一人っ子夫婦の親4人の世話について

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子夫婦の親4人の世話について考える
  • 両親が同じように弱っていって同じように介助が必要になった場合の対策
  • 最悪の状況として4人が認知症になることを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

一人っ子夫婦の親4人の世話について

一人っ子夫婦の親4人の世話について  地方都市に住む40代の夫婦の妻(晩婚だったので子供なし)なんですが、2人とも一人っ子で、70代の親が車で1時間弱の圏内に4人健在です。この先、4人が同じように弱っていって同じように介助が必要になっていったらどうしたらいいのかなあ、と考えます。  ちなみに親世帯はどちらも持ち家(土地付き)で、生活していける程度の年金はあります。また、私たちは共働きで世帯収入は1200万(各自600万)ぐらいあります。 そこで、 (1)4人とも自力で生活できなくなった場合、どういう世話の仕方がありうるんでしょうか?また、費用はどのぐらいの蓄えと収入があればまかなえるんでしょうか? (2)4人を1軒に集めて、看護婦さんをお願いして世話をお願いする(グループホーム状態?)なんてことは考えられるのでしょうか?また、どれぐらいの費用がかかるのでしょうか? (3)最悪のパターンは4人とも認知症になることかなあ、などと考えますが、それ以上の最悪の状況ってありますでしょうか? どんな状況になるのか想像がついていないんですが、参考になる情報があればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

こんにちは。 質問者さまとは状況がちがいますが、今現在三人を介護しています。 重度の知的障害のわが子、夫の両親(義父は脳梗塞の後遺症、義母はうつ病と自律神経失調症、メニエール病)です。 まず、介護度が軽い場合(寝たきりではなく、トイレと食べることくらいは自分でできる程度) 居宅ヘルパーに週三回程度、買い物、そうじ、調理、洗濯などにきてもらい、家族は週に一度くらい様子を見にいく程度でいいと思います。 介護度がやや重い場合。 デイサービスに週2~3回通ってもらう。 居宅ヘルパーも、もちろん来てもらう。 お世話が難しい人、病気を持っている人は、デイサービスを隔週で利用したり、短期入所してもらう。 介護度がとても重い場合。 特養老人ホームなどに入所してもらう。 こういったお世話の仕方はどうでしょうか。  四人を一箇所に集めて、夫婦二人で世話をするのはほとんど不可能に近いです。 うちは、子供が一番障害が重いため、子供が家にいる間は、子の世話が中心。 子が学校に行っている間に、義親の家に行き、病院へ連れて行ったり、料理をしたりしています。 義親の通院や散髪のときに、子も一緒に連れて行ったことがあるのですが、二人同時だと、どちらもちゃんと見ることができません。 みんな一緒にお世話しようと考えると、かえって不幸にしてしまう結果になります。 冷たいようですが、介護の必要な順位をつけ、重い人から順番にお世話をする。 または、施設に入ってもらうのが一番かと思います。 ちなみに、特養老人ホームなどへの入所は、その人の年金の額によって負担がちがいます。 夫の祖母(104歳)は、月6万円くらいです。 本人の年金から払っています。 ちなみにその祖母は、去年まで家で長男から介護を受けていましたが、ヘルパーを介護保険の枠を超えて、長時間きてもらい、お世話をしてもらっていたので、そのころは月に25万円くらいかかっていたと聞きます。 (介護サービスは限度額があり、それを超えると実費になってしまうから。) 実際に、そんな状況になった場合は、まずケアマネージャーさんを見つけて契約し、いいプランを考えてもらうことが望ましいです。 介護をする人がムリをしないように。 104歳の祖母は、7年前まで長男の嫁(私にとってはおばさん)が、去年まで長男(おじさん)が介護をしていました。 どちらも、介護をしている祖母より先に体をこわして他界してしまいました。 質問者さんの考えた(2)のプランの内容では、介護をしている方が先にまいってしまうと思います。 受けられる福祉サービスは片っ端から利用し、いろいろな人に助けてもらい、みんなで支えてあげる。 そんな方法が望ましいと思いますよ。 家でお世話をする場合は、一人あたり、20万円までの改築費の9割を国にみてもらえます。 うちは両親二人のの介護で、実家を改築(手すりをつける、段差をなくす、玄関にスロープをつけるなど)し、40万円分の工事が4万円の負担で出来ました。 地域によって違いはあると思いますが、大事なのは一人でがんばらないこと。 ケアマネージャーさんや市の福祉担当の方に相談するのが望ましいです。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1ヶ所に集めるより、別々のほうが各人の世話に集中できてやりやすいですか。なるほど。 実際に複数人のお世話をなさっている方のお話、とても参考になります。 介護度が軽い場合は、おっしゃるような形態でなんとかなりそうな気がします。 問題は、複数人の介護度が重くなってきた場合ですね。 特養などの施設に入れてもらえればよいのですが、なかなか入れないという話も聞きますので、複数人を家でみなければならないような事態にもなりかねないと思いまして。。 もちろん、夫婦二人でというのはどだい無理だと思っていて、使える公的サービスを利用しきった上で、更にヘルパーなどをお願いするようなことになるのかなあ、とは思っています。 実際にどうなるかはわからないので、考えてもしょうがないところはあるのですが、徐々に備えていかなければならないかなあ、と思います。

関連するQ&A

  • ひとりっ子の旦那様☆

    旦那は一人っ子で、家業を手伝っています。 ちなみに私も手伝ってます。 一人っ子って、結婚するときはそんなにマイナス面が分からなかったのですが、やっぱりマイナスありますね~~~(^^;) 義両親(特に義母!!)の干渉、心配性がうっとうしいです(^O^;)! まず最初に結婚したときに 「うちは一世帯だから」 と言われ、目が点に(・・) 二世帯でしょ!? 自営業の為か、給料なんてないし、必要な生活費しかもらってません!つまり、家族の財布は一つって言うわけです。 ちなみに旦那35歳、私30歳・・・いい加減独立させてほしいです(--;) そんな中、最近強行軍で家を買うことになりました。 しかし生活費しかもらってなかった私たちに貯金などなく、もちろん義両親の援助で建てるしかありません。義母はその援助金のことを、 「その家の部屋をひとつ買ったげるわ」 って言ってます。。。怖いでしょ? 当然内覧などは義父同行。何もかも自分達で決められない状況にうんざりです。 もちろん家を買えば、旦那も私も給料はもらえるようにはなります。やっと独立できるわけです。 それまでの辛抱・・・今は我慢我慢・・・ まあ旦那は私オンリーというか、私の味方なので同じくムカついてくれてますが、やはり親に甘えてるな~と思う事も多々あります。 ひとりっ子の旦那さんと結婚されてる方、疲れる話、笑える話、ムカツク話など、聞かせてください(^^)

  • 一人っ子はろくなことないですか?

    11ヶ月の男の子の母です。2人目について悩んでいます。「一人っ子はかわいいそうだ」と姉をはじめ多数の人から意見されます。父などは「一人っ子はろくなことない、二人目を考えなさい」と言います。しかし一人目の出産の時も(現在も)何ひとつ手伝ってはもらえませんでした。母は要介護状態で施設にいて、義母は病弱の為全く頼りにはなりません。現在育児休暇中ですが春には復帰します。主人の収入だけでは今の生活は維持できないので私が仕事を辞めることはできません。パートぐらいの収入では間に合わないのです。姉が言うには、保育園は長い時間みてくれますが、小学生になった時に夕方一人で家で待たせておくとかわいそうだし、何をするかわからないと。姉も口では手伝うとはいいますが、自分のことで精一杯で肝心な時は頼りになりません。出産、入院中、育児は主人と2人でやってきてます。共働きで手伝ってくれる親もいないのに2人も育てられるものでしょうか?一人っ子はそんなにかわいそうなのでしょうか?

  • 親・義理親の老後にたいして

    3男・長女(一人っ子)の結婚の場合、嫁親の老後に対して、どのような用意をしておけば良いのか判りません。。。 僕の親は両親とも健在で、貯えもありますから、さほど心配してませんのですが。。。義理親に関しては【あまり裕福では無い】くらいの雰囲気しか判らず、なにかあれば僕が援助しなければならないのかなぁ~と漠然と考えてました。 自分の将来も不安なのに(笑) 義理親への援助(生活や介護など)とか皆様はいかがお考えですか?

  • 末っ子、ひとりっ子同士でうまくいってるかた!

    離婚後、自分の過去の行いを反省する日々のなか、気づいたのですが これまでお付き合いした男性はすべて、末っ子とひとりっ子なんです。 私は末っ子です。我ながら依存心が強いです。 とくに精神面で支えになってくれるひとがいないと、だめです。 経済面では、自分の生活費くらい自分で稼ぐのが当然。という 考え方なのですが、パートナーには精神的な安らぎを求めます。 自分はそうしてほしいのに、とにかく「人の世話」が苦手で 毎日食事や身の回りの世話をする生活が堪えられませんでした。 幼いころから身の回りの世話は、親や兄弟がしてくれたため、 自分がする側にまわることに、慣れきれなかったんだと思います。 元夫も末っ子だったため、同じような環境に育ち、 お互い依存する性格のふたりがうまくいくわけもなかったでしょう。 そんなわけで 「私は末っ子またはひとりっ子だけど依存心は無いし世話好き」 「末っ子またはひとりっ子同士のカップルだけどうまくいっている」 (↑これは5年以上続いてる方お願いします。私は5年で破綻したんで(^_^;) 逆に 「末っ子またはひとりっ子同士で結婚した(付き合った)が やはりうまくいかなかった」 なんてお話をお聞かせねがえたらと思います。 固定観念を打ち砕きたいと思っています。よろしく。

  • 一人っ子ですが、親の老後が心配です。

    こんばんは 私は、一人っ子ですが親の老後がとても心配です。どうすれば良いのでしょうか? 現在の状況(文才がないのでわかり憎かったらスイマセン) 私、一人っ子の男 現在大学4年生で、来年から内定を頂いた企業で働く予定22歳 父。サラリーマンで57歳60までが定年で、65歳まで今の会社で働けるが収入が20万程度になる。 母。パートに出ているが、趣味や飲み代に消えて家には入れてない。 貯蓄はほぼない状況で、不動産なども持っていない状況です。 以前から老後の事をどうするのかが気になり、両親にも話をしているんですが、行き当たりばったりな感じで、将来的な負担が心配です。 父は、今の状況では良くないと考えている様ですが、母があまりにも非協力なのでノイローゼぎみになっていて、最近はそういう話をすることがありません。 母は楽天家でヒステリックな性格でなにも考えておらず、根拠も無く、貴方に面倒はかけないとしか言いません。 母が主に家計を握り、いつもギリギリまでお金を使い、貯蓄の考えが無い様です。 父の収入は正確な数字は知りませんが、3人家族なら余裕で暮らせるレベルだと思ってます。 話し合いの機会を設けても、父が何か意見を言っても、母は必ず反対というか、 なんというか、話し合いになりません。 自分が間に入っても、結局上手いこと仲裁できず、無駄なエネルギーを使います。 父が65になる頃、私は30ぐらいなので経済力がある訳でもないし、将来的な私の負担を全くゼロにはできないと思いますが、ある程度減らす事が出来ないと明らかにパンクしてしまうと思ってます。 このまま行けば、結婚も難しいでしょうし(相手となる人に迷惑はかけたくない)親の為に働く未来しか見えてきませんり 見捨てる事が出来れば良いのですが、実際問題無理だと思います。 冷静に慣れず、文書が無茶苦茶ですが、何かアドバイスお願いします。

  • 一人っ子同士の夫婦。改宗についての質問です。

    昨年、実母が突然亡くなりました。 何の前触れもなく本当に急なことでしたので 私たち夫婦も慌てて後先も考えず葬儀屋さんが紹介してくださった 真言宗の寺院にお願いして実母の葬儀を行いました。 実は、私の実家は元々は浄土真宗だったのですが 恥ずかしながら、日頃から家族共々あまり宗教に関心がなく お世話になっている寺院などもありませんでした。 葬儀屋さんに西本願寺か東本願寺尋ねられましたが 実父もよく分かっていなかったのと宗教への拘りもなかったので 近くに真言宗の良い寺院があると伺い紹介していただきました。 無事、実母の葬儀は済みましたが、しばらくしてから 主人の実家は浄土真宗なので一つの家庭に違う宗派があるのは あまり良くないと義母や親戚が言いはじめました。 私たち夫婦は、二人とも一人っ子なので 将来、お互いの親を我が家で祀ることになるわけですが 真言宗から浄土真宗への改宗は可能なのでしょうか?

  • 一人っ子は地元に帰るべきか

    私は一人っ子(女)ですが、地元(関西)を離れ東京で生活しています。 大学時代は自分にはやりたいことがあるからと、こちらで生活し、そのままこちらで結婚するのが当たり前だと思っていました。 ですが、結婚をリアルに考える歳になった今、私が歳を取ると同じように親も歳をとっていることに今更ながら気づかされ、 もしも私がこちらで結婚し、家庭を持ったとき、もしも、親に何かがあったときにすぐにかけつけてあげられない距離にいるのは、とても親不孝なのではないかと考えるようになりました。 確かにこちらの生活は、何もない田舎にいるより楽しく、いつも新しい刺激があり、仕事も楽しく、こういう生活に慣れてしまっている自分がいます。 親はきっと私がこちらにいるのが幸せならそちらにいなさいと言うと思います。 ですが、どうしても辞められない仕事についているわけでもなく、現時点結婚を考えている恋人もいない今、 地元に帰ってそういう相手と出会い、親の近くにいてあげることこそが、私の幸せでもあるのかな・・と悩んでいます。 何年後、何十年後、なぜ私しか頼る人がいない親の近くになんでいてあげなかったんだろうとか、後悔するのでしょうか。 孫の顔をすぐに見せられる環境が幸せだったんじゃないかと思う日がくるのでしょうか。 私と同じような状況の方、ご結婚されている方、もう結婚されていて地元を離れている、また地元の近くにいる、一人っ子の方がいらっしゃれば、 どういう心境を乗り越えていらっしゃったか、今どう感じているかをお聞かせ下さいますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 遠い場所に居る親の入院等が大変

    ご相談です。 私の実家は現在の住まいから300キロほど遠方にあります。 先日、その実家に居る母が病気で倒れました。 私は有給をとり飛んで帰ったのですが、母の状態は非常に悪く 手術が必要です。 母は一人暮らしで、私は一人っ子です。 母にはお金は無く、私もギリギリの生活で暮らしており、たくわえは無く 低い収入で、入院手術代も満足に工面できません、 さらには仕事に戻らなくてはなりません。一旦仕事をやめることも考えております。 このような状況で、現在私は首が回らない状況です。 考えもまとまりません。 何か良い相談場所、制度などアドバイスありませんでしょうか?? 漠然とした質問で申し訳ありません。 とにかく今の状況を改善できる知恵をくださいませ。

  • 一人っ子について。

    現在一歳半の子供(男の子)を育てております。 色々な理由で、一人っ子の選択を考えています。 しかし、幼稚園・小学校と進むに連れて、また大人になって 息子が寂しい思いをしないかなど、色々と思い巡らせています。 今は息子で手一杯で、きっとあと2年位は欲しいと思う余裕もまだないと思います。 (といっても30代半ばなので、出産するなら時間もないですが)、 今のうちに色々と考えをまとめておきたくて、様々なご意見を伺いたくこちらで ご相談をさせて頂いてます。 周りは0歳のうちから今も、第二子めの話になることもとても多いので、 気になり始めました。 私が子供は一人で・・と考える理由は、 ●身体的理由  ・もともと虚弱体質で健康に自信がなく、子供一人でも手一杯です。   二人以上の子育ては、自分の性格・身体ともにキャパシティを超えると思います。  ・子供ができにくく、多額のお金を掛けて、高度治療を受けて第一子を授かりました。   もう一度、きっと高度治療をしなければ、きっと授からないと思いますが、   あの精神的・肉体的にもきつく高額な治療はもう出来ないと思います。  ・つわりも酷かったが、出産時の陣痛が壮絶すぎて今もトラウマです。  もう一度は絶対経験したくありません。  (無痛を希望しても絶対出来るとは限らないので怖いです)  ・高齢出産になり、障害などの可能性も増えてくることを考えても、妊娠・出産がとても怖い。 ●経済的理由 私が専業主婦で、世帯年収は600~700万円。 貯金は世帯で1200万ほどです。住宅ローンはあと10年。車あり(現金一括)。 息子が幼稚園に入ったら働くとしても、扶養内で短時間の予定です。(これは夫婦間の話し合いで決定しています) この場合、子供の習い事や、留学などやりたいことが出てきたら手助けしてあげられて、 きちんとした大学まで出してあげる教育費などは、もう一子が出来たら、それぞれに充分にかけてあげられない気がする。 相当切り詰めれば出来ないことはないが、ある程度余裕のある暮らしはさせてやりたい。 自分が相当切り詰めた家庭環境で育って、ずっと不満があり、 お金や裕福である事にとても執着する子になってしまったので、あまりそういう思いはさせたくない。 (もちろん、いい大学まで出してもらった今では感謝してますが・・) 以上の理由から、兄弟姉妹を作らず、今いる息子にお金も時間もたっぷりかけて 大切に丁寧に育ててあげたいという考えになっており、私は子供は一人で・・と思います。 もともとは子供じたいを持たない選択も視野に入れていたのですが、 やはり欲しくて高度治療しましたが、もう一子というとまた事情が違ってきます。 主人も、本当は欲しいけど、考え中です。 しかし、息子にとってベストなのかはやはり考えてしまいます。 息子のことは、とにかく可愛くてたっぷり愛情をかけて育ててあげたいと思います。 男の子の一人っ子はどのような感じでしょうか。 周りの一人っ子の割合はどのくらいでしょうか。 ご自身が一人っ子、一人っ子を子育て中の方・子育てを終えた方、 周りに一人っ子が居る方など、どなたでも 皆様のご経験やお考えなど、幅広くお聞かせいただけたらと思います。 まとまりのない質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一人っ子、兄弟、どちらがいいですか?

    2人目を考えています。 金銭的に2人目が産まれるとはっきり言えばきついです。 そこで色々考えていて一人っ子と兄弟っ子はどちらがいいのか分からなくなってきました。 私自身30代前半ですが、兄弟が欲しかったです。 (家がトラブルだらけでしたので、子ども1人で耐えるには辛い幼少期でした。) 人それぞれ考えがあると思いますのでみなさんが思った率直な意見が聞きたいです。 私が考えた一人っ子と兄弟っ子のプラス面、マイナス面をあげていきたいと思います。 一人っ子 プラス面 ・親が経済的に余裕があるので習い事や進学において好きな道を選べる。 ・親の愛情を独り占めできるので精神的に安定している。 ・親も精神的、体力的に余裕があるのでイライラする頻度が減る。 マイナス面 ・与えすぎる生活をするとわがままになる。 ・競争心が芽生えにくい。 ・将来親の悩みや色々な悩みをすべて一人で背負ってしまう。 兄弟 プラス面 ・競争心が芽生えやすい。 ・お互いの兄弟の友達などとのかかわりをもてるので幼少期に良い経験ができやすい。 ・将来、親や自分達になにかあった時に助けていける。 マイナス面 ・経済的に苦しいので進学などで我慢させることがある。 ・親の愛情が分散されてしまう。 ・遺産相続などでもめやすい。 上記にあげた以外にも色々良い面、悪い面あると思いますが、 他にもあれば教えていただきたいです。 経済的に考えれば一人っ子になるのですが、それを我慢させてでも兄弟のいる素晴らしさがあれば 兄弟を作ってあげたいと思っています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう