハードディスクに、動画ファイル(.rmと.wmv) が830MBほどあります。 このファイルを、ほかのメディア(CD-RとかDVD-RWとか)に移して、 保存したいのです。 (その後PC内のファイルは削除したい) 特に、その動画を他のDVDプレイヤーなどで見たりすること は希望しておりません。 ただ、そのメディアをPCに入れたとき、 直接動画ファイルにアクセスしてすぐに見れるように はしたいのですが、 そのようなことはできるものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • yourfilehostをwmvで保存できないファイルがあるのですが保存するには?

    Firefoxを使っているのですが、yourfilehostから動画を保存したいのですがwmv形式だとダウンロードできるファイルとできないファイルがあるのです。できないファイルは「ダウンロード元ファイルが読み取れないため (保存先)に(ファイル名)を保存できませんでした。しばらく後で再度試すか、サーバ管理者に問い合わせてください。」とエラーがでます。firefoxの場合は上記のエラーでIEでは「サーバーに接続できませんでした」と出ます。flv形式だと全てのファイルを保存できるのですが。言語設定は日本語を消して英語を優先言語に追加してやっていますが保存できないファイルは時間帯を変えても全く保存できず上記のエラーがでます。URLのmediaをdownloadfile(downloadlink)に変更して4桁の数字を入力して保存する方法やGETWMVで保存や他のやり方もいろいろ試したのですが全て同じエラーです。 wmv形式で保存できない原因や保存できる方法があれば教えて欲しいのです。回答を待っています。宜しくお願いします。

  • IE7でwmvファイルのリンクが開かない

    WINDOWS VistaにてIE7を使用しているのですが、 いつからか、インターネットのホームページ上のwmvファイルを 「リンクを開く」の操作を行うと、以前はメディアプレーヤーが 自動起動し、wmvファイルを再生してくれたのですが、 今は「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と なってしまいます。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか? 尚、「対象をファイルに保存」で、wmvファイルを 保存した後は、保存ファイルをダブルクリックすると、 メディアプレーヤーが自動起動し、wmvファイルを再生してくれます。

  • IE9でwmvファイルを開くとき

    Internet Explorer9(windows7)でwmvファイル(映像ファイル)をダブルクリックで開こうとすると、毎回「このファイルを開くか、または保存しますか?」と聞いてきます。IE8(windowsXP)では何も聞いてこないでwmvが開けます。IE9でwmvファイルを開くとき何も聞いてこないでwmvファイルを開く方法はありますか?

  • XPでつくったWMVファイル98で開けないのはなぜ??

    こんばんわ。 WMVファイルをXPでプレミア、ムービーメイカーで編集しWMVで保存しました。 がっ、、XPでは開くのですが、そのファイルは98では開かないのです。。。というか音だけ聞こえ画が出ない分余計、不思議に再生されます。MPG2で保存しても同じでした。。。 WMVにもいろいろあるのでしょうか? WIN98でも開くように保存する方法ありませんか??

  • 最近のwmvファイルが開けない

    昨年の11月頃から、新規にダウンロードするwmvファイルが一切開けなくなりました。使用PCは mac os10.3で、windows media player 9 を入れています。ファイルを開こうとすると、media player がシャットダウンし、ネットが立ち上がってhttp://windowsmedia.com/wmrm/wmrm.aspにつながります。ここは media playerのダウンロードサイトでもあるので、アップデートしろという意味なのかと思い、インストールをしましたが結果は同じです。macに対してはv.9が最新のようですが、ファイルが開けないのは、やはりバージョンが対応していないということなのでしょうか。どうにかして開きたいファイルが多数あるのですが、どういう方法があるのか教えて下さい。ちなみに私はPC初心者ですので、できるだけ噛み砕いて説明して下さると助かります。どうかよろしくご教示下さい。

  • htmlファイル(?)を保存したい

    http://homepage.mac.com/kanawa/CM-4/iMovieTheater46.html ここにある動画ファイルをmpegやwmv、aviといった拡張子ファイルで保存したいのですが、うまく出来ません。 ホームページ上では見られるのですが・・・。 ソフトを使えば出来るかと思うのですが、よく分かりません。 保存方法を教えてください、お願いします。

  • WMVファイルについて

    Tunebiteビデオファイルを変換しようとしたら、 WMV7(256kbos)とかWMV7(2048kbps),WMV7(VBR Q80),WMV7(VBR98) WMV9(256kbos)とかWMV9(2048kbps),WMV9(VBR Q80),WMV9(VBR98)とかの 種類があるようです。どういうファイルかご存知のかた説明をよろしくお願いします。また,単なるWMVファイルと異なるのかどうか、またwindows Media playerで見るのはどの形式がいいのか、初心者なのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TM-6のトリガー設定において、通常の音は出るが強打時に反応しない問題について、設定の他に必要な設定があるのかを尋ねています。
  • TM-6のトリガー設定に関して困っていることとして、通常の音は出るが強打時にのみ反応しないという問題を挙げています。
  • TM-6のトリガー設定に関して、通常の音は出るが強打時に反応しない問題が発生しており、感度以外に追加の設定が必要かを尋ねています。
回答を見る