• 締切済み

イヤホンジャックとマイクジャックについての質問です

tabotabo55の回答

回答No.4

購入後1ヶ月程度であれば無料の修理が可能と思われますのでメーカーに問い合わせてみてください。

関連するQ&A

  • イヤホンジャック、マイクジャック

    自分のパソコンに、イヤホンジャックとマイクジャック混合のジャックが1個あるのですが、それではskypeなどのビデオ通話ができません!内臓マイクもないです。ちなみに、マイクを使おうとすると、ジャックにマイクが刺さってることで、イヤホンも刺さってることになり、音がスピカーからも聞こえません、どうすればいいですか?ちなみにパソコンの機種はhp probook 5220mです

  • イヤホンジャックの不具合

    ノートPCでスピ-カーのプロパティを見ると、イヤホンをつけていない状態で、フロントパネル3、5mmジャックにイヤホンをつけていると認識されてしまっており、スピーカーでは音が出ない状態です。イヤホンをつけると、イヤホンから音がきちんと聞こえます。イヤホンやジャックに手を加えたわけではなく、突然のことで困っています。なにか解決策・打開案があれば教えてください。

  • パソコンで、イヤホンやマイクが使えなくなってしまい、困っています。

    はじめまして。見てくださってありがとうございます。 ノートのXPを使っているのですが、イヤホンやマイクが使えなくなり困っています。 イヤホンは、以前は差し込むとイヤホンとスピーカー両方から音が出てしまう状態だったのですが、今日ためしてみるとイヤホンから音が出なくなっていました。 マイクは、差し込んでも全く認識されなくなってしまいました。 差し込み口を見たり、ミュートかどうかも確かめてみたのですが、問題はないようでした。 どうすれば良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • iPadのイヤホンジャックにマイクは繋げられる?

    iPad2のイヤホンジャックに、カラオケとかで使っているマイクをつけて、録音したかったので購入したのですが 『WavePad』というappで録音をためしたら、内臓マイクの音しか拾ってくれませんでした。 イヤホンジャックでは録音できないのでしょうか? 今回買ったマイクを使って、歌を録音編集するソフトを教えてください。 マイクはSONYのF-V420です。

  • USB端子のスピーカーと、マイクジャック・イヤホンジャックのあるヘッド

    USB端子のスピーカーと、マイクジャック・イヤホンジャックのあるヘッドセットを使う場合 タイトルについてなのですが、最近緑のジャックのあるスピーカー(自分で電源を入れるタイプ)からUSB端子(PC起動すると電源入るタイプ)に変えました。 それから初めてヘッドセットを使うことになったのですが、マイクの方はきちんとひろっているんですけれど、ヘッドセットから音が聞こえてきません; ジャックをさしてもはずしても、スピーカーの方から音が聞こえてきます; 仕組みもわからず困っています;詳しい方がいらっしゃいましたらお答えいただけると幸いです。 ヘッドセットやスピーカーの機種名などの補足が必要な場合はいたしますのでよろしくお願いします。

  • イヤホンとマイクが反応しなくて困っています。

    先日、PCのプログラムを整理する際に、間違えてオーディオデバイスなどいくつかのプログラムを余分にアンインストールしてしまいました。 なのでオーディオデバイスはダウンロードしてインストールできたのでモニタに内蔵のスピーカーからは音が出るようにはなったのですが、PC本体のイヤホンジャックにイヤホンをさしても音が出なくなりました。 試してみたところマイクも反応がありません。 イヤホンの断線では無いようです。 自分でも色々調べてみて、サウンドカードに問題があるかもしれないので調べながら試行錯誤してみたのですが、うまくいきませんでした。 これは何が問題でおきているのでしょうか? どなたか分かる方がいたら、どうすれば直るか教えていただきたいです。

  • イヤホンジャック

    パソコン本体にあるイヤホンジャックにヘッドフォンを挿しても音が出ません 別に外付けスピーカーを挿してますがそのスピーカーからは音は出ます。以前は今回のような状態でOKだったのですが ヘッドフォンやイヤホンジャックが壊れているようではないようです・・ 理由はパソコンをリカバリしたあとダメになったからです。 どのような理由が考えられますでしょうか?

  • イヤホンジャックに挿したときの動作について

    本体(テレビやチューナーなど)のヘッドフォンジャックに 延長ケーブルを挿しただけでも、スピーカーの音を切られて イヤホンジャックに出力される仕様にメーカーが固執?しているので 私がやりたいこと 予め、いつでもヘッドホンで聴ける体制を作っておいて 本体からのスピーカーで聴く音と、ヘッドホンで聴く音を 分けたいと言うことができません イヤホンジャックに挿してもスピーカーの音が消えてしまわない ようにする手立てはないものでしょうか? ヘッドホンで聴くときに、イヤホンジャックに挿せば良いだけでしょ という回答はご遠慮下さい

  • イヤフォンジャックを半刺しにしないとスピーカーから切り替わらない

    イヤフォンジャックを半刺しにしないとスピーカーから切り替わらない パーソナルナビを購入しました。このPNDはスピーカーを内蔵していてイヤフォンジャックにイヤフォン端子にジャックを刺すとスピーカーではなくイヤフォンから音が出るようになります。 しかし、イヤフォンジャックをしっかり奥まで差してもスピーカから音が出てしまいます。イヤフォンジャックをわずかに浅く刺した状態にするとイヤフォンから音が出るようになるのですがモノラルになってしまいます。 この現象は自分がもっているFMトランスミッタを接続した場合のみ起こります。 ヘッドフォンのジャックをPNDに刺した場合は奥まで差し込んでも切り替わります。 FMトランスミッタは別のPNDの場合は奥まで指してもちゃんとスピーカーが切り替わってイヤフォン端子から音が出ます。 これはどのような原因が考えられるでしょうか?また対処法などあれば教えてください。

  • 二股のイヤホンジャック

    PCから二股のイヤホンジャックで二つのスピーカーにつなげると音は出るのでしょうか?