• 締切済み

粒高の練習

粒高の練習 高2で卓球歴5年目、中ペンでフォアに粒高、バックに裏ラバーを貼っています。粒高は使い始めて1年です。 裏ラバーを使うのはサーブと裏面打法を使うときだけで、普段は粒高で返球しています。 そこで質問なのですが、普段の粒高の練習はどのようなことを行えはよいのでしょうか。いまは基本的にドライブ(または3球目攻撃)をブロックする練習、そしてレシーブが下手なのでレシーブの練習をしています。これだけで十分なのでしょうか。 また、ドライブをブロックする時、ラケットをどのように当てればよいですか。 今までは練習の仕方がよくわからず、まだ返球が安定していない状態です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

まずは的確に当てて返球できること、次にカット性ブロックを覚えると連続攻撃を防げるので良いそうです。 ポイントは、 1.打球点を早く 2.打球面は台に垂直90°(被せない) 3.上から下へ切り下ろす(速く小さく) 4.身体の正面で打球 だそうです。 多球練習の方が覚えやすいですね。 くわしくは卓球王国2010年5月号を。

greeeenfan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。卓球王国の方も参考にさせていただきます。

回答No.1

普段の練習は、貴方様が行っている練習プラス、相手の嫌なコースに的確に粒高でボールをやる、 後は粒高のプッシュ練習をするといいと思います。 ドライブのブロックは、ボールに対して垂直に当てればいいと思います。 その時にコースもつければ、なおいいと思います。

greeeenfan
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう