• ベストアンサー

古いレコードとセットである木製のスピーカーをPCに使えるように改造でき

古いレコードとセットである木製のスピーカーをPCに使えるように改造できますか?スピーカーは2個ありまして、ネトネトの電源コードと音の線が1本出ています。どこかに頼めば安くメンテしてもらえるのでしょうか。ちなみに工作は素人なので中がどのようになっているかわかりませんがハンダくらいは自分でつけられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 質問文の情報だけだと、詳しい事が判りにくいのですが、、、 レコードプレーヤーとセットの製品と言う事でしょうか。 気になる部分は「ネトネトの電源コード」です。 単純に汚れてネトネトなら雑巾等で綺麗にすると良いでしょう。しかし、外皮が劣化して「ネトネト」状態だと火災に繋がったりする可能性が有りますので、電線交換が必用でしょう。 あと、「音の線が1本」って ちょっと意味不明かな(苦笑) 想像するに、レコードプレーヤーと一体型のアンプからスピーカーに接続するスピーカーコードの事でしょうかねぇ? 安全に関する電源コードの件がクリア出来る事を条件としますが、本体の後ろ等にAUXとか外部入力と書かれた端子が有れば、十分に利用可能でしょう。 具体的なメーカー名と機種番号等が判ると、ネットで検索する事である程度こちらでも状況がつかめるかもしれません。機器に書かれたメーカー名や機種番号、その他ヒントになるような情報を、お礼や補足の部分に書き込んで頂けますと助かります。 たぶん、スピーカー自体は通常の物でしょうから、小型のアンプを使って流用出来ると思いますよ。(こわれて居なければ、、、ですが。 むしろ30~40年以上昔の製品だと、エッジ落ち等の損傷が無い製品の可能性も高いので、是非とも機器の情報をお願い致します~♪)

MomoJune
質問者

お礼

ありがとうございます。

MomoJune
質問者

補足

ありがとうございます。NATIONAL FET STEREO SYSTEMとレコードの表面には書かれています。内部のレコードの針の付近にはSAP-305と書かれています。電源コードは生前の家族が延長するために継ぎ足した跡がありまして。コード自体がオレンジ色のシミがありネトネトしています。推定40年くらいは前のものです。レコードしか接続できませんので素人には使いづらく放置したままでCDなどのスピーカーに利用できないか考えておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まだよくわからないのですが、どのようなものでしょうか? 以下に例を出してみますので、良く似たものがあれば教えて下さい。 1、スピーカーも含めて一体になっている、アンサンブル型ステレオ http://cgi.ebay.com.au/National-radiogram-SW-MW-record-player-circa-1960-Syd-/170504976004 2、左右のスピーカーと、センターユニット(レコードプレーヤ、アンプ、チューナーが格納されている)の3点で構成される、セパレート型ステレオ http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h143261316 3、左右のスピーカー、レコードプレーヤ、アンプ、チューナー、がそれぞれ別になっている、コンポーネントステレオ http://hello.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/22/p00060.jpg お話の様子から、1か2に思われるのですが・・。 いづれにしましても、アンプ(もしくはレシーバー)背面にAUXなどといった入力があるかどうかがポイントです。 3のタイプなら絶対あると思います。 2のタイプならある可能性は高いと思います。例として挙げたページの右の画像中にも接続図があります。 1のタイプだと、可能性は低いように思いますけど・・。

MomoJune
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スピーカーをパソコンに接続することは可能です。 しかし、スピーカーはそれを駆動するアンプとパソコンの信号を音声信号に変換する仕組みが必要です。 パソコンのヘッドフォン出力かLine出力の端子から音声信号は取り出せナスが、これは音質的にはもうひとつなので、できればUSB接続のオーディオインターフェイスをお勧めします。I-Oデータかバファロ、ONKYOなどで捜してください。 アンプはそれこそ千差万別ですが、パソコン用ならばそれほど高価なものでなくても良いでしょう。ミニコンポがあればそのアンプでも良いし、ネットでは安くてかなり性能の良いデジタルアンプなどもありますので、適当なものを選んだらよいでしょう。 もし今のセットに外部入力かAUX当入力端子があればそこにパソコンカラのケーブルを接続できますので、アンプは不要かもしれません。 マニアはスピーカーとアンプの相性などうるさいことを言う人もおりますが、今回の目的ならばいわば普通の製品で十分です。 今のセットを使わないのであれば、スピーカーのコードを適当な長さのところで切り、新しいアンプにつなぎます。 以上で、パソコンと古いスピーカーはつながり音を出すことができます。 古いものには今の製品とは一味違ったよさがあります。長く愛用できればよいですね。

MomoJune
質問者

お礼

ありがとうございます。ケーブルを途中でPC用のものに接着させることは思いつきませんでした。レコード使用時には結構美しく大きい音がでるので工夫できないかと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDコンポのスピーカをPC用スピーカに改造できるのか?

    CDコンポのスピーカをPC用スピーカに改造できるのか? こんにちは。はじめまして。 AV機器初心者として質問させていただきます。 現在、ONKYOのCD/MDコンポの「FR-V3」を使っているのですが、 音楽のメイン機器がMP3に変わったので廃棄する予定です。 ただ、まだまだ現役で使えるので、せめて付属のスピーカだけでも、 再利用できないものかと思いました。 スピーカはONKYOの「D-V3EX」です。 配線は、2本の銅線が束ねられており、透明な銅線カバーの内 片方だけ白いラインが入っていて、スピーカ、コンポそれぞれの 赤と黒の差込口に合うように挿入するものです。 質問は、このスピーカをどうにか改造して、PC用のスピーカとして 再利用できないか?というものです。 AV機器に関しては全くの素人です。 基盤のはんだづけ等が必要ならばすっぱり諦めようと思います。 いかがでしょうか。 まとめ コンポ:ONKYO「FR-V3」 スピーカ:ONKYO「D-V3EX」 コンポスピーカを改造して、PC用スピーカにしたい 以上、宜しくお願いします。

  • ウォークマン用充電ドックスピーカーの改造

    SONYメディアプレーヤー用の充電ドックスピーカー(SRS-NWGT014S)を改造したいと考えています。通常はウォークマンをセットして充電をしながらスピーカーで音楽を鑑賞していますが、このスピーカーにスマホなどをつないで同じように音楽鑑賞やスマホのTVの音を出せないか検討しています。写真がそれですが、解体して細部を撮ってみました。ウォークマンからのアウトプットは写真(1)のようなコネクターになっていて、内部(2)にハンダでインターフェイスが固定されています。おそらくここにステレオミニプラグの配線をすればウォークマン同様にスピーカーから音声を鳴らすことができるのではないかと思います。このコネクターはウォークマンの音声の取出しと同時に充電もしています。写真の基盤を見れば音声の取出しと充電回路は見分けがつくのではないかと思います。回路に詳しい方が見ればそれほど難しくはない改造だと思うのですが、どなたかご相談できる方おられないでしょうか?イメージとしては(2)のハンダのところにステレオミニプラグの配線をつないで、(3)のようにコードを筐体の外に出したいと思っています。

  • カーナビスピーカーを改造したいのですが

    6年前から使っているカーナビがあります。 スピーカーの音が割れはじめたので、電気屋さんで スピーカーを購入してハンダで付け替えました。  その時思ったのですが、私のカーナビは古い機種のため 音声出力端子がありません、また走行中はボリューム最大でも テレビの音が小さくて聞き取りにくいのです。 (もちろん見てるのは運転者以外です) そこで、よく電気屋やホームセンターで安く売っている イヤホンジャックに差しこめばFMラジオに音を飛ばせる FMトランスリミッターを着けようと思うのですが、 あいにく私の機種にはイヤホンを指す端子がありません。 (後継機種にはついていました(>_<)) そこでイヤホンを差すメスの部分を取付けたいのですが スピーカーにつながっている線に並列でハンダ付して繋げれば いいだけでしょうか?

  • スピーカーケーブル

    スピーカーケーブルの線の先端にハンダで固めてあるのを良く見ますがあれは何のためにハンダで先端が固められているのでしょうか?スピーカーコードのビニールを剥いたのですが線の先をハンダで固める必要はあるのでしょうか?固めないとショートとか接触不要になったりとか。

  • スピーカーの改造

    今ダリのヘリコン300MK2を使っています。 特に不満はないのですが。 何か物足りない。 聞いた話ですが、昔のスピーカーの方がいい音がするみたいです。 例えば、アルテック。 僕はジャズが好きなので、意外と合うかもしれません。 新品は売ってませんから、中古品はどうかと。 中古品を買うのが目的ではなくて、キャビネットとユニットを購入して、そのあとは、ユニットを同じアルテック製のものに変えたり、ホーンを追加したり、改造して音がどのように変わるのかを試したくなってきたのです。 ド素人はこのようなことをやるのは無謀でしょうか。 キャビネットの自作は難しいからユニットだけの交換ならできるかなと思いました。 完成品を買うとそれで終わってしまう気がして、改造なら次の楽しみもありよいかな。

  • PCスピーカーについて。

    デスクトップPCのスピーカーで、PCの電源を付けているときや、PCの電源を電源を切っているときにスピーカーの電源を付けたり切ったりしても問題ないですよね? また、音が出ているときに、スピーカーの電源を付けたり切ったりしても問題ないですよね? 音は出ているのに、スピーカーの電源切っていても問題ないですよね? 友達の自称PC詳しいという人から聞いたので。 回答よろしくお願いします。

  • スピーカーの「ブー」というノイズの改善法

    TEACの「CR-H100」というコンポを改造したところ、電源を入れると、スピーカーから「ブー」というかなり大きい音が鳴るようになりました。 改造個所は、アンプのスピーカー出力の部分の端子を外し、スピーカーケーブルを直接基盤に半田付けしてつけました。 端子を外すとき、半田を結構長い間当てていたので、たぶん電子部品が壊れたのかなと思います。そうだとしたら、どの部品が壊れていると考えられますか?また、他に何か原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーの改造

    24Vのゲーム機内蔵大型スピーカーがあり、左右にそれぞれ(+)と(-)の4つのコードがあります。 現在内蔵されているゲーム機Aの音は問題なく出力されています。 このスピーカーで、ゲーム機Aだけでなくゲーム機Bの音も鳴らしたいのですが、外部入力端子がないので改造が必要となっています。 ゲーム機Bから出ているステレオミニジャックのケーブルを剥くとL、R、GNDの3本が入っているのですが、 ゲーム機BのL ⇒ スピーカーの左+ ゲーム機BのR ⇒ スピーカーの右+ ゲーム機BのGND ⇒ スピーカー左と右のGND と配線することで鳴らすことは可能なのでしょうか? それともゲーム機Bに24Vが流れて、壊れてしまう可能性はありますでしょうか。 ゲーム機Aとゲーム機Bは、それぞれに電源スイッチがついておりますので、それぞれ起動制御できます。 スピーカーは常24Vが流れています。 よろしくお願いします。

  • レコードプレーヤーをスピーカーに

     レコードプレーヤー(ターンテーブル)だけを手にいれました。 これ単体で作動しますが スピーカーはないので 別途スピーカーを購入したいと思いますが プレーヤーの後ろには切断されたコードと赤白のピンジャックが一対出ています。どう接続すれば何らかのスピーカーから聞けるようになるのでしょうか。 当方は、専門的な電気の知識はなく 素人にもできる方法で教えてもらえますでしょうか。

  • レコードプレイヤーの使い方

    ずっと探していたレコードを入手しレコードプレイヤーを 買ってきたのですが音の出し方がわかりません。 プレイヤーから電源以外にコードの赤と白の端子が 出ているのですがこれをラジカセ等につないで音が出る物 なのでしょうか? 素人でよくわからないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう