• ベストアンサー

親戚の財産の管理

親戚の財産の管理 親戚に金持ちの家があって、貯蓄が現在1億3000万前後あります。 そこで相談を受けました。銀行だけに預けたら、保証は一つの銀行に付き、1000万までしか保証がないといわれます。13社の銀行に分散貯金するのは現実的でないと言われました。また、株式、FX、金融商品などは失敗したばかりです。 要するにお金を増やすより、損をしないで金を保有し続ける方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicerng
  • ベストアンサー率27% (41/148)
回答No.1

個人的な意見ですので参考まで。 個人的にはメガバンク1行か2行に預けるのが良いと思います。 1行や2行ならばディスクロージャーを読むのもそれほど苦になりませんし、またその銀行の株価やニュースさえ気をつけていればリスク管理をしやすいですが、色々なものや多くの金融機関に分散するとリスクが分散するようで逆に事故に合う確率が増えますしリスク管理も難しくなります。 まあ、例えは変ですが、1台の車に当たるのを気をつけるのと、4台も5台も気をつけるのとではどっちが避けやすいかみたいなものじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生の財産について

    私は21の大学2年(男)です。 私は小さい頃からの貯金とかはありません。 よく「金欠だ~」とか言う方がいますが、それは銀行には一応何十万という金があるが、それは将来のための貯蓄だから、今使える金はなくなった、という意味なのか、それとも本当に全財産が尽きたという意味なのか分かりません。 どちらなのでしょうか・・? また、私の場合は貯金が絶対に10万以下にならないように、という決まりを設けているのですが、それに関してどうおもわれますか? 社会人になればもっと収入が増えるから、そんな金惜しまずに有効に、ガンガン使っていくべきっだと思いますか?それとも大学生で全財産が正真正銘10万程度とは少ないからもっと貯金増やせって感じだと思いますか? ご意見お待ちしております。

  • 離婚後に入るであろう夫の親戚の財産

    離婚後に入るであろう夫の親戚からの財産の分与は、離婚前に契約書等々を作成しておけば、元妻の私も受け取ることができるのでしょうか? 約30年連れ添った旦那と離婚したいと考えております。 旦那に対する未練は全くありません。 しかし、ひとつ、心配なことがあります。 旦那は金遣いが荒く、貯蓄するということをしりません。 ですので、旦那が働けなくなった場合、子供にたかる可能性があります。 そこで、目をつけたのが親戚からの財産です。 旦那には言ってないのですが、旦那の親戚に財産があり、死亡後、 親戚間で分割、という話になっています。 ですので、その財産を受け取ったとき、旦那と私とで二分割しまして、そのまま離婚しようと考えておりました。 しかし、もう、旦那の横暴に耐え兼ねました。今すぐにでも離婚したいのです。 でも、その財産が私に分与されない場合、旦那はすぐに受け取った財産全額を使ってしまうと思います。 そうなると、私も貯金等々は家計に支出してしまい、一銭もないので(私自身が生活する文の年金は小額ながらあります)私から旦那に渡すことはできず、子供に迷惑をかけることとなります。 それだけはどうしても避けたいので、離婚を我慢してきました。 今まで一生懸命やってきたんだから、せめて財産くらいは私もほしい、というよこしまな気持ちもなきにしもあらずです。 しかし、もう本当に耐え切れません。 そこで、お尋ねしたいのですが、 《まだいつ、いくら入るかわからない財産を離婚後であっても分与する》 という契約書を書いたとして、それに法的権力はあるのでしょうか? また、その他よい方法はないでしょうか? 乱文で失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 親戚が父を施設に入れてしまい 母から土地も財産も全て取り上げようと親戚

    親戚が父を施設に入れてしまい 母から土地も財産も全て取り上げようと親戚が弁護士を立てて権利書の返還を通知してきました 母は浪費家の父がこれ以上借財をしないようにと手元に権利書を持っていたのです 弁護士に相談したところ土地の転売をされないように財産の保全を裁判所に保障金を出しましょうと言われたのですが手元にお金がありません 保障金の借入 保証会社等々お金を都合する機関を教えてほしいです 5~600万円必要だと言うことです

  • アルツハイマーの財産管理

    父がアルツハイマーにかかり、母が専業主婦で今までの夫婦のお金を全て父親名義の口座にいれておりました。 父が発病ひて初期段階のときに、銀行カードの暗証番号を3度以上間違えてしまったのでしょう。 今となっては、カードも使えず、銀行は本人確認が出来ないとおろすこともできません。 今までは父名義といえども母は専業主婦なので母親名義の貯金はほとんどなく、父の貯金を下ろすのには後見人制度を申請するようにと。の事をきき、申請しましたが、その審査の中で、父親名義のものは父親の財産であり、母のモノではないので基本は父親のためにしか使えない。といわれました 。 そんなことってあるのでしょうか? 貯金は沢山あるのに妻である母が年金だけで生活しなければならないのは、納得できません。 母が今までの父との財産を使えるようになるように、何か手段はありませんか?

  • 保証人は負の財産として引きつがなければならない?

    3年ほど前,義理の祖父が亡くなりました。 その祖父はある株式会社の筆頭ではありませんが,かなりの株主で, 財産分与のとき,義理の父とその弟が,株を半々で分与を受けました。 先日,その株式会社の方から, 「実は,祖父はその株式会社の連帯保証人になっています。 連帯保証人の引継をしてください。」 という連絡が入りました。 義理の父は, 「プラスの財産を引き継いだのだから,マイナスの財産も引き継がなければならないのが法律の決まりだろう。」 と保証人になる覚悟でいます。 株式を引き継いだ以上,保証人も引き継がなければならないのでしょうか? 親戚一同,法律には疎いもので,引き継がなければならないものか,引き継がなくて良いものかわかりません。 この件に関して,詳しい方,教えてくだされば幸いに思います。 株式会社と言っても,資本金数千万の株式会社で,保証人になる額は二千数百万です。 でももし,その二千数百万を即払えと言われれば,払えない金額です。 株券の金額の方が高いとは言え,その金額で売れるとは思えません。

  • 全財産の貯金について

    自分の全財産を新生銀行の2週間定期に貯金しています。 今後新生銀行が潰れたらどうなるのでしょうか?その可能性はありますか? また自分の貯金を引き出すには、カード+パスワード+携帯番号(上限金額を上げる、定期預金を解除するのに使用)が必要と思っていますが、これを破られる可能性はありますか?破られた場合保証してくれますか?

  • 親戚の負債

     投資請負をフリーでしていた親戚が、何かやらかして数千万の負債を抱えました。放っておくと刑事訴訟になるのだそうで、親戚中を金の工面で回っています。  でもとんでもない金持ちがいるわけでもありませんし、また今回本人がそうやって借りても返せる保証はないと思います。  本人が訴えられるなり何なりして自己破産などでもすれば、周りに迷惑をかけるのも少なくなるのではないかと考えますがどうでしょうか。親戚と顧客の利益はどちらが優先されるんでしょうか。  

  • 財形貯蓄の1千万超過時どうする?(ペイオフ)

    「勤労者財産形成貯蓄」(通称「財形貯蓄」)が1000万円を超えました。すべて一般財形です。  ペイオフの問題があるので、このままだと、銀行に何かあった時に、1千万を超過した金額が保証されなくなってしまいます。  なので一部分を他の金融機関に移したいのですが・・・。そのために財形を解約したら、財形の特典が無効になってしまうとか、無効にならないまでも部分的に何か損をするとか心配です。  どうするのが良いのでしょうか?

  • 60歳時点の平均財産

    60歳の時点での平均貯蓄額・財産って平均的な家庭でだいたいどれぐらいなのでしょうか? 貯金:○○円 財産:現金以外の財産を持っている場合はお金に換算してどれぐらいが平均なのか     家持ちだとしたら家の購入金額-ローン残金みたいなざっくり計算でかまいません

  • 財産運用としての金の購入

     よろしくお願いします。  財産運用と言うほど貯蓄はないのですが、わずかの貯金・預金を幾つかの郵便局・銀行(ネットバンクを含む)に振り分けています(本当に小額です)。  そこで、運用というほどお金は持っていないのですが、もし、より安全で価値があるのならば金の購入はどうだろうかと漠然と考えています。以前、テレビで聞いただけなのですが。  ちなみに、株には手を出したくないと思っています。外貨については微妙なところです。  日本ですと、土地に価値を重きを置きますが、欧米では金や株のようですね。今では、銀行なども金利は当てになりませんし、無料で貸してやっている感じで。  素人なのですが、金の購入に関してのご意見を賜りたいと思いますので、特に経験者の方にお願いしたいです。