• 締切済み

EDITのTAB移動

EDITのTAB移動で一番簡単な方法を教えてください。 サブクラスが一番簡単な方法ですか?

みんなの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

まず、「TAB移動」ってなんですか? TABキーでフォーカスを移動したいということですか? EDITはどのように作られました? 親ウィンドウは普通のウィンドウですか? モーダルダイアログですか? モードレスダイアログですか? サブクラス化して何をしようというのでしょう?

hurce
質問者

お礼

まず、「TAB移動」で想像できないボケは...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TabでEDITのフォーカスを移す

    猫でもの第36章で、TabでEDITのフォーカスを移す処理を やっているけど、それをするのにサブクラスは必須ですか? WS_TABSTOPはEDITではサブクラスをしないと意味がないんですか? EM_SETTABSTOPSもサブクラスをしないと意味がないんですか? EM_SETTABSTOPSの具体的な使い方も教えてください。

  • 新しいタブへの移動について

    インターネット中、新しいタブを開くと既存のタブから新しいタブへと移動されてしまい困っています。 ツール→インターネットオプションにて、 タブの設定を「新しいタブの作成時には常に新しいタブへ移動する」 という項目のチェックは外してあります。 これ以外にも何か必要なのでしょうか? ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • Firefoxで新しいタブが開いたときにそのタブに移動できるようにした

    Firefoxで新しいタブが開いたときにそのタブに移動できるようにしたい タブコントローラーのアドオンはSuperTabModeを使ってますが、 ページのリンクから新しくタブを開いた時にそのタブに移動してくれません。 なのでuserchrome.jsを用いて新しくタブを開いた時は強制的にそのタブに移動 できるようにしたいのですが、そんなスクリプトはありますでしょうか。 TMPなどの他のアドオンはあまり使いたくないです。Firefoxは3.6です。

  • Firefox3.0 新しく開いたタブに移動させない

    Firefox3.0.3を会社のPCと自宅のPCで使っています。 自宅のPCではリンクのURLなどから新しいタブを開いた時、そのタブには移動しない設定で、その通りの動作をしますが、 会社のPCで同じ設定(アドオンもほぼ同じ)にしているにも関わらず、必ず、新しく開いたタブに移動してしまいます。CtrlKeyを押しながら開けば、新しいタブに移動せずに開けるのですが、ちょっと不便に思っています。 自宅のPCと同じ動作にしたいのですが、方法はありますでしょうか? 再インストールなどは何度か試しましたが、変わりませんでした。アドオンも一度すべて無効にしたり、設定も何度か変えたりしましたが、やはり変わりません。 家のPC:Windows XP Home Edition (SP3) 会社のPC:Windows XP Profesinal Edition (SP2) Firefoxのバージョンは同じ3.0.3です。 うまいこと、新しいタブに移動しない様な設定にする方法など、ご教授いただけると幸いです。

  • エクセルのTAB移動について

    エクセルでTABを使って移動すると隣のセルに移動せず、画面上の一番端のセルに移動してしまいます。 自分なりに色々見てみたところ、オプション→移行「Lotus1-2-3形式のキー操作」にチェックがついていたので、はずしてみたら隣のセルに移動するようになったのですがまた新たにエクセルを立ち上げた時に元の状態に戻ってしまいます。 TABを使って移動した時に隣のセルに移るようにしたいのですが、設定方法が分かりません。 お分かりになる方、お教えください!よろしくお願いします。Excel2000です。

  • Sleipnirで新しいタブに移動してしまう

    「Sleipnir 2.5.17 Release2 正式版」 本日IE7からSleipnirに移行、 「ツール」→「インターネットオプション」→「タブ」→「新しいタブの作成時にはに新しいタブへ移動する」 にチェックが入っていないにもかかわらず、(リンク左クリックorホイールクリックで)新しいタブに移動してしまいます。 解決法は無いでしょうか?お願いします。

  • Chromeのタブ移動について

    Windows7でChromeはバージョン39を使っています。 Chromeでタブを移動する際なのですが、たとえばAとBふたつのウインドウを開いているとします。そこでAにあるタブをBに持って行こうとする場合、以前はAからタブをドラッグしてタスクバーのBの位置に持って行くとBが最前面に出てきて移動させることが出来ました。しかし、今やろうとするとタブをドラッグしていってもタスクバー手前でブロックされてしまいできません。 パソコンを一度初期化したので本体の設定かもしれないのですが、以前のように移動させるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • タブ移動で最後のTabIndexまで行くと頭から繰り返さないようにしたい

    環境は、VB.NETです。 タブ移動で、最後のTabIndexまでカーソルが行くと、その次は、また頭から(最初のTabIndexから)繰り返しますが、それを止めたいです。 つまり、最後のTabIndexまでカーソルが行くと、いくらTabキーを押しても、そのコントロールにカーソルをとどめておきたいのです。 しかし、逆タブ(Shift+Tab)を押すと、TabIndexをさかのぼって、最初のTabIndexのコントロールまでバックさせたいです。 で、頭のコントロールにカーソルをたどり着くと、またそこでとどまるといった動きを実現したいと思っています。 何か、良い方法がございましたら、ご教授下さいませ。 ちなみに、以下のコードで、Enterキーを使ってタブ移動させています。 Select Case e.KeyCode  Case Keys.Enter   Dim bThrough As Boolean = False   If TypeOf Me.ActiveControl Is Edit Then    If (CType(Me.ActiveControl, Edit)).Multiline = True Then     bThrough = True    End If   End If   If bThrough = False Then    Dim forward As Boolean = e.Modifiers <> Keys.Shift    'this.ProcessTabKey(forward);    Me.SelectNextControl(Me.ActiveControl, forward, True, True, True)   End If   ・   ・   ・ End Select

  • Access フォーム上のタブ移動

    タブ移動について質問します。 フォーム上に検索ボタンがあり、検索ボタンを押すと、イベントプロシージャでデータを取得してきて、フォーム上のテキストボックスに結果を表示する仕組みをつくっています。 この検索ボタンを押した後、あるテキストボックスにタブ移動をしたいのですが、うまくいきません。現在、下記の状態です。 ・検索ボタンを押さずTABキーを押すと、正しくタブ移動する(プロパティのタブ移動順のとおり) ・コード上には「Me!テキストボックス名.SetFocus」を記述 試しに、「Screen.ActiveControl.Name」で確認したところ、移動させたいテキストボックス名が取得できました。また、検索ボタンを押してデータ表示後、別のウインドに切り替え、Accessの画面に戻ると、移動したいテキストボックスにカーソルが存在(点滅)しています。 この事から、タブ移動ができていないのではなく、検索ボタンを押してデータを表示すると、タブが正しく移動しているにもかかわらず、画面上で表示されていないの(点滅していないので入力も、そこからのタブ移動もできません)では?と思います。 「Repaint」などでいろいろ試行錯誤してみたのですが、解決できなかったので、質問をさせて頂きました。 検索ボタンを押した後、正しくタブ移動する方法を教えてください。 環境はAccess2010です。回答をお願い致します。

  • ファイアフォックスで新しいタブを開くとき

    chromeならその開いたタブには移動しないのですがファイアフォックスで新しいタブを開くとそのタブに移動してしまいます。例えばYouTubeで動画を見ていて他のタブを開くとそっちのタブに移動してしまうので煩わしいのです。これを直す方法はありませんか?

WRC-300FEBK-R 接続できない
このQ&Aのポイント
  • WRC-300FEBK-Rの接続で問題が発生しています。パスフレーズキーを入力しても無効なSSIDとなり、ポップアップが表示されます。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-300FEBK-Rが接続できない問題について質問があります。
  • WRC-300FEBK-Rの接続に関するトラブルが発生しています。パスフレーズキーを入力してもSSIDが無効であると表示されます。
回答を見る