• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コインの表裏の確率が分かりません。。)

コインの表裏の確率はいくつ?

boisewebの回答

  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.2

同じ理屈でいくと,10枚の同一のコインを投げたら,表裏が5枚・5枚で出る確率も,10枚・0枚で出る確率も,等しく1/11になりますよね. 次のような博打を考えましょう. お客は「10枚の同一のコインを投げて表が出る枚数」を予想して賭ける.予想が当たったお客は賭け金の10倍を得る. あなたの考えのとおりなら,お客は0枚~10枚のどれに賭けても1/11の確率で10倍の当たりになるので,戻ってくるお金の期待値は(どれに賭けるかに関係なく)賭け金の10/11で,1/11が胴元の取り分の期待値となります. さて,あなたは,この博打の胴元になる気はありますか? もしあなたが胴元で,私が客なら,「表5枚」に100回ぐらい賭け続けて,あなたを破産させます. 10枚のコインを投げて表が出る枚数は0,1,...,10の11通りですが,それらの「起こりやすさ」には偏りがあって,「表5枚」は1/11よりずっと高い確率で起こるのです. 見方を変えて,当初の4枚コインの問題で,あなたの言うように「2枚表」の確率が1/5としましょう. あなたは同一のコイン4枚を投げる実験を何度もしていました.それを横で見ていた人が,突然コインを取り上げて,4枚のコインにそれぞれ赤・青・黄・緑のスプレーを吹き付けて,返してよこしました. さて,あなたは返された4色のコインを使って実験を続けたとしましょう.コインに色がついたとたんに,「2枚表」の確率は,1/5 から 3/8 (= 4C2 / 2^4 ) に変化するでしょうか?

psuedoase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに博打の観点からしても私の求めた確率は間違ってるような気がします。 4枚のコインそれぞれ区別できないものから区別出来るものになった途端同じコインを使ってるのにも関わらず確立が変動するというのはおかしいですよね。。 だとすると、4C2/2^4が正解のように思えますが、 何故自分の理屈が間違っているのか少しまだ理解するのに時間かかりますが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コインを2枚投げた確率

    確率の授業でコインを2枚投げた確率は表表、表裏、裏表、裏裏の4通りで それぞれ表表が4分の1、表裏と裏表が区別出来ないので2分の1裏裏が4分の1と聞きました しかし、実際にコインを投げると何故か3分の1ずつになると先生は言ってました どういう仕組みなんですか?

  • コインの裏表が交互に出現する確率

    コインの裏表でどちらか一方が連続で出る確率は、0.5 x 0.5 x 0.5・・・だと思うのですが、裏表交互に出現する確率も同じ考え方になるのでしょうか? つまり、5回コインを振った時 1、表表表表表 2、表裏表裏表 試行回数が増えても1、2の確率は同じと考えてよいでしょうか? (1は次も表、2は次は裏になる確率) よろしくお願いいたします。

  • 表裏コインで連続して表が出る確率を教えてください

    表裏コインで連続して表が出る確率の<計算方法>を教えてください。

  • コインの確率の問題の解法

    問 コインを4回投げたときに、表が2回だけ出る確率はいくらか。 ア0.2 イ0.375 ウ0.5 エ0.75 解説 全部で、2×2×2×2=16通り 後は、2枚のケースを書き出してみましょう。 ○○●● ○●○● ○●●○ ●○○● ●○●○ ●●○○ 6通りです。6÷16=0.375 書き出すのが嫌なら、組合せの公式で、4個の中から2個選び出す組合せを求めればいいわけです。 4C2=6 解答イ 以上、日本経済新聞社出版 1週間で分かる基本情報技術者午前編P.347より抜粋 上記の問題の解説が、まったく分かりません。 最初の2×2×…=16は、裏表2通りのコインを4回投げるから16ということですよね? その後の2枚のケースが6通りというのはどういうことでしょうか? 2枚のケースなら表表、表裏、裏表、裏裏の4通りなのでは? それを16で割るのもよくわかりません。 理解のある方からしたらかなり馬鹿な質問をしていると思うのですが、分かる方はお手数ですが詳しく説明して頂けないでしょうか・・・?よろしくお願いします。

  • コインの確率

    コインを2枚投げたとき、片方が表だった場合、 裏=◎ 表=○  ○◎  ○○  ◎○ 裏が出る確率は2/3で、 表が出る確率は1/3ですよね? でも、このようにしていくと、 3枚投げたとき、1枚目表、2枚目裏、だと、3枚目は、 ○◎◎ ○◎○ ◎◎○ で、3枚目は表が出る確率が1/3、裏が出る確率は2/3になって、 4枚投げたとき、1枚目表、2枚目裏、3枚目裏なったとき4枚目は、 ○◎◎○ ○◎◎◎ ◎◎◎○ で、また、裏の確率が2/3で、ずっと、裏が出る確率のほうが多くなっていってしまいます。なにがおかしいのでしょうか。教えてください。

  • 高校数学確率の問題です。

     表裏ともに赤いコインが4枚、表が赤で裏が白のコインが3枚ある。これらのコインを全て袋に入れた。 コインを2枚とりだして投げた時、枚とも赤がでる確率はいくらか? ●表裏赤のコイン ◎表が赤、裏が白のコイン とすると、2枚とも赤が出るパターンは A:●● B:●◎ で、◎が赤となる確率は1/2なので求める確率は   4C2/7C2 + 4C1*3C1/7C2)/2   = 6/21 + (12/21)/2   = 6/21 + 6/21   = 12/21 = 4/7.  これでいいでしょうか?

  • コインの確率。

    裏表のコインで、10回全部表がでる確率と、裏表が半々出るのは、同じ確率ですか? 回答によっては、補足がつきます。 併せて参照していただけると幸いです。

  • 確率が過去に影響されないのはなぜ?

    コインの裏表は1/2。 でも、9回裏がでたら、10回目は表になる確率は高くなりませんか? 10枚のコインを一度に投げるて、見えないように隠す。 一枚づつは確率は1/2で、4枚は表、裏が5枚だとしたら、最後のコインを表でないと、理論的には1/2ではなくなりますよね? 違うのかな?

  • コインの裏表を無限回試してみたら?

    仮に裏表の出る確率が同じコインがあるとします。表裏が出る確率は双方で、1/2ですよね? これを無限回試します。 無限回試すのだから、 これは、厳密には、表の後に裏が出る確率は、 (無限回/2)-(1/無限回)ではないですか? もう少しわかりやすくすると、表が確率的に1/2が出るコインでも、一万回全部表になる確率はゼロではないですよね? それが出たとしたら、次の一万回や十万回では、大数の法則によって、裏が出るケースが多くなると考えられませんか? 出なければ、永遠に1/2に、収束しません。 一度の試行の確率は1/2だが、大数の法則によって、裏と表の全体の確率は、1/2からずれると思うのですが?間違っているでしょうか? うまく伝わっているか心配なのですが、反論があるのなら、じっくり読んでいただいた上で、何が間違い、矛盾なのか?を、教えてください。

  • コイン投げ:2n枚投げてn枚表の確率は?

    初質問です。分かりにくいところがあるかもしれませんが、ご容赦頂ければ幸いです。 コイン投げについて、 表裏それぞれ2分の1の確率で出るものとすれば、 2枚のコインを投げて表と裏がそれぞれ1枚ずつになる確率は1/2 4枚のコインを投げて表と裏がそれぞれ2枚ずつになる確率は3/8 6枚のコインを投げて表と裏がそれぞれ3枚ずつになる確率は5/16 ・・・このように、 2n枚のコインを投げて表と裏がそれぞれn枚ずつになる確率は、 c(2n,n)/(2^n) (2n個の中からn個選ぶ組み合わせ)÷(2の2nべき乗) で計算できます。 もし、このコインの枚数をどんどん増やしていった場合、つまり n→∞の時、 この確率はゼロに収束するのでしょうか? 色々と数式をいじってみたのですが、どうも上手いこと証明が出来ません。 分かる方いらっしゃいましたら是非ご回答ください。 余談:6面サイコロ6n個振って1の目がn回出る確率や、確率1/mのくじ引きをnm回行ってn回当たりが出る確率~など更に一般化するとどうなるか分かると更に嬉しいです。