• ベストアンサー

こんばんは!高2の男です。

こんばんは!高2の男です。 この間ニコニコ動画のニコニコオーケストラを観て、サックスを始めようと決めて、ヤフオクでほぼ衝動買いで°のアルトサックスを落札、購入しました。ですが、練習をどこですればいいのやら… あんな大きな音を響かせていたら同じマンションの方から苦情が来る事間違いなしです。 そこで質問なのですが、特にサックスをやっていらっしゃる方は、サックスはどこで練習すればいいのでしょうか。また、実際にどこで練習されていますか? あと、補足的な質問ですが、初心者にお奨めのサックスってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.2

こんにちは >サックスはどこで練習すればいいのでしょうか。  お金があれば (1)公共施設の練習室を借りる(ホール、公民館、学校、etc.)。 (2)楽器持ち込みOkのカラオケ店で部屋を借りる (3)防音練習設備を買う(ヤマハのアビテックスなど室内用練習用個室)。 (4)サックスをケースのような防音器具の中に入れて練習する (5)サックス教室に入ってそこの練習室で練習する  お金がなければ (1)海が近ければ磯で海に向かって練習 (2)大きな川が近くにあれば河原や橋のたもとで練習 (3)大きな公園があれば、そこで練習。 ※総じて人気や家畜のいないところを探します。 >補足的な質問ですが、初心者にお奨めのサックスってありますか?  初心者に勧められる楽器は、音程がよくて吹きやすく持ちやすく軽い重さの楽器とリードが合わせやすいマウスピースを試奏(専門家に選定)して購入します。  壊れたりしたときの修理や定期的に信頼できる調整ができる楽器屋さんで購入します。  これを実現するにはサックス教室のある楽器屋さんで、まずサックス教室に入り楽器は楽器店のレンタル契約してマウスピースと一緒に先生に選定してもらうのが一番現実的で王道だと思います。  理由は.. (1)サックス教室を持っている楽器店はそれなりに力を入れており素人の販売員が少ないし、教室利用の生徒には楽器レンタルをしているところが多い。 (2)楽器は新品や中古を問わず機械なので演奏家視点での不具合があり得るため専門家に選定してもらうのが安心。 (3)楽器店が楽器の調整に不案内だとしても(例えばメーカーに送るぐらいの回答しかないような)専門家の先生に腕のいい技術者を紹介してもらえる。  結果として楽器や仕掛けでの不具合の心配が無く、安心して練習だけに打ち込めるので効率がよいの。

misti_l
質問者

お礼

とても詳しく有り難うございます。近くに海があるのでそこで練習するかもしれません(笑) サックスは今度ショップに行って選定して貰おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

高校生なら、学校のブラスバンド部をまねて校庭で練習できるのでは。 また、独学では難しいので教室に通うことになると思いますが、受講生に練習室を無料または低料金で開放している教室がありますので、探してみましょう。

misti_l
質問者

お礼

有り難うございます! 早速近くの教室を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんばんは!高2の男です。

    こんばんは!高2の男です。 この間サックスを始めようと決めて°のアルトサックスをヤフオクで購入しました。ですが、始めたばかりなので右も左も分かりません。かと言ってあくまでも趣味の範囲なので親からお金を出して貰って教室に通う気はさらさらありません。ですので、こんな真っ白な初心者でも分かる様な教則本とかありませんか?

  • サックスのいい音とは

    私はアルトサックスを始めて約2年になるものですが、いい音とはどういう音の事をさすのか? というのが、未だに掴めません。やはり、人によってもいい音とは変わるものだと思うので…。というのが今、サックスを吹いてる時の悩みです。 図々しくて難しい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。 また、効果的な練習方法自己流の基礎練習等もあれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • アルトサックスを始めたいのですが

    掲題のとおり、アルトサックスを始めようと思っています。 今心配なのは、家での練習です。 私は今、築15年ほどのマンションに住んでいますが、サックスって結構うるさいのでしょうか。 マンションでサックスを吹いてらっしゃる方、どのように騒音対策してらっしゃるか教えていただけますか?

  • アンサンブルコンテスト SAX

    こんにちは! 私は高2でB.sax担当 しています! 私は今年でSAXをしてから 5年目になり、アンコンへの 出場も4年目になります。 私は来年1月に行われる アンサンブルコンテストへSAX6重奏で 曲は「ブエノスアイレスの春」 編成は ソプラノ :高2 アルト1st:高2 アルト2nd:高1 テナー1st:高2 テナー2nd:高1 バリトン :高1 で出場します! 私はアンコンだけアルト1stで 出場する事になりました。 そこで質問なのですが 私達は練習期間があと 1ヶ月程度しかありません。 ですが全員がだいたい 楽譜のテンポで吹ける様に なりました。 ちなみに私はパートリーダーなので 皆を仕切らなければなりません。 あと1ヶ月という事で私自身 かなりの焦りを感じてきました。 昨年銀賞だったので今年は 絶対金賞を取りに行きたいです。 ですが他の高2の子が 音楽知識が豊富で 私が仕切るよりもその子に 仕切ってもらった方が いいのではと そういう事ばかり考えていると 余計に焦りを感じてしまいます。 あとテナー2ndとバリトンの子は 高校からSAXを始めてまだ 1年が経っていません。 ですがだいぶ吹ける様になり 音も以前より安定してきました。 その2人に対する指導も どのようにしていけばいいのか いまいち分からないので 教えていただきたいのと 今後残りの1ヶ月を有効に していく為にはどのように 全体的に練習を進めていけば いいのでしょうか(>_<)? ちなみに普段の練習は 私が仕切っていて 週に2~3回SAXを専攻されて いらっしゃった先生に指導 してもらっています。 困っています(>_<) どなたか教えて下さい(>_<)

  • サックスを家で練習したい

    吹奏楽部でアルトサックスを吹いてる中学生です。 クラブで長い休みがある時は、家に楽器を持って帰って練習します。 でもサックスは音が大きいので、防音が大変です。 雨戸を閉めて防音しても、気になって充分に練習できません。 何かいい方法ありませんか? また、 家でアルトサックスを練習するのに、楽器の音を小さくする道具(機械)って無いんですか?

  • テナーサックスの楽譜をアルトサックスで演奏

    バンドを組もう、という話になり私はアルトサックスの担当になりました。 しかし練習する曲にはアルトサックスの譜面がなく、テナーサックスのパートをアルトで吹くことに。 けれどテナーはbで、アルトはEじゃないですか?なのでそのままではいけないのはわかります。が、自力で音を変えてみたけれどやはりどこかずれてしまい。。。 CDを聞きながら耳で探すのがいいのかも知れませんが私はそれは苦手で。。。楽譜を見て吹くのは割りとすぐにできるのですが(><) テナーの譜面をアルトで演奏する際どのように音を変えたらいいのでしょう?わかる方、回答お願いします。

  • アルトサックス テナーサックス 書き換え

    テナーサックス(B♭)の楽譜から、 アルトサックス(E♭)の音に書き換えるには 2音半下げるので合っていますか? ちなみに、書き換えようとしているのは“The Pink Panther”です! また、オーケストラの総譜は すべてピアノの音で音符がふってあるのでしょうか? それとも、それぞれの楽器のに合わせているのでしょうか。

  • 木管楽器の慣れなのでしょうか?

    初めまして。私は高2女子で、音楽部でアルトサックスを吹いています。 アルトサックスを始めて2ヶ月程で、まだまだ初心者なのですが、長く練習をしていると、下唇の内側に何か出来物のようなものができてしまい、痛くて困っています(´・ω・`) 何か改善する方法は無いのでしょうか?それとも、これは慣れで痛く無くなるものなのですか? 拙い文章でごめんなさい(TT)どうかアドバイスお願いします!

  • ★この画像のサックスは何サックスですか?(恥ずかしい質問です)

    http://www.music-town.co.jp/cult_school.html サックスは練習すればいい年をした大人でも演奏できるようになりますか。 衝動的に習いたくなりました。 こういう衝動的にはじめたことが今までは結構長続きしています(笑)。 昔ピアノを習っていましたが、楽しいけれど練習は大変だった記憶があります。。。 こういう楽器ができたら、気持ちがいいだろうなあ・・・と思いました。 全くの素人の中学生が、3年間でそこそこできるようになりますから、俺でもできる・・・と言うきもしますし、いや無理だよ・・・という気もしますし・・・ 微妙なところです。 アルトサックスなら、割と小さいですね。

  • ♬アルトサックス♬

    こんばんは。アルトサックスを吹いている中学生です☆ アルトについて二回目の質問です。 いっきに質問すれば良かったのですが・・・;汗 実は、なぜかラ(Cツェー)の音だけカスカスするんです。 他の音は普通なのに・・・ 楽器が原因なのでしょうか? 何が問題なのか全く分かりません; 今、夏のコンクールの練習をしているのですが、 課題曲にアルトだけが吹く先生に「命を賭けて吹け」 と言われるほどの(笑 大事な場所があるんです!それにラが出てきて、 カスカスしてるととても目立ってしまいます↓ なので結構焦っています;; どなたかサックスに詳しい方、教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 製品登録がされているにも関わらず、マイページの一覧に表示されない問題について解決方法を教えてください。
  • 新しく購入したパソコンに製品をインストールしたいが、マイページに登録された製品が表示されないため、インストールができません。解決策をお教えください。
  • 新しいパソコンへの製品インストールに関して、マイページに製品が登録されているにもかかわらず、一覧に表示されない問題が発生しています。どのようにインストールすればよいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう