• ベストアンサー

ipodの付属品のPCと接続するケーブルで他人のPCで充電することは可

anubsの回答

  • ベストアンサー
  • anubs
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

USBでipodをPCとつないでいるなら特に問題はないのでは? 充電時はただPCから電気を供給しているだけですから

01131118
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とりあえず接続してみたものの接続音がするだけで充電その他全く反応しないので投稿してみたんですが…やっぱり出来ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • iPodの充電について

    iPodの充電についての質問です。 宜しくお願いいたします。 昔のiPodを所有しております。 型番はよくわからないのですが、「iPod mini」と表示されておりまして、容量は6GBです。 液晶は白黒です。 これを私のPCに付属のケーブルで接続してるのですが、同期は問題なく進むのですが、充電がうまくいきません。 うまく充電がされるときもあるのですが、大抵は同期が終わるとまるでPCと接続していないかのようになります。 普通に操作は出来るのですが、充電はなされません。 iPodの電池が切れかけてるのに、充電してくれなかったりで困っています。 どなたか、強制的に充電させる方法を教えていただけないでしょうか。 PCのOS:Windows 2000 iTunesのバージョン:7.3.2.6 宜しくお願いいたします。

  • iPodの付属ケーブル

    パソコンにiPodを接続しようと付属のUSBケーブルをパソコンに接続したのですが、反応がありません。 以前一度接続した際に、「不明の接続があります」のようなメッセージが表示されたのですが、よく意味がわからなかったのでそのまま作業を続行していました。そのときは問題なかったのですが、昨日接続したら反応しなくなってしまいました。 他のUSBケーブルはちゃんと接続されるし、iPodの付属ケーブルも二本持っているのですが、両方ともだめだったのでケーブルの故障というわけでもないと思います。 自分なりに考えた末おそらく、パソコンにiPodのUSBケーブルの接続が認識されていないのではないかと思ったのですが、接続するにはどうすればよいのでしょうか?

  • iPod touch をコンセント→USBケーブルで充電できますか?

    iPod touch に付属のUSBケーブルをPCに挿すと充電されるのですが(ついでにiTunesも自動起動しますが) USB機器をコンセントで充電する器具(モバイルクルーザーとか http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294 ) に挿しても充電が始まりません。 iPod touchはPCに接続しないと充電できないものなのでしょうか? 原因がわからないのですが心当たりの方お知恵を貸してください。

  • ipodの付属USBケーブル

    一つ前の世代のipodの付属USBケーブルで、最初のころからパソコンにつないでも充電、転送状態にならなく、たまに認識するくらいです。 なんとか、それでやりくりしながらきたのですが、 ケーブルを買い換えるべきでしょうか? このような状況はよくあることなのでしょうか?

  • iPodの充電器

    iPodの30GBを使っています。 PCからではなくコンセントから充電したいのですが、 どの充電器を買ったらいいのでしょう? amazonなど通販のサイトを見ても、いろいろ種類があるうえに 自分の持っている機器で接続可能なのかがいまひとつわかりません。 手元にあるのは、iPod本体と購入時に付いてきたPC接続用の ケーブルだけです。

  • iPodの充電について

    iPod nanoを購入したのですが 付属のUSB変換ケーブルを使って、PCに接続しています 曲を入れることもできましたし、最初はゲージも無いに等しかった電池マークでしたが今は半分ぐらいです 「このままほっとけば充電されるだろう」 と思って放置していたんですが、いっこうに電池マークのゲージが伸びません 調べてみたところ雷のようなマークがでているときに充電されているようなんですが、私のnanoは同期しているときにしかこのマークが出ません 最初曲入れのときに同期していたから充電されてたのかな? と思っています PCに接続しておけば本当に充電されるんでしょうか? その時、nano本体は電源切っておいても大丈夫でしょうか? 上記のような状態ですが改善方法はありますか?

  • ipod nano PCに認識しない

    ipod付属のUSBケーブルを壊してしまい 他社のケーブルを購入したのですが、PCに認識されるどころかipodは反応すらしません(PCと接続したときに画面がつかず充電もできない)しかたないのでまた他社のUSBケーブルを購入して試してみたのですが、これも反応すらしません しかし車にあるFMトランスミッターに接続したときだけ起動して充電が可能でした これはUSBが悪いのでしょうか? それとも本体が悪いのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします

  • ipod nanoについてです。今充電しようとしたところ付属の充電用ケ

    ipod nanoについてです。今充電しようとしたところ付属の充電用ケーブル?が差込みできないことに気がつきました。いつもならカチッとはまるところ、片方がどうしても入らず充電する事ができません。おそらく本体の方が受け入れないような感じです。 充電するにはこの付属のものしか持ってないのですが、市販のものを購入しても本体の形状が変形しているので同じようにはまらないと思うので、そうなるともう充電する術はないのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ipod nano 4genにおける充電トラブル

    ipod nanoを新しく購入し付属のケーブルを使用してPCにて充電したところ、ipod本体には充電中と表示されるのですが、数時間経過しても充電が終了せず、接続を解除してみると、充電が全くされておらず解除した途端に本体の電源が落ちてしまいます。 PC接続中は普通に操作可能です。 Resetも何度も試みました。 普通に充電できるようなにかよい解決方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • iPodをどうやって充電したらいいでしょうか

    今年はじめに購入した30GのiPodを使っています。 普段は、車で聞いているので、トランスミッターに接続して勝手に充電できています。 曲を入れるときも、付属のケーブルでパソコンのUSBから充電できています。  今度、二週間ほど出張することになりました。  パソコンも車も持っていきません。  どうやって充電したらよいでしょうか?  せっかくiPodがあるのに、いまさらウォークマンを持っていくのもバカくさいし、かといって、初日しか聞けないで充電切れになるのなら、用が足りないし・・・。  携帯電話みたいに、普通にコンセントから充電できないのでしょうか?