• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人が人に優しくできない人が多すぎて疲れました。)

なぜ人が人に優しくできないのか?

noname#134650の回答

noname#134650
noname#134650
回答No.4

>>「お前はなぜそんなに偉そうなの?」 そっくりそのままお返しします。 だってそうでしょ?人間って悲しくともいろんな人で構成されているんですよ、 あなたは自分だけが神だとでも思っているんですか? 色々な人がいてその人たちにしっかり向き合うことや 逆に自分をしっかりもって 関わらないにするということの方が よほど人間としては立派です。 優しい自分は立派!というようなあなたの解釈は 一辺倒であまりに幼稚です。 もっと社会に出て向き合って 厳しい現実を受け止めたらどうですか? そんな自分にあわせた世界を夢想していたって役には立ちません。 無意味に怒ったり…というからには叱るなどの行為ではないってことですよね、 しかし無意味に怒っているというのは 自分の世界に当てはめようとするあなたの勝手で 意味があるかもしれませんし、もし無意味だったとしたら そうした人たちの背景には 必ず幼い時や普段の生活習慣に気の毒に思える部分があります。 心理学を学んでください そうすれば必ずどんな恐ろしい理解しえない凶行にも どこか「他人事では無かったかも」というような奥深いものがあります。 悪いことは悪い それに関しては変わりません でも罪を憎んで人を憎まないことが 本来の優しさなはずです、もしあなたが本当に優しいのであれば そういった 心の貧しい人にも目が生き 少なくとも「無意味に怒る」という十分勝手な理解をしないでしょう。 あなたの優しさという自慢が 自分勝手な思い込みだということを露呈してしまったことは お気の毒です。 優しくない人を理解できないのであれば ぜひとも心理学を学べばよく分かります。 当然ですが 私の意見にはthroughしてくださって結構です こちらも確認したりすることはありませんので

noname#200898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分にはなかった視点からのアドバイスで、今何か一皮剥けたような気持ちです。 私にとって無意味と思う事でも、その人からすれば何か許せない事だったのかもしれません。 よく考えるととても勝手な解釈をしていました。 人の想いや価値は人それぞれなんですもんね。 私自身も理解しえない凶行にも「他人事で無かったかも」と、いつも考えたりします。 ニュースで見た時は冷静に考える事が出来ますが、実際今回私が見た現場を目にした時 分かってもいながら、つい怒りの部分がでてしまい、質問文に未熟な部分を露呈してしまいました。 あなたに不快な思いをさせてしまいました事深くお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • なぜ何もしない人ほど文句を言うのでしょうか?

    あれやれ!これやれ!と指示して来て 今はこれを優先しているからすぐには出来ません これを先に片付けないとこうなると説明しているのに 早くしろよ、遅い、使い辛い等々文句を言ってきたり ミスをすると使えねーなど文句を言ってくる人がいます。 じゃあ自分でやったら?と言うと 怒りなぜ自分がやらなくてはならないんだ!や 自分は出来ないからやれ!等々 そういう人ほど周りにあいつ使えねーなど言いふらし続けます そんなに文句があるなら自分でやればいいのに なぜ文句を言う人ほど自分で どうしたらいい、どうしようという事を考える事を放棄するのでしょうか?

  • 人に恨まれても生きて行けますか?

    よろしくお願いします。 自分が決断したことで人に恨まれるような ことがあっても、生きて行けますか? 例えばお世話になった人でも、対立する立場になったら 相手の会社の将来性を失わせるような出来事に加担 するとか(いわゆる派閥争いですね)。 また、ある時期仲良く(恋人である、やもっと深い関係?)していても、相手が困っている時期に、自分の重要な 出来事が起こってしまい、自分のことを 優先してしまう、など。 どちらも相手を利用するだけ利用して あとは自分のことを優先したととられかねないような 場面ですが、このような場面において 自分の決断で、自分の選択で人に恨まれかねない としても、人に恨まれながらも生きていけるのでしょうか? 私はたぶん無理かな、と思います。 でも、人に恨まれても生きていけるのもある意味 その人の強さのような気がして(処世術、というのでしょうか) ”頼んで世話してもらったわけではない!” とか言えればいいのでしょうが。。。 そういうのも精神的強さというのでしょうか。。。 私はそういう人の気持ちが理解できないから 弱い人間なのでしょうか。。。 ”普通”の人は人に恨まれるようなことがあっても 自分の決断であったり、自分に得する場面であれば 自分の得を優先するものでしょうか・・・? 会社の派閥争い等で似たような場面に遭遇しそうです。 アドバイスをください よろしくお願いします。

  • 人に優しくできない

    人は苦労したことや何かを捨てて得た事を糧に生きていることもあると思います。自分がその様にして得た事を 簡単に人に甘える人には、優しくなれません。 何かを捨てたリ犠牲にして得たからこそ人の気持ちがわかるから優しくなれる人もいると思います。 楽して人に甘える人には優しくなれません。 その人とは違う人生を歩んだからなのか又は私の心が狭いから人に優しくなれないのでしょうか。 楽している人に腸が煮えくりかえっています。私がそう思っているとはその方々には見えていないのでしょう。 心の整理がつきません。 アドバイスをお願いします。

  • 人のせいにしない人とは・・・

    ●良く『人のせいにする人は何も成長しない』と言う人は、365日他人にイライラせず、政治システムに文句も言わず、消費税が上がっても何も感じない、そう言う人は何を考えて生きているのですか?(あなたは、自分を成長させるよりも、他人にイライラする方が多いですか・・・)

  • 一緒にいて楽な人と付き合いたいと思うのは甘え?

    彼氏は私の性格や考えた方に対して、 「あーしろこーしろ、あれはするな、これはするな」と言ってきます。 私の為に言うそうです。 でも、私はそれに対して疲れてしまい別れたいと言ったのですが 「お前は楽をしたいだけ。甘えたいだけ。自分を成長させたいのなら俺と付き合うべき」 みたいな事を言われ、別れ話が進みません。 それに、 一緒にいて楽な人と付き合いたいと思う事や甘えられる人とと付き合いたいと思うのは、 ダメな事なのでしょうか? 彼氏と別れる事はもう強引に別れるつもりなので、今はいいのですが、 質問としては、「一緒にいて楽な人と付き合いたいと思うのは甘え」なのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事を楽しむ人と文句を言う人の違い

    仕事をしていると、 ①愚痴を言う人 ②不満を持って自分のやりやすいように動こうとする人(自己中な方のイメージです) ③視野も狭く何も考えてない人 ④特に文句なく楽しんでいる人 がいます。 私は④です。が、決して仕事が楽なわけではありません。 先日オフィスの中でですが、人事異動のようなものがあり、私がやっていた仕事を別のベテランの先輩が引継ぐ事になりました。 その先輩は引継いで早々に不平不満文句タラタラです。 絶句するレベルの仕事もあったようです。 ちなみに先輩は②タイプです。 私もまた環境が変わって、なんなら前任者はもっと新人が触っていた仕事なのでなかなか酷い有様です。が、決して辛いとも思わないし、新人の摩訶不思議なミス多発ですがよもやそれすら面白いと思ってしまいます。(当然クライアントに迷惑がかかからない部分です) ①と②のように、文句ばかりの人達はなぜそうなるのかが不思議です。逆に私がいつも楽しめている理由もまた不思議だなと思いました。 皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです!

  • 私は誕生日が来ると41になる者ですが、若い人達は何故 夢や希望が余り持

    私は誕生日が来ると41になる者ですが、若い人達は何故 夢や希望が余り持てない とか、自分が嫌い、などと消極的な人達が多いのでしょうか? 勿論、夢や希望があり明るく、ハツラツとした人達も居ますが...。 今時は自殺などを ほのめかす文章が目立ちます。 はっきり言って人生なんて『辛い』や『苦しい』などの連続です。それでも多少の楽しい事や楽な事はある。その限られた人生の中で少しでも楽しい事や楽な事を沢山経験をする為に人間は努力をして行くんだと私は思います。 ずっと楽な人生なんて無いですよ! 貴方はどう思いますか?

  • 何人もの違う人から同じ言葉をかけられたことについて

    スピリチュアル観点での話です。 スピリチュアルでは超えなければならない出来事を超えられるまで その問題は繰り返されると見聞きしたことがあります。 私は一年前から 友達、両親、叔母、初対面の人、相談を生業とする人 これらの人に「もっと自信をもちなさい。」 「自分を信じなさい。」 と何度も言われました。 6人に「自分に自信を持ちなさい。」と共通することを言われ スピリチュアル観点でこれはなにか意味があると確信しているのですが。 自分としては自信がなさすぎるという意識はあまりありません。 しかし、勇気が出ないというのも自信のなさなのかなと... また、私の謙虚さの表し方や謙譲の仕方が過剰すぎる場合もあるのではないかという説も 考えられるのですが。 どことなく気になるので質問に至りました。 こんな状態ですが。 繰り返される言葉(出来事?)は重要視してなんとか取り組むべきでしょうか...? 自分の判断力でなんとかしろと思われるかもしれませんが。 アドバイスや意見お待ちしております。 曖昧な言い方ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • 何で私は変人に生まれたんだ・・・なんで人と違うんだ・・・。

    何で私は変人に生まれたんだ・・・なんで人と違うんだ・・・。 私はまだ12年しか生きてないのに・・・。 あるときは「神」と言われ、あるときは「しょぼい(バカ)」と言われる。 何で私は・・。普通じゃなかったんだろう。 何でこんな人なんだろう。 もういじめられるのはイヤだよ。 悪気はないのにただ変わってるだけでイジメられる。 私は何で・・・。 友達も出来ないし、 言い方が心と違うし。 結構男勝りだし・・・。 通学時JRで席に座る時、ボックス席で後の3人は男しか来ないし。 おまけにオッサン・・・。 女の人が来ない。 なんで。 それは別にいいけど 私は変人です。 運動が出来ないから結構「ショボイ神」って云われる。 「ショボイ神」・・・。 あわせたんでしょう、 神のところとしょぼい所 正直に言うが私は・・・ 恥ずかしいけど 天才って言われてるんですがどこも天才じゃないしわかんない。 知らないよ。 もし天才だと仮定しても天才の人生なんか普通の人生より大変なんだから。 楽って思うかもしれないけどね、違うんだよ。 楽じゃないよ。 私今楽じゃない。 ってことは天才って本当なのかな? もうイヤだ。 みんなに文句言われる。 私はみんなみたいな綺麗な顔じゃないし。 女子校だからみんな私のこと「キモイ」って云うんだよ。 だって 私の顔はニキビだらけ、 顔より頭のほうが大きいし、 眉毛は濃いくて、でもそるのは校則違反らしいし、 神はぱさぱさだし・・・。 毛先が割れてるのを前見た。 結構目はいい。 2.0くらいはある。 何で可愛くないんだ、 美人とは言われるがそんなことないじゃないか。 何でみんな私のこと「神」「ショボイ」「キモイ」「美人」って・・・。 云うんだろうな ばらばらだよ。 根拠がないのは嫌いだ。 根拠がないと私は信用しない。 私は変人なのだから普通の事が出来ない。 イヤだよ 普通にしたい。 何でこんなに・・・。 差別され続けて6年。 小学校に入った頃からこうだった。 今は中1. 今も差別される。 下手したらスゴイんかもしれないが私は知らない。 ねえ、皆さんは 私が変人でよかったと思いますか? 私って天才なんですか? しょぼいんですか?・・・ バカだ。 変な人だよ・・・。 数学以外興味のない変なやつで・・・。 もう 自分が理解できないのです。 誰か・・・。 Help。 私は誰だ・・・。 Help,me!!

  • 人は正しいのか?

    ある掲示板で書き込みをしていて考えた事です。 人は正しいのだろうか? 人が定めた、人というカテゴリーの中に存在していいのだろうか? 人は人らしく暮らしているのだろうか? 自分の人生に納得していても、それが正しいのかは分からない。 自分にとってではなく、人全体から見てどうなのだろうと・・・ ですので、質問させてもらいます。 『今の私達は、私達にとって正しいのでしょうか?』 正しさの基準は、私達人が考える正しさです。 つまり、『世界は世界を許容しているのか?』と同じ質問です。 アンケートのカテゴリーにしたのは、心理学や哲学とか関係なく、 いろんな考え方を聴きたいからです。 よろしくお願いします。