• ベストアンサー

もう一丁! あなたが小学生の時の夢は何でしたか?

saana-_-37の回答

回答No.9

水泳選手 か お嫁さんでした。 父親が水泳選手だったので、自分も将来同じ道を通れたら親に喜んでもらえるかなっと思って。 しかしながら、平泳ぎのカエル足がどうしても上手くできず…断念(^_^;) そして次に思いついた夢が、早く結婚して誰かのお嫁さんになることでしたが… 未だ独身です。。笑 現在は、医療関係の仕事をしています!

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >現在は、医療関係の仕事をしています! 水泳選手の夢もステキですが、 人から感謝される仕事もステキですよ。 人から「ありがとう」と言われる職業は そうそうないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢の時、覚醒の時

    夢を見ている時、これを夢だと認識判断するにはどうしたらいいでしょう。 現実正気の時(覚醒の時)、これを夢ではなく現実だと認識判断するにはどうしたらいいでしょう。 どこそこをつねってみるとかの方法ではない方法を教えてください。 どこが違うか、その違いを知るにはどうしたらいいか。

  • 起きた時夢を覚えていたくないです。

    夢を覚えていないようにする方法が知りたいです。 私はほぼ毎日、日常生活を普通に送っている夢をかなりはっきり見ます。 そのせいで現実と夢がごちゃ混ぜになることも少なくなく、起きた瞬間にはかなりの疲労があります。(今からもう一度生活するのか…という疲労感です) 最近では眠るのが嫌で不眠気味です。 夢を覚えておく方法はたくさん挙げられていますが、起きた時には夢を覚えていないようにするにはどうしたらいいんでしょうか? よく「夢をみない」という人がいますがうらやましいです。 何かアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします…。

  • 小学生あたりに見た一番エロい夢

    みなさんが「性行為というものを完全把握」する以前に見た夢を教えてください。 というのは、小学生の時に見た「同級生と通学路でいわゆるB的行為をする」という夢が、いまでもフラッシュバックして忘れられないんです。 別に悪い記憶ではなく、むしろ当時Cを知らなかった自分を呪っているぐらい(笑)ですが、そんな感じでまた思い出してしまったので、勢いで質問してみます。

  • 私は寝ている時に、よく夢を見ます。

    私は寝ている時に、よく夢を見ます。 もちろん、誰だって見ているんでしょうが、 私の夢は内容がユニークで、はっきりと覚えている夢が多いです。 例えば、映画の影響で街中で銃を乱射している夢や、 家族がマグマに沈んでいく夢(たしかターミネーター)。 芸能人が出てきたり、芸能人になったり。 夜の街を無免許トラックで乗り回したり、(ローラーブレードの時もありました) 砂漠をみんなでバスに乗って旅したり。 現実的な夢だったり、かなり抽象的な世界だったり。 最近は3日連続で水に関連する夢をみて、(主に流されたり、水中戦やったり) 朝起きるとものすごく疲れている、ということがありました。 そこで皆さんにお聞きしたいことは、 皆さんは何か面白い・ユニークな夢を見たことはありますか? また、どんな内容でしたか? あともう一つ。 夢を見ているということは眠りが浅いとか聞きますが、 夢をよく見たり覚えていたりする私はあまり眠れていないのでしょうか? (知り合いは全く夢を見ない・覚えていないようなので) アンケートと質問、よろしくお願いします。

  • 夢について

    今日、すごい夢というか、不思議な夢をみました。 いままでのなかでたぶん一番すごいのかなと思うような夢をみました。 これは現実ですが、僕は福島に住んでいて、中学生で男です。 では夢の話です これは関係ない話なのですが、なにか意図がありそうだったので、一応書きます。 溝?側溝みたいなので、小学生たちが泳いで、競争してましたw 先生も楽しんでましたwww 本題です。 僕はいつもどうり中学校に行き、中学校の昇降口らへんで、 なぜか知らないけど、知らない小学生と話していました。 その小学生はとても面白く、話が良くあいました。 ちなみにその小学生の性格は男です。 なぜかしらないけど、僕の家の鍵を自慢したら、 その男が「ギラファノコギリクワガタ!」とか言って、 俺は、え?と思って、鍵をみたら、ギラファのキーホルダーがついてました。 その後もよく話しました。内容はあまり覚えていません。 そしたらパッと夢の内容が変わり、 僕は街の中にいました。 すると、右から、「よっ!」と言われました。 見たこの無い顔でした。(夢の中では知らない人設定だったけど、今思えば現実の友達の顔でしたw) その人に「久しぶり、覚えてる?奇遇だね!」とかいわれて、 俺はさっぱりわからず、いや、わからなかったんだけど、 夢では勝手に俺は「え!まさか、あの時の小学生!?めちゃくちゃ久しぶりじゃん!どこいってたんだよ!まじで奇遇だなあ!」 とかいって、自分の体は成長していないのに、その小学生の体は中学生になっていました。 しかも、なぜかしばらく会ってないような設定です。 またいきなりパッと夢が変わり、その男と、僕で、なんか、NHKみたいなテレビみてましたww 内容もすごい意味不明でしたw「この木を切ると、なにがでる?正解は???虫です~」 とかいう・・・。w ??虫の??のところは覚えていません。なんかうにゃうにゃしてましたww そしてまたパッと夢がかわり、さっきの街にいました。 その男と僕もいます。いつもの夢でしたら、同じ人物と会うことは滅多にありません。 その夢の中で、僕は、「これは夢だ!!夢なんだ、この男に会ってみたい、どこにいるんだ!聞いてみよう!」 とか思ってました。 その男は、「僕はもう、栃木に行っちゃうんだ」ていわれ、 僕は「え?福島住みじゃないの?」といって、 その男は「うん、もともとは栃木に住んでた」 僕「えー、別れるのかよ、寂しいな・・・行かないで欲しいな」 その男「でも、福島もいいとこだよな、うまい飯とまずい飯の差が別れてるけど、すごく、人も多すぎず、渋滞にならない。すごくいい場所」と、なぜかメールできました。隣にいるのにw あと福島はそんな場所じゃありませんw夢の設定だと思いますw 僕は泣きはじめました。 その男は僕を慰めたか慰めてないか知らないけど、 その男をみると、髪が長く、茶色い髪になっていました。女だったのか! と思いました、でも小学生の頃は男だったんだから違うよな、え?と思いました、でも、 僕はそれにツッコミませんでした。 すると、その男か女かわからないですけど、男は、「実は、好きな人がいるの、」 といわれて、僕は泣きながら「いいと思うよ、好きな人がいるんだったら、その人にちゃんと好きな思いを伝えなくてはならない」と、現実では童貞なのに、なんか、僕は彼女いますよオーラだしてました。」 その女は「阻止しないの?いいの付き合って?、 本当にごめんね。もっと長くいっしょにいたかったけど、もう栃木に行っちゃうし、 もう会えないかなって・・・」といわれ、その女も泣き始めました。 「あぁ、んじゃぁ、その人と別れたら、僕と付き合ってよ」と知らないけど言ってましたw返事は覚えていません。 悲しくて、泣いてばっかでしたが、そしたらその女が、「まぁ福島に戻ってくるけどね」 と言われ、僕は「え?」と言って、その夢が終わりました。 福島に戻ってくるけどねの所は、茨城や栃木だったかもしれませんけど、 福島だと思いました。 いや、その夢がまだ続いてたっぽかったんですが、覚えていません。 しかもこんなに夢を覚えているのは滅多にありません。 こういう夢をみたり、好きな人の夢や、友達の夢をみると、 現実でこの人に会いたい、や、ますます好意を抱いたり、変な感じ?というか、わからないんですけど、不思議な感情になるんです。 夢が終わり、起きると、ショックを受けました。 夢だから会うことはできないのはわかってるんですが、 そういう夢をみると、不思議な感情になってるんです。 その人に会いたいと思ってたのに・・・となっていました。 又寝て、同じ人に会ってみたい、もう一度寝ようかなと思ったりしました。 今も僕は少しだけ会いたいなと思ってます。 見てるほうも疲れるだろうと思い、 少しだけ省略されてる夢がありました。 その省略されてる夢の部分の内容は覚えていません。 なぜ夢ごときで、こんな書いたかというと、そういう夢を見ると、だれかにみてもらいたいし、 後にどういうのがあるかや、なんか不幸でもおきるかなど、聞きたかったからです。 あと、どういう夢だった。とか感想だけでも結構です。よろしくお願いします。 長文大変すみませんでした。 あともう1つ言うの忘れました。 思い出すたびにさっき見た夢が忘れかけてきているので、起きてからさっさと書きました。

  • 夢と現実、どっちが大切ですか?

    私は今、夢と現実の間で悩んでいて、 今その選択をしなければいけない岐路に立っています。 私は小さい頃から、いつかテレビ番組の制作に携わりたいと感じてきました。 人間をここまでひき付けることの出来るテレビに魅力を感じていたからなんです。 しかし経済的な面や労働条件は他の業種に比べて極めて低く、その現実を目の当たりにした時、 自分はどうすべきなのかわからなくなってしまいました。 自分の夢を追うべきなのか、現実問題経済的にも安心した職につくべきなのか、私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 寝てる時の夢

    見ていただいてありがとうございます。 最近もう、疲れてしまいました。 前からたまに見ていた夢なのですが、 最近見る頻度が多くて多くて…。   何度も起きる夢なんですが、起きたと思ったら「あー違う現実じゃない」そしてまた寝る。直ぐにまた起きて「あーまだ違う」って繰り返し。毎回その夢の中では体が動かないので、手とか体を頑張って動かしてもがいて起きるんです。そんで動いて起きてもまた夢。そんなんを4、5回繰り返してやっと起きれます。 でもその本当に目が覚めた時、疲れてて必ず凄く眠いんですよ。あの、瞼が上がらないってゆうか重くて、もう本当に眠いんです。だから寝てしまう…。そしてまた何度も起きる夢。それを繰り返してます。 アラームだと、目は直ぐに覚めるので、普段はアラームで起きています。でもちょっとうたた寝してしまったらアウトです。アラームが無いときはほぼ見ます。そして起きて時計を見た時には大抵30~一時間たってない位です。  疲れているのかな、とは思います。 だから、普段から睡眠をちゃんと取らないといけないと、布団に入りますが、寝れる時は六、七時間。でも寝れないときは寝つくまでに三時間くらいかかります。 同じ夢を見てる方、もしくはいい安眠方を知ってる方、その他なんでもいいので、何かご指導宜しくお願いします。

  • 小学生の将来の夢でこれは有り?

    小学生が先生に将来何になりたいのか?と聞かれたときや、卒業文集に将来の夢を書く欄があったときに「AV男優」になりたいと書いたり答えたりするのは全然Okだとおもいますか? それともさすがにそれはダメでしょうっておもいますでしょうか? 1、AV男優も世の中に必要とされてる素晴らしい職業なので全然有り。 2、さすがに小学生の夢としては公に言う事ではない。 3、その他。 4、小学生の女子なら夢がAV女優でも全然OKである。

  • 夢について(困っています)。

    ここ数ヶ月、目が覚める直前まで夢を見ているせいか、起きても夢の内容を覚えています。 ほとんど毎日夢を見て、夢の内容は現実の延長みたいなものばかりでとても疲れます。 夢の中では現実と同じだと思って考え、行動しています。 今まで見た夢はどれも現実的なもので、非現実的なものは見たことがありません(例えば空を飛ぶ夢とかです)。 朝早いバイトと学校で疲れているので、夜はすぐ眠れるのですが、朝は夢のせいもあって最悪な気分で起き、実際に体調も悪いです。 気になるのが、朝起きた時に大抵胸の上でがっちりと手を組んで寝ていると言うことです。 寝る時はそんな格好で寝ていないのに、起きると必ずと言っていいほど手を組んでいます。 夢を見ない方法はないと思うのですが、夢を覚えていないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 夢で息苦しい時があります

    こんばんは。 自分でも色々調べてみてはいるのですが不安なので投稿させていただきます。 私は昔から窒息して死ぬ(気を失う)夢をよく見ます。はっきりと覚えているもので一番古いのは小学校低学年の頃です。 本当に最近までは水に溺れて…という夢ばかりで、多い時は週に二回、少なくとも長年見続けています。 夢を見ている時は本当に苦しく、とてもつらいですが何かの拍子にふっと突然息が出来るようになります。 最近は水関係ではなく、何もないところでいきなり息苦しくなり窒息してしまう夢に変わってきており、その時は「また夢か…仕方ないな…」と夢の中で思いながら耐えています。 因みに…その夢で起きたりはしません。朝まで眠っています。 調べている中で、「夢占い」というものを見付け、その項目ではかなりのストレスが原因なのかなと思える内容が書かれているのですが、今はストレスを感じている自覚はありません。それに小学校低学年で既にそんなたくさんのストレスを抱えていたとは思えません。 調べて見た限り無呼吸症候群のような気もしませんし… 一番気になるのは、夢でのみ息が出来ていないのか、現実でも息が出来ていないのか、 これが原因で命にかかわったりしないのか、等です…。 こういった相談は病院でしたらいいのでしょうか。 また、その場合は何科に行けばいいのでしょうか。 畏れ入りますが、御答えいただけると嬉しいです。