• ベストアンサー

割り算の記入方法

割り算の記入方法 小学生レベルですがお教え下さい。例えば以下2つの割り算の表記で、私の理解では右辺に書き換えられます。 1)5/3/7=5/(3*7) 2)5/3*7=5*7/3 しかし周囲から2)が1)の意味で、1)は変だと言われる事があります。些細な問題なので、明らかにわかる場合はいいのですが、原則で言えば上記と私は理解しているのですが・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.4

私の答は,1),2) のどちらも「複数の解釈が発生しうるので,そういう書き方自体を忌避すべし」とさせてもらいます. 質問者さんのお考えのように読み手に解釈してもらいたいなら,それぞれ 1) (5/3)/7 2) (5/3)*7 と書かなければなりません. 5+3*7 は (5+3)*7 なのか 5+(3*7) なのか,という場合には,「加減」と「乗除」では「乗除」を優先するというルールが広く合意されているので,特に断らなくても,5+3*7 という式を見た人は,それを (5+3)*7 でなく 5+(3*7) と解釈すべきであると確信できます. しかし,ご提示の例の場合, 1) 5/3/7 は (5/3)/7 か 5/(3/7) か 2) 5/3*7 は (5/3)*7 か 5/(3*7) か を,読み手が「確信を持って判断する根拠となりうる」ほどに広く合意された一般則は(少なくとも私の認識では)存在しません.したがって,読み手はどちらに解釈すべきか迷うことになりますし,読み手がどちらに解釈したとしても,書き手は「その解釈はおかしい」と主張することはできません. この例に限らず,式が「複数の意味に解釈されうる」という可能性を少しでも感じたなら,ためらわずに堂々と括弧を付けて,解釈が一意的に定まるように式を書き直してください.表現したい内容を厳密に書き表すためにとことん慎重になることは,数学を議論するうえでものすごく重要で,かつ立派な態度です.

my3027
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 失礼ですが、まとめてお礼させて頂きます。基本的には考え方は正しかった事が分かりましたが、他者の理解しやすい表示を心掛けるという点も教えて頂きましたので、boisewebさんをベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

/は何を意味しているのでしょうか? ÷の記号でしょうか?それとも分数の横棒でしょうか? 1)が5÷3÷7 = 5÷(3×7) 2)が5÷3×7 = 5×7÷3であるなら、 質問者さんの考え方があってます。 5÷3÷7は「5を3等分して7等分する」という意味になるので、 「5を3×7等分する」という事と同じ意味になります。 5÷3×7は「5を3等分した後7倍する」という意味なので、 「5を7倍したものを3倍する」という事と同じ意味になります。 > しかし周囲から2)が1)の意味で、 5÷3×7 = 5÷(3×7)とはなりません。 左辺は「5を3等分してから7倍(小さくしてから大きくする)」を意味し、 右辺は「5を3×7等分(ものすごく小さくする)」という事を意味します。 なので明らかに5÷3×7と5÷(3×7)は別物です。 このように数式を日本語に直してみれば、 周囲の方の誤解が解けるかもしれません。

noname#114832
noname#114832
回答No.2

質問が何なのか解りかねるのですが... 1)も2)も正しいです。 1)について、例えば /2 と /5 が登場する場合。 1つずつ計算すると一時的に端数が何桁か出ますが、 先に変形して /2/5 = /(2*5) = /10 と考えれば、その場だけの端数に煩わされることもなく ÷10だけ考えればよい、即ち小数点の位置を1桁左にずらすだけで済む、 という省力化に寄与します。 >1)は変だと言われる事があります。 別に変じゃありませんよ。 「マイナスのマイナスはプラス」と同様に、 「"割る"の"割る"は"かける"」で正解です。

回答No.1

あなたの理解で合っています。 /3とか、/7のように、数字の前に/(÷)があるものは分母に、 *7のように、数字の前に*(×)があるものは分子に来ると思えば分かりやすいかと思います。 もしくは、分数を使って、全て掛け算にしてあげると分かりやすいかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう