• ベストアンサー

パソコンでFAXを使用したいのですが、どのように使用するのかわかりませ

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19468)
回答No.1

パソコンをFAXの代わりにするには ・FAX対応の電話回線用モデム または ・FAX対応の電話回線用アダプタカード または ・FAX対応の電話回線用アダプタ内蔵のパソコン のどれか1つが必要です。 これらの機器を電話回線とパソコンに接続し、機器に添付のXP用のデバイスドライバとアプリケーションをインストールして、機器の初期設定で、自局番号や回線種別の設定が完了すると ・パソコンのFAXアプリを「受信待ちモード」にすると、受信したFAXを画像として保存 ・モデムを印刷先に指定して「印刷」を行うと、発信先電話番号の入力になるので、相手先を指定してFAX送信 などが可能になります。 受信した画像は、普通に「プリンタに印刷」すればOK。 送信は「印刷機能が付いているアプリケーションなら何でも可」です。プリンタに印刷する感覚でモデムに印刷するとFAXになって相手に届きます。 なお、当然ですが「24時間受信待機」にするには「24時間パソコン動かしっぱなし」にしないとなりません。

5c0k3
質問者

補足

現在XPの機能でFAXモデム(PCにFAX通信できるモデムがあることは確認済みです)はあるのですが、その前の設定やこれ以外にFAX通信するための何かソフトが必要なのか、XPの機能だけの設定だけで、電話回線の接続をPCに接続するだけでFAX送受信できる状態なのかどうか、あと2時間ほどで完了しなければなりません。 すみませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • フレッツISDNでもFAXは使用できますか?

    現在、ISDN回線ですが、近いうちにフレッツISDNに契約する予定です。 NTTのiナンバーで、FAX専用の番号を契約しましたが、 フレッツISDNにすると、ずっとつなぎっぱなしなので、 FAXの番号が使えなくなるのではと知人から聞きました。 もし、そうなったら困るので、過去の質問で調べてみましたが、 FAXソフトの質問しか見当たらなかったので・・・。 私は、2回線なのでそのまま使用できると思うのですが、 皆さんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 光電話でFAXを接続している方にお尋ねします。

    取り付け時NTTから 「FAXの文字が化けたり、図面の線がずれたりしますので これまでのまま、アナログ回線を残してそれをFAX専用にした方がいいですよ」 と言われました。 その後、光電話使用の複数の方に尋ねると「まったく問題がないよ」と言ってます。 NTTの言うとおり具合が悪くなった方がお見えでしょうか。

  • FAX機能付のプリンタの購入に際して悩んでいます。

    下記のようなFAXも使えるレーザープリンタの購入を検討しています。 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=063121 現状は、普通のレーザープリンタと、インクジェットのFAXを使用しています。 レーザープリンタが壊れたので、プリンタを買うことになったのですが、 FAXのインクが頻繁になくなるので、プリンタでFAXも受信できればと考えました。 ただ、設定などが簡単にできるのかよくわからず、こちらへご相談させて頂きました。 現状は家の1階にFAXがあり、2階にパソコンとプリンタがあるのですが、 2階のプリンタを買い替え、2階でFAXのみ受信はできるのか・・・ 電話とFAX送信には、今の1階のFAXを使用したいのですが、 そんな使い方できるでしょうか。 回線はNTTのBフレッツで光電話です。 お詳しい方いましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • faxが使えない

    faxが送受信ともに出来なくなってしまいました。電話機の故障かと思って買い換えましたが、それでもダメ。電話はかかるので、回線の不具合でもないようです。NTTに問い合わせてもらちが明かず、困っています。faxと電話回線は同じ、10年ぐらいADSNでインターネットもやってます。

  • パソコンをFAXとして

    現在使用しているパソコンは NEC LL770/B WindowsXP です。 また、プリンタは Canon PIXUS iP4100 スキャナは Canon Canon Scan LIDE 40 が繋がっています。 上記の状態で、FAXとして使用したく「ヘルプとサポート」の指示に従って 【Windows コンポーネント追加と削除】より【FAXサービス】を選び、作業をしていました。 途中で 【「コンポーネントの構成」fxsperf.dl_をコピーできません。指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を変更して指定してドライブにWindows XP Home Edition Service 2 CDを挿入してください】 とメッセージが出てきました。 この場合、どのように対処すれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FAXを買い換えたいのですが・・・。

    こんにちは。 最近FAXが故障し、修理代金が3万近くするといわれたので、買い替えを検討しています。 今までは、NTTから直接購入したFAX機器を使用しており、電話線の接続口が、通常の電話回線と停電用の電話回線の2つに分かれていました。 今回は家電量販店で購入しようかと思っているのですが、どれも接続口は通常回線用の一つしかありません。 このタイプを購入した場合は普通に使用できるのでしょうか? 停電用の回線はつなげなくても影響はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • FAXモデムについて質問です。

    業務使用でFAX機を使用していますがPCは常時起動しておりますのでFAXモデムを介した送受信が良いよいように思えるのでFAXモデムの購入設定を考えています。しかしFAXモデムは当方のPCには装備されておらず外付けタイプを装着しなければならないようです。また、FAXモデムの需要は最近はあまりないようでネットでの情報量に欠け不明点が多くあります。当方の使用環境は windows8 64bit 光回線で電話回線は光から2回線とれるので電話機とFAX機をそれぞれ専用回線として使用しています。電話線の接続アダプターは光回線導入時にNTTより装着されたAD-200NEという ひかり電話対応volpアダプタという機器からとってあります。どんなところに留意してFAXモデムを購入したらよいでしょうか?

  • パソコンの電源を入れてないくてもFAX受信できる?

    パソコンでFAXの受信をしたと考えています。FAXモデムコネクタがないので購入する前提ですが、パソコンの電源を切っていても受信は可能でしょうか。ちなみにパソコンのOSは、XP・Vista(HomePremium)・7いずれもあります。電話回線は、NTT東日本のひかり回線です。 ちなみに目的は、節電です。現状は、業務用プリンター(EPSON LP-M5600F)でFAXを受信していますが、使用時(FAX送信、印刷)のみ電源をONにしています。上記プリンターも電源が入っていないと受信ができないようです。どなたかご回答お願い致します。

  • ファックスの基本料の節約方法について

    ファックスが壊れそうです。買い替えしたいのですが、PCファックスとか、ネットで基本料が要らないとかありますが、現在ファックス回線専用の番号をNTTから引いて使用しています。他に、普通回線と、IP電話の料金を払っていますが、めったにファックスは使用しませんが、仕事で送りたい時があります。維持費のかからない、効率のいい方法を教えてください。

  • パソコンでFAX送受信する方法は?

    パソコンでFAXを送受信する方法を教えて下さい。 現状でも電話にFAXはついていますが、よく壊れるので パソコンでFAXの送受信ができないかと思っています。 通信環境は、 ・パソコンのOSはWINDOWS VISTAとWINDOWS XPの2台 ・ネット環境はNTTのフレッツ光 ・電話もフレッツ光の光電話 ・プリンターはスキャナー付きの複合機(CANON MP610) これだけ整っていれば、FAXの送受信なんてできそうな気がするんですが・・・。 もしくは、インターネットの無料サイトでこれらをサポートしてくれるサイトがあって、 パソコンの電源が入っていなくても、受信したFAXを一時保管してメールで知らせて くれるなどのサービスがあるところがあるといいのですが。 なにか、ご存知の方はご回答よろしくお願いします。