• 締切済み

アダルト系有料電話の会社からの料金請求

最近、某アダルト系会社から請求の電話が来ました。 「去年の5月に利用したとこちらの記録にあるのですが」といきなり言われました。 「知らない電話番号から不在着信があり、かけ直して、すぐに切ったことはあるが、利用したことはない」といった所、 「もう1度調べてまた電話します」とか言われました。 「絶対使ってないですし、もう1度調べても、また同じ電話が来るんじゃないですか?ちゃんと詳しく話してくれなきゃ困るんですけど」と言ったら、 「だから、もう1度電話すると言ったでしょ」とキレられ、電話を切られました。 今かなり不安でしょうがない状態です。 このようなケースで、万一お金を請求された場合は、法的に払う義務はあるのでしょうか?? また、ほっておいたらどうなりますか? 経験者様のアドバイスをお願いします。 しかも、利用した時が、1年以上前と言われたので、かなりびっくりしています。 かかってきたから、かけて、切ったことは何回もあります。 これって、どう考えても、悪徳商法系ですよね??

みんなの回答

noname#4219
noname#4219
回答No.6

、「警察に電話したところ~~~」って言ってみようかと思ってます ↑ これはやめたほうがいいと思います。 まずは消費者センターに行くべきです。 警察が、とか言ってしまうと、 相手は筋の通らない(相手も相手なんですが) 訴えを起こされて名誉毀損だとか営業妨害だとか へんに逆に訴えられかねません。 しかも、その警察が、が嘘ならなおさらです。 一個人の恐喝でひるむ相手ではないとおもうのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 100%【詐欺】です。支払う義務はありません。もし請求電話が来たら【必ず告訴してください。法廷で会いましょう。そこまでの覚悟があるのなら出るとこでますので絶対に告訴してくださいね。こっちも弁護し雇うので!】と言い返してください。このような闇金融系は正攻法だと勝負に出れません。なぜなら【違法行為】だからです。 それと『知らない電話番号から不在着信があり、かけ直して、すぐに切ったことはあるが、利用したことはない』などのように個人情報をもらすと相手に付け入る隙を与えるのでこのような会話は止めたほうが良いでしょう。今度こういった電話があれば必ず『わかった!必ず告訴してくれ!』とだけ言っておきましょう。2度とかかってきません。 rh1985さんのケースも下記と遜色ありません。 「債権回収詐欺メールにご注意!!」 http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/index.html 「悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています。」 http://www.d-sta.net/school/kinkyu.htm 「悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行しています-有料情報料、ツーショットダイヤル情報料など-」 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html 「未払い債権請求詐欺に注意」 http://web110.com/headline.html 被害相談は下記HPにてしてください。 「都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧」 http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

ご安心を 電話でいくらすごんできても 家まで来ません 下手したら警察呼ばれますから 反対に一回でも払うと こいつはカモリストに載り 何回も同様の電話がかかってきます。 いわれのないお金は払わない これが鉄則です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LM314V21
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.3

明らかにワン切りですね。支払う義務はありません。また何か言ってきたり、請求書が来たりしたら消費者センターに行って相談を受けてください。これで大抵は解決します。まあ、知らない電話番号には掛け直さないことですね。

rh1985
質問者

お礼

ありがとうございます。返信が早くて、安心しました。 会社名は、内■料金何とか、だそうです。 今度かかってきたら、「警察に電話したところ~~~」って言ってみようかと思ってます。 (そういう余計なことは言わないほうがいいのでしょうか??) テレビとかで話題になったのは知ってますが、いざ自分がそういうことになると不安でしょうがないです。 あとは、そこの会社から怖い人などを派遣されて痛い目にあわされたりしないかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

私の場合手紙が来ましたので消費者センターに電話して聞いてみましたところ  気にしないでください、決して電話などしないようにと言われました。  それで何も連絡を取らずに今います。 何もそれから言われないので気にもしてないですね。 はがきには法的処置を取らせていただきますとも書いてありましたが気にしなくていいそうですよ。  以上消費者センターのお言葉でした。 どうしても気になればお近くの消費者センターにご連絡をしてみてください。

rh1985
質問者

お礼

ありがとうございます。返信が早くて、安心しました。 会社名は、内■料金何とか、だそうです。 今度かかってきたら、「警察に電話したところ~~~」って言ってみようかと思ってます。 (そういう余計なことは言わないほうがいいのでしょうか??) テレビとかで話題になったのは知ってますが、いざ自分がそういうことになると不安でしょうがないです。 あとは、そこの会社から怖い人などを派遣されて痛い目にあわされたりしないかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

ワン切り業者ですよね?かなり前にニュースになりましたが 見たことないですかね? 払う必要なしです。 もし因縁つけられたら 消費者センターに連絡するから お宅の会社名 所在地及び連絡先 担当者の名前を言ってください と言いましょう 泡くって電話を切ることでしょう。

rh1985
質問者

お礼

ありがとうございます。返信が早くて、安心しました。 会社名は、内■料金何とか、だそうです。 今度かかってきたら、「警察に電話したところ~~~」って言ってみようかと思ってます。 (そういう余計なことは言わないほうがいいのでしょうか??) テレビとかで話題になったのは知ってますが、いざ自分がそういうことになると不安でしょうがないです。 あとは、そこの会社から怖い人などを派遣されて痛い目にあわされたりしないかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料アダルトボイスの請求について

    〈過去にあったNo.1006750の質問とよく似ているのですが、他に教えていただきたいことがあります。長文になり本当に申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。〉 実は私も、先日雑誌掲載広告を見て、自分の携帯からアダルトボイスにかけてしまいました。その広告では、3分間無料・600円前後で一日かけ放題となっていたので、まあ無料だし念のため利用規約を聴いて万一ウン万円と流れたらすぐ切ればいいや、と思ったのです。しかし実際には利用規約の話はなく、突如数字を押してコンテンツを選べ、となりました。私はやや不審に思いつつも、選んだ先に規約があるだろう、と思って進みました。するといきなりボイスになったので、マズイと思って5秒ほどで即切りました。が、すぐに自動音声の数万円の料金請求がかかってきました。利用規約を聴く機会も与えずいきなり登録し、しかも記述と違う高額など払えるか!と一度はバカバカしく思い無視して、暫く着信拒否にしていたのですが、今回携帯で脅迫電話が来ました。まともな業者ではないと感じたので知らないと言って切りましたが、すぐ電話がかけ直され、留守番電話に罵声と家まで行ってやるからな!というメッセージが残されました。私は最初強気でしたが、自分からかけてしまったこと、しかもコンテンツらしきものに5秒ほどですが繋がったこと、全部途中で切っていることなどから、実は支払いの義務が生じてしまったのでは…と不安になってきました。アダルトボイスの場合、実際上は本人をきちんと確認する手段はないに等しいと思われ、逆に言えば契約の意志のある人も番号で契約しているのでは?だとすれば…契約は成立してしまうのでは?と。また怖くてその雑誌自体捨て、留守電も消したのですが、証拠品を処分したことでかえって「使い逃げ」とされることはないでしょうか。いつまでも追いかけられる不安で潰れそうです。どうか知恵を貸して下さい。

  • 有料アダルト料金センターより請求

    今年の4月頃、有料アダルトボイスに興味本位で携帯から電話をかけてしまい、料金の請求をされています。そのアダルトサイトは雑誌にフリーダイヤルで料金がかからないと掲載されていました。料金がかかる手前で電話を切るつもりが、料金案内がなく、そのまま番組が始まってしまい怖くなって電話を途中で切りました。その後にすぐに料金請求のテープ案内が電話かかってきました。 いきなりのテープ案内の料金請求で内容が聞き取れず、再度同じところに電話をしても番組案内につながり、請求先や振込み先などは調べることができませんでした。しばらくそのままにしておくと、有料アダルト料金センターというサイト側から請求の電話がかかってきました。未払い期間の調査を現段階でしているのでその調査を止める為には名前・携帯以外の自宅の電話番号又は会社などの電話番号を教えろとのこと、今言わないと自宅・会社先なのに連絡しますが構いませんか言われました。利用した料金などすべて教えてくれず、名前・電話番号を言えとしか言いません。警察に相談したり、消費者センターなどで相談に乗ってもらいましたが、回答は無視しろとのことですが本当にそれで解決するのか不安です。少額訴訟などにならないか不安でたまりません。警察・消費者センターは名前・電話番号を言わない限りは訴えられることは無いと言われました。後、有料アダルト料金センターというところの情報も教えてください。電話番号は03-5961-1061・03-980-0585・03-5567-6043です。お願いします。

  • 今日、自宅にアダルトの利用料金について請求がありました。

    今日、自宅の電話にアダルト番組の利用の請求がありました。向こうが言うには12月17日土曜日午後2時ごろ、番組を利用する手続きをしたというのです。その後支払いがなく、電話がかかってきました。私も家族もそのような利用に覚えはありませんが、向こうはこちらの電話番号と名前を知っているよーです。なんか話の内容からすると、何か事情があって支払いが遅れているんだったら、穏便にすませたいのだけどといってましたが、利用した覚えがないのでどこの会社ですか?どのような支払い方法だったんですか?って聞いても雑誌に書いてあるだろう!っていってました。もしかしたら中学2年の息子が嘘をついて登録しちゃったかもしれませんが・・そこで質問です。 (1) 自宅の電話を使ってアダルト番組の利用が可能なのか?入会手続きが中学生に可能か? (2) 去年の12月17日に入会したとしてその後なんらかの請求書が来ないが(一度自宅に電話して子供に請求したといっているが・・)それでも支払い義務があるか? (3) 自宅に取り立てに来ると言って電話を切ったが、本当に来るか? 何かよいアドバイスお願いいたします。私としては、ほっといて無視してもよいかとおもいますが、携帯メールの請求書と違って直接話ししましたので気味が悪いですが・・

  • 電話からのアダルトサイトの料金請求の詐欺について

    電話のアダルトサイト(音声を聞くの)で料金請求の電話がかかってきます。 悪戯半分で10秒位聞いてしまいました。 今考えるとなぜ非通知にしなかったのかと後悔ですが、その場の雰囲気でノリでしてしまいました。 「今から家に行く」などの電話がかかってきました。 『知りません。』と電話を切りましたがその後しつこくかかってきます。 携帯会社に相談したら 【電話番号だけで住所は分りません。相手は知らないのであまり気になさらずに着信拒否をして下さい。登録は無料です。】 と言われました。 着信拒否に申し込んだ方がいいのでしょうか?? 相手を刺激しない方がいいのでしょうか?? 知らない電話番号は出ないようにしていますが、宅配便の電話などが取れなくて困っています。 もし経験者の方がいましたらアドバイスお願いします。 ちなみにレディースコミックに載っていた番号のアダルトサイトなので結構大きな組織の気がします もちろん一度お金を払ったりすると大変なので払うつもりはありません。

  • SSIという速聴の会社から電話がきました。

    SSIという会社から、資料の無料請求をしました。 数日後電話がかかってきて、電話を切らせないように話を繋げている感じです。 また電話をよこすと言われて断り切れなかったのですが…。 ちょっと調べてみたら、この会社は悪徳商法だとか、詐欺だとか、あまりいい話が出てきません。 電話の様子から悪徳商法のような感じがするんですが、その場合は電話には出なければ諦められるでしょうか? 電話に出て断った方が良いのですか?

  • 携帯にアダルトチャンネルからの請求電話

    以前、3週間ほど前でしょうか・・・もう忘れてしまったのですが、 携帯に朝8時くらいに知らない電話番号(たぶん固定電話)から着信があり、出ると 何かテープで音声を流しているような感じで、悪質なものかもと思い すぐに電話を切ったことがありました。もうそんなことは忘れていたのですが 今日の夜、20時前くらいにナントカ調査局?を名乗る男性から電話があり 「何月何日の朝8時何分にあなたの携帯電話から「人妻のひみつ」という チャンネルを利用した記録があります。料金が未払いなので請求させて いただきたいのですが、あなたはこのチャンネルを利用された覚えはありますか? Q2のようなものなんですけど。」 とおっしゃるので「ありません。」とすぐに答えました。男性の話によると AUの携帯アドレスと私の番号で登録されているみたいで、以前に携帯を 落としたり置き忘れたりしたことがあるかと聞かれ、その質問にも ないですと即答しました。三万円の請求がかかっているみたいで、例えば こちらがいついつの時間帯に携帯を落として警察に届け出たとかそういった 公的な書類が無いと、私自身に払う義務が生じると言われ、弁護士さんや 警察できちんと書類を作って証明しないと支払い義務は消えないと言われました。 以前、朝八時くらいに知らない番号がかかってきて、一方的にテープの案内を 聞かされてすぐに切ったことを伝えると、それは請求の案内だったと言って 私にはもうちんぷんかんぷんです。こちらで似たような経験をされた方の 相談を読ませていただくと、無視をし続ければ良いということだったのですが 相手の男性は「こちらも弁護士に相談して請求をさせてもらう」とか 「今は最小限の値段で3万円とさせてもらっているが・・・」というような ことをおっしゃっていて、すごく不安になりました。弁護士さんがそんな 不当な請求に加担することってあるのでしょうか。また、請求書が来るということは こちらの住所を知っていて、取立てなどに来るのかしらと思ってすごく不安です。 実は私は12月に出産を控えていて、明日から遠くにある実家に帰るので 主人を一人家に置くことになります。もしもその間に恐ろしい取立ての人が来て 主人に何かあったらどうしようと、それがすごく心配です。 私も主人も携帯電話はドコモなので、AUのアドレスで登録されているというのが どういう事なのかよくわからないし、第一アダルトチャンネルなんて絶対に 利用していません。無視しても大丈夫なのでしょうか・・・。 私の携帯から発信しないと登録は完了されなくて、きちんとした履歴が あると言い張るのでとても心配です。

  • アダルト電話番組からの請求

    お恥ずかしい話ですが・・・ 先月、フリーダイヤルのアダルト電話番組に電話をしたところ 「非通知解除をして電話をしてください」とのアナウンスが流れたので 怪しいと思いつつ解除して電話をしました。 つながった電話からは03から始まる電話番号のアナウンスがあり 切ったあと「あなたの振り込み金額は¥50000です」という電話がかかってきました。 番組を聴いていないのになぜ請求されるのか分からなかったので 無視していたところ今日その会社から 「先月の15日の件で、あなたの会社や自宅に行きますよという電話です」 というものがかかってきました。 話も聞かずに切って着信拒否したところ 電話番号を変え何度もかけてきます。 無視しつづけても平気でしょうか。

  • 会社に架空請求書?が・・・・

    ある業者から、 「当社の有料コンテンツ(アダルト系)へ加入したので登録料を支払ってください。」という請求書が届きました。 先方が把握しているのは当社の代表電話番号だったので電話帳でも見て送りつけたものかと思ってしばらく放置しておいたのですが、気になってNTTに履歴確認すると、先方の指定したTEL番号に間違いなく当社から発信した記録が確認されました。それも勤務時間中に!!! ただし、社内の誰が通話したのか把握はできませんでした。 この請求は、架空ではないにしても有効でしょうか? また、このような場合、会社は支払義務を負うのでしょうか? Q2ダイヤルのような請求なら理解もできますが・・・・ 総務省のHPには「第三者がパソコンや携帯端末を用いて有料アダルトサイト等を利用したばあいには、端末所持者に利用料(情報料)の支払義務はありません」とありますが、これにのっとって支払拒否ができますか? どなたかよろしくご教授ください。 ちなみに、通話時間は約2分間。 請求額は3万円でした。

  • アダルトサイトから料金請求の電話が

    12/27の朝7:30から翌日まで3度に渡って電話でのアクセスがあり、暗証番号の登録もあった(番号は1093との事)が料金が振り込まれていない…という内容の電話がありました。(家電話にです)相手はシークレットボイスというアダルトサイトだそうです。 うちは、私と小学生の子供2人の生活で、電話のアダルトサイトなど情報源がまずないから間違いでしょう。と言うと、NTTで発信歴を調べてもいいですよ、と。請求書も何も来てないが、振り込み方法はどうやって知らせてるのか?と聞いたら、電話のアナウンスで振り込み先と料金を流した、と。Q2料金だというので、NTTからの請求でなければ架空でしょうし、子供もまったく覚えがないと言うのですが、何分高学年の男の子ですから、まさか…と不安になっています。また、検索してみると、この名のサイトも確かに存在します。 発信歴を調べたら電話をして欲しい と言われたので、こっちからは電話はしないと言い、放っておいたらまた電話が来ました。ナンバーディスプレイなのですが、相手が携帯からかけてくるので、子供がうっかりとってしまいました。そして、また月曜に電話をすると言われました。無視した方がいいのか、発信歴をちゃんと調べた方がいいのか、ガツンと言った方がいいのか…。どうしたら良いのでしょう?本当にアクセスして登録していたら、支払わなければなりませんか?

  • 電話でのアダルトサイト料金請求

    21歳の女です。 090~から始まる知らない番号から電話がかかってきて 出てみると「○○さんですか?」と名前を聞かれ 料金が未払いのままなので連絡したと言われました。 意味が分からず、何のことか聞くとアダルトサイトだと言われました。 身に覚えがないと伝えると 身に覚えがないとかは関係なくこの携帯が登録されていることは間違いないと強めに言われたので こちらも少し強めにいつ利用したのかと、サイト名を聞きました。 ですが そういう話じゃないなどと言われ、しばらく教えてもらえなく しつこく聞いていると2009年のことだと言われました。 4年も前のことで、私は当時高校生でしたし、やはりありえないと改めて思いそう伝えると 登録されてるのは事実だとキレられ、請求金額はいくらなのか聞こうとしたら らちがあかないのでもう登録したままにしておきますから!と言われ一方的に切られてしまいました。 今まで何度かメールでの架空請求?はあったのですが 電話は初めてだったので少し怖くなりここに書き込みました。 メールのように無視していて大丈夫でしょうか? また4年前の延滞請求が今になって突然くることはあるのでしょうか? ちなみに... 社名は忘れてしまいましたが、サイト名は「裏動画.com」というところでした。 検索してみたらサイトはありましたが、怖くて開いてはいません。 見出しみたいなところには、無料と書いてありました。 こういう時の対処方など、なにかわかることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6583CDWでインクを新品に交換したのに検知できないエラーが発生しています。解決方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で、MFC-J6583CDWのインクを新品に交換したのに検知できないエラーが発生しています。解決方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのインクを純正の新品に交換したのに、検知できないエラーが発生しています。Windows10で有線LAN接続している環境です。解決方法を教えてください。
回答を見る