• 締切済み

反抗がひどいことと、ウソツキを直そうと思い相談をしに行ったら・・・

反抗がひどいことと、ウソツキを直そうと思い相談をしに行ったら・・・ 私は母子家庭で、実家に住んでいます。学校へ行くのも途中まで一緒に行っていたのですが、 その際に大きな声で反抗した態度をしてきたので、つい子供の足をけってしまいました。 子供は保健室で家を出るときに祖母に蹴られたと言っていたので、私の会社に学校から電話がありました。 私は入社時に子供のことで会社を休まないというのを条件でした。なので学校からの電話は致命的。 会社を早退して家庭支援センターへ子供のうそについて相談しました。また、9歳なのに反抗がひどいことを伝えると、それは中学生で起こる反抗期だと言われました。 子供がひどく帰りたくないと拒むので、親に了解を得ずに緊急保護となり児童相談所へ連れて行かれました。 私の祖母は、洋服を買い、バレエ、ピアノ、お絵描きと子供が習いたいという事は習わしてやり、私立中学へ行きたいというので小学校3年生より進学塾へも行かせてやっていました。 子供は学校の宿題は朝やったり、忘れたりすることが多く、塾や学校で怒られることをしても怒られないように逃げていたよう。 児童相談所では、何も説明をされなかったので、どうなるのかすごい不安。 もちろん子供まだ9歳なので中学生の様な反抗期が来ていることを知らずに、傷や跡が残らない程度の叩くことをしていました。 でも、私は毎日たたいているが、祖母は週1~2回たたくと言っており、家族の中で一番嫌いな人は祖母だと言っています。 5年前に子供と二人で暮らしていたときに生活ができなくなり一度児童相談所へ相談したのですが、 その時は、祖母の家へ電話をし、育ててほしいと相談員に言われ、実家に私と子供が戻りました。 祖母の膝の上に抱っこしてと言ったり、仲が良かったのに、どういう風の吹きまわしか・・・ 児相の担当者にも、祖母と子供をどっちを取るか選ばなければなりませんよ。を言われました。 子供を早く引き取るためには、私が部屋を借りることなのですが、お金を扱う仕事なので、 アパート暮らしになると会社をクビにならないか不安。もともと子供のことで会社を休まないと言われているものですから、子供のことも相談できません。 子供と二人で暮らすといっても、会社をクビになったら生活もできなくなります。 子供の都合の良いように、こちらの環境を変えなければ、子供は引き渡してくれないのでしょうか? 祖母は、私が働いているために、学校の行事には足を運び代わりに出てもらっています。 そのことは校長先生も御存じですし、今年は役員も引き受けています。 児相の方もすごい引き延ばそうとしている感じがみられていますが、やはり虐待とみなされた場合は、 長くなってしまうのでしょうか? 子供も私立中学には行きたいと言っているそうですが、あまり長くなってしまうと受験もできなくなってしまいます。 私は実家を引き継ぐことになっていて、小さな家ですが貰うことになっています。 祖母もこれだけしてあげても嫌われるのであればもういいと怒ってしまっており、どのようにすればいいのか困惑しております。 心理司の方が子供と話し、その結果を連絡するというのですが、それまでの間に私は部屋を借りた方がよいのでしょうか? 入所期間は、平均どのくらいなのか、虐待の緊急保護の場合は、期間が長くなるのか、 生活環境を変えなければ子供は出てこれないのか、わかる方がいらしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

両親の離婚で祖父母に引き取られ(親権は父)暮らしていました。 大学を卒業後は中学校で教職についていました。 児童相談所のお世話にはなったことがないので、ご質問のお答えにはならず、申し訳ありませんが。 まずお母さんにとって、お子さんは大切な存在ですか? お子さんはお母さんに愛されている自信を持っているでしょうか? お母さんは毎日叩く、おばあさんは週に1~2回しか叩かないうえに習い事もさせてくれ、生活の面倒も見てくれて、学校の用事にも来てくれる、のにおばあさんが一番嫌い。 これは何を意味しているか、分かりますか? お子さんはお母さんにもっと興味を持ってもらいたいんですよ。 おばあさんが一番好き、って言ったら、お母さんはもっと自分から離れてしまうでしょ。おばあさんがいるからお母さんは私のことを見てくれないんだって思っているように思います。 叩く躾が悪いとは思いませんが、なんで叩かれているか、そのことを反省しているか、まで考えて叩いていますか?ただ叩いただけで、注意されたことが直るとは思わない方がいいですよ。 ご実家に同居でもお子さんを引き取ることはできるでしょう。でも、それは環境が整ったと判断された場合です。 仮に、質問者さんが部屋を借り、お子さんと二人暮らしをスタートさせても、同じように毎日叩いたり、お子さんが学校で家での不満を漏らせばまた児童相談所に連絡が行くことになると思います。 また、お世話になっているおばあさん(質問者さんのお母さん)に感謝していますか? そのことがお子さんにも見えていますか? 自分だけが大変、ってみんな思うんです。私だって思っていました。 でも、私のように親がいない状態で過ごす家なんて、意外とたくさんあります。 質問者さんのように母子家庭で実家に戻って生活している家庭もたくさんあります。 児童相談所に家庭生活の相談をしてもいいと思いますよ。 ただ子どもを返してほしい、だけでなく、同じことを繰り返さないことの方が大切だと思うので。

  • rrsy
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.3

初めまして う~~~ん・・。お母様もお仕事などで大変なのは 判りますが・・・お子さんとコミュニケーションが不足されてるように 感じます。お子さんのお話(下らないことでも)聞いてますか? 学校で何をしたとか、仲の良いお友達の名前とか知ってます? 好きなテレビ番組とか給食は何が好きとか知ってます? 叩く事事態は私も教育上必要とは思いますし コミュニケーションの一貫だとも思うので否定はしませんが 流石に毎日は叩きませんよ。 因みに中一を筆頭に4人子供がいます・・・。 あと、相談する相手、間違ってません?? お子さんの反抗期やうそつき癖はお子さんとお母さんが一緒に話し合って 治していく問題でしょう。 児相の前に親がやるべき事です。 子供がうそを言ったり反抗したりするのは子供からのSOSです。 親の注意を自分に引きつけたいからですよ。 コレまでの事は仕方ないとして・・まずは保護施設からお子さんを 返して欲しいのですよね。 まぁちょっと難しいとは思いますが・・。 多分夏休み後期ぐらいまでかかるのではないでしょうかね。 児相の「環境を変えなければ・・」と言うのはお子さんのではなく あなたの環境だと思います。 仕事だけでなく子供と向き合う時間を貴女にもっと作るべきと 言ってるのではないでしょうか? どちらにせよ、貴女が変わらなければ、お子さん自身は帰って来ても 心は遠くに離れちゃいそうです・・。 厳しいことを書きましたが・・。今、あなたが変わらなければ お子さんは貴女からどんどん離れていってしまいます。 がんばって!お母さん!!

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母親です(中学 小学4 4歳) あの・・・聞いても良いですか?  学校へ行くのも途中まで一緒に行っていたのですが、 その際に大きな声で反抗した態度をしてきたので、つい子供の足をけってしまいました。  9才の子の反抗期で足を蹴るんですか? 中学位の反抗期って言われたって書かれてますが、丁度 我が家の長男が中学生です。  反抗しても足は蹴りませんよ・・ 小学4年の次男が反抗しても足は蹴りませんよ・・  時間がなければ家に帰ってからどうして反抗するのかの事情を聞けばよかったのでは?  反抗期は何か不満があるわけでしょ? 足を蹴ってそれで終わりにするつもりだったんですか?  蹴る事で貴方は反抗した子供に対してスッキリしたかも知れないですが、お子さんはすっきりしないですよね・・  私は毎日たたいているが、祖母は週1~2回たたくと言っており、家族の中で一番嫌いな人は祖母だと言っています。  もちろん子供まだ9歳なので中学生の様な反抗期が来ていることを知らずに、傷や跡が残らない程度の叩くことをしていました。  まだ9才なら毎日叩いて良いのですか? 傷や痕が残らない程度に叩くって心の傷は?見えないですよ。  叩く前にどうして子供の話を聞かないんですか? きちんと言い聞かせないんですか?  叩いて終わりなんですか? 毎日叩くほど悪い事するんですか?それは話して何度も言い聞かせても治らない程でだから叩くんですか?  それとも誰かに危害でも加えてくるからそれはダメよって事で叩くんですか? お子さん 遠まわしに貴方が困る状態にしてますよね?  おばあさんを嫌いって事で敵に回せば貴方が一番 辛い立場になりますよね?大変な目に合いますよね?  生活環境を変えなければ子供は出てこれないのかどうかは私にはわからないですが。。。 質問者さん9才の子供を叩き過ぎかな・・・って思いました。  もしもお子さんが今までの話をしているのなら・・・虐待って認知されてしまうかも知れないですね・・  叩く人が二人も家庭にいるんですもの・・・  

回答No.1

緊急保護となった先へ連絡を入れて、 ここに書いている家庭の事情、そしてあなたの気持ちを話す事はできないのでしょうか? 正直に、本音で話をし その家庭に合った対応をしてもらうしかないと思います 時間が取れずお忙しいのであれば 話し合う時間を夜にしてもらいましょう それから 私立の中学校に通うとか 塾に行かせるとか それは母親であるあなたが 本当にそれでいいのが、娘さんはそれで幸せかをよく考えてあげるべきでは? あなたが働かないといけないのはよくわかりますが あまりにお母さま任せすぎな気がします 子供さんはあなたの子供さんですよね あなたと娘さんがよく話し合う必要が 沢山あると思います まだ子供かもしれませんが、彼女は彼女なりに家庭環境を受け止め毎日くらしていると思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう