• 締切済み

活字離れの特効薬に万年筆を

活字離れの特効薬に万年筆を というのを思いついたんですけど、どう思いますか? あ、お察しはつくでしょうが、ここでは「読み」に限らず、「書き」も含めてより広い意味で「活字離れ」と言っております…。 パソコンや携帯電話の普及で、文字を書く機会が減ってきています。文字を直接書かなくなると必然的に、漢字が思い出せなかったり、字が下手になったりといった弊害が生じます。 若者が文字を書かなくなるのは、ずばり、ペンで書くよりパソコンで書いたほうが断然楽だからです。 ところで、私は少し前から、万年筆(と言っても廉価なものですが…)を購入しこれを使っているのですが、以前に比べて(直接)文を書く機会が増えていると感じます。 まず、万年筆を使うと、鉛筆やボールペンよりも圧倒的に弱い筆圧で筆記できるので手が疲れません。連続してA4用紙数枚にびっしり文字を書くことができます。 また、弱い筆圧で書くには、ペンを持つ手が安定していなければいけないので、万年筆を使うときは、自然で綺麗な姿勢になります。 そして、ペン先と紙が擦れて奏でられる音や、インクが出るときの感覚が気持ち良く、書くことが楽しくなります。 以上から、万年筆を使うことにより… たくさん書くことにより、字が上手くなり、漢字や言葉も沢山覚え、しかも正しい姿勢が身につき、書く行為自体に楽しみを覚える… と良いことだらけです。 これだけの効能を持つ教育ツールだと考えると、1万や2万の出費は安いものでしょう。

  • LEBA
  • お礼率15% (2/13)

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

LEBA さん、こんばんわ。 私もプライベートでは万年筆を使っていますが、貴方がお書きになっているとおり、低筆圧で文字が書け、長文も楽に記述でき、姿勢がよくなると思います。しかしながら、、貴方は「1万や2万の出費は安いものでしょう。」と記述なさっていますが、万年筆の定価が高いことも事実です。学校教育のためにももう少し、廉価なものが国産で開発されることを願うばかりです。

  • yaryo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

万年筆のよさについては、私も使っていますので理解しています。ただ、活字離れの“特効薬”という意味では、それはあまり効果がないことだと感じます。書く必要があれば、どの筆記用具でも書くことはできます。それが万年筆かどうかということだけです。 万年筆のよさを知っているからこそ言えることで、まったく興味を示さない人はボールペンでもなんでも使って書いてしまうんですよ。それよりは別の方法を考えた方がいいかもしれませんね。 今はデジタル社会。やはり活字離れは少しは仕方がないのかもしれませんね。ただその弊害があるため、文字を書くことの重要さを教えていくことが重要なのでしょうか。 こんな回答ですが、いかがでしょうか。

回答No.2

文字を書く必要性が無いから活字離れが起ってるので書くものが高価なものになっても何も意味が無いと思います。 文字を書く必要性がある人は確かに万年筆を使うとその書き心地というのが良いから書く回数も増えていくんでしょうけどね。 文字を綺麗に書きたい気持ちがある人にはよいツールだけど自分の癖字でも良い人ではその考えは成立しないと思います。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

どうなんでしょうね。 …微妙かと。 書き文字の良さというのは意味がわかりまして。 習字であるとか、カリグラフィーであるとか。 アートの味わいとしての手法として、万年筆は1つの道具としていいと思いますけど。 価値観の問題ですからね。 本当に書き文字の触感にこだわる人なら、漫画家さんのようにつけペンでしょうし。 「活字離れ」という表現においては、むしろ嘘かと。 明らかに、我々は「活字漬け」の生活のような気がします。 電車を見れば誰もかしこも携帯電話を触り、ゲームをして。 24時間情報のオンパレード。 私はむしろ、「情報のない退屈」ってのがあえて大事じゃないかと思います。 万年筆の良さは分かりますが。 私なら万年筆に2万も出すなら、習字の筆ほうがいいなぁと思いますし。 人それぞれかと思います。

関連するQ&A

  • 万年筆 筆圧について

    初めて万年筆を買って、使ってみてます。しかし今回書くのが、非常に小さい字で書かされる書類です。フォントにして8~9くらいの字を、書き続けなければなりません。力を入れずに、このサイズの字を書いてると、そのうち字が太くて潰れたり、にじんだりしてしまいます。 でも筆圧を強くしてみると、それが割りと防げる気がします。万年筆は、筆圧を込めなくても書けるのが魅力だというのは知っています。筆圧を込めるべきでもないんですよね?でも今回のように、小さい字を書き続けるなどイレギュラーな場合は、筆圧を強くして書いてみるというのも、手法の一つとしてありでしょうか?それとも他に、小さい字を書き続ける良い方法はあるでしょうか?ペン先を逆にする持ち方なら細く書けますけど、万年筆に負担をかけたりするっぽいので、それはやめておこうと思ってます。

  • 万年筆の筆圧

    私はニブがFの万年筆を使っているのですが、筆圧が強すぎるのかそんなに小さく書いているつもりはないのに画数の多い漢字を書いた時などに線同士がかなりくっついてしまいます。 ある程度の滲みは万年筆の大きな魅力だと思うのですが、それにしてもくっつき過ぎかなと。 ニブをEFに交換しようとも考えましたが、EFはペン先が紙に引っかかってしまうという話もありますし、費用もそれなりにかかるようですし。 やはり筆圧が強すぎるのでしょうか?Fをお使いの方にアドバイスを頂ければ幸いです。 (万年筆はペリカンのスーベレーンです)

  • 万年筆

    外国製の万年筆で漢字やひらがなは書きにくくないですか。 外国では横文字を書くのですからペン先がそれなりに加工されているのではないでしょうか。日本の文字とは筆使いが違うので使いにくいように思います。 それというのは、外国製の万年筆に憧れて買ったことがありますが、非常に書きにくくなめらかに書けませんでした。 低価格だったからそんな具合なのでしょうか。

  • 万年筆を一時間ほど使用するとかけなくなってきます。

    万年筆を一時間ほど使用するとかけなくなってきます。 具体的には、かすれて筆圧をあげないとインクが出てきません。 出てきたとしても、非常に太い字になってしまいます。 フタをして数時間すると、また軽い筆圧でかけるようになります。 カートリッジを確認しても、インクは切れていません。 これを解決し、カートリッジのインクがなくなるまで 軽い筆圧で書き続ける方法はないのでしょうか? 万年筆というのは、そもそもこういうものなのでしょうか? 今のところ、カートリッジのインクと同じ瓶入りのインクを買って、 ペン先を浸して書いていますが、なんかヘンなことをしているような気がします。 尚、使用している万年筆は、OHTO JAPANのFF-10Tです。 千円くらいの安物です。近々買い換えようかなと思っていますが、 推薦していただけるものがあれば、あわせて教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 万年筆について

    万年筆について質問があります。 万年筆歴1週間の初心者ですが宜しくお願い致します。 所有しているのはLAMY safari(EF) パイロット 習字ペン(EF) です。 (1)インキの減りについて まず習字ペンなのですが字の練習用に購入。 購入日にさっそく練習したのですが、1日でインクが1/3も減ってしまいました。 用紙はジャポニカ学習帳の10mm四方に1ページ(330字)です。 こんなに減るものですか? それとも何か悪いところがあるのでしょうか? 思い当たるのは用紙の質。 適当にそこらにあったルーズリーフに落書きしたものと比べると線が太くなっており少し滲んでいるような気もします。 練習と不慣れということもあってまだまだ筆圧が強いのもあるかもしれませんが…. (2)万年筆は用紙に向き不向きがあるときいたことがあるのですが、この用紙も不向きなものなのでしょうか? 考えれば小学生用であり、鉛筆が前提となっているのかな….と思います。 万年筆に向いている用紙・ノートなどはございますでしょうか? あまりコストは掛けたくないのと、できれば学習帳のようにマス目とマスの中に縦と横の点線?補助線?がついていれば使いやすいなと。 (3)コスト面でコンバーターの購入も検討しているのですが、インキの補充はペン先をインクにズブッっと漬けるようですね。 これってペン先のタッチや感覚って変わってしまわないのですか? 知識も経験もありませんがなんとなくそんなような気がしまして….. (4)最後に万年筆に興味をもったキッカケはyoutubeなどでよく見る下記のような動画なのですが、ニブの部分を見ているととても柔らかくしなやかに動いています。 筆圧によりニブの先を二股に分けたりしているシーンもあります。 こういった感じは金製のニブでないとできませんか? ラミーのサファリのMも欲しいなと思っているのですがこれはスチール製ニブでありできるのかどうかと…. 試しにやってみれば良いのですが壊れてしまいそうで….. ご指導のほどお願い致します。

  • 万年筆を購入しようと思っています。

    万年筆を買おうと思っています。 大学生です。 以前、セーラ万年筆製の「プロフェッショナルギアスリムタイプ金 中字」を使用していましたが、手になじまず、引っかかってあまり自分には合っていないように感じました。 そして、先日プロフェッショナルギアのペン先が壊れてしまったのでこの機会に買い換えようと思い、いまのところ、 ペリカン スーベレーン M800 or M600 極細 を考えています。 そこで、スーベレーンM800やM600の使用感やアドバイス、他におすすめの万年筆等があれば、教えていただきたいです。 用途 レポート、ノート取り、メモ等(手帳にちょこっと) 筆圧 強いほうだと思います。 ボールペンは机面に対して60°~70°立てています。どちらかというと立てて書く方だと思います。 理系なので、英語や数式も書きます。 よろしくお願いします。

  • 万年筆を使っている方に質問です

     先日初めて万年筆というものを使いましたが、当然上手くかけませんでした。ボールペンと違って、どの方向にペン先を引いても字が書けるものではないというのは、なんとも気持ちの悪いものでした。例えば「み」のようなクネクネした文字を書くとき、鉛筆のように使ってはインクの出ない方向ができてしまい、細くなったり途切れてしまったりしてしまいます。  そこで質問ですが、万年筆で字を上手に書く人は、「み」を書くとき、ペン軸を1回転させて書いているのでしょうか?もしそうなら凄い芸当だと思いますが、こういうことは自然とできるようになるのでしょうか?

  • 万年筆を探しています。

    万年筆は慣れるまで大変だけど、手が疲れにくいとか、筆ペンみたいな字が書けると聞いて、自分も使ってみようと思いました。 近くの店で探してみても、数が少なく、自分に合うものは見つからないので、ネットで購入をしようと考えました。 種類がとても多くて、値段も様々で初心者の自分にとっては、どれがいいのかさっぱり分かりません。 皆さんのオススメの万年筆を教えてください。 予算は、5,6千円前後で、多くても一万円以内でお願いします。

  • 平仮名・漢字書きに適した万年筆を教えてください

    平仮名や漢字(つまり、日本の文字)を、縦書きで、どちらかと言うと、サラサラサラ というような流れるような毛筆感覚で書くのに適した万年筆を探しています。  現在、パイロットのプレラでカリグラフィと称するペン先を持った万年筆を愛用しているのですが、毛筆感覚で書く、という点に関しては、おおむね満足しているのですが、軸の長さが短いので、この点が不満です。 スタンダートサイズの軸の長さを有するもので、このような書きぶりが実現できそうな万年筆としては、パロット製のカスタム743、あるいは、同じくカスタムヘリテージ912のモデルの中に、「FA」 とか 「WA」 とか 「SU」 とか命名されているペン先を有する万年筆があるようですが、どのタイプが、この目的に叶っているのでしょうか、これらのペン先の万年筆をお持ちの方がおられましたら、印象をお聞かせください。 また、以上の他に、平仮名や漢字の縦書き用に適した万年筆をご存知でしたら、教えてください。 私自身、万年筆に特別な こだわり を持っているものではありません。 文字を書くための、単なる道具のひとつに過ぎない、という程度の機能感覚で、適当な万年筆を推薦いただければ、幸いです。

  • 左利きの万年筆の書き味

    最近資格の勉強のため、字を書くことが多くなりました。 今はペンを使っているのですが、書いていると手が痛くなってきます。 そこで調べた結果万年筆がいいと聞きました。ですが、私は左利きなので、万年筆がうまく使えるかどうか不安です。 左利き用の万年筆を使ったことのある方で、どなたか書き味を教えていただけませんでしょうか。お願いします。