• ベストアンサー

沖縄の海。最近の観光名所。おすすめ飲食店。

hnd-okaの回答

  • ベストアンサー
  • hnd-oka
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.5

#4です。補足、拝見致しました。 >沖縄ソバとか、A-1ソースで食べる安いステーキ、公設市場での食事とか地のものが食べたいです。お勧めがあれば是非にお願いします。 ◎沖縄そば…これは大変難しい質問です。そもそも、本島でも名護を中心とする北部と"沖縄そば発祥の地"といえる那覇周辺の中南部、さらに宮古島や八重山地方では麺の形状も微妙に異なります。更に、出汁の作り方の基本(豚骨+かつおの削り節+塩)は同じですが、店によって味は千差万別ですから、極論すれば、沖縄そばとは、沖縄のそば(ラーメンと日本そばの麺の間)を総括した名称、という事になります。 代表的な所は、「首里そば」「那覇そば」「てんtoてん」…といった所が有名ですし、恩納村の58号線沿いにある「なかむらそば」もいつも観光客で賑わっています。 要するに、"沖縄そば"はあまりに種類が多く、味も事なるが故に、始めて食べた店の味によって「不味!」「旨い!」というトラウマが、ずっと付いてまわります。 ですから、何店か回って見て、自分にピッタリの味を探して下さい、という無責任な回答になってしまいます。悪しからず…(^^; で、私が最近よく行く所といえば、名護にあります。店の名前も出ていないような、地元の人しか来ない狭い店です。 ◎A-1ソースで食べる安いステーキ…、出ましたね。沖縄に何度も行かれているrinrin125さんには、今はやりの観光客向けの綺麗な店はソグワナイ! 那覇の辻や西町に行きましょう! とにかく安い! http://www.okinawa-iimono.co.jp/content/b-class/stateside.html http://atuchan.hp.infoseek.co.jp/suteki/kinmatu.htm ちなみに私は、北谷の「金松」によく行きます。 ◎沖縄の食文化を知るには、最も手っ取り早いですから公設市場は、初めて沖縄を訪れる本土の人をよく連れて行きます。 公設市場2Fでの食事については、彼らの感想は、正直、賛否両論別れます。もはや立派な観光施設、なのでしょうか…。 私としては、国際通りのスージガー(筋道)を入った、観光客の人通りがめっきり少なくなる、海外同様、地元の人達の多い店が、GOODです!  (実は、沖縄の魚も新鮮だと中々いけるんです) そういう店はガイドブックに滅多に載っていませんでで、夕方の5時30分頃から、国際通の久茂地から少し安里寄りに行った辺りを、58号線寄りに2本ほど筋道を行った角で立ってますと、明らかに観光客じゃない人達が連れ立って入っていくので直ぐ分かります?! >それと今回琉球ガラスの製品をいくつか購入しようと思ってるのですが(高いものではないんですが。。。)お勧めのお店などありますでしょうか? 南部の糸満には「琉球ガラス村」がありますし、北部のドライブロードの伊豆味街道の入り口辺りには、姉妹店の「森のガラス館」があります。 (送料は全国一律、どれだけ送っても1,000円です) また、空港にも「ルリアン」があります) 琉球ガラス同様、やんばる、北部、本部、中部、南部と、ドライブのついでを上手く活用すれば、地域地域のビーチ遊びも、かなり効率的に愉しめます。 那覇首里の日航グラキャン3泊+レンタカー付き…という事でしたら、中1日は、やはり那覇のとまりんから慶良間の離島に行きましょう! ただ、ホテルのある首里周辺は、通勤時間の時間帯は結構混みますから、その時間帯は避けた方が賢明です。  新しいといえば、以前、嘉手納~知花の間にあったロータリードライブインというハンバーガー・ショップが、「嘉手納 道の駅」として新しくなり、その中に入っています。ここのハンバーガーは、デカイ&旨い!で知る人ぞ知る所です。 (以前、店の前に高く積まれていた玉葱の皮の量を見て、妙に納得してしまいました…) ちょっと、ディープになり過ぎましたか?? でも、那覇の桜坂や竜宮通、コザ界隈の日本人も殆ど来ない、外人だらけのライブハウスはディープ過ぎて、特に女性にはあまりススメラレナイですし…。 ここ2~3年に出来たグルメスポットは、前の方々の回答やガイドブックに出ていますので参考にして下さい。 観光スポットは、#4に加え、辺戸岬の金剛石林山くらいです。 むしろ、天久と北谷の変りようと、8月10日開業のモノレールの景観と、行った時にイベントでも開催していたらそれに参加するものおもしろいですよ。

rinrin125
質問者

お礼

御礼遅くなってすいません。 すっごいいろいろな情報ありがとうございました! そばもいろいろな種類があるんですね~。 今まで、そんな事思いもしませんでした。 何度か行った沖縄で食べた沖縄そばは どこも、そんなにたいした差がなかったように思います。 行列ができるようなお店には行ったことがないので 余計にそうなのかもしれませんが。。。 ドライブしてて、小腹が減ったら目に入ったそば屋に 入るってのが今までだったので。 今回は、行列ができるようなお店にも チャレンジしてみようと思います! ステーキは、88でしたっけ??? あそこに何度か行きました。 見た感じは怪しいですが、なんか好きです。 北谷の「金松」気になります。 1日は北谷で晩御飯と思っていたので 行ってみようと思います! 琉球ガラス村には何度か行ったことがあるので 森のガラス館の方に行ってみようかな?って思います。 慶良間も初挑戦! ハンバーガーも食べてみたい! モノレールができる時にちょうどいるので 乗ってみたい!!! いろいろな事がしたいので4日間では 時間が短い気もしますが がんばって計画練って楽しみます! ガイドブックも迷ってたのですが (今までのがずいぶんとあるので。。。) 買って行くことにしました。 ほんとうにいろいろとありがとうございました!

関連するQ&A

  • お正月の沖縄の観光等について

    1月1日から3日にかけて、沖縄本島、慶良間、久米島のどこかに、行く予定です。お正月ですが、レストランや、お土産やさんや観光地などは、開いているのでしょうか? 久米島、慶良間では、どんな観光できますか? 海ははいれるのでしょうか?

  • ハワイ、沖縄 グアム、サイパン 海が綺麗なのは?

    ここ数年毎年沖縄にいっています。 沖縄本島、石垣島にいってきました。 沖縄の海が綺麗で、夏になると毎年いきたくなります。 ただ海外の海も気になってきました。 有名どころだと、ハワイ、グアム、サイパンかなと思うのですが、どこの海がきれいでしょうか。

  • 沖縄の慶良間ってどうですか?

    今年の夏に沖縄に行きます!! そこで、体験ダイビングやシュノーケルを考えていまして、旅行会社のオプションで行こうかと思うのですが慶良間が凄く良いと聞きました。慶良間の一日ツアーもあるので、ただ単にマリンスポーツをするより思い切って慶良間に行こうかな~なんても思うのですが、海はきれいなのでしょうか?結構高いので、迷ってます。単発で他の海に行くより沖縄を満喫した!!という感じになりますでしょうか? また、シュノーケルとダイビングだと、やはり潜った方が楽しいものなのでしょうか・・・。 シュノーケル&海水浴か、潜るかも迷ってます。 皆さんの体験談等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • お薦めの沖縄の離島を教えてください

    海が好きで、国内外いくつかの海に行ったのですが、やっぱり沖縄はキレイですね! ここ何年か毎年違う離島に行っているのですが、来年もどこかキレイな島に行きたいと思っています。 今迄行ったのは、久米島、宮古島、石垣島、慶良間諸島の座間味島です。 座間味は肉眼でも熱帯魚が見れるくらいキレイで感動しました。 本島からもそう遠くないし、来年も本島近辺の島に行きたいのですが、情報が全くありません。 座間味の様に熱帯魚が見れるビーチを知っている方がいたら、教えてください。 個人で色々手配するのが面倒なタイプなので、飛行機と宿がセットになったツアータイプが希望です。 宜しくお願いします。

  • 沖縄本島から近くて一番きれいな海がみられる島って

     はじめまして、早速ですがどなたか教えてください。沖縄本島内も含め、那覇市内から無理なく日帰りでいける範囲のビーチで、海が一番きれいなところはどこでしょうか?    私は、七月に二泊三日の予定で沖縄に行きます。  そこで二日目を使って離島に行こうと思っています。  今までに私が行ったことのある沖縄の島は、本島以外には、座間味、石垣、西表、由布、小浜島です。そして今までの私の感想では、一番きれいな海が見られたのは座間味でした。私としては素人考えで、本島から遠ければ遠い島程、海がきれいに違いないと思っていたため、小浜等より座間味の方が海がきれいだったのは予想外でした。  という訳で、今回も座間味に行って古座間味ビーチでパラソルと椅子を借り、少し泳いではぼーっとする・・・で半日過ごそうと思っていました。が、座間味近辺だけでも渡嘉敷島等慶良間諸島には島が当然沢山あります。ネットや本で調べても、当然各島のベストショットしか乗っていないので、イマイチどこがいいとは分かりません。そして座間味が一番きれいだーと思ったのはたまたまその日の天候等が好条件だったせいもあるかもしれないなとも思い、悩み始めています。  連れの関係でダイビングはしません。ので、この島の沖がきれい!は、今回抜きで(><)また、小浜や石垣等の離島までいくのは予算と時間の関係で今回は無理。なので、とまりんから高速フェリーで簡単にいける中で一番きれいな所を探しています!もし座間味に負けないよって言うビーチがあれば本島内でもいいのですが。どなたか教えてください!!

  • 沖縄旅行 みんな島(水納島)シュノーケリング 4月は寒い?

    H19.4月13日に生まれてはじめて沖縄旅行に行ける事になりました。社員旅行で恩納村に宿泊致します。1日だけ自由行動日があり、是非、沖縄の海を楽しみたいと思い、オプショナルツアーで、みんな島(水納島)へのシュノーケリングコースを8,000円で申し込もうか迷っています。というのは、4月ではまだ海水温が低く、寒くてつらいのでは?という心配と、当日の天候(雨)により楽しみが半減したりしないかという危惧です。4月なら海に入るのは諦めて観光スポットを回る方が良いのでしょうか。観光なら美ら海水族館近辺をレンタカーで1日回ろうかなとも考えているのですが...。どうか滅多にないチャンスを有効に生かせるようアドバイスをお願い致します。

  • 沖縄での半日日帰りツアー(海)について

    去年はじめて慶良間にいき、綺麗な海とお魚の多さにすっかりはまってしまいました。 1年ぶりに7月の連休を利用して、再度慶良間への旅を予定しております。 最終日は、16時頃羽田発の便で変える予定なのですが、最終日のすごし方で悩んでいます。 本島は何度か訪れる機会があったため、最終日もできれば観光や買い物ではなく、海で遊びたいと思っています。 そして、できれば前日までの海と同じくらい綺麗な海だったら嬉しいな、、と調子の良いことを思っています。 去年も同じ時間帯の便を利用し、その際は、HISの半日日帰りツアーを利用しました。 http://www.hisokinawa.co.jp/domestic/islandtour.html しかし、天候が悪かったこともあり、いつも利用しているという白浜ではなく、岩だらけのごつごつとしたかなり泳ぐのには厳しい場所でした。(岩で擦り傷をたくさんつくってしまいました・・) 綺麗な白浜に今度こそいけることを期待しつつリトライもありかと思いつつ、去年の辛い記憶もあり、出来れば半日のHIS以外のツアーを利用したいと思っています。 しかし、なかなか時間があうツアーを探せずにおります。 青の洞窟探検シュノーケリングに興味を持ったのですが、車の運転ができないためバスを利用することを考えると厳しいように思えます。 http://option.okitour.net/search/detail.aspx?plan_id=23 お勧めの半日日帰りツアーをご存知の方いらっしゃいましたら、是非お教えください! 宜しくお願い致します。

  • 沖縄の海にもっていくもの

    こんにちは。 沖縄の海に5泊で行きます(内2泊は慶良間です) メンバーは家族(夫婦子供3人(高校生と小学生) 海がメインなのですが、沖縄旅行も長い旅行も初めてなので もって行くものがわかりません。 くだらない質問ですみませんが、 詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。m(__) また他にもアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 【海】 1ラッシュガードは必要ですか? 2シュノーケリングはほぼ毎日やりたいのですが、買ってもって いったほうがいいですか?また足ひれは必要ですか? 3シートは必要ですか? 4パラソルはさすがにレンタルですよね・・ 単純に海の使うものって毎日レンタルしていたら高いなぁと 思ったので念のため質問をさせていただきました。

  • 沖縄に旅行予定ですが、色々教えて下さい!

    今年、子供を連れて沖縄に旅行予定なんですが、行く時期(泳げる時期 希望)と泊まるホテルの選択に迷ってます。沖縄は過去2回行ってるんですが、3月は雨や曇りでいまいち天候に恵まれませんでした。6月も まだ梅雨明けしてませんでした。でも、海の色は6月の方が、全然 キレイだったのは覚えてます。7月8月はツアー代金も高いし、台風時期も困るし・・・自分の中では4月が良いかな~とは考えてますが、どうなんでしょうか?あと、ホテルですが、ルネッサンスか、ビーチタワーなどが良いかと思ってます。旅行日数は3泊4日くらいです。 子供連れでの沖縄、楽しく過ごしたいと思ってるので、オススメとか あったら、教えて欲しいです。ケラマと本島では海のキレイさは、 だいぶ違うのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 沖縄でダイビング!本島か?離島か?

    GWに沖縄でAOWを取得しに行こうと思ってます。 しかし、本島にするか離島(宮古とか)にするか悩んでます。 本島に比べたら離島の方が海がキレイと言いますが、 沖縄は初めてなので、本島と離島の差がどれだけあるのか 想像がつきません。(もちろん天候によりますが) 皆さんのご意見をお聞かせください!