• ベストアンサー

めだかの育て方教えてください。

今日、我が家にめだかがやってきました。 喜んで窓辺においておいたのですが、 夜見たら、おなかに卵がついてるメダがいる! しかも、いらいらしているのか、他のめだかと突付きあっているし・・・ 他の水槽に移したほうがよいのでしょうか? それとも、水草に卵を産み付けてから 移したほうがよいのかな・・・? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • penpal
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

見ていると可愛いですよね。我が家でも3年前から飼っています。 今年も卵を産み、たくさんの子めだかが生まれています。 我が家のやり方を紹介しますね。 水槽は一つです。 卵や生まれたばかりの小さい子めだかは食べられる事があるので分けていますが、別の水槽ではなく、同じ水槽の中で分けています。 ホームセンターなどで仕切り板など売っているようですが、我が家は1.5Lのペットボトルとお豆腐の空き容器を使っています。 まずペットボトル(子めだか用)とお豆腐の空き容器(卵用)にキリで穴をあけ、水が出入りするようにします。 それに紐を通して吊り下げられるようにし、菜ばしにその紐を通して親めだかの水槽内に吊るしています。 水草に産み付けた卵を割り箸で引っ掛けて取り、豆腐の空き容器(卵用)に移します。 卵から孵ったら今度はスプーンなどですくってペットボトル(子めだか用)に入れます。 ある程度大きくなったら(食べられない位)親の水槽に移します。 少々手間はかかりますが、確実にめだかが増えています。 卵は水カビなどで腐る事も良くあるので、そういう卵はすぐ取り除かないと他の卵も腐ってしまいますから注意して下さいね。 めだかは夏前から秋頃まで毎日卵を産みますので少なくとも何匹かは大人になりますよ。 飼育がんばってくださいね。

noname#4626
質問者

お礼

お答えくださりありがとうございました! 身近なものを使って飼育なさっているとのことで、とっても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

親めだかが卵を食べてしまうので、水槽を分ける必要があるようです。 URLを参考にしてください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/KAZ1913/medaka.htm,http://homepage1.nifty.com/medameda/medaka/ikusei.html
noname#4626
質問者

お礼

とても参考になるURLをご紹介いただき、ありがとうございました!

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.1

産卵おめでとうございます。 一番良いのは、水草に卵を産み付けてから親を別の水槽に移すことだと思います。 次に良いのは、卵のついた水草を他の水槽にうつす。このとき水質や温度が急変すると卵も死んでしまう場合があるので、元の水槽の水と一緒に移しましょう。 次はそのままにしておいて、子供が生まれたら、レンゲなどで掬って他の水槽に移す。この場合は掬って救うまでに親に食べられてしまうこともあります。こちらも水質の変化がよくないので、出来るだけ元の水を一緒に移しましょう。 とはいっても、あまり効率よく増やしても後が大変なので程ほどに・・・。

noname#4626
質問者

お礼

めだかは水質に気を使ってあげなければいけないんだな・・と感じました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう