• ベストアンサー

住宅ローン 金利優遇について

住宅ローン 金利優遇について WEBで”オール電化で金利優遇”というのを見かけますが、オール電化にすると住宅ローンの金利が優遇されるのでしょうか?それとも、保険料とかが安くなる。というのを示しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

全く関係ありません。 エコポイントがつくかもしれませんが、優遇金利は基本、個人の属性により付与されるものでオール電化、太陽光パネル、100年住宅など、何をしても優遇は変わりません。 ぼろぼろの家でも、上場企業の人が購入するときは(貯蓄等別途付加価値も含めますが)通常、最上の優遇が受けられます。今なら、1.5%くらいでしょうか。 逆に、新築の最上級住宅を購入しようとしても、過去の履歴の悪い方(むじんくん、おじどうさんなど利用ありの方、自動車ローンが残っている方)は、優遇どころかローン自体も怪しいです。 保険料とは何でしょか。ローンは100万円当たり、20260円程度の保証料を支払うことになるかと思いますが、もし、団体生命保険などでしたら、通常、銀行が負担しますので安くなるという意味が分かりかねます。

B-Shake
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

“オール電化で金利優遇”と書いてあるのですから、当然“金利優遇”にしか取りようがないですが… ^^;

B-Shake
質問者

お礼

どもです。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの優遇金利に関して

    こんにちわ。当方一定期間固定タイプ(その後変動か固定選択)の 住宅ローンを組んでいますが、店頭金利よりも1%ほど優遇レート を貰っています。直近では金利は下がっていますが、当方がローン を組んだ後、金利が上昇した為、その後にローンを組んだ方は、 1.2%~1.5%ほど優遇されている様です。もうすぐローンの更新と なるのですが、優遇レートに関して、銀行側と交渉できるもの なのでしょうか。御存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローンの優遇金利について

    知人から、公務員や一部上場企業に勤めている人は、住宅ローンを組む際、約1%金利を優遇してもらえると聞きました。 この優遇金利は、銀行さんが用意している、フラット35以外の住宅ローンなら、どれでも適応されるのでしょうか? 35年固定金利型のような長期のものにも、この優遇金利は適応されるのでしょうか?また、適応される場合、優遇金利は35年ずっと続くのでしょうか? 転職した場合、優遇金利は解除されるのでしょうか?

  • 住宅ローンの優遇金利について

    初めて質問します。 友人が住宅を購入することになり、今月、5年固定で住宅ローンを組んだそうですが、その際2.1%の金利優遇が受けられるので、最終的な金利は1.2%になると言っていました。 私も三年ほど前に住宅を購入したのですが、一部を除いてほとんどの銀行の優遇金利は、全期間優遇タイプだと1.2%が最大だったので、2.1%というのに驚き、「初めの何年間かは大きな優遇が受けられ、その後0.4%程度に下がるタイプかな??」と思ったのですが、そうではなく、全期間2.1%の優遇が受けられるそうです。 また、友人のご主人はごく普通の会社員なので、会社の特別優遇等があるわけでもないようです。 三年前に比べ、店頭金利は少しだけ上がっていると思うのですが、今はそれほど金利優遇が受けられるのでしょうか?? 自分でも調べてみようと思い、さっきインターネットで銀行のページを確認してみたのですが、ページを見る限りでは三年前と同じで、優遇1.0%~1.2%という所が多く、ますますよく分かりません。 友人の話では、地方銀行でローンを組み、ネットバンキングなど色々申し込んだらそうなったと言っているのですが… 私はフラット35ではなく、銀行の長期固定(35年)で、優遇後2.98%のローンを組んでいるのですが、友人の言うようにもし全期間2.1%もの優遇が受けれるとしたら、35年固定で2%程度のローンになることになり、その話が本当なら借り換えも検討したいと思っています。 現在の住宅ローンに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利優遇について

    2000年から中古住宅を購入して住宅ローンを開始していますが、最近になって同じ口座に給料振込みがあれば金利優遇特約がある事を知り申し込もうと思っています。この様な優遇は住宅ローンでは当たり前でローン開始時に申し込むことなのでしょうか。ご教示願います。

  • 住宅ローンの金利優遇について

    2000年から中古住宅を購入して銀行の住宅ローンを開始していますが、最近になって同じ口座に給料振込みがあれば金利優遇特約がある事を知り申し込もうと思っています。この様な金利優遇はいつごろからあったのでしょか。ご教示願います。

  • 住宅ローン借り換えで最優遇金利を繰り返し使うことはできますか?

    今、住宅ローンを組もうとしている者です。 不動産屋さんからのアドバイスで、住宅ローンは3年固定で最優遇金利1・3%を適用し、その期間が終われば別の金融機関に借り換えし、その金融機関の最優遇金利をまた利用する。そのようにして、3年サイクルで借り換え(A社⇒B社⇒C社⇒A社…というふうに)をして、それぞれの最優遇金利を使用するということでいくと、ほぼ2%未満の金利で元金を減らしていけると言われました。 話だけ聞くと納得できますが、あらゆる銀行の金利が2・5-3・5%という金利をHPなどで打ち出している中、こんなうまい話があるものなのでしょうか。不動産屋さんの言う通りなら金利1%は安く済ませられるわけですが本当でしょうか。 住宅ローン破産は、最優遇金利期間の3年間が終わり、金利が跳ね上がってから払えなくなって、陥ってしまうケースが多いと聞きすし…。この辺の実情をもしご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銀行住宅ローンの優遇金利ってなんですか?

    間もなく住宅を購入予定です。昨年からローンを検討してしてきましたが、銀行の優遇金利が少しずつ減ってきてます・・・1・なぜ優遇が無くなってきているのですか?初めから決まってることなんですか。2・そもそも優遇金利とはなんですか?住宅販売会社によって優遇の適用が出来かったりしてるようですが?

  • 住宅ローンの金利優遇 急いでいます!

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 現在、固定金利 3.15%の住宅ローンを返済中です。残り、26年です。 子供の教育資金の問題や、低金利が続いているため借り換えを検討中です。 審査が通ったネット銀行で、固定金利選択性 10年 1.5%に8大疾病をつけて、1.8%のプランを検討中です。11年目から、金利優遇 1.5%にするという条件です。 今、返却している金融機関(地方銀行)より、同じ条件にするので継続してほしいと連絡がありました。ところが、11年目の金利優遇は0.9%で、今はそれ以上の約束はできないが、その時になれば最大限相談に乗りますということでした。 つまり 地方銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 0.9% (現在の変動金利 2.6%、10年固定金利2.9%) ネット銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 1.5% (現在の変動金利 2.37%、10年固定金利2.85%) 借り換えに必要な諸費用、52万円。 どちらを選択すべきでしょうか?

  • 住宅ローン金利優遇について

    初めて質問します! 二年前に夫婦の名義で一軒家を購入しました。当時は夫婦で収入が少なかった為金利優遇が受けれなくて、二年固定でローンを組んで二年後に収入が上がっていることと今の職場が変わっていない事を条件に金利優遇できると思いますと担当者に言われました。 今年の一月に土地のほうの(土地、建物別で購入つなぎ融資をしました)金利優遇が受けれることになったんですが、二月いっぱいで私が(嫁)退職することになり六月に建物のほうの金利の見直しがあるんですが退職してしまうと金利優遇はうけれないでしょうか? とゆうのも、見直しの際に源泉徴収票と保険証の提示が必要なんですがやめてしまうと今の保険証はもちろん返さなければなりません。 そこで、本当にどうかと思う考えなんですが今会社からもらっている保険証を紛失してしまった事にして再発行してもらいやめる際には再発行してもらった保険証を会社に返して六月の金利見直しの時に紛失したと言った保険証を提示した場合何か調べられたりするんでしょうか? 因みに、保険は任意継続する予定です。 こんなとんでもない質問ですいません・・・。ただ今後の生活に大変影響するのでどなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ローン 優遇金利 銀行が破綻したら?

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 某ネットバンクで、店頭価格より金利-2.2%優遇、また固定金利終了後は-0.7%優遇というキャンペーンをしています。 私は残り27年のローンを20年固定で借り替えようと考えています。 もし、その銀行が将来破綻した場合、優遇金利は引き継がれるのでしょうか? 優遇金利と店頭金利の差が大きすぎて、不安になっています。なぜ優遇金利なのでしょうか?なぜその金利を店頭金利にしないのでしょうか?よろしくお願いします。